[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/21 01:17 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part15



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 17:08:33.11 ID:Q3uLrx3T0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1525867393/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1522916071/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 00:39:14.11 ID:T2VngugR0.net]
>>758
買ってからほぼ鳴らしっぱなしで
1週間ちょいで200時間クリアしだぞ
だから最初の音はまだ覚えてるつもりだけど
まあ確かなことは何も言えんわ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 03:06:23.96 ID:KtJOaouSa.net]
じつはあれだな、
K2HDとかORTとかの偽レゾを使うくらいなら
それらを flac 44.1kHz/16b にダウンサンプリングしてでも
DSEE HX のアップスケーリングを使った方が
音が良くなるな

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 06:39:36.76 ID:1zm6kZVhd.net]
>>757
コンデンサのエージングって製造過程における熱による損傷の修復なので個体差もあるし、生産が安定する事により最初から損傷が少なくなっていても不思議じゃない。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 07:38:07.39 ID:xTTl2VwUH.net]
DSEE EXの効果がわからない糞耳だったわ・・・
イヤホンはそこそこの使ってるんだけども

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 07:38:55.21 ID:xTTl2VwUH.net]
HXだった

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 07:47:00.62 ID:xRddQLuLa.net]
オカルト信じてんのか

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 08:24:51.08 ID:E4bD4ZTDM.net]
>>757
それ実は変わってるぞ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 09:39:02.72 ID:xX4LpBaCM.net]
>>757
そりゃエージング失敗したんだろ。
1回本体リセットしてやり直しだなあ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 09:50:09.30 ID:KtJOaouSa.net]
DSEE HX のアップスケーリングは
元々あったであろう高周波成分を推測して再現するという触れ込みだが
その実態は、耳に心地よい偶数次倍音成分を追加して
真空管アンプっぽい艶を出す仕組みなんじゃなかろうか?



775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 10:00:04.69 ID:ds2u95n30.net]
ウォークマンスレの住人は耳良いからエージングなんてオカルト信じてないで

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 10:12:48.44 ID:Whmgj9500.net]
>>767
パーカッションとかの鋭い立ち上がりの音が、DSEE HXかけるとより鋭くなったりする場合もあるから、それなりに超解像っぽい処理もしてるんだと思う
音の立ち上がりの鋭さって、ただ単純なアップコンや倍音付与では復元されてないように思えるし

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 12:18:20.84 ID:k2vjxIT1M.net]
>>769
音の立ち上がりはバランス効果だろ

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 13:03:02.95 ID:JOE1Zmp0p.net]
>>766
リセットて何やねんw

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 13:17:55.83 ID:ggOHCbFO0.net]
本体をリセット、つまり持ち主自身の気持ちをリセットってことだな
気持ちを新たに200時間エージングすることによって
「うん、やっぱり変わったよ」と思うことができる
要は気持ちの問題です

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 14:05:24.67 ID:sl3n+7kkd.net]
それはない

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 15:06:28.45 ID:dtbhK5fP0.net]
A20からの移行先で考えてるんですけどこの機種はPC無し本体のみで曲の削除などできますか?

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 15:23:30.01 ID:zI9vOGFJ0.net]
>>774
削除は出来るよ
ただし本体とmicroSD間のファイル移動は出来ない

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 15:44:38.66 ID:dtbhK5fP0.net]
>>775
その場で削除できないのが意外と不便だったのでできるのは助かります。来月の給料で購入しようと思います
レスありがとうございました

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 18:04:24.24 ID:y2deiZZOa.net]
俺はエージング150時間超えたあたりから音が滑らかになってビビったわ



785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 18:31:28.10 ID:CKTLB8LyM.net]
>>777
ニワカだな
燃料にこだわれよ
火力は高音がマジ突き刺さるの分からないのか
音が変わったのは発電所も変わったからだろ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 19:00:28.81 ID:PO98e7Xc0.net]
>>778
俺は水力の透明感が好きだ。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 19:15:00.56 ID:Q7IKwGRt6.net]
原子力が一番なんだけどな

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 19:22:46.28 ID:CGO0I0Pz0.net]
手回しが味がある

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 19:28:19.05 ID:tK71bxZ+0.net]
普通は風力だよね

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 19:48:15.53 ID:PO98e7Xc0.net]
でも太陽光の暖かみも捨てがたい。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 19:50:55.57 ID:hPVERUjjd.net]
自家発電だろJK
うちは、かーちゃんがダイエット兼ねて自転車漕いで発電してるぞ
9年前に94歳で死んだばーちゃんが漕いでた時が一番いい音がした

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 20:02:23.44 ID:PO98e7Xc0.net]
自家発電は上級者向けだな。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 20:05:51.58 ID:Bx0dKbMDF.net]
自家発電はムラがな安定すればいいんだが

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 20:11:27.70 ID:sIa22IG70.net]
イントロしか聴けないんじゃない?



795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 20:26:56.29 ID:y2deiZZOa.net]
何回この流れやるんだよ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 20:50:21.71 ID:Y9EWWa950.net]
スレの邪魔にしかなっていない

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 20:58:51.55 ID:tK71bxZ+0.net]
自分も参加しておいてなんだけど正直飽きたし電源部の平滑回路が全てだろ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 21:08:31.48 ID:1zm6kZVhd.net]
>>790
その通りだと思います。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 21:14:33.22 ID:KtltjZY90.net]
マイルスデイビスのso whatのベースが
全然聞こえないんだが、イコラっても音が崩れてくる。。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 21:17:13.23 ID:SK3CQgfx0.net]
ソニーはなぜかエージング推奨してるし 前も高音質のSDカードとか出してたよな

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 09:43:50.52 ID:kpsabdfvM.net]
>>771
せっかくエージング終わったのに間違って本体リセットしちゃったよお〜ヾ(。>&#65103;<。)ノ゙

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/09(木) 09:50:59.97 ID:G6H9LpwEd.net]
>>794
クヨクヨするな!
また一から始めれば良い。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 11:04:13.25 ID:V+aHJ9iup.net]
俺も1000時間の時に試しにリセットしたが、音は戻らなかったよ。当たり前だけど

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 11:08:32.03 ID:/FwalGHcd.net]
ドコグロMMの相手をするな



805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 12:28:49.23 ID:GWx47kkId.net]
>>780
親のすねかじり学生は勉強すれば良し

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/09(木) 17:32:57.79 ID:7MMqjfPa0.net]
eイヤで56,352円→54,582円の値下げ(買い替えCPで8000円キャッシュバック)

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 17:51:01.16 ID:yuB5kigD0.net]
46000円?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 19:33:35.41 ID:9cvm9L+o0.net]
買い替えようにも、今使ってるのギガビートだしなあ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 19:36:43.29 ID:mUYSbTdE0.net]
買い替えというより売れるモノが無きゃ意味ないしな

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 20:15:42.67 ID:yuB5kigD0.net]
買い替えって俺のx10も買ってくれるんかな

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 21:00:15.83 ID:Z9uq8K320.net]
10年前に買ったiPod classicでもいいのか?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 23:55:07.26 ID:DgLG59vp0.net]
ソニー、約88万円の超弩級DAP「DMP-Z1」。据置き並みサイズ、香港で発表
https://www.phileweb.com/news/audio/201808/09/20057.html

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 23:58:32.91 ID:9cvm9L+o0.net]
違うそうじゃない

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 23:59:02.08 ID:aitGyN7/0.net]
よく作ったなこんなん



815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 00:09:49.19 ID:iIHj/tYS0.net]
すげえ!

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 02:33:14.77 ID:PKgxw7So0.net]
スレチかもしれんが onkyoのX1Aと比較するとどんな感じなん?

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 08:11:50.16 ID:GQs9E8Urd.net]
USB type-C採用は今後において朗報

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 08:16:03.46 ID:BqrISOJ8M.net]
X1Aは音はZX300よりは良いよ、音だけは

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 09:41:41.58 ID:KOqskY3ZM.net]
>>805
ポケット破けるなあ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 10:27:54.86 ID:Rmlpepkb0.net]
>>812
これが入る大きさのポケットだったら破けないだろう。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/10(金) 10:28:46.05 ID:FxaUc0khp.net]
>>811
たしかに音だけは良い
それ以外は完敗だからゴミだけど

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 10:30:05.29 ID:iIHj/tYS0.net]
音負けてるんか〜い

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 11:10:16.50 ID:0W+K5tIe0.net]
そりゃウォークマンの音はゴミだし

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 11:17:17.15 ID:QuLSRu/AM.net]
わかりましたx1a買います



825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 12:38:14.12 ID:oWbyil9ea.net]
>>814
DAPにとって一番重要な所じゃないかそれ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/10(金) 14:12:53.15 ID:4HNbBddna.net]
完全外用だしな
バッテリー持ちが異常によくて
発熱なくてコンパクトでサイズも絶妙で
音もそこそこ
外用にはもってこいなんだよね

家でdapなんか
使わないだろー

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 15:04:05.84 ID:9airSjVb0.net]
>>819
台所で飯作ってる時とかは重宝してるよ
賃貸マンションだから大音量でスピーカーならせないから

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/10(金) 15:15:09.33 ID:IyMaOVvWd.net]
>>811
厳密にはX1Aの方が音が綺麗だな。音が良いのと何が違うんだ!って話しなんだが、あくまでも優等生的な音。学級委員長のメガネっ娘が好きならX1Aみたいなイメージでお願いします。

ZX300は絶対的な性能はそれ程ではなくてもボーカルの艶とか低音の柔らかさや高音の伸びとかポイントを上手くおさえてる。
クラスの中で4月の時点では全然知らなかったけど9月で席替えして隣になったら、性格的に女の子らしいし、よく見たら顔も可愛いしスタイルもなかなか良いじゃん!みたいなイメージでお願いします。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 15:50:05.23 ID:vNa6bG80M.net]
ウォークマン X レオパレス

がトレンド

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:52:35.64 ID:+YDT6pPEa.net]
>>819
使うけど

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 20:47:21.90 ID:x9uje8kq0.net]
WM1/Zスレで出てるけど
ZX300にも秋にアプデ来るよ
Bluetooth Receiverと何とかProcessor

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 21:34:21.63 ID:1MCubOnpd.net]
レシーバーはありがてぇ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 21:53:27.80 ID:6fVlcWOp0.net]
レシーバー何に使うの?
ど素人ですみません

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 22:08:53.43 ID:4Q/VV+mNd.net]
ストリーミングアプリで曲探しの旅をzx300を通してやる的な…?



835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 22:09:50.96 ID:/EXmE1mQa.net]
Bluetooth Receiverでイコライザー使えるんだろうな

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 22:17:35.49 ID:E+OW3xED0.net]
ストリーミングで使うならONKYOのがいいんじゃ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 22:23:55.01 ID:IciaLCt3d.net]
ZX300をレシーバーとして使えるようになるのかな?
それは個人的には結構ありがたいな
非ハイレゾは全部スマホに突っ込めばZX300の本体・SDはハイレゾ(DSD)専用にできてストレージに多少余裕ができるし
ストリーミングにも使える
あくまで過渡期の機能としてだろうけど

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/10(金) 22:54:04.41 ID:1Dsk299V0.net]
秋のアプデ

https://pbs.twimg.com/media/DkOzicoUUAALIQA.jpg

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 02:01:35.90 ID:ZYjv9g7l0.net]
レシーバー機能ってソフトウェアのアップデートって足せるもんなんだな

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 07:27:41.36 ID:nbb7w1mW0.net]
>>831
一番下はVinyl Processorみたい
アナログレコード風の音を再現する機能

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 08:00:03.64 ID:2Z6M8j3h0.net]
じゃあDCフェーズみたいなもんか

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 08:06:42.91 ID:9StbR1SX0.net]
おまけとしては面白いね。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 08:12:38.94 ID:Hwl8t0Rb0.net]
>>821
メガネ委員長は好みだけどZX300を選んだ。

ZX300が負けているのは繊細さだけで、あとはすべて優っている。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 10:02:39.34 ID:wxEEvsddd.net]
>>826
主にスマホからの動画やストリーミング再生に使う。操作するスマホがLDAC対応ならハイレゾ音質で聴ける。
何が利点かというと操作するのはあくまでもスマホなので操作する機器から線が出ないことによる有線のウザさがかなり改善される。
ZX300は胸ポケットにでも納めとけばネックバンド型のワイヤレスとそれほど変わらない操作性が手に入る。
音質は有線に近いものになる。



845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 10:35:08.45 ID:Hg91FYQUF.net]
>>837
あとは遅延がどの程度あるかになるな。
有線でも遅延ひどいからな。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 10:38:24.58 ID:Q0toakKrd.net]
スマホとzx300を繋げるとして電話かかって来たらどうするのだろう?
バランスケーブルにマイクリモコンが付いたケーブルが出る?
それかアンバランス専用?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 11:12:36.85 ID:cUL2BsMc0.net]
>>839
iPhoneでカーオディオのナビスコだと本体かナビのマイク通話か選べるから、たぶんスマホ本体通話だと思う。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 12:20:57.61 ID:fVb5a6MN0.net]
多分a2dpだけじゃないかな

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 12:22:34.15 ID:/GODZHPAa.net]
>>816
このスレの住人でもそんなこと言うのか…

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 12:31:02.44 ID:yrNjoH9+0.net]
>>842
手軽に国産ので使いやすいってのがいい部分なだけで音はクソだろ
ソニーなんて基本作った音だし

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 12:32:01.55 ID:eFN0haKS0.net]
いい音楽を聴きたいじゃなくてソニーの着色した音を聴きたい人が使うのがウォークマン

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 12:39:18.29 ID:LrEs/fN6F.net]
家で聴く音楽と外で聴く音楽は違う。外で聴く事に特化してるのがWALKMANの音だよ。
逆にDAP単体で据え置き用のヘッドホンやインピーダンスの高いイヤホンで聴くのって最近の話。据え置き機やポタアン使った方が音も良いし。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 13:47:02.76 ID:MSP1Pbzx0.net]
media goでzx300に転送してるんだけど転送中にPC操作するとノイズのる?
最近一気に転送した曲にちょいちょいがりっぽいのが入ってるんだが…

D&Dのがいいのかな?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 14:24:53.25 ID:9Nso27ZZ0.net]
>>846
単にCDリッピング時に読み取りエラーしてただけじゃないの?
CDリッピングもMedia Goでやってたのか?
Media Goでのリッピングはなあ
おすすめはしないな



855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 14:26:18.50 ID:ITIzRTLH0.net]
めでぃあごーだめなんけ知らんかった

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 15:22:50.11 ID:yeVXCssI0.net]
foobar2000で大体まかなえる

ところでD&Dの場合.m3u形式のプレイリストってどうやって作る(転送する)んだ?
昔ググっていくつか試してみたけど、無理だったから仕方なくメディアPCセンター使ってるけど

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 15:31:51.51 ID:T0UQC4Dt0.net]
>>847
リッピング専用のPLEXTORのCDドライブをいまだにつかっている。WINXPで

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 16:32:13.74 ID:/GODZHPAa.net]
>>847
今は使ってないけどmedia goも特に問題はないとおもうけどな エラーでたとき分かんないが

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 16:54:21.28 ID:/6/hq3dld.net]
>>846
リッピングソフトウェアのEACはどうかな?トラック毎にエラーチェックしてくれるし
いいよ。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 17:14:07.90 ID:L5aOks05d.net]
なぜワッチョイがあるのにI.Dを変える必要があるのか

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 17:16:48.09 ID:KXRXZlTYM.net]
>>832
ヒント:実は最初から付いてたのを隠していただけ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 17:24:52.09 ID:LpXCqg4s0.net]
あーあ勢いでSD400GBポチってしまったー

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 17:30:36.66 ID:9StbR1SX0.net]
>>855
おいくらで?

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 17:47:00.38 ID:LpXCqg4s0.net]
17160円



865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 17:50:37.61 ID:9StbR1SX0.net]
>>857
だいぶ買いやすくなったねー。
良いんじゃないでしょうか

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 17:52:29.54 ID:4WehXUfqa.net]
Amazon

867 名前:プライムセールで256GBを11,980円でポチって使ってるけど400GBでその値段はいいな []
[ここ壊れてます]

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 18:12:41.61 ID:AxFnSrbR0.net]
遅延さえなければだが、BTレシーバーアプデで一気に化けるなこの機種
1A持ちだがBTレシーバーとして胸ポケット運用を考えるとZX300の方が快適だろうし、欲しくなって来た

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 18:16:34.46 ID:Hf7vMLIB0.net]
>>855
どこで?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 18:23:48.27 ID:LpXCqg4s0.net]
Qoo10 EVENT 100ポイントは使ったけどね、出荷はまだです。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 18:50:02.59 ID:Hf7vMLIB0.net]
風見鶏で18000円でポイント付くから変わらんか

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 21:12:55.85 ID:wxEEvsddd.net]
>>860
Bluetoothレシーバー機能があるからこそ音質差は重要。音質気にしないのならBTイヤホンで良いのだから。
操作するスマホがケーブルから解放される事こそBluetoothレシーバーの1番の利点。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 21:14:20.96 ID:wxEEvsddd.net]
と、言ってもZX300あれば十分だと思うけと。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 21:18:19.24 ID:G4yLW2kh0.net]
Bluetoothコーデックで
AAC対応してくれんかのー



875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 21:51:46.21 ID:JmW3yjq5a.net]
>>866
レシーバーならLDACがあれば他はいらんし
送信側ならスマホ使えばいいだろ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 22:11:24.91 ID:GirIIhkZ0.net]
>>867
お前は知らんのか?
ソニーのイヤホンはほとんどがaptx外してSBCかAACになってる事を

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 22:12:34.24 ID:Oe3RfFi0M.net]
そんなイヤホン使ったことないから知らんかったわ

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 22:33:24.22 ID:JmW3yjq5a.net]
>>868
そんなの完全分離と安物と旧世代品だけだろ

そもそも送信に使うならわざわざこのクラスのDAPを使う意味がないスマホ使えばいい

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 22:54:11.67 ID:fVb5a6MN0.net]
送信ならスマホ使えばって、dapに入れてる曲を聴きたいんだろうしさ
有線はdap、無線はスマホと分ける意味もないと思うが

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:20:47.39 ID:GirIIhkZ0.net]
>>870
基地害理論はいいからね
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:24:53.41 ID:JmW3yjq5a.net]
>>871
ならスマホにも同じ楽曲いれときゃいいだけだろ…

いや別にDAPでBluetoothを使うのもいいけど
コーデックとかまで気にするのにあえて
Walkmanを別持ちして無線送信用に使う意味がワカランだけ
しかもその使いたいコーデックもAACとか…

>>872
自己紹介か?
頭悪いな

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:33:24.66 ID:GirIIhkZ0.net]
>>873
一回ではわからんのか?

DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな

DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな

DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな

3回書いてやったぞ、理解しろ

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:35:22.26 ID:JmW3yjq5a.net]
そもそもDAPってスマホより優れた
内蔵オーディオ回路で曲を聴きたいから使うんだろうがBluetoothを使うなら意味がない

無線で使いたいけどどうしてもスマホと音楽再生機で分けたいって需要もあるだろうけどそんならコーデックなんか気にしなきゃいい

どうしてもってならWalkmanでなくLDACもAACもaptX HDも使えるOreoスマホを2台持ちする方が建設的だわ
よりバッテリーも持ってコンパクトな機種だってあるのに

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:35:48.29 ID:JmW3yjq5a.net]
>>874
お前の基準が外れてるって理解しろよ雑魚



885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:36:22.34 ID:GirIIhkZ0.net]
>>873
お前の基地害理論の中にはスマホは全てにLDACが入ってると思ってる事だな
iPhoneにはSBCとAACしかないのも知らんのに偉そうにしてる所が知らず知らずのうちに恥かいてる事もわかってない

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:37:56.43 ID:AxFnSrbR0.net]
>>876
デジタルの音源だけBTで受診して、DAPのアンプ通してヘッドホンイヤホンで聞くわけだから全く問題ないよ
音源自体のビットレートは制限かかるけど、ウォークマンはDSEEとかの補完機能豊富だしバランスで聴けるってのもデカい

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:37:58.42 ID:GirIIhkZ0.net]
>>876
3回ではわからんのか?
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな
DAPを使う意味は全ての人がお前の基準ではないからな

6回書いてやったぞ、理解しろ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:40:05.88 ID:GirIIhkZ0.net]
>>875
コソ泥スマホなど要らないから
DAPを使う意味は人それぞれという事も理解出来ないカスが
お前の基準が世間の基準ではない

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:42:44.13 ID:fVb5a6MN0.net]
>>873
スマホに同じ曲入れる手間かけなくてもdapに入れてあるならそれで聴く方がいいやろ
まるで無線を使う人は有線は使わないみたいな言い方だな

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 23:47:04.99 ID:GirIIhkZ0.net]
>>876
顔真っ赤にして逃亡中?

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 23:51:10.88 ID:qpH1UwwL0.net]
zx2とzx300のアンバランス
どっちが音質いいのか聴き比べるの楽しい
結論出ないけど

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:02:05.37 ID:Jd2orp2rM.net]
>>849
オレはこんな感じでやってる
1. microSDを刺したカードリーダーをPCに接続
2. microSDの中の聴きたいファイルをfoobar2000のDefaultタブにD&D
3. 順番をいじってリストを作成したら、曲を全選択して右クリックからUtilities-Save as playlist...
4. ダイアログが出たらmicroSDのMusicフォルダに保存

いつもカードリーダー経由でやってるから、
WalkmanをPCに接続して同じことができるかどうかは知らん

あと、オレの場合microSDを他のDAPでも使えるように一旦.m3u8で保存してから
.m3uにリネームしてるけど、Walkmanだけなら初めから.m3uでいけるかも

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:04:37.21 ID:bNDs8pgQa.net]
>>877
Oreoスマホと書いてるのに分からんのか…
本当に無知だな
エントリー機種はともかくハイエンドの
OreoスマホにはLDACは必ず入ってるよ
今の所はな
安物や旧式スマホしか持ってないのか?

>>878
それはWalkmanと有線接続時だろ
無線送信機として使うときにはバランスもなんも関係ない

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:08:13.09 ID:bNDs8pgQa.net]
>>881
だから使い分けりゃいい話だろ
Bluetoothを使う時はZX300はA40と
全く変わらんのだぞ
んで無駄にでかくて重い

有線接続時ならもちろん差があるから
持ち出す意味があるけど無線送信用に
あえてZX300やWM1を使う意味がない



895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:09:57.21 ID:Jd2orp2rM.net]
>>884
> あと、オレの場合microSDを他のDAPでも使えるように一旦.m3u8で保存してから
> .m3uにリネームしてるけど、Walkmanだけなら初めから.m3uでいけるかも
Walkmanでも初めから.m3uはムリだったかも
その代わり.m3u8を認識するから、そのまま使うのが楽

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:13:22.87 ID:fdDIMIgI0.net]
>>885
知るか、そんなボロスマホ
iPhone以外は全部ボロスマホ
LDACの為にボロスマホなど選択肢はない
>>886
それはお前基準だから
他の人がお前の基準とは限らない

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:15:49.40 ID:CJgLIFUo0.net]
>>888
それはお前基準だから
他の人がお前の基準とは限らない

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:15:54.75 ID:fdDIMIgI0.net]
>>885
その書き方だとiPhoneの事など全く知らないな
いいか、もう一度書く
iPhoneはSBCとAACだけだ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:17:48.82 ID:bNDs8pgQa.net]
>>888
iPhone信者かよ頭悪いな
大体iPhoneはAAC対応してんのに
なんでWalkmanにもAAC求めてんの?

そもそもSONYのBluetoothイヤホンで
音質良好評価なのってネックバンド型の
WI-1000XとEX750BTくらいでどっちもLDAC対応してるしAACなんぞ気にする意味ねーだろアホ

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:19:56.52 ID:bNDs8pgQa.net]
>>890
俺はXperia XZ2 PremiumもP20ProもGalaxy S9+もiPhone XもZX300も持ってるよ…

お前のような貧乏人ではないんでな

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:23:13.19 ID:ZE3lTBs00.net]
なんで荒れてんの?
アプデでBluetoothレシーバーが来たら
スマホのSpotify音源がWM1/ZやZX300のバランスでも聴けるようになるのか

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:23:17.81 ID:fdDIMIgI0.net]
>>891
ボロ、安物スマホしか持ってない基地害理論炸裂
>なんでWalkmanにもAAC求めてんの?
お前は文盲なんだな
最近のソニーのイヤホンはaptxは抜いてSBCとAACのみだと何度書いたら
という事はウォークマンに繋いだらどうなるかもわからんか?
わからんのなら明日ヨドバシの兄ちゃんに聞きに行ってこい
全ての話はこれからだ

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:25:28.50 ID:fdDIMIgI0.net]
>>892
へーそんなので金持ちアピールするんだ
俺は一応一戸建て住宅でローンも無いのだが
お前とは桁が違う
残念だな
ぷっ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:26:13.57 ID:bNDs8pgQa.net]
>>894
だからそのイヤホンてどれだよ
上にも書いたが完全分離と安物以外
今のソニーイヤホンはapt XにもLDACにも対応してるわ
型番書けよ



905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:27:01.34 ID:fdDIMIgI0.net]
>>892
で、おうちは1Kのボロアパートかパパの家のヤドカリパラサイトだろ?
ぷっ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:28:47.94 ID:bNDs8pgQa.net]
泥の基礎知識すらない無知が粋がってもなぁ…
そこまで粋がるなら普通両方持ってて両方の知識があるだろ

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:29:34.22 ID:fdDIMIgI0.net]
>>896
そんな事もわからんのか?
今のau回線で書くのに使ってるスマホで調べたらわかるだろうに
それでもわからんのならヨドバシの兄ちゃんでも聞いてみろよ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:29:41.48 ID:bNDs8pgQa.net]
>>897
そんなに無知で貧乏人である事が論破されて悔しいのかよ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:30:42.69 ID:bNDs8pgQa.net]
>>899
だって無いからなぁ実際
SONYのBluetoothイヤホン最高音質はWI-1000XでLDAC対応

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:31:28.00 ID:fdDIMIgI0.net]
>>898
泥は2年でOSサポートを切る欠陥品だからな
だからボロスマホ
そもそも泥スマホはiPhoneをパクったのが始まりなのだからコピーはオリジナルには敵わないんだよ

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:32:17.38 ID:sjMVq4IR0.net]
>>885
BTレシーバーって無線受信機だぞ。何もわかってないんならレスせずROMっとけな

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:33:52.27 ID:fdDIMIgI0.net]
>>901
自分で調べられないのならヨドバシの兄ちゃんにでも聞いてみろ
SBCとAACしか対応してないソニーのBluetoothイヤホンを教えてくださいと
一杯教えてくれるから勉強しろ

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:34:49.47 ID:bNDs8pgQa.net]
>>903
レスをちゃんと追えよ今後追加予定のレシーバーモードの話はしてない
あくまでZX300を送信機として使う話だろ

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:35:50.42 ID:fdDIMIgI0.net]
>>900
おや、図星かい?
ガジェットだけは自慢出来ても家が1Kのボロアパートやパパに衣食住を世話してもらってるパラサイトではなあ



915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:37:23.75 ID:bNDs8pgQa.net]
>>904
だからそれは安物と完全分離だけだって
最初から言ってるだろ
その条件なら沢山あるがそんな低級機種で
コーデックなんて拘っても意味ねーんだよ

何度も言うぞ?
アナログ部がまともなSONYの現行BTイヤホンはLDAC対応してる

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:38:48.97 ID:bNDs8pgQa.net]
>>906
残念だが持ち家だしローンもねーよ貧乏人
そんな低レベルでマウントとった気になれるのが頭悪い

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:39:15.72 ID:sjMVq4IR0.net]
そもそもなんで今更無線送信モードの話してんだ?
んなもんハナからウォークマンでやる意味ないって結論ついてるのに

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:41:36.25 ID:fdDIMIgI0.net]
>>908
うんうん、わかった
後付けでそういう事書くのは5ちゃんねるでは嘘が相場と言うからね、残念無念の貧乏のガジェットオタク君

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:42:30.49 ID:FpuXwve9M.net]
>>908
そんな人が高級DAP持ってるだけで自分は貧乏人じゃないって力説するかあ?

なんか貧乏オーラ全開なんだが(笑)

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:43:29.34 ID:bNDs8pgQa.net]
>>909
いやそういう事なんだよ
だけど頭の悪いbNDs8pgQaが絡んで来てただけ
でもそのせいで君もレシーバーモードの話だと勘違いしちゃったんだろ?

もちろんWalkmanをレシーバーとして使うメリットはある

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:43:38.53 ID:fdDIMIgI0.net]
>>904
アナログ部がまとも

922 名前:ニいう解釈のまともと言うのはお前基準
だから他人にはそのまま当てはまらない
お前は俺基準こそ世界標準とマジで考えてるのか?
ぷっ
[]
[ここ壊れてます]

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:45:00.53 ID:fdDIMIgI0.net]
>>913
ん?このレスは907に

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:45:29.01 ID:bNDs8pgQa.net]
>>910
まあその辺りは住んでるとこ見せてまで証明もしたくないしどうでもいいけど
お前が無知な事だけは証明されたって事だよ雑魚



925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:47:25.01 ID:bNDs8pgQa.net]
>>913
だから型番上げりゃいいだろ

そもそも淀店員(笑)なんぞ頼らなくても
ソニーのサイト見りゃ一覧出てくるし
LDAC非対応は安物だけなんだけど

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:49:07.81 ID:fdDIMIgI0.net]
>>915
後付の言い訳は嘘が相場と言うのは5ちゃんねるでは常識
他人に無知という奴ほど無知なのは5ちゃんねるでは常識
今日、ヨドバシの兄ちゃんに聞いて来い
スマホの使い方も知らんようだからついでに教えてもらえ
『俺はXperia XZ2 PremiumもP20ProもGalaxy S9+もiPhone XもZX300も持ってるよ』の君
ぷっ

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:50:16.16 ID:fdDIMIgI0.net]
>>916
せっかく無駄なスマホを何個も持ってるのにお前はそれさえも出来ないくせに
ぷっ

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:52:28.76 ID:bNDs8pgQa.net]
>>918
まともな反論も出来なくなったなあ
それが論破されたって状態なんだぞ

909さんのレスもお前と相反するものだって事は理解できるか?

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:56:38.92 ID:fdDIMIgI0.net]
>>919
ならお前の自慢のスマホの使い方ぐらいマスターしてそのソニーのBluetoothイヤホン全部の対応コーディックを出してみろ
>それが論破されたって状態なんだぞ
論破と言うのは相手が降参を認めた状態だがお前が何を論破したというのかな?
ただ単に俺の言う事に後付の言い訳ののオンパレードにしか見えないから俺はまだまだ余裕すぎるのだが。
俺はあと何時間でも相手にしてやるがOK?

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:04:18.54 ID:OwAZFBOvd.net]
>>920
コーディック笑

だから安物機種は確かにAACとSBCのみだよ
お前が持ってるのがそうなのは分かったよ
2万円以下の機種の一部だけだな
価格コムのソートでも一目瞭然

kakaku.com/kaden/bt-earphone/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_so=p2

とりあえずau云々言うからドコモ回線で書き込んでやるよ

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:06:39.62 ID:ZSZtDwNkD.net]
>>920
ついでにドコモの別回線でも書き込んでやるよ

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:09:05.95 ID:fdDIMIgI0.net]
>>921
こんなものではなくて全機種を廃止品まで含めてここに書き出せや
やり直し!
てか、簡単に釣れる奴だなあ、からかっていて面白いわ
お前は論破ではなくて頭の中がロンパールームだろう?
どんどん釣られろ
ぷっ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:11:22.45 ID:fdDIMIgI0.net]
PCも持ってない貧乏人であることが証明されたようです
しかも絶対に4G回線でしか書かない時点で自分の家にはwifiがありませんと告ってると同じ
実は家もないホームレスだったりして
ぷっ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:12:24.49 ID:bNDs8pgQa.net]
>>923
無知君悔しいのう
で煽りだけじゃなくて経済力でもなんでも
お前の何かを証明できる物は何も提示出来ないの?



935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:14:17.09 ID:fdDIMIgI0.net]
>>925
おやおや、やっぱり4G回線でしか書けないようでギガの無駄遣いご愁傷様
ぷっ
宿題も出来ないのかい?
ぷっ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:17:23.04 ID:fdDIMIgI0.net]
面白いなあ
連れや兄弟や親のスマホ借り手まで書き込みするかなあ
結局元のスマホに戻ってバレバレなんだけど

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:19:46.49 ID:fdDIMIgI0.net]
次はネットカフェのPCにGOかな?
もしそうなったら大笑い

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:24:05.08 ID:jsNH/asA0.net]
>>926
別にネカフェなんか行く必要ないけどね

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:24:25.15 ID:KBWd6wnea.net]
>>926
これで満足したか雑魚

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:26:36.93 ID:fdDIMIgI0.net]
>>930
ネットカフェにマジで行ってる
ぷっ
別のスマホは他人のだからもう書けないのかい?
ぷっ

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:29:38.68 ID:fdDIMIgI0.net]
>>930
あっそうそう
この板では確かPCで書こうがwifi繋いだスマホで書こうが全く同じだからね
ここではPCで書いてるふりが出来るわけだ
ぷっ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:30:36.49 ID:jsNH/asA0.net]
家から5分でネカフェとか俺都会在住やなぁ

で、俺がここまで面倒押して色々証明したのにお前は何も証明できねーの?

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:31:30.41 ID:jsNH/asA0.net]
まともなイヤホンの写真でも上げてみろよ
本当に持ってるならな

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:32:01.27 ID:tDlW7Cgs0.net]
ここ、次スレは何番が建てるの?



945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:32:03.44 ID:fdDIMIgI0.net]
まあこんな時間に4G回線で5ちゃんねるなど外の人が大半のはずだがなあ
この時間に家で4G回線で5ちゃんねるなんて貧乏人以外何者ではない

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:33:58.48 ID:fdDIMIgI0.net]
>>933
あらまあこれで騙せたとでも思ったのかね?
wifiに繋げたスマホでもここではPCで書いたように見せかける事が出来るのに自信満々な所が笑える

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:41:03.02 ID:jsNH/asA0.net]
>>937
ごまかすなよ
結局イヤホンも持ってねーのか
ここまで俺は証明したのにな

というかワッチョイの仕組みすら理解してない無知なのかよ情けねーな
お前こそ淀店員に明日話を聞きに行け
田舎過ぎて淀も近くにないかもしれんが18切符を買って行け

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:43:51.43 ID:fdDIMIgI0.net]
>>938
釣りにマジに対応するお前が面白すぎる
ドンドン釣られろよ
俺は暇だからまだまだ相手にしてあげるから
次の課題はお前の自慢のドコモ回線のスマホで書く事
まさか友達や家族のだから書けない事はないよね?

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:45:39.69 ID:fdDIMIgI0.net]
まあたぶん引っ込みがつかなくなってるのだろうけどここまで注文通りの事してくれる奴は珍しい

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:51:15.19 ID:fdDIMIgI0.net]
>>938
無理ならいいからね
こういう所で大勝利しても何のメリットもないし
俺は暇潰しだから

それとこのスレは終盤だからお前が立てろよ
俺は知らん

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:54:02.66 ID:g4vX3WYX0.net]
>>926
ぷっぷっぷっ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 02:04:43.81 ID:pRfmYYmN0.net]
このワンパターンな煽り合戦あちこちで見かけるけど、日本人って本当に議論が下手くそだな…
情けなくなるからそろそろ止めてくれないか。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 02:40:50.68 ID:AFtKPsRb0.net]
>>831
>>833
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/447/44729/soft-update.jpg

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 02:52:41.99 ID:YhMoT1PU0.net]
jvcのfw01をソニーのキンバーじゃない方で繋いでたけどなんか音固くて音圧高いし綺麗な余韻がなくなったんでアンバランスに戻したわ。やっぱ長時間聴いても聴き疲れしないで取り回しが楽ってのは大事だわ。ケーブルでも相性とかあるんだろうか



955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/12(日) 07:54:57.33 ID:H+Gk//lk0.net]
元々はBluetoothレシーバー機能の話なのにイヤホンの話にすり替わってマウントの取り合い。
本来はBluetoothレシーバー機能付くならAACにも対応しないと旨味がないとって事だろ?

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/12(日) 07:56:29.22 ID:H+Gk//lk0.net]
>>945
ケーブルで相性はあるよ。音質が極端に変わることはないけど、音の硬さとか感覚的に感じる音圧とか変わってくるよ!

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 08:11:36.33 ID:bzZDYR6Hd.net]
BTレシーバー使って聴きたいのはスマホのストリーミング音源だから、ぶっちゃけ音質はそこそこでかまわないな
以前は、ウォークマンのバランス駆動でハイレゾ音源から、スマホでストリーミングも聴きますってユーザーだと、
ウォークマン用の4.4バランスイヤホンと、スマホ用の3.5アンバランスイヤホン(またはワイヤレスイヤホン)と両方持ち歩く必要があって、荷物が嵩張るってのがな
野外でMMCXケーブルをいちいち交換するってのは論外だし
今後は自分が一番気に入ってる4.4バランスイヤホンだけ携帯すればいいので超助かる

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 08:31:47.82 ID:wqi8e92u0.net]
>>948
ほんとそれ、昨日まで本気でPHA-2Aの
購入考えてたけど、ふっきれた。
有線で重いポタアンは使いづらい。

レシーバー機能で遅延がないって前提だけど、LDACなら大丈夫だよな。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/12(日) 08:34:55.34 ID:zt2yqIM9d.net]
Bluetoothレシーバー機能付きポタアンのfiio Q5持っててLDACは無いけどiPhoneで使うのはAACなのでけっこう重宝する。
BluetoothレシーバーのチップのDACをキャンセルして本体の高性能 DAC使うのでiPhone直挿しよりも音が良いよ。特にストリーミングや動画はかなり違う。
勿論デジタル接続に比べたら高音を中心に落ちるけどバランス駆動がそのまま使えるのは大きい。
ZX300でも同じような効果が期待出来る。勿論そこそこのイヤホン持ってることが前提としてあるけどZX300ユーザーならXBA-N3以上持ってる人が多いので音質的にも効果はあると思う。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 09:18:10.97 ID:j+QWkpKB0.net]
やっとMシリーズに時代が追いついた

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 09:45:59.55 ID:kslgB6h/d.net]
>>948
4.4mmバランス→3.5mmアンバランスアダプタでイヤホンは耳にさしたまますぐに交換できる

動画はZX300のDAC機能からして遅延大きすぎて無理と思う

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 09:55:40.34 ID:bzZDYR6Hd.net]
>>952
バランスで使えるイヤホンをわざわざアンバランスに変換することに疑問は無いの?
あとその変換アダプターを紛失せずに常に携帯できる?

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 10:31:42.90 ID:tuitms38a.net]
>>951
Mはスマホからの受信だと通話もできるから
まだまだ追いついてない

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 12:26:48.78 ID:jZF0IuYSF.net]
BTレシーバー機能もかなり嬉しいが
ストリーミングはあまり使わないので
スマホのミュージックアプリでリモコン操作できる機能っつかアプリ開発してくれたらもっと嬉しい
(「スマホ持ち替えなくていい」というところがキモなので既存のBTリモコンだといまいち)



965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 12:37:40.34 ID:xw9+0IH90.net]
>>952
iPhoneだからさ、DAPからスマホの切替って
DAPからイヤホン抜く
4.4mm→3.5mm変換付ける
Lightningアダプタに挿すorBTレシーバーに挿す
アダプタをスマホに挿すorレシーバーの電源On
と結構手間なわけ
それがDAPのレシーバーOnにするだけで済むんだから
余計なもの持たなくていいし歓喜ものなんだよ

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 13:44:45.55 ID:+ybb6QEXd.net]
やたらレスが進んでて
すわ新機種の発表かと思ったら
クソレスの応酬かよ
親の顔が見てみたいわ

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/12(日) 14:35:33.93 ID:H+Gk//lk0.net]
新機種は発表されたよ!
ミュージックプレイヤーが…

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 14:50:42.25 ID:palquTOW0.net]
>955

速攻ありそうだよなー
リモコン買ったばかりなのに泣

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 15:00:10.74 ID:e+lfZLegd.net]
>>956
iPhoneにLDACないけどAACで十分なの? 低ビットレートストリーミング+AACなんて音質にはこだわらないという話でしょ。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 15:03:47.03 ID:vrC2ppKG0.net]
----ここまで読み飛ばした----

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 15:07:03.81 ID:Qc1ClFcy0.net]
音楽ストリーミング配信は
SpotifyをSRS-HG10で聴いてる
気が向いたらPHA-2Aを通して聴く

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/12(日) 15:11:21.28 ID:H+Gk//lk0.net]
>>960
ストリーミングだからLDACじゃなくてもさほど変わらない。でもDACやエスマスとバランス駆動の恩恵はあるよ!

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 15:30:30.12 ID:sjMVq4IR0.net]
BTレシーバーってみんなスマホ運用メインで考えるんだな
俺はPCの音声飛ばして家の中歩き回れてかつ高音質アンプバランス出力で聴けるって点を買ってるんだが少数派なんかね

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 16:17:51.66 ID:fsT36JDwd.net]
そりゃ普通は外に持ち出すためにポータブルプレイヤー買うわけだからな



975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 17:00:37.89 ID:QxiY5iOQa.net]
>>965
は?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 17:21:48.61 ID:CJgLIFUo0.net]
あんまりpcの音を飛ばす用途は俺の中では想像できない

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 18:03:50.31 ID:xw9+0IH90.net]
>>960
スマホはDLしたPrimeVideoの消化が主だから
遅延が余りにひどいと困りものだけど
音質に関してはどうでも良いよ

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 18:19:40.61 ID:W1dnC4PLd.net]
ノジマ安いな〜
5万切りそう

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/12(日) 18:24:07.26 ID:5qaHJv0M0.net]
pcの音飛ばすのは
ギター弾く時に便利だから使ってるよー

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/12(日) 18:58:36.46 ID:kvbQhjQw0.net]
やけに伸びてると思ったら変なやつ湧いてるだけかよ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 19:54:04.23 ID:9gJVAcq+M.net]
そもそもBluetoothのCodecって今はAACよりSBCの方が高音質だと測定で証明されてるのにな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1117171.html

昔の機種はSBCのbitpool値が低かったからSBCは駄目だったけど今の機種はほとんど最高である53固定

ZX300の場合接続優先は35(220kbps)
音質優先は53(320kbps)

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 20:03:24.00 ID:fdDIMIgI0.net]
>>972
お前はそんな机上の空論気にして聴いてるのか?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 20:05:57.67 ID:uQ4HVZaAd.net]
>>972
その記事、出たときからワイヤレススレでさんざん「んなわけねーだろwww」て突っ込まれてて
後に筆者も間違い認めたよ
「AACより高音質だったのはapt-xでした」てオチ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1131796.html

「SBCでも十分高音質」なのはそのとおりだけどね

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/12(日) 20:09:27.09 ID:H+Gk//lk0.net]
>>966
俺のPCにBluetoothと言うものは付いていない。
家ではPCから据え置き機のスピーカーとヘッドホン。DAP直挿し及びBluetoothもしくはポタアンという選択肢しかない。



985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/12(日) 20:13:06.95 ID:H+Gk//lk0.net]
>>974
AACは高音域がイマイチな気もする。aptxはハイレゾじゃなければ充分。でもLDAC不要か?と聞かれたらLDACは欲しい。iPhoneに付けてくれ。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 20:15:50.49 ID:7b2vKJxEa.net]
>>974
笑った。でもこの著者はちゃんとデーターで示すから好きだな。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 20:22:13.71 ID:uQ4HVZaAd.net]
>>977
うむ
でももうちょっと文章・記事構成わかりやすくできないかなぁてのと
訂正記事へのリンクくらい訂正日明記して元記事に付けといて欲しい

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:14:34.51 ID:31iVYWf00.net]
他人が「いい音です」って勧めるから「いい音だ」と勘違い出来る人って幸せだよね
聞き比べて自分で判断すればいいだけなのに

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:25:39.94 ID:g+ux/3HcM.net]
広島大学大学院理学研究科の西原禎文准教授らは、市販の不揮発性メモリーに比べて1000倍以上の
情報を収納できるフラッシュメモリーの開発につながる分子を発見した。内部に空洞があるカゴ状の
分子を使い、情報を記録するメモリーとして機能することを突き止めた。フラッシュメモリーなど
記憶装置の大容量化・小型化が期待される。

https://newswitch.jp/p/14042

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:40:51.80 ID:uQ4HVZaAd.net]
>>980
夢のある話だな
実用化されてメディアが現実的な値段になるまでどれくらいかかるかな

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 23:26:37.82 ID:9dRqi+5N0.net]
家電屋系通販が5万のチキンレースになってきたな
どこまで下がってまた6万に戻るのか

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 23:37:03.83 ID:ABDwbfAu0.net]
いーいやほんさーん51000に値下げしてから下取りキャンペーン使わせてー

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:01:12.49 ID:yN+WeKy80.net]
アプデの発表で少し盛り上がってるから今が底値かもよ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:35:32.42 ID:d1m7nm6K0.net]
>>964
BTの電波の飛ぶ距離がWi-Fiと同じ程度と勘違いしてそうな気がするけど大丈夫か?



995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 05:55:46.25 ID:N6HJk5Rf0.net]
底値かな〜?A45からアップグレードしようか迷う。

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:37:53.73 ID:44fMICtg0.net]
次スレ

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part16
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1534113447/

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 17:36:02.93 ID:vxrqGm+o0.net]
価格が安定しないなー
買い時を見失うパターンね

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 18:11:53.74 ID:ZKwnWRBC0.net]
ここらが底だろ

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 19:42:32.20 ID:x0lE4mhT0.net]
欲しいときに買え
耳は今この瞬間にも衰えていっている

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/13(月) 21:01:21.13 ID:FuDzHG/l0.net]
運が悪い時なんか、急にお腹の調子が悪くなったのでトイレに行きたくて駐車スペースのないコンビニの前に路駐して駆け込み5分も経たずに出てきたら駐禁きられたとかあるし。
そんな底値で買うとかそんなの気にしても無駄。買いたい時に買った方が幸せになれる。

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/13(月) 21:14:15.49 ID:WVnz2HJD0.net]
ZX300Aの廉価版でいいから3万で出して

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/13(月) 21:25:24.32 ID:o3aWUPgaM.net]
バランス出力のないAシリーズが廉価版でしょ

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 23:09:42.52 ID:2veTqrzn0.net]
>>991
喩え話が秀逸w

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 23:23:23.75 ID:78xtTxMLa.net]
>>994
例え話が悲惨過ぎて購入タイミングなんかどうでも良くなるわな



1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/14(火) 00:01:48.33 ID:GNYjN+/aM.net]
>>990
耳よりは感性の衰えもある。
人生の時間は短い。少しでも多く音楽を聞く時間を持つべき

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/14(火) 11:03:36.85 ID:H4B48FHv0.net]
お金で買えない価値がある

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/14(火) 11:31:05.11 ID:wdLNETQsa.net]
聴きながらくしゃみすると歌ってる人音程外すよね

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/14(火) 11:59:16.40 ID:zXCUvDlF0.net]
教えていただけるでしょうか。
今まで割合大型の装置でCDクラシックを聴いてきた者ですが、今度WX300でディジタルプレヤーデビュウしようと思います。イヤホンのお勧めを一つ二つ推薦いただきたいのですが。
(今までの装置ではSTAXのSR3が気に入りでした。)よろしくです。

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/14(火) 12:01:08.57 ID:cY40znPL0.net]
終わった

1010 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 18時間 52分 35秒

1011 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef