[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/23 11:27 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせモテないし読書でもしようぜ! 12冊目



1 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/27(木) 11:55:33.58 ID:F/DnWQ0a]
前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ! 11冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1315835426/

過去スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ! 10冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1310445960/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 9冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1302515418/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 8冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1294816205/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 7冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1287585244/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 6冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1280705663/
どうせモテないし読書でもしようぜ!5冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1267800534/
どうせモテないし読書でもしようぜ!4
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1253158529/
どうせモテないし読書でもしようぜ!3
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1240709992
どうせモテないし読書でもしようぜ!2?
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1226150046/
どうせモテないし読書でもしようぜ!
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191122628/

2 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/27(木) 20:19:37.28 ID:oAg9g/py]
>>1


3 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/27(木) 20:59:19.31 ID:mvv+Ey6G]
>>1
乙!ありがとう!

4 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/27(木) 21:05:33.32 ID:ylj1Cyu6]
>>1
1乙

5 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/27(木) 21:06:46.90 ID:hYJ+EYZo]
いちおつ!ありがとー

6 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/28(金) 01:12:45.75 ID:IfSaNEUG]
いちおつ!

今三浦しおんのシュミじゃないんだ読んでるんだけどテンションたけえw

7 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/28(金) 14:50:14.15 ID:JnWOamIS]
>>1乙であります!

読書週間ですね。

8 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/28(金) 20:01:56.00 ID:5WH2VdLp]
>>1


結構前にシャーロックホームズシリーズを教えてくれた人に背中を押されて
刊行順に読んでるけど、すごく面白くてハマったよ!
ミステリーとしての面白さより、冒険ものとしてわくわくしながら読んでる
ホームズとワトソンの会話を読んでるだけで勉強になるし、こういう関係性って良いなーって憧れる
しかし、占星術殺人事件で御手洗さんがボロクソに言ってたけど、
本当に薬中なのには引いてしまったw 時代が時代だけどさ

9 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/28(金) 20:06:56.43 ID:WVE9WJe6]
金田一のじっちゃんもヤク中だったね
つうか御手洗さんはヤク差っ引いたらかなりホームズに近い希ガス


新書『日本の殺人』読了
手っ取り早く言うと殺人事件のタイプ別分析みたいな内容なんだけど面白かった
「凶悪」事件は実際のところ…的な感じ
あとなんかあちこち表現が身もふたもなくて笑ってしまったw

10 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/28(金) 20:18:44.44 ID:5WH2VdLp]
>>9
私も思った
御手洗さんと石岡君の関係は、どんな探偵&助手役と比べても
ドイルの創り上げたそれに近いよなぁと
かなりオマージュしてる気がする



11 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 11:00:07.02 ID:wpaC9lOe]
そろそろクリスティに手を出そうかな・・・
秋はミステリーが読みたくなる
って今はムーミン読んでるけどw

12 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 11:32:51.24 ID:uIzauFml]
>>11
季節に合わせようと思って
クリスティの「ハロウィーン・パーティー」用意してるよw

今読んでる「酔いどれの誇り」ジェイムズ・クラムリー
主人公の探偵が、アル中とACで物凄い駄目人間
どのくらい駄目かというと事務所で酒飲んでて
依頼人の女性に「ヤらせてくれたら依頼受けてやるよ」
とか言っちゃうくらいの駄目人間
でもアメリカの大自然とか、主人公の子供の頃の思い出とか、誰にも理解されない矜持とかが
すごく瑞々しく描かれていてとても魅力的

13 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 12:16:45.87 ID:sePezgSj]
>>11
ムーミン、アニメと絵本でしか見たことないなぁ。ちょっと哲学的だよね。
面白い?読んでみようかな。


14 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 13:08:04.83 ID:kOx33/WT]
ムーミン、子供の頃に何冊か読んだけど、何と言うか、独特だったな

登場人物に意外と嫌な奴が多くて
好きな巻とあんまり進まない巻の差が激しかった覚えがある

15 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 14:19:13.30 ID:UwDMiPi4]
火車、読了
期待しすぎて駄目だった
あの終わり方好きじゃないしなぁ


16 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 14:48:32.48 ID:nPeEY7cn]
日の名残り カズオイシグロ

特にヤマもなくオチもなく淡々と語られているだけ
独白形式は苦手だからページがなかなか進まなかった



17 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 15:01:56.85 ID:XYHRiZho]
江戸川乱歩と並行して横溝正史も色々手を出してるんだけど
八墓村・獄門島・犬神家と3冊読んで何一つ外れはなかった
次は何を読もうか今から楽しみ

そして古い文庫のあの妖しげな表紙イラストがたまらない
もう買えないのが惜しいなあ


18 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 19:14:25.21 ID:CS6FqC2D]
>>17
一時期横溝にハマってた!
メジャーだけど女王蜂とか悪魔の手鞠歌とか悪魔が来りて笛を吹くとか面白いよ!

19 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 19:53:56.85 ID:BIZbHA+C]
>>17
つ本陣殺人事件

20 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 20:10:25.84 ID:p4hYsvz0]
>>14
ムーミンパパは家族も巻き込む身勝手な行動ばかり
コンプレックスが強いネガティブ喪女のミーサ
フィリフヨンカの親戚も変な人達



21 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 20:14:51.63 ID:kOx33/WT]
>>20
スナフキンのネグレクトっぷりもちょっとつらかった

22 名前:彼氏いない歴774年 [2011/10/29(土) 20:46:27.42 ID:XYHRiZho]
>>18-19
推薦ありがとう
図書館で「本陣殺人事件」「悪魔が来りて笛を吹く」調達してきました


23 名前:彼氏いない歴774年 [2011/10/29(土) 21:03:07.87 ID:yZIMhKh/]
小顔、なっとく? p.tl/29VP

24 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 21:31:18.52 ID:XSrtGavS]
原作ムーミンてなんとなく暗い感じがするよね
ちょっと不気味で、そこが好きなんだけど

25 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 22:15:38.25 ID:RfnbWqZk]
児童書読みたくなって、「不思議な木の実の調理法」読んだ
缶詰めうまそう…

26 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 22:55:41.43 ID:p+SclVGs]
>>25
こそあどの森シリーズ大好き!!新刊出るたびに買ってる!!
岡田淳さんはいいよ挿絵も可愛くて好き
「不思議の時間割」とか「ようこそ、おまけの時間に」とかもおすすめ

27 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 23:05:52.07 ID:ncNv7syp]
わかったさんとこまったさんの料理シリーズを思い出した

28 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/29(土) 23:34:07.94 ID:NAj0RXEO]
>>26
こそあどの森シリーズまだ続いてるんだ!
小学生の頃大好きだったなあ
今でも岡田淳さん好きだけど最近全然読んでなかった
私も絵も好きだ!

児童書読んでほんわかしたい所だったから借りに行こう

29 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 00:12:14.37 ID:9ovAO1pb]
普段全く本読まないんだけど、
文章力とか会話力付けたい。
そんな私におすすめの本があったら
教えてほしいです。

30 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 00:46:05.13 ID:TU70RfAH]
ドグラマグラやっと読み終えた…
初めはこのスレで話題になってて、本屋でチラ見して「ちょw本当に読みにくいw」みたいな感じでネタ的に買ってみただけだったけど、
貧乏精神からかせっかく買ったのに…という思いが拭いきれず結局最後まで読んでしまった



31 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 01:07:58.76 ID:SDbZT2oo]
>>29
文章力や会話力つけるつもりで本読むなんて無意味だよ
ぶっちゃけ面白いから読むのですよ皆

あとスレ違いだけど、会話がうまい人、話してて楽しい人ってのは「面白いこと喋る人」じゃない
「話を聞いてくれる人」。それもただにこにこハイハイしてるんじゃなく、話をひろげてくれる人。
こういうのって本読んだってダメなんだよね。
悪例:
「今はやりの○○って本読みました?」「イイエ」「私読みました」「そうですか」「面白かったです」「そうですか」

堀越千秋というスペイン在住の画家がエッセイで書いてたんだけど「相手をけなせ」。
「観光でいらしたんですか。バルセロナ、どうですか?」とか訊かれて「良かったです」だと
フーン…では良い旅を。で終わってしまうんだけど、「サイアク」と答えると相手は目を輝かせて話に乗ってくる。
愛国心や自尊心と、「自分も同じく思ってるこの地のダメなとこ」の共感とで話は際限なく膨らむ。
「なになに、どこが?」
「そうかおまえは話のわかる奴だ!だよな!だよなー!」
「そんなら日本のいいとこ言ってみろ」
こんなふうに。…というようなことを、すんごく皮肉ったらしく嫌味全開で書いてて楽しい辛口エッセイ
「スペインうやむや日記」「スペイン七千夜一夜」をなんならおすすめ。役には立たないけどムカつきつつ面白いw

32 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 01:25:55.76 ID:Y5SZpBfK]
>>30
どうだった?
私は未だに上巻読み終えれない…

33 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 01:42:58.50 ID:TU70RfAH]
>>32
上巻しんどいよね…スカラカチャカポコ
下巻もしんどいけどでも面白かったよ
なんか妙な達成感があるよ…

34 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 02:46:57.70 ID:9ovAO1pb]
>>31
そうだよね。
でも、ボキャ貧治したいんだ…

35 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 05:05:12.82 ID:66B0F6WP]
>>34
それならまずは、児童書から読んでみたらどうだろう
ハリー・ポッターとか簡単なところから
読書は楽しくてするもので、
語彙が身につくのはそのおまけだよ
だから「ボキャ貧なおす本」じゃなくて、
「自分が楽しめる本」を探した方が逆に効率が良い気がする

36 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 06:32:29.00 ID:sgJGsYh9]
>>34
詩集を読むのもおすすめ。
中原中也とか宮沢賢治とか西条八十とか寺山修司とか。

37 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 06:46:04.06 ID:iaO2tLWx]
久々に森雅裕を読もうと思ったら、ことごとく絶版で泣けた
モーツァルトは子守唄を唄わない・ベートーヴェンな憂鬱症しか読んでないのに…
wikiに載ってる「推理小説常習犯」読みたい
そして、読んだ人の感想を聞いてみたい
毒舌キャッホー

38 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 07:40:48.89 ID:STFAaVgJ]
海外ミステリ小説を探して本屋ぶらぶらしてたら
バリー賞・英国犯罪小説部門第一位ってポップに惹かれて
「処刑の方程式」読んだ
どんでん返しがすごく面白かったー

物語の辻褄があってて理不尽じゃなくて、予期しないどんでん返しにひっかるの大好きだ
どんでん返しといえば、京極堂シリーズは面白いんだけどオチがいつもフェアじゃない気がするんだよな
(読者が知らない情報出てきたり、そんなのアリ?みたいな手法が出てきたり)

39 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 09:27:27.92 ID:OwZvs2X6]
私も、どんでん返しのある小説好きだな
でも、どんでん返しがあると知ってて読むのと知らずに読むのとでは驚きが違うよね

40 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 09:30:58.17 ID:9ovAO1pb]
>>35
>>36
ありがとう!
早速図書館行ってさがしてくる。



41 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 10:03:00.09 ID:gq1QesYt]
京極堂シリーズはミステリーとして読むとアンフェアな印象を受けるよね。
主人公達が良い味してるのと、あのおどろおどろしい雰囲気が好きで読んでた。
姑獲鳥と匣が一番面白かったな、分量的にも丁度良いし。

42 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 11:22:41.43 ID:YactnnLs]
>>37
推理小説常習犯、読んだ。
毒舌というにはちょっと違うと思う。笑えないどころか読んでて不快になった。
編集者も酷いとは思うけど、森自身がかなり問題を抱えた人なんじゃないかと
高砂コンビニ奮闘記や森雅裕スレにあったファンとの揉め事とかも読んでみて
思ってしまう。

根本的な性格がどうあれ、もっとしたたかに生きていれば、小説家として
やっていけたんじゃないかと思えるんだけどね。ほんと残念。

43 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 20:35:49.62 ID:6IdpetZE]
>>29
本苦手な自分が読書スキーになったきっかけが、東野圭吾だったので是非オススメしたい
読みやすいよ


44 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 21:31:52.46 ID:9ovAO1pb]
>>43
東野圭吾は親が好きで何冊か持ってるので
借りてみます。

45 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 22:36:02.42 ID:CRI6uMZj]
恋愛もので、「君に届け」という漫画よりも胸がキツキツに締め上げられた本を教えてください

46 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 23:11:43.79 ID:arpq3Iyp]
>>41
あのシリーズ面白いよねー私も好き
ただ個人的には塗仏後の2作はちょっと物足りなさを感じる
ところで邪魅を読んだ時に文章がくどく冗長になっている気がして驚いた
あのシリーズは特に情報量が多い文章ばかりではあったけど読みにくさは感じなかったのになあ
陰摩羅鬼読了からずいぶん時間を空けて読んだからだろうか…

47 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/30(日) 23:27:52.69 ID:oZm3wotK]
きりこについて
オススメ

48 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 03:03:41.71 ID:PIWiUNJJ]
最近三浦しをんさんの著書を色々読んでいるんだけど、エッセイを読むに、このお方はひょっとしたら喪女板住人なんじゃないかと思えてならない

49 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 07:37:05.03 ID:aeRhQvDR]
ここに来る人達に質問なんですが、購入したばかりの書籍の表紙に傷があったり、ページがシワシワだった〜、といった経験はありますか?

こないだ、Amazonで6冊程購入したんだけれど、内3冊が、そういった状態だったのでorz


50 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 07:52:25.09 ID:upIqdkfs]
アマゾンでは購入したことないけど、
一回書店で何も見ずに上から二番目に積まれていたやつを買ったら中のページが折れててかなり落ち込んだ
言いに行きたかったけどチキンだから諦めたw
それから買う前はさらっとチェックしてから買うようにしてる。





51 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 09:03:36.62 ID:KZT6hgXG]
楽天ブックスで帯と帯が擦れて破れていて(カバーまで巻き添えにちょっとちぎれていた)
交換を頼んだら、今まで文庫4〜5冊でもメール便で来たのに
ビビッたのかクレーマー扱いされたのか、3冊以上だと宅急便で来る様になった。

メール便か宅急便かの違いより梱包の仕方のほうが大事だと思う。


52 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 12:02:35.87 ID:/LrxpQgu]
アマゾンはよく使うけど、時々表紙に傷がついてたり
帯が破れてたりする事あるよ
私は読めればいいので気にしないけど、
気になるなら意見出していいんじゃない

53 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 13:21:32.45 ID:WyEbOWSq]
>>49
実物を見ていないから何とも言えないけど落丁本かも
書店でついた傷ではなくて、製本段階での欠陥がある商品
どちらにせよ、交換してもらうように申し出た方がいいと思う

54 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 13:39:59.82 ID:Sn1+yphk]
amazon、漫画のときはぴっちりラップされてたから安心して画集買ったら
本むき出しのままダンボール封筒に入れられてた
配達された日は雨だったから、うっすらシナシナ…

返品するほどでも無いから、今は重ししてるけど
急がないものなら本屋で買った方がいいね

55 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 16:10:57.96 ID:aeRhQvDR]
>>50-54
レスどうもありがとうございます。
3日前に交換するように手配してもらって、さっき届いたみたいなんだけれど、二冊は研磨したような跡があり、以前よりも状態が悪化してたw
いや、もう落丁が無く読めればそれでいいと思い込むしかない。

それにしても、新書は状態が良く綺麗なのに、どうして文庫本はこんなに状態が悪いのか疑問。
しばらくは書店に足を運んで自分で吟味するようにします。


56 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 16:39:14.02 ID:uSn1F2pX]
「桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活」読んでるんだけど、人名や作者が笑いどころのつもりで書いたんだろう表現なんかがいちいち太文字になっててちょっと読みにくい
この作者の本ってみんなこんな感じなのかな…

57 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 17:51:50.09 ID:RzTc09g9]
笑いどころです!って強調されない方が私も好きだなぁ。

58 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 20:05:53.27 ID:3sPPMQUz]
>>56
ちょっと前のテキストサイトみたいだなw

59 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 22:31:19.90 ID:Q1In8LIM]
夏の新潮文庫のパンダキーホルダーが届いた!
写真だと不気味wと思ってたけど、実物見るとなんだか味があってかわいい
さっそく鍵につけたら適度な重みもいい感じ

60 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/31(月) 22:40:03.76 ID:tzyMGl/K]
おお、私はパンダブックカバー届いたよ
忘れた頃に届いたから嬉しかったw
使い心地いいよ



61 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/01(火) 12:32:41.49 ID:Dtblz85E]
火車がドラマ化だってー今週
www.tv-asahi.co.jp/kasha/

62 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/01(火) 14:11:46.54 ID:OycFhKAg]
>>61
佐々木希が出てる時点で見る気を無くすね。

63 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/01(火) 18:11:25.92 ID:BtDPIUS8]
ところで、神保町の古本祭り行って来た人いる?

64 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/01(火) 19:20:22.45 ID:cKtTVXqf]
日曜日、有楽町で用事があったから歩いて古本まつりいこうとしたんだけど、
途中で雨降って来たから、中止になったかと思って行くのやめちゃった

65 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/01(火) 20:20:52.37 ID:8LKXXOE2]
>>62
微かな痕跡を残す幻の女役だからあまり演技必要ないんじゃないw
宮部作品の映像化は失敗続きだからこの辺でジンクスを破って欲しいな

66 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/01(火) 21:29:25.95 ID:GDMkH4P5]
佐々木希はセリフが一切ないって聞いたな
上手い手だと思う

67 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/01(火) 22:06:03.24 ID:sAC/6JJu]
>>59
そうなんだw
うちの書店では何でこんな芸術的なパンダにしちゃったのって言ってたんだけど
(新潮の文庫担当の人は自信あったらしい)
可愛いならよかった!

68 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/01(火) 22:10:25.95 ID:sAC/6JJu]
>>50
レシート持ってるなら大丈夫なのにー
ちょっとの汚れとかでも交換なんてことよくあるから、みんなもっと気軽に本屋さんに来てほしい

69 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/01(火) 23:31:01.11 ID:tOUz+r97]
思いわずらうことなく愉しく生きよのドラマ化楽しみだー

70 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 00:54:26.04 ID:JIQCdV/f]
火車と同じ時間にNHKでは使命と魂のリミット(2週ものの前編)
宮部みゆきVS東野圭吾だ



71 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 15:52:44.47 ID:7sqNRizj]
重松清の青い鳥読んだ
何度も涙がにじんで字が見えなくなった
ビタミンFが好きで、時々読み返すんだけどこの本もちゃんと買おうと思う 

72 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 16:04:22.94 ID:UmEJtZ1u]
>>71
ええ!わたしも今読んでる!すごいいいよね。

73 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 16:12:22.02 ID:ig19G408]
>>70
NHKらしいな、選び方が
その二つだと個人的には東野派かな

74 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 21:02:05.40 ID:8cbBkqVF]
病気、暴力、虐待、いじめ、不倫、動物ものとかでなく重くない話でさらっと読めるのに
泣ける(感動する)小説ありませんか?
いつも好んで読むのはほっこり日常系なのでたまには泣きたいのですが、
泣ける小説って大抵上に当てはまるテーマで苦手なんです。
もしありましたら教えていただきたいです。


75 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 21:24:55.04 ID:midkHEmN]
>>74
独断と偏見でよければ
「WILL」「正義のミカタ」本多孝好
「送り火」「みぞれ」重松清
「銀二貫」高田郁

【号泣】というよりは【ほろりと来る】の方が近いかも
しっかり泣けるものについては、他の方にお任せします


76 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 21:32:35.79 ID:KCZp82nF]
>>74
自分が最近再読して泣いたのは
梨木香歩 村田エフェンディ滞土録
トルコの革命とかも関わってくるけどあくまで淡々と語られてるのに最後あたりは号泣した
学者としてトルコに招聘された村田と彼が暮らした下宿の人々との日々の話
家守綺譚を呼んでからの方が色々楽しめるかも

77 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 21:33:16.68 ID:JrmPQ1gz]
>>74
重松清「日曜日の夕刊」「永遠を生きる者」
後者はファンタジー(といっても魔法なんかは出てこない)だけど
ちなみにどっちも短編集

78 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 23:45:19.75 ID:4x1LAWyI]
浅田次郎の姫椿とか

79 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/02(水) 23:47:14.05 ID:4fNlhby7]
ざっとスレ読ませていただきましたけれど、どれもくだらない本ばかりですね
出ている中で評価できる作品と言えば、

リアル鬼ごっこ、天才えりちゃん金魚を食べた、わかったさんのクレープ

くらいですね。実にくだらないスレだ情けない

80 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 23:54:32.93 ID:ERARaYwj]
まったくですよねw
まるで使い捨てられるハリウッド映画のようにくだらない
数ある映画の中で本物の映画と呼べるのは「死霊の盆踊り」くらいですよね。



81 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/02(水) 23:56:27.88 ID:yfeuqcf6]
金魚ものなら『きんぎょが にげた』が最強
しかし金魚図鑑も捨て難い

82 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 00:01:45.20 ID:iMdrdAr9]
金魚…じゃないんだけど、錦鯉。
錦鯉の目にもあやな朱と金と黒、そしてゴシックな殺人事件と愛憎。

赤江瀑「妖精たちの回廊」を敢えておすすめしてみる。

83 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 02:41:24.32 ID:cynQpI4Q]
わかったさんのクレープとはまた懐かしいw

昔読んだ「エルマーと竜」とか「ルドルフとイッパイアッテナ」とか最近読み返したくなってきた

84 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 03:40:35.33 ID:y+/4objU]
天才えりちゃん懐かしいwww

85 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/03(木) 07:11:03.40 ID:uaDnZfDX]
ファンタジーだったら「メルティの冒険」も良い
ありがちなストーリーだが面白い

86 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 09:16:25.85 ID:DbKxjmjt]
錦鯉で思い出した。「錦繍」読もう。

87 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 12:16:57.99 ID:E6qW2Sap]
エルマーのりゅう、うちにまだある!
なんか日常用品をリュックに詰め込んでいくのにすっごい無駄なく使用されていくのに感動した。
そしてどうぶつじまの皆は何で怒るんだよ〜!喜んでいたじゃん!って思ったw
続きのカナリアとうの話も良かった。

88 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 12:32:40.24 ID:6Vlm15b8]
こぶたがずんずんとかあったなあ
あと題名忘れたけどなんか電柱か灯台か巨大な何かが夜に歩いて移動するやつ
なんでもないとこばっかり覚えてるw

89 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 15:04:26.93 ID:ynu1isNR]
本読まないで、学研のひみつシリーズとハムスターの研究レポートばっか見てたなーw

唯一ひみつの学園シリーズ?みたいのは好きだったけど

90 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 15:07:56.28 ID:s4UqdvZo]
星の王子さまを借りて読んだ。
小学生で読んだときは、意味がわからなかったけど、改めて読み直したら深いなぁと感動してしまった。



91 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 16:40:52.62 ID:GlpdB5dw]
>>90
王子さまが
地球のバラ達に自分の星で咲いたバラのことを話すシーンが好き。
いつ読んでも泣きそうになる。

92 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 17:26:06.50 ID:ynu1isNR]
寺山修司の不思議図書館読んだんだけど似たような本ってある?


93 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 21:56:56.39 ID:+lrEdRJH]
うちにある星の王子さまの本、祖母から貰ったやつなんだけど
今見たら昭和41年発行って書いてあったよ
改めて、昔から読み継がれてる話なんだなって思った

この作者の「人間の土地」と「夜間飛行」も面白かったなー

94 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 22:47:37.39 ID:DhK6kk8r]
星の王子さま、最近西原理恵子の絵のが出てるんだけど
表紙の絵からして裸の大将子供版で酷すぎると思った。
この表紙や挿絵の本を読まされる子供がいたら可哀想。
装丁とかあんまり気にしたことがなかったけど、これをみると
装丁なども本を成り立たせるために重要なもんだと再確認した。

95 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 22:51:52.17 ID:bywg1KCe]
西原理恵子とかないわー…マジで?

96 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 23:01:05.43 ID:DzJ06VVr]
最近の西原は世間的にはリリカルなイメージの方が強いのか
私は身も蓋もない殺伐とした地が見えて泣ける話も怖くて苦手だ

97 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 23:02:48.67 ID:K2q2fP3C]
星の王子さま、岩波からでてる内藤あろうさん訳版は名訳って言われてるね(それでも賛否両論あるけど)。
6、7年前くらいに著作権が切れて色んな出版社から色んな訳本がでて、
読み比べようかと思ったけど、未だに内藤さんのしか読んでない…。

98 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 23:17:16.12 ID:+lrEdRJH]
西原理恵子版星の王子さま、ググったけどこれはどうなんだ
この本に関しては挿絵も作者が描いてるんだから切り離せないものだと思うけどなぁ

訳と言えば、ちょっと前にカラマーゾフの兄弟の新訳が話題になって、
旧訳と読み比べようと買ったけどまだ積んでる…

99 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/03(木) 23:58:01.39 ID:acpDugR3]
辛酸なめ子Verもあるよ>星の王子さま

最近えっ!?と思ったのはドリトル先生シリーズの子供向け新訳が出てたこと。絵柄も可愛らしく子供向け。
作者直筆の味のある挿絵が雰囲気良いのになと思う。

100 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/04(金) 00:13:25.66 ID:A34LOpLO]
星の王子さまで思い出したけど10年くらい前に
児童虐待のドキュメンタリー本が流行って
その流れで「シーラという子」を読んだけど、
シーラが星の王子さまを愛読してたのが印象的だった。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef