[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/21 01:17 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part15



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 17:08:33.11 ID:Q3uLrx3T0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1525867393/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1522916071/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 21:14:33.22 ID:KtltjZY90.net]
マイルスデイビスのso whatのベースが
全然聞こえないんだが、イコラっても音が崩れてくる。。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 21:17:13.23 ID:SK3CQgfx0.net]
ソニーはなぜかエージング推奨してるし 前も高音質のSDカードとか出してたよな

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 09:43:50.52 ID:kpsabdfvM.net]
>>771
せっかくエージング終わったのに間違って本体リセットしちゃったよお〜ヾ(。>&#65103;<。)ノ゙

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/09(木) 09:50:59.97 ID:G6H9LpwEd.net]
>>794
クヨクヨするな!
また一から始めれば良い。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 11:04:13.25 ID:V+aHJ9iup.net]
俺も1000時間の時に試しにリセットしたが、音は戻らなかったよ。当たり前だけど

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 11:08:32.03 ID:/FwalGHcd.net]
ドコグロMMの相手をするな

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 12:28:49.23 ID:GWx47kkId.net]
>>780
親のすねかじり学生は勉強すれば良し

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/09(木) 17:32:57.79 ID:7MMqjfPa0.net]
eイヤで56,352円→54,582円の値下げ(買い替えCPで8000円キャッシュバック)

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 17:51:01.16 ID:yuB5kigD0.net]
46000円?



808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 19:33:35.41 ID:9cvm9L+o0.net]
買い替えようにも、今使ってるのギガビートだしなあ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 19:36:43.29 ID:mUYSbTdE0.net]
買い替えというより売れるモノが無きゃ意味ないしな

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 20:15:42.67 ID:yuB5kigD0.net]
買い替えって俺のx10も買ってくれるんかな

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 21:00:15.83 ID:Z9uq8K320.net]
10年前に買ったiPod classicでもいいのか?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 23:55:07.26 ID:DgLG59vp0.net]
ソニー、約88万円の超弩級DAP「DMP-Z1」。据置き並みサイズ、香港で発表
https://www.phileweb.com/news/audio/201808/09/20057.html

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 23:58:32.91 ID:9cvm9L+o0.net]
違うそうじゃない

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 23:59:02.08 ID:aitGyN7/0.net]
よく作ったなこんなん

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 00:09:49.19 ID:iIHj/tYS0.net]
すげえ!

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 02:33:14.77 ID:PKgxw7So0.net]
スレチかもしれんが onkyoのX1Aと比較するとどんな感じなん?

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 08:11:50.16 ID:GQs9E8Urd.net]
USB type-C採用は今後において朗報



818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 08:16:03.46 ID:BqrISOJ8M.net]
X1Aは音はZX300よりは良いよ、音だけは

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 09:41:41.58 ID:KOqskY3ZM.net]
>>805
ポケット破けるなあ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 10:27:54.86 ID:Rmlpepkb0.net]
>>812
これが入る大きさのポケットだったら破けないだろう。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/10(金) 10:28:46.05 ID:FxaUc0khp.net]
>>811
たしかに音だけは良い
それ以外は完敗だからゴミだけど

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 10:30:05.29 ID:iIHj/tYS0.net]
音負けてるんか〜い

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 11:10:16.50 ID:0W+K5tIe0.net]
そりゃウォークマンの音はゴミだし

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 11:17:17.15 ID:QuLSRu/AM.net]
わかりましたx1a買います

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 12:38:14.12 ID:oWbyil9ea.net]
>>814
DAPにとって一番重要な所じゃないかそれ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/10(金) 14:12:53.15 ID:4HNbBddna.net]
完全外用だしな
バッテリー持ちが異常によくて
発熱なくてコンパクトでサイズも絶妙で
音もそこそこ
外用にはもってこいなんだよね

家でdapなんか
使わないだろー

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 15:04:05.84 ID:9airSjVb0.net]
>>819
台所で飯作ってる時とかは重宝してるよ
賃貸マンションだから大音量でスピーカーならせないから



828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/10(金) 15:15:09.33 ID:IyMaOVvWd.net]
>>811
厳密にはX1Aの方が音が綺麗だな。音が良いのと何が違うんだ!って話しなんだが、あくまでも優等生的な音。学級委員長のメガネっ娘が好きならX1Aみたいなイメージでお願いします。

ZX300は絶対的な性能はそれ程ではなくてもボーカルの艶とか低音の柔らかさや高音の伸びとかポイントを上手くおさえてる。
クラスの中で4月の時点では全然知らなかったけど9月で席替えして隣になったら、性格的に女の子らしいし、よく見たら顔も可愛いしスタイルもなかなか良いじゃん!みたいなイメージでお願いします。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 15:50:05.23 ID:vNa6bG80M.net]
ウォークマン X レオパレス

がトレンド

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:52:35.64 ID:+YDT6pPEa.net]
>>819
使うけど

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 20:47:21.90 ID:x9uje8kq0.net]
WM1/Zスレで出てるけど
ZX300にも秋にアプデ来るよ
Bluetooth Receiverと何とかProcessor

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 21:34:21.63 ID:1MCubOnpd.net]
レシーバーはありがてぇ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 21:53:27.80 ID:6fVlcWOp0.net]
レシーバー何に使うの?
ど素人ですみません

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 22:08:53.43 ID:4Q/VV+mNd.net]
ストリーミングアプリで曲探しの旅をzx300を通してやる的な…?

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 22:09:50.96 ID:/EXmE1mQa.net]
Bluetooth Receiverでイコライザー使えるんだろうな

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 22:17:35.49 ID:E+OW3xED0.net]
ストリーミングで使うならONKYOのがいいんじゃ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 22:23:55.01 ID:IciaLCt3d.net]
ZX300をレシーバーとして使えるようになるのかな?
それは個人的には結構ありがたいな
非ハイレゾは全部スマホに突っ込めばZX300の本体・SDはハイレゾ(DSD)専用にできてストレージに多少余裕ができるし
ストリーミングにも使える
あくまで過渡期の機能としてだろうけど



838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/10(金) 22:54:04.41 ID:1Dsk299V0.net]
秋のアプデ

https://pbs.twimg.com/media/DkOzicoUUAALIQA.jpg

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 02:01:35.90 ID:ZYjv9g7l0.net]
レシーバー機能ってソフトウェアのアップデートって足せるもんなんだな

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 07:27:41.36 ID:nbb7w1mW0.net]
>>831
一番下はVinyl Processorみたい
アナログレコード風の音を再現する機能

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 08:00:03.64 ID:2Z6M8j3h0.net]
じゃあDCフェーズみたいなもんか

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 08:06:42.91 ID:9StbR1SX0.net]
おまけとしては面白いね。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 08:12:38.94 ID:Hwl8t0Rb0.net]
>>821
メガネ委員長は好みだけどZX300を選んだ。

ZX300が負けているのは繊細さだけで、あとはすべて優っている。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 10:02:39.34 ID:wxEEvsddd.net]
>>826
主にスマホからの動画やストリーミング再生に使う。操作するスマホがLDAC対応ならハイレゾ音質で聴ける。
何が利点かというと操作するのはあくまでもスマホなので操作する機器から線が出ないことによる有線のウザさがかなり改善される。
ZX300は胸ポケットにでも納めとけばネックバンド型のワイヤレスとそれほど変わらない操作性が手に入る。
音質は有線に近いものになる。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 10:35:08.45 ID:Hg91FYQUF.net]
>>837
あとは遅延がどの程度あるかになるな。
有線でも遅延ひどいからな。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 10:38:24.58 ID:Q0toakKrd.net]
スマホとzx300を繋げるとして電話かかって来たらどうするのだろう?
バランスケーブルにマイクリモコンが付いたケーブルが出る?
それかアンバランス専用?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 11:12:36.85 ID:cUL2BsMc0.net]
>>839
iPhoneでカーオディオのナビスコだと本体かナビのマイク通話か選べるから、たぶんスマホ本体通話だと思う。



848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 12:20:57.61 ID:fVb5a6MN0.net]
多分a2dpだけじゃないかな

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 12:22:34.15 ID:/GODZHPAa.net]
>>816
このスレの住人でもそんなこと言うのか…

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 12:31:02.44 ID:yrNjoH9+0.net]
>>842
手軽に国産ので使いやすいってのがいい部分なだけで音はクソだろ
ソニーなんて基本作った音だし

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 12:32:01.55 ID:eFN0haKS0.net]
いい音楽を聴きたいじゃなくてソニーの着色した音を聴きたい人が使うのがウォークマン

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 12:39:18.29 ID:LrEs/fN6F.net]
家で聴く音楽と外で聴く音楽は違う。外で聴く事に特化してるのがWALKMANの音だよ。
逆にDAP単体で据え置き用のヘッドホンやインピーダンスの高いイヤホンで聴くのって最近の話。据え置き機やポタアン使った方が音も良いし。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 13:47:02.76 ID:MSP1Pbzx0.net]
media goでzx300に転送してるんだけど転送中にPC操作するとノイズのる?
最近一気に転送した曲にちょいちょいがりっぽいのが入ってるんだが…

D&Dのがいいのかな?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 14:24:53.25 ID:9Nso27ZZ0.net]
>>846
単にCDリッピング時に読み取りエラーしてただけじゃないの?
CDリッピングもMedia Goでやってたのか?
Media Goでのリッピングはなあ
おすすめはしないな

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 14:26:18.50 ID:ITIzRTLH0.net]
めでぃあごーだめなんけ知らんかった

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 15:22:50.11 ID:yeVXCssI0.net]
foobar2000で大体まかなえる

ところでD&Dの場合.m3u形式のプレイリストってどうやって作る(転送する)んだ?
昔ググっていくつか試してみたけど、無理だったから仕方なくメディアPCセンター使ってるけど

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 15:31:51.51 ID:T0UQC4Dt0.net]
>>847
リッピング専用のPLEXTORのCDドライブをいまだにつかっている。WINXPで



858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 16:32:13.74 ID:/GODZHPAa.net]
>>847
今は使ってないけどmedia goも特に問題はないとおもうけどな エラーでたとき分かんないが

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 16:54:21.28 ID:/6/hq3dld.net]
>>846
リッピングソフトウェアのEACはどうかな?トラック毎にエラーチェックしてくれるし
いいよ。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 17:14:07.90 ID:L5aOks05d.net]
なぜワッチョイがあるのにI.Dを変える必要があるのか

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 17:16:48.09 ID:KXRXZlTYM.net]
>>832
ヒント:実は最初から付いてたのを隠していただけ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 17:24:52.09 ID:LpXCqg4s0.net]
あーあ勢いでSD400GBポチってしまったー

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 17:30:36.66 ID:9StbR1SX0.net]
>>855
おいくらで?

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 17:47:00.38 ID:LpXCqg4s0.net]
17160円

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 17:50:37.61 ID:9StbR1SX0.net]
>>857
だいぶ買いやすくなったねー。
良いんじゃないでしょうか

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 17:52:29.54 ID:4WehXUfqa.net]
Amazon

867 名前:プライムセールで256GBを11,980円でポチって使ってるけど400GBでその値段はいいな []
[ここ壊れてます]



868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 18:12:41.61 ID:AxFnSrbR0.net]
遅延さえなければだが、BTレシーバーアプデで一気に化けるなこの機種
1A持ちだがBTレシーバーとして胸ポケット運用を考えるとZX300の方が快適だろうし、欲しくなって来た

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 18:16:34.46 ID:Hf7vMLIB0.net]
>>855
どこで?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 18:23:48.27 ID:LpXCqg4s0.net]
Qoo10 EVENT 100ポイントは使ったけどね、出荷はまだです。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 18:50:02.59 ID:Hf7vMLIB0.net]
風見鶏で18000円でポイント付くから変わらんか

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 21:12:55.85 ID:wxEEvsddd.net]
>>860
Bluetoothレシーバー機能があるからこそ音質差は重要。音質気にしないのならBTイヤホンで良いのだから。
操作するスマホがケーブルから解放される事こそBluetoothレシーバーの1番の利点。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 21:14:20.96 ID:wxEEvsddd.net]
と、言ってもZX300あれば十分だと思うけと。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 21:18:19.24 ID:G4yLW2kh0.net]
Bluetoothコーデックで
AAC対応してくれんかのー

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 21:51:46.21 ID:JmW3yjq5a.net]
>>866
レシーバーならLDACがあれば他はいらんし
送信側ならスマホ使えばいいだろ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 22:11:24.91 ID:GirIIhkZ0.net]
>>867
お前は知らんのか?
ソニーのイヤホンはほとんどがaptx外してSBCかAACになってる事を

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 22:12:34.24 ID:Oe3RfFi0M.net]
そんなイヤホン使ったことないから知らんかったわ



878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 22:33:24.22 ID:JmW3yjq5a.net]
>>868
そんなの完全分離と安物と旧世代品だけだろ

そもそも送信に使うならわざわざこのクラスのDAPを使う意味がないスマホ使えばいい

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 22:54:11.67 ID:fVb5a6MN0.net]
送信ならスマホ使えばって、dapに入れてる曲を聴きたいんだろうしさ
有線はdap、無線はスマホと分ける意味もないと思うが

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:20:47.39 ID:GirIIhkZ0.net]
>>870
基地害理論はいいからね
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:24:53.41 ID:JmW3yjq5a.net]
>>871
ならスマホにも同じ楽曲いれときゃいいだけだろ…

いや別にDAPでBluetoothを使うのもいいけど
コーデックとかまで気にするのにあえて
Walkmanを別持ちして無線送信用に使う意味がワカランだけ
しかもその使いたいコーデックもAACとか…

>>872
自己紹介か?
頭悪いな

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:33:24.66 ID:GirIIhkZ0.net]
>>873
一回ではわからんのか?

DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな

DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな

DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな

3回書いてやったぞ、理解しろ

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:35:22.26 ID:JmW3yjq5a.net]
そもそもDAPってスマホより優れた
内蔵オーディオ回路で曲を聴きたいから使うんだろうがBluetoothを使うなら意味がない

無線で使いたいけどどうしてもスマホと音楽再生機で分けたいって需要もあるだろうけどそんならコーデックなんか気にしなきゃいい

どうしてもってならWalkmanでなくLDACもAACもaptX HDも使えるOreoスマホを2台持ちする方が建設的だわ
よりバッテリーも持ってコンパクトな機種だってあるのに

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:35:48.29 ID:JmW3yjq5a.net]
>>874
お前の基準が外れてるって理解しろよ雑魚

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:36:22.34 ID:GirIIhkZ0.net]
>>873
お前の基地害理論の中にはスマホは全てにLDACが入ってると思ってる事だな
iPhoneにはSBCとAACしかないのも知らんのに偉そうにしてる所が知らず知らずのうちに恥かいてる事もわかってない

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:37:56.43 ID:AxFnSrbR0.net]
>>876
デジタルの音源だけBTで受診して、DAPのアンプ通してヘッドホンイヤホンで聞くわけだから全く問題ないよ
音源自体のビットレートは制限かかるけど、ウォークマンはDSEEとかの補完機能豊富だしバランスで聴けるってのもデカい

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:37:58.42 ID:GirIIhkZ0.net]
>>876
3回ではわからんのか?
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな

6回書いてやったぞ、理解しろ



888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:40:05.88 ID:GirIIhkZ0.net]
>>875
コソ泥スマホなど要らないから
DAPを使う意味は人それぞれという事も理解出来ないカスが
お前の基準が世間の基準ではない

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:42:44.13 ID:fVb5a6MN0.net]
>>873
スマホに同じ曲入れる手間かけなくてもdapに入れてあるならそれで聴く方がいいやろ
まるで無線を使う人は有線は使わないみたいな言い方だな

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:47:04.99 ID:GirIIhkZ0.net]
>>876
顔真っ赤にして逃亡中?

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 23:51:10.88 ID:qpH1UwwL0.net]
zx2とzx300のアンバランス
どっちが音質いいのか聴き比べるの楽しい
結論出ないけど

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:02:05.37 ID:Jd2orp2rM.net]
>>849
オレはこんな感じでやってる
1. microSDを刺したカードリーダーをPCに接続
2. microSDの中の聴きたいファイルをfoobar2000のDefaultタブにD&D
3. 順番をいじってリストを作成したら、曲を全選択して右クリックからUtilities-Save as playlist...
4. ダイアログが出たらmicroSDのMusicフォルダに保存

いつもカードリーダー経由でやってるから、
WalkmanをPCに接続して同じことができるかどうかは知らん

あと、オレの場合microSDを他のDAPでも使えるように一旦.m3u8で保存してから
.m3uにリネームしてるけど、Walkmanだけなら初めから.m3uでいけるかも

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:04:37.21 ID:bNDs8pgQa.net]
>>877
Oreoスマホと書いてるのに分からんのか…
本当に無知だな
エントリー機種はともかくハイエンドの
OreoスマホにはLDACは必ず入ってるよ
今の所はな
安物や旧式スマホしか持ってないのか?

>>878
それはWalkmanと有線接続時だろ
無線送信機として使うときにはバランスもなんも関係ない

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:08:13.09 ID:bNDs8pgQa.net]
>>881
だから使い分けりゃいい話だろ
Bluetoothを使う時はZX300はA40と
全く変わらんのだぞ
んで無駄にでかくて重い

有線接続時ならもちろん差があるから
持ち出す意味があるけど無線送信用に
あえてZX300やWM1を使う意味がない

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:09:57.21 ID:Jd2orp2rM.net]
>>884
> あと、オレの場合microSDを他のDAPでも使えるように一旦.m3u8で保存してから
> .m3uにリネームしてるけど、Walkmanだけなら初めから.m3uでいけるかも
Walkmanでも初めから.m3uはムリだったかも
その代わり.m3u8を認識するから、そのまま使うのが楽

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:13:22.87 ID:fdDIMIgI0.net]
>>885
知るか、そんなボロスマホ
iPhone以外は全部ボロスマホ
LDACの為にボロスマホなど選択肢はない
>>886
それはお前基準だから
他の人がお前の基準とは限らない

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:15:49.40 ID:CJgLIFUo0.net]
>>888
それはお前基準だから
他の人がお前の基準とは限らない



898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:15:54.75 ID:fdDIMIgI0.net]
>>885
その書き方だとiPhoneの事など全く知らないな
いいか、もう一度書く
iPhoneはSBCとAACだけだ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:17:48.82 ID:bNDs8pgQa.net]
>>888
iPhone信者かよ頭悪いな
大体iPhoneはAAC対応してんのに
なんでWalkmanにもAAC求めてんの?

そもそもSONYのBluetoothイヤホンで
音質良好評価なのってネックバンド型の
WI-1000XとEX750BTくらいでどっちもLDAC対応してるしAACなんぞ気にする意味ねーだろアホ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef