[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:50 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミスター高橋の暴露本から8年目



1 名前:お前名無しだろ [2009/01/20(火) 03:03:41 ID:AUCe5Qas0]
ないので立てました。

前ヌレ
ミスター高橋の暴露本から7年
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1226571770/l50

620 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 14:51:40 ID:t548i0qE0]
>>619
そうだな。
猪木が引退する数年前くらいから、急激にプロレスから興味が失せた。
プロレスなど今後どうなろうと知ったこっちゃない、というのがある意味本音。
過去の試合を久しぶりに動画サイトで見て、
懐かしさからこういった掲示板を覗いてるという人も少なくないはず。
で、プロレス界やそれを取り巻くファンの悲惨でみじめな現状を知って、
「ああ、プロレス見るのやめて正解だったな」と思う。

621 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 15:14:14 ID:UHi4n35EO]
馬場 猪木以外 興味無し

622 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 15:16:24 ID:rtuutbLF0]
>>620

あちゃー
殆どあんたと同じ意見だよ。
プロレスは1984年ごろまで見ててその後はどうなったか殆ど知らないし
今後どうなろうがしったこっちゃない。

ただし見てた頃はそれなりに熱狂してたし楽しんでいたので
この板へ来たのも単に懐かしさがあるからというだけ。

今のプロレスファンが悲惨で惨めなのかどうかは余計なお世話だろうけどね。

623 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 15:23:13 ID:BCiEgAGR0]
>>618
しかもあれがレッスルマニアのメインだからな。

ハッスルを批判するのに「WWF(E)はレスラーを大切にしている」
っていうけど、芸能人をチャンピオンにしたWCWとかも含めて、
やってることはあっちの方が極端だよ。

624 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 15:28:03 ID:36cOmwRU0]
シンディ・ローパーやミスターTで始まった団体だからねぇ

625 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 15:42:30 ID:wqc1FYnXO]
力道山・猪木・馬場
その時代と見事にシンクロした国民的スター

長州・鶴田・藤波・天龍・タイガーマスク
国民的スターにはなれなかったが、世間に認知されたスター


三銃士・四天王
プオタだけが知ってるスター


今の世代は言うまでもない


626 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 15:44:16 ID:mV1nka4xO]
結局みんなあの頃夢中になって見てた奴らはプロレスインポなんだよ、もう何を見ても勃起しないというw

ガチだと信じてプロレスラーが最強だと信じて熱狂してた頃が一番幸せだったなあ・・・

猪木がホーガンに病院送りにされた時に死ぬほど落ち込んだのを思い出しますわw




627 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 15:46:50 ID:tQAp82rdO]
>>623
だいたい下らない演出でワイヤーはずれて人一人殺しといて大事にしているもクソもないよな

628 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 15:48:35 ID:tQAp82rdO]
>>626
個人的には川田全日本には燃えたなぁ



629 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 15:51:25 ID:tQAp82rdO]
でも川田(元子)全日だけだな、それ以外は20年ぐらいプロレスインポ状態。
逆によく川田時代に再熱狂できたものだと思う。
いやチラ裏だけどな。

630 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 15:51:33 ID:Y3C9XMOB0]
ウエイトトレーニングで鍛えた筋肉マン
差別化はコスチュームと変なギミックだけ

本質的なところが無個性または亜流
ネタ切れかもしれない

631 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 15:51:37 ID:36cOmwRU0]
逸見正孝は天龍のことを知らなかった

632 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 16:00:47 ID:vMgz0bi20]
>>627
でもWWEは儲かってるからな、なんだかんだで
理想とかロマン追い求めてもビジネスにならずに食えないんじゃ話しにならないだろ

それともあれか?日本人は社会主義みたいに理想とロマンを追い求める方が好きなの?

633 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 16:22:04 ID:Q/f3B3I30]
>>632
カネを使わんオタクを切り捨てたから儲かってるわけですよ

634 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 16:36:11 ID:gIQ4q5je0]
金だけでなく人気も失ってる側からどれだけ言ってもすっぱい葡萄

635 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 16:37:58 ID:36cOmwRU0]
WWFは初めっから、金払わないと、ビッグマッチは見れん。
切り捨てる以前の問題だわ。

636 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 16:41:41 ID:RPakjJtb0]
>猪木はなぜあれだけ侮辱されながらこの戦いを受けたのか?あれから33年…
>猪木は初めて重い口を開いた。試合成立までのカリスマの苦悩・翻弄された日々…。
>男が背負っていた背景には知られざるドラマがあった!!プロレス技ほぼ全面禁止…
>がんじがらめのルールだったこと…あなたは知っていましたか!?

これだけ情報過多の時代にこんなウソまみれのこと言われたって
しらけるだけなのに…
見る気しなくなってくるな。試合の映像だけ出せや。

637 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 16:42:07 ID:vMgz0bi20]
>>633
オタは理想とロマンを追い求めるってわけね

638 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 16:46:48 ID:wqc1FYnXO]
あることがきっかけで、自分の店に、新日の地方興行のポスターを貼ることになったw
特別リングサイド7000円、リングサイド5000円、指定席4000円
試合数は6試合くらい

なんか、チケットがスゲー高く感じるw
買う人なんているのかな?



639 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 16:52:03 ID:w3lF5qUt0]
それでは適正はどれくらいだと思う?

640 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 17:21:19 ID:Bi/XgnlM0]
今ヤンマガで新しいプロレス漫画が始まっている。
「肉の唄」というのだが、真正面から八百長プロレスを扱いながら、そこで従来ならしらけるはずなのだが、
これはけっこう興奮させてくれる。
これからのプロレスはこの形で残っていくのかな?

641 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 17:24:59 ID:Q/f3B3I30]
女子プロはホールで1500円、小学生以下はタダという団体もある。

642 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 17:37:14 ID:wqc1FYnXO]
>>639
特別リングサイド7000円→5500円
リングサイド5000円→3500円
指定席4000円→2500円
この位が妥当なんじゃないでしょうか?


643 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 17:49:39 ID:525tdQuMO]
そのくらいだな(^_-)

644 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 17:56:46 ID:HHm1p6kO0]
>>636
いや、小鉄の本と同じで
あれは大笑いしながら見る番組だと思うよ

645 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 18:28:29 ID:gIQ4q5je0]
>>640
素材として面白いのに、しらけると思う方が不思議
むしろそう考えてしまうのが興行側に多かったので、時代に合わせてシフトできなかったのかもねー

646 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 18:50:22 ID:RRFt1nRiP]
高橋本も柳澤本も無かった事にして、従来通りの論調でアリ戦を取り上げるんだろうな
スポーツとしてプロレスを扱うのは限界あるよ
霊能力者の番組と同じような微妙な空気になる

647 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 18:53:47 ID:DtYq00o90]
>>638
「試合数が少ない方が興行に締まりがあっていい」
って言われていた時代があったけど、絶対多い方がいいと思う。
勿論まあダラダラ長いだけも勘弁だが、
短くてつまんなさそうなのもなあ。

648 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 18:54:24 ID:ikYkI++60]
川口浩探検隊の思い出を語る番組を見る姿勢で楽しめばいい
あれに出ていた隊員はちゃんとケーフェイを守った思い出話ばかりしていた



649 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 18:55:08 ID:DtYq00o90]
>>640
アグネス仮面は残念な先細りで終わっちゃったからなあ。
もう漫画内でも幻想追うのは無理そうだな。

650 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 18:57:35 ID:HHm1p6kO0]
まあ、NHKですらいまだにプロレス=真剣勝負
って扱いで取り上げてるからなぁ

651 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 19:17:52 ID:w3lF5qUt0]
ウィキの記述にあるように
プロレスにシナリオがあることは
裁判で証明されているのにね
NHKは司法判断を無視するのか

652 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 19:22:18 ID:rtuutbLF0]
TV朝日ずるい。
猪木×アリと
10:19が見たくてつけてるのに
わけわからん女子ボウリングなんてやるなよ。

653 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 19:50:49 ID:gnlDacSi0]
あのアリを使って乱闘騒ぎとは当時の新日凄すぎる

654 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 20:20:20 ID:gnlDacSi0]
もしアリにもうちょっと勇気が有って寝ている猪木に殴りかかってたらどうなってたのかな?
しかしアリのジャブは凄い。あれだけで本物と解る。

この試合を凡戦扱いされたんじゃ猪木も可哀想だね
当時の客がいかにリアルファイトとフェイクファイトを区別できなかったかが解るよ

655 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 20:23:11 ID:RPakjJtb0]
強盗殺人犯のロッテ投手にボカシ入れてないけどいいのか?w

656 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 20:34:07 ID:SMa7oKwJ0]
>>654
ガッツは2,3発くらってでも捕まえてしまえばいいって言ってたらしいね。
でも実際対戦した猪木はジャブがかすっただけでもヤバイと感じた。
それだけ現役ヘビー級王者は凄かった。

657 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 20:58:24 ID:DmAEa87p0]
>>655
ロッテの小川かwwwwwww

658 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 21:04:25 ID:N/YB7Iak0]
猪木、アリも懐かしかったが、
オグリビー、吹き石、ブライアント、泡口も懐かしかったぜ(笑)



659 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 21:21:38 ID:RRFt1nRiP]
猪木は13Rにタックルを繰り返してるけど、レフェリーのラベールは注意してない
ルールでタックル禁止ってのはやっぱり嘘だな
実際見て、柳澤本の説の方が正しいと思った

660 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 21:28:57 ID:RPakjJtb0]
>>654
今日の映像はいいとこだけ抜き取ったダイジェストだから。
ノーカットで見せられたら結構きついと思うぜw


661 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 21:38:12 ID:lq14idDN0]
今日の番組見て信じちゃうやついるんだろうな

662 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 22:21:55 ID:wji9fyn30]
アンチ猪木が涙目w

663 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 22:26:08 ID:JlDUZ3h/0]
プロレスはリアルファイトと報道して、今のワールドプロレスリングみたら
なんて思うだろうね・・・

664 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 22:35:34 ID:9DmJKMCWO]
プロレスはリアルファイトなんて言ってないやん
むしろこの試合だけはリアルファイトだったて作りやったやん

665 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 22:37:09 ID:HHm1p6kO0]
疑問1
「がんじがらめのルール」は試合前に公表されなかった、とあったが
事前に知ってた記憶がある
プ板にも「事前に知ってた」って書き込みが多数あったと思うが
これは、後から知ったことを前から知ってたように思いこむ
ガキによくある記憶の錯綜か?それともテレ朝のねつ造か?

疑問2
「これはエキシビジョンマッチ(八百長試合)だ」
と言う試合前のアリの肉声テープが出てきたが
契約社会のアメリカで、真剣勝負をアリが勝手に八百長だと思いこむ
ことは考えにくい。やはり引き分けケツ決めの契約であって
猪木が一方的にガチ仕掛けてきたのか?あるいは最初から最後まで八百長だったのか?

666 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 22:40:55 ID:BCiEgAGR0]
一部は東スポで刻々公表されていた。

追加ルールの公表が間に合わなかった部分もあるも、ということだろう。

667 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 22:43:22 ID:BCiEgAGR0]
219 :名無しステーション:2009/02/07(土) 14:57:42.72 ID:u8ERofVK
>猪木はタックル禁止
正確には猪木が 「頭もしくは肩から接触する事は禁止」
「アリの腎臓に打撃を与える行為は禁止」だよな。
結局タックルで潜って背中から倒す行為は全面禁止。

927 :お前名無しだろ:2009/02/07(土) 18:29:17 ID:RRFt1nRiP
猪木の「肩による打撃は有り」で、タックルはOKだったって話だが

929 :お前名無しだろ:2009/02/07(土) 18:38:29 ID:ewTjJMAy0
肩を使わないタックルは上半身のみOK。ボクシングでのクリンチみたいに抱きつくようなタックルね

931 :お前名無しだろ:2009/02/07(土) 19:47:18 ID:ewTjJMAy0
それとよく間違われてるが人体の急所は禁止。故に関節技も禁止で絞め技がOK。
一応アリもブラッシーに教えてもらっていて猪木の足もって捩じ上げようとしてた。

668 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 22:59:17 ID:sR+2sTAm0]
猪木−アリ戦は「エキシビジョンマッチ(プロレス)」という前提で
WBAから認可された興行。(真剣勝負ならタイトル剥奪)

妙な緊張感が漂うのは、プロレス(ケツ決めあり)といっても
お互いに信頼感がなく、相手の仕掛けを警戒して
ルールで縛ったり試合中に威嚇し合ったりしたためだろ。



669 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 23:04:58 ID:R4ZZZk/J0]
アホか
エキシビジョンで、アリは
立てなくって入院して次のボクシングの試合をキャンセルするかよ

670 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 23:09:25 ID:RPakjJtb0]
とりあえず柳澤本読んでない奴は語るなや

671 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 23:11:42 ID:HHm1p6kO0]
まあ「オールスター大運動会」で怪我する奴だっているからね

672 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 23:14:24 ID:hALE6+p9O]
こういう議論がまたプロレスの面白みなんだなあと改めて実感

673 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 23:17:23 ID:rS4y0dzb0]
おまえら、なんでそんなに必死なんだwwwwww

674 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 23:24:25 ID:RPakjJtb0]
むしろ(アリが独占権利を持っていた)映像の公開に対して、
アリがいくらの金額でOKしたかに興味ある

675 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 23:26:10 ID:wqc1FYnXO]
>>668
猪木−アリ戦は「エキシビジョンマッチ(プロレス)」という前提で
WBAから認可された興行。(真剣勝負ならタイトル剥奪)


少し道を外したくらいで、WBAが時代の大スターでもある
アリからタイトル剥奪なんてあるのかな?
金>>>>>>>>>>メンツ…これが協会の本音じゃない?


676 名前:間久部七郎 [2009/02/07(土) 23:34:11 ID:Q/f3B3I30]
>>675
エキシビジョン自体が「少し道を外した」行為なのでは?

677 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 23:47:28 ID:gIQ4q5je0]
結局、やったのはあくまで特別ルールのプロレスだろ
疑う余地があるのか?というか、その余地があるとでも信じているのか?

678 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 23:50:31 ID:RPakjJtb0]
>>677
だから、とりあえず柳澤本読め。



679 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 00:16:53 ID:tlR85cw70]
しかしまあ
当時30万払ってリングサイドの席取って
この試合見せられたらそりゃキレるよなあ。

680 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 00:26:15 ID:zKAcarnI0]
前夜祭映像とかもっと見たかったな
アリが即興でピアノ弾いたりするんだよね

681 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 00:47:28 ID:6828HeJK0]
とにかくあの時期のアリ−ノートンといったら、今やる
デラ−フレイジャーの再燃なんか軽く吹っ飛ばすウルトラ
スーパーファイトだったんだからな。
今ならアリの取り分が100億を下らないほどのメガファイトだ。

ところが猪木に蹴られまくった足が使い物にならなくなって延期、
見舞いに来たノートン相手にいつものパフォーマンス見せるも
顔はやつれ身体も崩れていて「このまま引退か」と心配する
関係者まで出たという有様。

復帰戦のノートン戦(日本でもゴールデンで実況中継された!)は
特別ルールまで作ってアリをプロテクトして変な判定で勝ったものの、
以後アリは全く自慢の足が使えなくなり、すぐに王座転落、復活した
もののすぐに引退、再起して惨敗という苦難の道に突入する。

必死になって「これはプロレスだ」と声を荒げている人間の方が、
プロレス村の狭い常識から一歩も出られないでいる、時代遅れの
かわいそうな奴だとハッキリしているんだよ。

682 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 01:03:04 ID:fQIFkCEu0]
>>676
世界チャンプ級のボクサーがプロレスラーとエキシビションやるって
アリ以前にもいくらでもあったからね

683 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 01:34:01 ID:p3FMqocx0]
猪木スレ盛り上がりすぎw
なんだかんだいって興奮したんだろうな

684 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 01:36:37 ID:JFhSlbDY0]
>>681
単にアリが馬鹿を見ただけだろ
まあこの興行側よりも突っ走る脳内補完が、昭和期を支えた物であり、
時代の移り変わりについていけない足枷にもなったんだろうな

685 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 01:57:35 ID:IU7jK3j90]
>>682
例えば?

686 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 02:16:02 ID:R//JPqnmO]
アリはアントンに完全にビビってたんだな。
アントンの狂気が宿る目に萎縮したんだろう。魔性の眼光だからな。
アントンもアリのパンチは怖かっただろうがモハメッドアリという人間は恐れていなかっただろう。
当時は格闘家とは言えない卑怯な男だと思ったろうね。

687 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 02:19:44 ID:GBpkRi3v0]
↑おい、猪木馬鹿にすんな

688 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 02:22:34 ID:R//JPqnmO]
ん? してないよ。
放送見て、アントンはカッコ良かった。アリは醜かった。
って思っただけだよ?



689 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 02:25:27 ID:GBpkRi3v0]
てめぇそれ以上猪木愚弄すると死ぬぞ

690 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 02:31:51 ID:R//JPqnmO]


691 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 03:06:40 ID:/Hdy9WPW0]
両者ドローは決定していたが、リハーサルが不可能だったため、あの結果にな
った。リハーサルをしてもあのキックによる後遺症までは予測できなかっただ
ろう。

692 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 09:46:10 ID:Y/JYzRWn0]
アリは本当はこんな試合したくなくて
引き下がらせるためにファイトマネー吊り上げたんだよな。
で結局左足は駄目になるし、猪木も借金まみれになるし
結局誰が得したんだろ?
猪木が(ルールとはいえ)寝ながら戦うから、日本人のイメージも悪くなったし
実際に大金払って見に行った人は大損だし
結果的にはアリが無茶なルールを突きつけた時点で中止した方が良かったのでは?

693 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 10:18:50 ID:LiHjt2AD0]
普通にエキシビジョンやっとけば良かったんじゃね?
そうすればルスカ戦の時のような面白い試合になったと思う

694 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 10:31:03 ID:WzXwHW7fO]
>>692
アリのトリマキは得したんじゃない?

695 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 10:31:24 ID:dfMRmidJ0]
未だに猪木が名前だけで通用するのは、この試合実現させたからじゃね?

696 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 11:40:38 ID:fQIFkCEu0]
いわゆる「環状線の外側」に出た試合(と言うかイベント)だからね
シンやハンセン相手では、ワープロが視聴率何%取ろうが
「環状線の内側」でしかなかったわけだから
今の貨幣価値で100憶近い金掛けた価値はあったんじゃ?
(元が取れたかどうか、猪木以外の人間が得したかどうかはわからんが)

697 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 11:48:04 ID:q6X1VTPj0]
>>655
歴史的資料にボカシ入れろとかどこの共産主義者だよw

698 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 11:50:13 ID:Y/JYzRWn0]
>>693

そうですね。それが良かったと思います。
なんで八百長まみれのプロレスの猪木が
リアルファイトにこだわったのか?
プロレスこそ最強という思い上がりがあったんだろうね。




699 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 11:50:43 ID:q6X1VTPj0]
>>698
そのとおり。猪木が線引きできなかっただけでしょ

700 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 11:55:56 ID:fQIFkCEu0]
別にリアルファイトにこだわったんじゃなくて>>668が真相なのでは?

701 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 12:26:48 ID:V8vTYIJq0]
アリは本気のパンチを出しているように見えなかったしな
「結果は引き分け」は決まっていた(だけど完全プロレスではない
プロレスだったらもっと面白い試合を作ったはず)と想定すれば
遠藤が「アリの勝利」に入れて引き分けになった理由も
プロレス関係者でも「ガチンコだった」「ケツ決めがあった」と
証言が割れてる理由も説明がつく
ガチとヤオの中間点の試合だったとでも言うかね
ウィリー戦は誰の証言でも「あれはプロレスだった」で一致してるからな
(流ですら「ウィリー戦はビジネスマッチだった」と書いてるほど)
猪木本人もウィリー戦には全然触れないし

702 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 12:34:16 ID:R//JPqnmO]
アントンは最高だな。
保身は考えず自分の夢と野望の為、大借金をしてまで大仕事をする。
なかなか出来ることじゃないよ。
識者ぶった人はすぐバカにしたり粗探ししたりするけどね。
確かにバカだが、男としてカッコいいじゃないですか。

703 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 12:54:51 ID:fQIFkCEu0]
尻拭いさせられる周りの人間はたまったもんじゃないけどなw

704 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 13:03:50 ID:R//JPqnmO]
でもアリ戦に関しては新日関係者はみんな納得でしょ。一緒にデカい夢を追ったんだから。
おこぼれに与ろうとしただけの連中は知らないが。
アントンハイセルとかはダメだけどねw


705 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 13:07:49 ID:fQIFkCEu0]
新間によると、あの時の莫大な借金もクーデターの遠因なんだよね
あの試合以降、猪木の人気も地に落ちて観客動員がガタ減りしたんで
借金返そうにも返せなくなったそうだから

706 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 13:11:58 ID:ivbGykHQ0]
>>705
猪木はあの時期、倍賞に食わしてもらってたらしいね。
奥さんが一般人だったらそんなことできるわけないし、
人気女優を嫁にもらっていて幸いだったな

707 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 13:18:30 ID:K/VMxR6Z0]
当初の予定だとクローズドサーキットでトントンぐらいにはなる
予定だったとか

708 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 13:21:55 ID:QgW8iyd90]
寝転がった猪木に対して、レフリーがダウンのカウントをとらなかったのはなぜ?



709 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 13:24:17 ID:q6X1VTPj0]
>>702
そういうバカが減ってるよなこの不景気で

710 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 13:52:49 ID:JE1FkLHd0]
>寝転がった猪木に対して、レフリーがダウンのカウントをとらなかったのはなぜ?

昨日の放送ではカットされてたかもだけど、レフリーは猪木に立つように何度も催促していたと思う。
パンチでダウンしたわけではないしグラウンド勝負のレスラーなんだからカウントをとるほうがおかしい。
ボクシングでもスリップ等はカウントはとらんでしょ。

711 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 14:01:40 ID:QgW8iyd90]
>>710
なるほど。
試合中にもかかわらず、猪木のつま先にテープを貼るよう不可解なクレームをつけるくらいだから、
アリ陣営から「猪木が寝転がったらカウントをとれ」と難癖をつけたら、どうなっていただろうかと思ってね。

712 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 14:47:08 ID:JFhSlbDY0]
まあプロレスだしな
所謂競技じゃないんだから

713 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 15:12:30 ID:vHa1icxoO]
40過ぎたオッサン達が少年のように猪木を語っているのが微笑ましいな。
みんな目がキラキラしてるんだろうな

714 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 15:29:55 ID:GuHXRC7Y0]
団塊世代以降日本人は大人になれなくなったんだよ
団塊世代以降の日本人は平気で
漫画やアニメを大人になっても嬉しそうに喋る
まして今の総理大臣は


715 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/08(日) 15:44:15 ID:VhiydaIu0]
太郎は戦前の生まれだ

716 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 16:29:20 ID:eriyZPCs0]
>>714
"一部の"日本人て言えよ
なんでもかんでも一般化する奴は馬鹿に見られるぞ

717 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 16:52:38 ID:GuHXRC7Y0]
そうかスマン

718 名前:お前名無しだろ mailto:age [2009/02/08(日) 17:28:40 ID:EJS7z8JX0]
>>714
麻生太郎 1940年(昭和15年)9月20日生まれ

団塊世代(昭和22年〜24年生まれ)以前ですが???



719 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 17:36:27 ID:yLWQTeIbO]
猪木のような人間は、もう出ないだろうな‥



720 名前:お前名無しだろ [2009/02/08(日) 17:40:23 ID:a1kJhOrf0]
そうかスマン






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef