[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/21 01:17 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part15



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 17:08:33.11 ID:Q3uLrx3T0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1525867393/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1522916071/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 02:54:57.73 ID:FR2VdqUUM.net]
>>585
安物のワイシャツはそうだろうなあ。
一万円以上のワイシャツは生地がのびたりしないんだが、、まあ君の収入だと一生縁がない話だけどね(笑)

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 03:07:04.14 ID:BJC1mE9u0.net]
>>595
ドコグロMMいい加減にしろ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 05:22:48.29 ID:GZTqTRjQ0.net]
>>593
2穴やからしゃーない

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 06:17:40.03 ID:o/CjTN9Ud.net]
俺も胸派
ズボンのポケットはコードが引っ張られて耳からイヤホン取れるんじゃない?

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 06:22:59.90 ID:8jkt4RHp0.net]
シーアイランドコットンのオーダーシャツを着ているが、胸ポケットに物入れようなんて思わん

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/28(土) 07:14:25.61 ID:r7o6/wxp0.net]
>>598
身長高いと胸ポケットでないとケーブル引っ張られて不安になるな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 07:20:04.49 ID:FzBlmWbpF.net]
そのためにイヤホンにクリップやケーブルアジャスターが付属してるわけだが

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 08:18:24.84 ID:t5KPrWM9d.net]
ポータブル板においてドコグロMMはNGnameがデフォですので

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 10:09:52.18 ID:IP8dX/Lo0.net]
>>600
bluetooth イヤホンどうぞ



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 13:57:42.74 ID:17Q1seNrp.net]
Bluetoothイヤホンだと音質的に下位機種と差が無いことになるのかな?
全く同じではないだろうけど

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 14:48:08.87 ID:7oOqcOxod.net]
俺は歩いてる時などはBluetoothイヤホンだわ
わざわさまそんな時に高級イヤホンなど使わない

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 15:20:55.99 ID:Kz9I0peI0.net]
>>604はイヤホン自体の高い安い(下位機種)じゃなくて
DAPの下位機種(Aシリーズとか)って意味の質問だと思ってた

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 15:29:02.25 ID:c4cYVW5H0.net]
おれもそうとった
そして、BTイヤホンならDAPだろうがスマホだろうが「ほぼ」関係ないよ
一応、送り出し側のBTコーデックへのエンコード性能とか操作音等のミキシングのアルゴリズムとか理屈上音質に影響してもおかしくない部分での違いはあるはずだけど、たぶん無視して良いレベル

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/28(土) 16:12:09.58 ID:dd8Q3ulNa.net]
まあBluetoothならわざわざこれじゃなくてAでいいと思うよ
向こうのがコンパクトで電池持ちいいし

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 16:14:14.61 ID:7oOqcOxod.net]
歩いてる時にケーブルは邪魔
カフェで座ったらバランスイヤホンに付け替える

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 16:54:10.06 ID:c4cYVW5H0.net]
そうですか
どうぞお好きに

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 17:03:15.77 ID:7oOqcOxod.net]
>>610
ぷっ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/28(土) 17:12:59.19 ID:dd8Q3ulNa.net]
なんでそう挑発するかな

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 17:20:33.68 ID:W53zj7m3M.net]
>>608
Bluetoothイヤホンで亜鉛筐体で
強力電源と高級コンデンサー搭載のやつとスマホがいい



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 19:56:49.70 ID:g4aHvzRX0.net]
>>607
馬鹿がいる
スマホとウォークマンのBluetooth接続が同じ事は断じてない
嘘だと思うなら聴き比べしてみろよ
スマホの方が奥行きの狭さがよくわかるぞ
それと小さなノイズの違いもよくわかる

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 19:59:39.86 ID:g4aHvzRX0.net]
>>609
俺も歩いたり運動してる時はBluetoothイヤホン使ってるわ
こういう時はケーブルが邪魔になるからなあ
座って落ち着いてる時はいい音をじっくり聞きたいからバランス接続してる。
歩いたり運動してる時は聞き流してるからね。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 20:05:52.34 ID:n1oZTFMS0.net]
ほんまかいな
当然接続してるコーデックや音質優先接続とかも同じ設定にして比較してるんだよな
まさかスマホはSBCの接続優先で
ウォークマンはLDAC音質優先で接続して比較とかしてはいないよな

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 20:58:11.13 ID:bOLudkMM0.net]
いつもはUE900かIE800でエージング200時間済んだアンバランスで聞いてて、ZX300をきっかけにバランスケーブルデビューしました。

最初は音がこもって、高音はスカスカで低音は鈍い感じでバランス接続くそじゃんって思ってました。

けどバランス側もエージング100時間過ぎたあたりから音に立体感、透き通る高音、タイトな低音、声の滑らかさが出て来てこれすごくね?ZX300って結構いい機種じゃんって思い始めました。

7万払って買ったからいい音だと思い込みたい心理的なものもあるかもしれないけれど。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/28(土) 21:07:59.31 ID:xTaTUyQba.net]
作文かよ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 21:10:54.93 ID:M9ia30Jk0.net]
>>617
> 7万払って買ったからいい音だと思い込みたい心理的なものもあるかもしれないけれど。
すべてそれ。
もとから出力電圧が低くて、高インピが駆動できないZXの300BTL駆動なんて、
出力電圧上げるだけのギミック。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/28(土) 22:03:22.54 ID:NIPC7sWD0.net]
ipod touch+2、3千円のイヤホンからzx300+HA-FW01(バランス接続)に変えたら別世界や…

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/28(土) 22:37:32.42 ID:JgnGQFKd0.net]
>>619
でもさっ、高インピーダンスのイヤホンってそんなに多くないからね。本来はポタアン使うような人達の物だよ。

バランスの恩恵はあくまでもS/N比の向上とクロストーク特性の向上とスルーレートの向上なんです。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 23:15:33.49 ID:M9ia30Jk0.net]
>>621
イヤホンって全域で一定のインピーダンスだって思ってる?
ダイナミック型は変動が少ないけど、BA型はひどいぞ。
定格20Ωのイヤホンでも、クロスオーバー付近では110Ωあたりまで
上昇するのがある。
ZX300はシングルエンドだと、ピークで70Ωくらいまでしか駆動できない。
実質BTL駆動しか使い物にならんのよ。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/28(土) 23:40:40.57 ID:JgnGQFKd0.net]
>>622
アンバランス使えないって意味なら理解出来る。ただ619や622の書き方だとバランス駆動でも一般的なイヤホン無理みたいな感じでしょ?
BTL駆動そのものはポータブルの低い電圧でパワーを確保する技術なので本来なら全てのDAPに標準装備でも良いくらいのもの。

要はカーオーディオでいうBTL駆動と違うのはイヤホンやヘッドホンの世界ではアンバランスというものが存在する。だからバランス駆動なんです。
バランス化というのは単にBTL駆動による出力アップだけでなく、左右が分離するのと同時にプラスとマイナスのバランスが取れる事によるメリットが大きい。



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 23:43:13.20 ID:Nof2xLNp0.net]
ベーゴントマトレタスで暑く語るのか

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 01:15:35.84 ID:VaFTmlpx0.net]
俺もずっとBLT言いたかった

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 03:11:21.80 ID:dUupGREVd.net]
Gだけ仲間外れ

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/29(日) 08:12:00.66 ID:cJI1SOO4a.net]
Gすぽっ Gすぽっ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2018/07/29(日) 10:28:16.86 ID:8ydCFI5b0.net]
再生時間が100時間を超えたあたりから音に重みが増したことを実感できるぐらいになった

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 10:35:45.59 ID:ibIok9ND0.net]
この世はすべて耳慣れ君が涌くぞ!

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 11:01:48.82 ID:C5brVrJ60.net]
ZX300はエイジングで音が良くなるって
メーカーが正式に宣言してて結構驚いた

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 11:58:38.84 ID:0bXxEXV8M.net]
正確にはコンデンサのバーンインだけど言葉的にエージングの方が浸透してるからエージングと言ったんだろうね

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 14:24:45.08 ID:kyRZlcbo0.net]
墾田さぁ?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 15:15:48.80 ID:WGEtzQAxa.net]
>>582
かなり気に入ったの?

これだいぶ売れた?
やっぱ持ち運びに適してるからかな



640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 15:44:02.45 ID:WcJh+j1td.net]
2台も要らんなあ
2台目買うのならWM1Aいくわ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/29(日) 16:03:45.97 ID:YqD5y1CSp.net]
>>631
エイジングし過ぎたら、今度はバーンアウトしないんでしょうか
心配です

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 16:20:52.40 ID:KjQHJBk90.net]
液体コンデンサならそのうち中身がバーンとアウトするけど固体ならまぁ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 17:13:27.04 ID:qBpn8/Is0.net]
体感できるほどの変化はねえから心配するな

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 17:16:27.58 ID:ixeWXxQ6a.net]
充電めんどくさい
安い中古が出てきた
音楽ジャンル別で分ける
パンツの色に合わせる
イヤホン用、ヘッドホン用
バランス用、アンバランス用
愛人の部屋に置いておく
寝室の枕許のお供
とにかく色違いを所有したい
色で音が違うと確信してる
他の機種があるの知らない


二台欲しい理由はこんなとこか

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 17:40:09.08 ID:Ffzq/GxKd.net]
最初は4.4mmバランスしか使う気なかったから3.5mmの方はエージングしてなかったんだけど、
いろいろケーブル変えたりして挙げ句自分でケーブル作るようになったから3.5mmのグランド分離ケーブル作ってみた。
これから3.5mmの方頑張ってエージングするわ。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 17:50:29.09 ID:ixeWXxQ6a.net]
>>639
自作費用はお幾ら万円くらいかかったの?
素材どこで買ったの?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 18:34:03.43 ID:pGY3lnQu0.net]
興味持ってくれてありがとう。

線材ツイストペア1.5m 600円/m
オヤイデメタルシェルMMCX 1400円
NOBUNAGA 3.5mm 4端子 980円

あわせて3500円前後だね。

実際は何本か作ったりしてるからもっとお金かけてるけど。
材料は全部アキバで購入。オヤイデでだいたい揃うけど、ジャックは高いのしかないから千石だったかイーイヤだったかで購入。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 18:39:40.34 ID:X6h47KrS0.net]
>>561
容量以外だと中国語と英語しか入ってないらしいよ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 19:31:14.02 ID:/uWHvzcta.net]
>>641
さんくす

以前ZX2のグラウンド分離用ケーブルを自作ケーブル屋から買ったら
1ヶ月くらいで断線して修理に出してもその自作屋ゴネると聞いたので自分でいつか直すかとそのままにしてるんよね

そのついでに何か自分で作ってみようかと思ってたので聞いてみました
その辺の値段を目安としながらそのうち素材揃えてみますわ
おもしろそうだしね



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 20:22:24.76 ID:E2YuVG8v0.net]
>>623
本当のバランスってのは平衡伝送のこと。
片チャンネル3芯必要。左右で6本。
イヤホン界のバランスってのは、ただのグラウンド分離。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 20:48:34.35 ID:ibIok9ND0.net]
バランス駆動とGND分離を一緒にするのは乱暴すぎるだろう?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/29(日) 20:49:44.80 ID:uzAJGdnq0.net]
>>644
本当のバランス接続は平衡伝送。その通り。
イヤホン界のバランスは623で書いてる通りアンバランスが存在するから。でもグランド分離と言っちゃうとまた違う。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/29(日) 20:53:28.07 ID:fQ2fGWAz0.net]
>>630
数年前ハイレゾ専用だか音楽特化型SDカード出したメーカーだから驚かない

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 21:18:30.42 ID:WtNZCuqta.net]
音楽特化SDは電源ノイズ対策にコストをかけたやつだからオカルトでもなんでもない
アンプが容量の大きなコンデンサー使って電源ノイズ対策してるのと本質的には同じ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 21:42:45.51 ID:6bY4j4G60.net]
あのSDカードをオカルト扱いしてるのってネタだと思ってた。
価格なりの価値があるかどうかは置いといてアプローチの方向性は正しいでしょ。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 21:47:40.80 ID:C5brVrJ60.net]
メーカーが明言してる以上
少なくともZX300に関してはエイジングの効果があると思って
鳴らしっぱなしにしてる

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 22:51:41.87 ID:/IYNJD3h0.net]
誰もオカルトなんて言ってないのに勝手にオカルトオカルト言い出す

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 23:20:07.28 ID:pVz82bYEd.net]
我思う、故にオカルト在り

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 00:27:54.08 ID:s2aAJ3630.net]
電気工学的には正しいアプローチにも
ガチで無学なやつからしたらオカルトにしか見えないからな

効果を実感できるかどうかで批判するならまだ分かるが



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 01:09:42.98 ID:nJpdkd1W0.net]
やっぱり最後はどこの電力会社かと
発電方法だね
俺はドンシャリ好きだから火力だね
水力だとしまらないからだめ
風力はホワイトノイズ走るけど高音はいいね。
オールラウンダーは、原子力発電。原発反対している奴に聞かせたいよ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 02:31:56.56 ID:kxU7NC0x0.net]
>>654
途中でレスを思いとどまるべきだった

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/30(月) 03:28:17.87 ID:2yropKjh0.net]
水力の良さを解ってないな。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 05:45:17.29 ID:UWdMT/Bvd.net]
発電方法は別として
50Hz ・60Hzで音が
変わるのは事実だよ

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 06:59:14.36 ID:5xqdAw6Ua.net]
太陽光と風はゴミ

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 07:10:03.27 ID:fw2L2o7xM.net]
オーオタは宗教と同じ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 07:14:24.78 ID:fK6RE6vtd.net]
自家発電だろ、JK

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 07:47:11.74 ID:nV9ORhvrd.net]
チャリで発電するぞ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/30(月) 08:47:27.95 ID:qngtAL9na.net]
俺自身がスピーカーだ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 12:19:15.65 ID:dOFPyp4XM.net]
>>646
グランド分離だけならZX1とZX2も対応してる



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 12:57:08.74 ID:vUyeVgzKd.net]
デジタルアンプで最優先で考えるべきはどの圧縮形式を使うかだ
7zから展開したWAVは低温の締まりが素晴らしい
RARから展開すると高温の伸びが圧倒的
俺はソースによって圧縮展開ツールも切り替えてる

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 13:09:56.15 ID:Zm1XJYBIM.net]
>>664
たしかに不可逆圧縮の場合、圧縮方式により違いが出るのは本体

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 13:36:05.34 ID:s8f0mqdIa.net]
そんな違うもんかね
比べたことないからな

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 17:45:37.82 ID:6ffrqpmYd.net]
CDをリップしたデータをネットへアップロードしてダウンロードするとデータが整理されたりして音質が若干かわるしね。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 19:26:57.74 ID:IfMhhpxz0.net]
>>648
LANケーブルはどうですか?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/30(月) 19:56:32.64 ID:V//zniQA0.net]
>>663
バランス駆動とGND分離は別物。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 20:19:55.25 ID:iDBaisG30.net]
>>667
しねとはなんだ(*´Д`*)

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 20:24:22.36 ID:sLeubCjN0.net]
イヤホン側・・・グラウンド線を分離しただけ。
アンプ側・・・BTL駆動。Balanced Transformer Lessのこと。
この頭のBalancedだけ取り出して、バランスって呼んでる。
ステレオアンプ2台使ってブリッジ接続し、モノラルパワーアンプとして使用する。
ステレオ出力するにはアンプ4台が必要。
片チャンネルだけに位相反転回路が入り、かつ、この4台の特性を揃えるのが大変で、
どっちかって言うと、音質よりパワー優先の回路。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/30(月) 20:34:28.22 ID:V//zniQA0.net]
据え置き機と違い電圧の問題があるからバランス駆動が重宝される。回路の設計が良くてアンプも良ければバランスじゃ無くても良い音は出る。
しかしちょっとくらい出力の高いDAPでもあまり意味はない。結局は本格的な据え置き用ヘッドホンの場合はDAPやポタアンよりもヘッドホンアンプの方が良いという事にはなる。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:44:06.97 ID:S7xqJKH20.net]
そりゃあそうだろ
あれをDAPで再現できるなら家庭用のシステムなんて売れるはずもない
多少は妥協しながらもポータブルの手軽さで買ってるんだから



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:45:43.38 ID:Kt6hH+08M.net]
>>668
LANケーブルって何に使うの?

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:50:02.37 ID:iDBaisG30.net]
>>674
ナウシカ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 22:22:21.08 ID:Gpz9Aj3U0.net]
らんらん(・ω・)

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 22:51:47.34 ID:uiykatar0.net]
今日到着
バランス初体験だけどすげーな
耳が幸せ♪

更にエージングで化けるとかホントかよw

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 23:59:32.10 ID:BC+ki90O0.net]
こまけぇことは知らんが
ZX300は良い音だなぁ 買ってよかった

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/31(火) 06:15:07.30 ID:g7JRCOif0.net]
家聴き用にもう一台買ったんだけど前から使ってるのは
アーティスト検索で洋楽サントラだったらvarius artist欄にアルバム別に
分けられてるのに新しく買ったやつだと、ごちゃ混ぜになってるのはなんで?
ブライアン・アダムスのアルバム1枚しか入れてないのにアーティスト検索すると
ブライアンが3つも表示されるんです。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 07:10:07.21 ID:rKeKAA0fd.net]
ナリタブライアン
ブライアンデパルマ
辺りが関与している

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 07:32:49.63 ID:Xn7uKT430.net]
>>679
設定でアルバムアーティストソートに切り替えればいいのに

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 07:57:37.94 ID:IT9hNMB20.net]
>>679
cuts like a knife って「カツラが無ぁ〜い」って聞こえるよな

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/31(火) 09:17:15.54 ID:g7JRCOif0.net]
>>681
ありがとうございます。アーティスト欄が元に戻りました。



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/02(木) 20:06:21.40 ID:9ZPVv7Tu0.net]
最近買ったばかりでよく分かってないんだけど、バランスは4.4のみ?
この安物のケーブルを3.5のアンバランスの方に差し込んで使ってるけど、再生画面に「BALANCED」って表示が出てないとアンバランスって事ですよね?
imgur.com/FPYpeEl

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/02(木) 20:08:52.87 ID:2W64IkKc0.net]
バランスは4.4のみだよ
3.5でできるのはGND分離

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/02(木) 22:48:08.24 ID:9ZPVv7Tu0.net]
なるほど
ありがとうございます
アンバランスでもぼちぼち満足してるのでバランス対応のケーブル買うのが楽しみです

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 15:10:04.26 ID:VK5fVKHM0.net]
>>682
空耳アワー

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 18:07:58.21 ID:A+StkqG40.net]
値段がまた高止まりしてる感があるな
5万を切るのはいつの日か

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 18:39:31.17 ID:Ii0kv41gM.net]
定番として売れてるうちは、型落ちにでもならないと安くならないんじゃない

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 18:50:42.17 ID:A+StkqG40.net]
在庫が薄い内は高止まりするだろうな
ちょっと前に5万切ったから、これから買う人は時期を見たほうが良いだろうけど

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 19:28:03.27 ID:1lqJKKLWd.net]
時期を見ている内に新型になりそう

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 19:32:05.84 ID:7BU+yE520.net]
そうやってるうちに新型が出てきて買うタイミング無くすやつ
欲しい時が買い時だ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 19:43:15.03 ID:dFAzuqKr0.net]
昨日までeイヤ68,000円くらいだったけど今見たら56,000円に割引されてて、買取サービスで-8,000円になるから5万円切るよ

そのかわり俺が買おうとしていたWF1000Xが6,000円値上げしたわけだが



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 19:45:44.07 ID:A+StkqG40.net]
eイヤというか尼ですら切ってたし、頻繁に切ってるし
去年出たモデルにタイミングもねーよ
安い時に買え






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef