[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/23 11:27 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせモテないし読書でもしようぜ! 12冊目



1 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/27(木) 11:55:33.58 ID:F/DnWQ0a]
前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ! 11冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1315835426/

過去スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ! 10冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1310445960/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 9冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1302515418/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 8冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1294816205/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 7冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1287585244/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 6冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1280705663/
どうせモテないし読書でもしようぜ!5冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1267800534/
どうせモテないし読書でもしようぜ!4
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1253158529/
どうせモテないし読書でもしようぜ!3
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1240709992
どうせモテないし読書でもしようぜ!2?
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1226150046/
どうせモテないし読書でもしようぜ!
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191122628/

101 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/04(金) 01:01:42.12 ID:y5Jh7pTW]
あれ15年くらい前じゃなかったっけ?
流行に引っ張られて同じ作者の『幽霊のような子』当時読んだけど
虐待の具体的な描写ばっかり覚えてて作者の考察とかは全然頭に残ってないや

102 名前:74 mailto:sage [2011/11/04(金) 08:28:38.37 ID:Qfrck/Da]
遅くなってすみません。レスありがとうございました。

103 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/04(金) 09:23:09.40 ID:zXC4c9uR]
>>48
私も思ってた!
むしろ、毛深いイケメン好きスレやどうしたら彼氏が出来るんだスレは彼女が立てたんでは?なんて妄想しちゃってる。

これだけだと、なんなんで…。悪童日記三部作を読書中。凄い本、もっと早くに読めば良かった。


104 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/04(金) 09:29:42.97 ID:f9yKz8Sw]
有川浩の「クジラの彼」読んだ。
中々よかったけど、なんかおばさん臭い。笑

105 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/04(金) 17:04:44.77 ID:3EIcIfEq]
京極夏彦「ルー=ガルー」読んだ
京極さん、こんなものも書けるのね

他者との交わりや世界の殆どをモニタの中で認識している少女たちが
その無機質な世界から文字通り逃げ出し
有機質な世界で初めて不安や不快さをリアルに感じ
自分もまた生きているという事を知り始める後半の盛り上がりが良かった

106 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/04(金) 17:37:25.75 ID:QyJM3K1N]
鹿男あをによし
面白すぎるなあ

107 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/04(金) 18:21:17.59 ID:T6Wvl358]
>>105
興味あったんだけどそんな話なんだ
読んでみよう

108 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/04(金) 19:12:19.31 ID:oC5ZCkoq]
つい最近10年越しでルー=ガルー2が出たよ
買ったけどまだ読み始めてすらないわ…

109 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/04(金) 19:50:53.27 ID:CMwEW73h]
パオロ・マッツァリーノの日本史漫談を読んだ。
ほんといつも笑わせてくれる文章なのがたまらん。
でも、視点は鋭くてそんな見方があるかと新作を読むたび驚かされる。



110 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/04(金) 22:33:20.65 ID:Ao76zR4s]
さだまさしの「眉山」読んだ
まあまあ
「精霊流し」を読もうか迷い中

111 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/04(金) 22:43:56.94 ID:Y3uR3Igs]
林望のイギリスはおいしいが面白かったから
イギリスはかしこいを読んだら日本sageてんこ盛りでうんざり

最近旅行記エッセイばっか読んでるから次は江戸川乱歩読む

112 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/04(金) 23:49:57.70 ID:DBfHpu9J]
>>111
二行目あるある
それで一気に醒めるよね、知的興奮とか異国萌えとか吹っ飛ぶ
自分はロシア語通訳の米原真理だったな
常軌を逸したのんべえ文化も、エキゾチックな食べ物のエッセイも大好きだったけど
突然
「翻って申すと、日本はまるで駄目。自民党の○○とかいう政治家は××××で全然ダメ。
日本はほんとダメだ、こういうとこがダメ、あの人もあの人もあの人もダメ、てんで駄目駄目」
と、たいていのエッセイ本でやられるのでうんざりして
「政府与党の悪口をいくら言っても逮捕されない日本人でよかったですねえええええええw」
と見限ってしまった
アゲアゲだった待望の民主政権になったのを草葉の陰で見てご満悦だろうか


ジェフリーディーヴァー読見始めたけどなにこのひとり我慢大会……

113 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 00:09:08.06 ID:n/iXFQn1]
夢野久作や乱歩、久生十蘭、鏡花が好きなんだけど だったらこの作家おすすめ!!っていうのありますか?

114 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 00:17:32.69 ID:ciGKs275]
有川浩の作品いくか読んだけど、
妙に女主人公ばっかりで女の心理描写うまいオッサンだなと思ってたら女性作家だった

115 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 00:18:47.63 ID:fU+b5DpT]
姫野カオルコ『喪失記』読んだ
喪女じゃないと苦しくて読破できなかったと思う
喪女だから共感しながら読み進められた

116 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 00:21:21.29 ID:q7If1DTv]
>>113
中井英夫なんかどうかな。

117 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 00:56:12.08 ID:Onv6Yqpq]
高田郁の「みをつくし料理帖シリーズ」全て読了
読みやすく、ほんわかほろりとする良作である
ちょうど山場で終わっているから次巻が待ち遠しすぎる

118 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 02:06:56.13 ID:kSFjdF7J]
>>113
内田百フとか渡辺温とかもいいと思う

119 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 03:34:21.38 ID:z9wSWIBa]
なんてこった
森博嗣のシータは遊んでくれたよ読んでたらこれ「Gシリーズの」二弾だ・・と・・・?
すべてがFになるの次の巻読んでたつもりだったのに犀川のターンは始まらんし、
は?ファイ?って思ってたら裏表紙のシリーズ一覧見て絶望した



120 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 07:09:46.68 ID:n/iXFQn1]
>>116>>118
ありがとう。試してみます

121 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 07:46:41.18 ID:PayAXX9u]
>>108
今ちょうど読んでる。
最近の京極は手癖で書きチラシテるイメージしかなかったけど、本気出せばやっぱり面白いわ。


122 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 09:42:35.84 ID:behOvvff]
執筆量が多すぎると内容が薄いように思えるのは、実は読む方の消化が追いつかず浸る暇がないせいだったり
赤川次郎も書店で棚占領してるの見るとつまらない本に思えるけど
一冊だけじっくり読むと安定してクオリティ高いんだよな

123 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 11:00:49.32 ID:p1DRlv+/]
上でサイバラの話が出てたけど
パーマネント野ばら面白かったなぁ
読んだ人によって、あの男の人をどういう存在だと捉えるか変わりそう

124 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 11:25:31.60 ID:ALDRV0EZ]
小川洋子の猫を抱いて象と泳ぐ

おじいさんがいなくなってから中だるみ感が・・・
ようやっと半分まできたけどなかなかページが進まない

125 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 11:38:29.55 ID:Rg9qIl1g]
ダロウェイ夫人読んだ
さっぱりわからなかった

126 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 12:26:17.78 ID:snVqOR5E]
わたしを離さないでを読みますた

面白さがシナリオよりも演出に依りすぎていると思いますた

127 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 12:48:45.36 ID:Rpb68Q1q]
レインツリーの国読んだ。

図書館戦争は合わなかったけどこれは読めた。

128 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 12:50:52.81 ID:ALDRV0EZ]
わたしを離さないで私も読んだけど
登場人物がみな生きたいという本能?が感じられずただ定められた運命を受け入れていることに違和感を感じた。


129 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 12:52:15.56 ID:uRwDERok]
>>128
それがあの小説の最大のポイントかと。



130 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 12:56:34.81 ID:WxcCbEDs]
幼い頃からあの環境下だったらああなるのも仕方ない…のかね
脱走した子もちらほらいたけど、その後どうなったかを考えると…

131 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 13:01:25.85 ID:ALDRV0EZ]
読んでるとき勝手に遺伝子に生存本能みたいなのを切除してあるのかなとか思ってたw

132 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 17:04:39.84 ID:1JaAtpjb]
平家物語や陰陽師など、平安時代が好き
他に平安時代の小説あったら教えてください

133 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/05(土) 17:13:25.85 ID:YwPGE9k7]
>>132
あかね空がおすすめ


134 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 17:35:40.72 ID:S/tJncbJ]
図書館で思考の整理術ってやつと太田光のマボロシの鳥借りてきた
思考の整理術は本屋で見かけて東大生とかが読んでるとか帯ついてたからどんなか楽しみw
マボロシの鳥も予約してやっと順番待ちきたから楽しみ
一年ぐらい待った

135 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 18:48:30.37 ID:5OKBnweC]
>>119
ワロタw
森博嗣の作品は多いしタイトルややこしいから、順番が分からなくなるのはあるあるw

百年シリーズ三作目まだかなぁ…

136 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 19:45:18.29 ID:E3iZ35uS]
>>134
羨ましい…
『マボロシの鳥』図書館で予約してやっと順番が来たと思ったら
仕事が繁忙期に入って結局取りにいけなかった…
最短で100人超待ちになってて凹む

『アンジェラの灰』下巻読了
14章が良かったな
『アンジェラの祈り』を併せて予約

137 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 20:25:53.66 ID:8W3POKx8]
積んでたインシテミル読了
面白かったけど、これミステリ好き以外が読んでも面白いんだろうか
重大なトリック2つがかなり序盤でわかっちゃうのもなー
でも久々に読み応えある新本格系だったんで、他の本も読んでみよう

138 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 20:39:19.09 ID:hps7J6Qb]
森博嗣は犀川と萌シリーズとその関連は苦手だけど、
ZOKUと百年シリーズは好きだ

139 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/05(土) 21:46:57.57 ID:sH69DNAs]
>>132
なんて素敵にジャパネスクが一番に浮かんだ
求めてるのは多分違うよねラノベじゃないよね

源氏物語 地獄変 山椒大夫くらいしか思いつかないなぁ
山椒大夫は映画の方がオススメだ





140 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 01:13:56.75 ID:XbYkxmIb]
時代が好きなら日記や随筆もいいかもね
平安時代って豊作じゃない?



141 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 01:20:01.01 ID:g0csaV04]
ジャパネスクおもしろいよねw私も大好き

>>132
谷崎潤一郎「少将滋幹の母」田辺聖子「不機嫌な恋人」橋本治「三日月物語」とか…
あと源氏物語の現代語訳を読もうって人にはたいてい円地文子訳が勧められるかと思うんだけど
森茉莉は与謝野晶子訳が好きだったみたいだよ

142 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 09:33:42.74 ID:wubs+aRb]
みんな図書館利用するほう?

143 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 09:40:52.38 ID:TcKy/Hqi]
図書館で借りて読んで
気に入ったのだけ買って本棚に並べる

絶版のは古本買うか
気に入った部分だけ抜き書きして取っとく

144 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 10:19:14.97 ID:J6tU4kPv]
>>142
かなりヘビーユースしてる
けっこう数読むけど、部屋が狭いので全部買って並べておくスペースがない
>>143と同じく、最初は図書館で借りて読んで、どうしても手元に置いておきたいものだけ買う

絶版のものも読めるし、その館になくても他の館から取り寄せてくれるし、もう図書館がないと生きていけない

145 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 10:19:55.93 ID:YzDAPlss]
買った本はすぐ読むのに、借りた本はなかなか読む気にならない不思議

うちの近所の図書館はリクエストの多い本をいっぱい入れるから、
宮部みゆきのコーナーなんか模倣犯(上)が六冊くらい置いてある

146 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 10:39:03.53 ID:2TW49KEN]
>>136
うちの図書館はマボロシの鳥、予約0で借りれたw
136の図書館は利用者が多そうだなあ


>>145
自分は逆だ
買った本は読まずにたまってくw

147 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 10:56:30.28 ID:wubs+aRb]
図書館で借りて気に入った本で文庫版になってるなら買う。

そしてうちの図書館はラノベが多い。

148 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 12:00:40.53 ID:Tq76KaNn]
わたしは図書館オンリー。図書館はわたしの本棚です。

149 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 12:24:54.55 ID:urc9ISbs]
>>146
> 買った本は読まずにたまってくw

ナカーマw
買って手元にある本を図書館で借りて読んだことが何度もある。
期限があると読まなきゃという気になるけど、買った本はいつでも読めると
思って読まないままになりやすい。そして読みたいと思ったときには
どこにしまったのかわからなくて図書館で借りるw



150 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 13:17:21.15 ID:W5xy3ndC]
積ん読やばいほどある
新しいのに目移りしてばかり…集中力がないのか…

151 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 13:26:56.85 ID:VmsSVOZw]
どれだけ積んでるの?
一度部屋を見てみたい気もする

152 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 14:12:21.76 ID:AClDbu+9]
私はベッドの周りにうず高く本積むから、寝てる間に地震があるとえらいことになる
でも寝る前にゴロゴロしながら読みたいから、どうしても手に届くとこに積んじゃう

本棚に収めないと、本が痛むからどうにかせんとは思うんだけどなぁ

153 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 14:16:07.11 ID:qkkZs5FV]
本棚買わないといけないなぁ
テレビ台やら普通の日用品の棚にも置いてる始末…
もちろん本棚の横にも無造作に積み上げられてるw

154 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 14:16:09.61 ID:Tq76KaNn]
本棚うpするスレとかある?
>>152のうず高く積まれた本がなんだか見てみたいw

155 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 14:34:21.19 ID:brLWtgSP]
>>154
VIPの部屋うpスレとかでお願いすると本棚うpしてくれる人いるよ

人の本棚見るのが大好きだから堪らん
タイトル忘れたけど、有名人の本棚の写真をまとめた本はよかった…

156 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 14:42:43.60 ID:/Ie7QBEz]
一般書籍板に積ん読スレがあるよ
たまに画像がアップされる
同じ板に本棚をさらすスレとかもあったはず

157 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 15:03:44.24 ID:Tq76KaNn]
>>155-156
ありがとう!本棚スレあったー
kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1287024552/l50
早速うpされてるの見たけど、キュンとするのはなぜだろう。
たくさん本持ってる彼氏がほしい。きれいに整頓されてる本棚見るだけでうっとりする。
でも>>152みたいな雑な感じでもいい。
又吉の家とかも本一杯だよね。うう、いい。

158 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 15:08:10.44 ID:Tq76KaNn]
連レスごめん。

>>155
その有名人の本棚の写真をまとめた本ってこれじゃない?
本棚うpスレに画像があったw
i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=iBook&file=1298219112816o.jpg

159 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 15:11:17.84 ID:RsTCjjAt]
インテリア雑誌とかでおしゃれな本棚みるとうっとりする
自分のはださいからなー



160 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 15:14:43.38 ID:ejUuVEtL]
本棚というか書斎なんだけど
京極夏彦氏のが素晴らしいと思う
あんな部屋が欲しい

161 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 16:17:31.94 ID:AClDbu+9]
>>160
こないだのルー=ガルー出版の時に、TVで電子書籍のこれからは?
みたいなインタビュー番組で京極さんの書斎が映ったんだけど
天井までびっしりと本で埋まってて感動したよ。舞台装置みたいですごく格好良かった

162 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 18:37:27.19 ID:2TW49KEN]
児玉さんの本棚の動画みつけた11分頃から
www.youtube.com/watch?v=E47U18HOaQs&feature=related

亡くなる3ヶ月前にNHKで大聖堂を語ってるんだけど
解説がうまい読みたくなるw

163 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 18:49:44.39 ID:brLWtgSP]
>>158
そうそう!確かこれ!
1は後半白黒だったけど、2は最後までカラーで嬉しかったー

彼氏の下り全面同意ww
本を綺麗に扱える人は、同性でもすごく魅力的で素敵な人だと感じる

164 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 21:20:47.01 ID:FtobZfgd]
図書館で借りた本ってなんでなかなか読めないんだろう不思議
期限が来て読まずに返しちゃうことが多すぎる
でもまた行く!


165 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 21:23:22.19 ID:Ld8ArBdB]
>>164
私だけじゃなかったんだ…
よかったww

166 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 21:30:44.23 ID:1k1eC/pK]
>>164
わかる。わかるよそれ!

167 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 21:45:46.87 ID:ejUuVEtL]
順番待ってる側としては読む本だけ借りて欲しいと思う。
特に続き物、読まずに放置するなら先に読ませてほしい。

新刊予約して長いこと待たされた挙句スピンが購入した状態のまま
読まれた痕跡の無いことに気付いたときの脱力感はない
(図書館で同じ本を追加購入したわけではない)

168 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 21:48:11.67 ID:QMMk/6kJ]
読むつもりで借りるんだよ
でもなんかやっと手元に来た!って満足感で充実してしまったりする

169 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 21:54:52.90 ID:6lLaMlkX]
なかには続き物を一年間以上延滞してるようなつわものもいるからなあ…
延滞するようだったら図書館に来て一度延長してもらうのがいいかも
予約が入ってるなら再度予約してもらうとか
と臨時で図書館に働いてた私が言ってみる



170 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 22:22:16.37 ID:cuUR6FpA]
気がつくと返却日延滞してたりするんだよね…だめなのはわかってるんだけど
大人になってから、もっと図書館があちこちにあればいい便利でいいのにな〜と感じるようになった

NHKへようこそ読みはじめたんだけど
一般的にはウケるというか普通の人なら面白くて笑っちゃうんだろうなーと思いつつ
面白さより共感的なものが先立ってしまい笑えない、喪女な上に人間として底辺の方に属してる自覚のある自分です。

171 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 23:26:14.31 ID:FhEEHaYg]
モンテクリスト伯、図書館で予約した
読むの楽しみだな
以前、ノイタミナの巌窟王を見てたから、内容は大体知ってるんだけど

172 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/06(日) 23:52:52.48 ID:W5xy3ndC]
モンクリって略したくなっちゃうよね

173 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 00:04:08.22 ID:tXVqNxZw]
>>169
図書館に入れてほしい本リクエストするのとか、他の図書館から取り寄せて貸してもらうのとかは頻繁に頼んだら迷惑かなあ?

なんか気になってしまってあまり頼めない。どの位なら顰蹙買わないか、できれば教えてほしいな。

174 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 00:32:33.66 ID:58xs42cz]
手当たり次第図書館の臨時募集に応募しすぎて行きづらくなった…orz

175 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 08:07:50.45 ID:zAFNQ8uU]
>>173
他館からの取り寄せは私は担当してなかったから
いまいちうまくは応えられないけど、ごめんね

取り寄せに関して
うちの図書館の場合はそこまで嫌がってなかったよ、仕事だから淡々と処理していく感じ
毎日来館者数だの貸し出し冊数だの記録してるし、寧ろ利用が増えるのはうれしいことなんじゃないかな

リクエストについて
上の司書さんが判断するんだけど、自分が勤めていた図書館の場合は概ね入れられている感じだったな
予算が多少多いことがあったのかもしれないけど
そこまで迷惑には思っていなかったように思う
結局司書さんの裁量&図書館の懐次第ではあるし(一万とか値が張る写真集とかはなかなか難しい)、
入れる必要がないかな〜と判断された場合や絶版になっていた場合は取り寄せたりするみたい
私としては、リクエストする分にはいいんじゃないかな?と思う
自分が学生だった時分から「あれ面白かったですよ」とか言うと「じゃあ入れてみよっか」
って入れてくれることもあったし

176 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 16:11:59.34 ID:8OS2c/kB]
下町ロケット/池井戸潤 読んだ

うん、なんというか…
空飛ぶタイヤのライト版だなぁ、としか言いようが無い

読み易かったし、面白かったんだけど
あの長いのを齧り付くようにして読んだ後じゃ、ちょっと物足りない…

177 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 19:55:32.95 ID:Q3XcrIU8]
寒くなると恋愛小説読みたくなるんだけど、何かオススメありますか?
山本文緒や瀬尾まいこなどのガツガツしてない恋愛描写が好きです。
リア充DQNの恋愛や性描写が激しくて女に夢を抱きすぎてる男性作家は苦手です。


最近「センセイの鞄」を再読した。
前読んだときは中学生だったから、展開についていけなくて、いつ恋愛関係が芽生えたのかわからなかった。
こうして読み返すと、そういう雰囲気は常にあったんだなと思った。
この時期恋愛小説読むのは自分でも寒いと思うけど、何故かやめられないw

178 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/07(月) 20:08:10.51 ID:XOs8dalO]
>>177
イニしエーションラブの第一章がおすすめ

179 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 20:42:39.82 ID:YsaeUM4c]
>>177
だんだんあなたが遠くなる、かなー



180 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 20:54:09.85 ID:GKW5ieGk]
>>178
孤男スレの人?

181 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 20:57:54.55 ID:EU9+v52n]
>>177
パッと思いついたのは『人のセックスを笑うな』

182 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 21:40:18.59 ID:4g0RcD/l]
田辺聖子の「孤独な夜のココア」「ジョゼと虎と魚たち」
既出かもだけど…

183 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 22:01:51.19 ID:5GQ/IllV]
>>177
センセイの鞄、良いよね。
教師と生徒ものに一時期ハマって島本理生のナラタージュとかも読んだ。


「博士の愛した数式」お薦め。
恋愛とはちょっと違うかもしれないけど。

184 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 22:06:09.30 ID:jX0+M3O4]
>>177
中田永一「七瀬、こっちを向いて。」
さわやかでいいよ

185 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 22:09:13.10 ID:LXIdYecT]
百瀬百瀬

186 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/07(月) 23:49:28.46 ID:OWnFJ60p]
>>177
「九つの、物語」とか、「守護天使」も面白い

187 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/07(月) 23:52:15.58 ID:Q3XcrIU8]
>>177です。
たくさん恋愛小説を挙げて下さってありがとうございます。メモしておきます。
恋愛小説ってたまに読むと幸せな気分になれる。合わない作品は本当に苦手だけど。


188 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 00:28:16.13 ID:CbC1s4p1]
ノルウェイの森 書店限定版が安かったんで注文して買ったよ

189 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 03:19:06.30 ID:sJaM86SA]
純文学好きな人も結構いるのかな。
最近少しずつ読み始めたんだけど、それこそたくさんあり過ぎて何から読んだらいいか…。
やたらとグロいもの以外でとにかくこれは面白かった!っていうのがあったら教えて欲しいです。
曖昧で申し訳ないですが、好みとかにこだわらず色々読んでみたいので。



190 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 06:08:34.63 ID:G0r81Z4G]
何となく思いついた好きな作品から

太宰治「駆け込み訴え」

夏目漱石「夢十夜」
中島敦「山月記」

横光利一「機械」

谷崎潤一郎「ハッサン・カンの妖術」
(芥川龍之介「魔術」とセットで)

日本作家ばっかりで申し訳ない

191 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 07:58:04.04 ID:jybdjW3R]
>>189
樋口一葉「たけくらべ」「にごりえ」
幸田露伴「五重塔」
森鴎外「山椒大夫」
川端康成「雪国」「古都」

192 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 08:27:17.59 ID:9FGzbPiD]
>>189
夏目漱石「草枕」
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」

193 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 09:09:36.43 ID:LeitAU97]
純文ってCDブック化されてるのが多いから図書館で借りて聞いてる
銀河鉄道面白かった

194 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 09:31:37.40 ID:KS9Q+q9V]
>>189
川端康成「山の音」
シェイクスピア「リア王」
E・ブロンテ「嵐が丘」
ヘッセ「車輪の下」
カフカ「変身」
ゲーテ「ファウスト」
ディケンズ「クリスマス・キャロル」「二都物語」
ヘミングウェイ「老人と海」
ダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」

私はこのへんが好きだった。

シェイクスピアって、学生時代に学校の課題で嫌々読み始めたんだけど
気がついたら面白くって読みまくってたなぁ

195 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 09:43:57.79 ID:1SGW3WLk]
>>175
ありがとう!すごく知りたかったことなのでうれしい。
あまりしつこくない程度に頼んでみる。

196 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 13:32:03.46 ID:CJpyH54C]
図書館て市とか運営団体によって経営が違うんだから、問い合わせた方がいいんじゃ

197 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 15:34:22.96 ID:V3USt0lB]
奥田英朗のインザプールと空中ブランコ読了
どの話も好きだけど個人的に尖ったものが怖いやーさんの話と養父のヅラの話が好き。
続けて町長選挙を買おうと思ったんだけど本屋3軒回ったのに置いてなくてやきもきしてる。
前作2冊はどこも結構置いてるのになんでだろう。
久しぶりに丸善にでも行こうかな

198 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 19:25:22.96 ID:yABE90c2]
189です。
みなさんいっぱい挙げてくれてありがとうございます!
ちょいちょい好きだった作品も混じってたので、読むのが楽しみです。
全部メモったので読んだらまたここに書きます!

199 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 19:52:56.39 ID:YRum3IQG]
異邦の騎士読んだ
少しでも感想を書こうものなら、たちまちネタバレになる作品だ…w
御手洗さんの優しさに、胸があたたかくなりました



200 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/08(火) 19:54:43.78 ID:iSyRNM24]
古典っておもしろくなさそうって思うんだけど
世紀単位で残ってるだけあって
読み出すと面白いんだよね実は

カラマーゾフの兄弟
ドストエフスキーの思想まではもちろん理解できないんだけど
表面の話はまんま昼メロですんごいおもしろかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef