[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/21 01:17 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part15



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 17:08:33.11 ID:Q3uLrx3T0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1525867393/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1522916071/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 17:18:48.46 ID:f1Rce18l0.net]
>>8
本来ならイヤホンは独立した製品。
それをオプションの選択肢として見るかどうかだ。ソニーは基本独自規格路線だからな。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 18:43:08.80 ID:wqWTjwWMd.net]
くだらねえなあ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 19:03:10.85 ID:f1Rce18l0.net]
他社製DAPやポタアンでのソニーイヤホンの人はほとんど聞いた事がない。実質ソニー専用だよな。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 19:05:43.12 ID:vJDGi4kYd.net]
そんなことどうでもいいだろ
面倒だから製品名で呼べよ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 19:31:17.08 ID:PneFx5nf0.net]
今度は純正品の定義スレ立てさせられるのか俺…
なんで話を適当なところで納めるってのが出来ない奴がいるんだろ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 19:34:03.70 ID:pbX8MsmTd.net]
このスレ
終焉間近だな

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 19:49:37.63 ID:ZQastg5g0.net]
純正以外の4.4mmのmmcxケーブルでオススメ教えて下さい。
Shureで使います。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 20:00:23.58 ID:PneFx5nf0.net]
普通にonsoの03でいいんじゃない
安いしL字プラグだしケーブルしなやかで使い勝手がいい
そこから遊びで個性の強いケーブルに行くとしても無難なベーシックなのは
なんだかんだで利用価値高いし

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 20:47:41.44 ID:PIoY9dFY0.net]
>>20
アマゾン川の中華街



23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 20:49:20.99 ID:ZQastg5g0.net]
>>22
数多すぎて困ってるんですよね。
数ある中からゴミを除くコツってないですかね。
例えば4芯はいらないとか。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 20:52:50.08 ID:PIoY9dFY0.net]
>>23
タイムリセール、無酸素銅か単結晶銅、純銀、八芯以上、好みの色
俺はそんな選び方した。

けど、色でほぼ満足して、確実に音の差が分かったのは純銀の八芯だけだったな。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 21:02:48.58 ID:ZQastg5g0.net]
>>24
ありがとうございます。参考に探し回ってみます。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 21:16:59.86 ID:LEEjY0800.net]
>>16
そりゃイヤホンもドンシャリっぽい、ソニーの音がするからな。
まともなのはMDR-CD900STだけ。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 00:00:39.87 ID:fXWlp31YM.net]
>>26
神ドンシャリと言ってくれ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 01:00:26.12 ID:NDrAPYJcd.net]
昔ほどドンシャリじゃなく
低音薄の中高音よりが多い
きがするが気のせい?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 02:24:39.15 ID:iVC6uhFR0.net]
低音薄いは流石にない

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 09:47:16.34 ID:6pQA4YwW0.net]
ソニーはZ900やCD3000といった名機をたまに生み出すという印象
あとは流行やらデザインやらに流されてるなーと感じるのも多い

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 11:18:39.90 ID:FonHYDpS0.net]
>>28
低音域はフサフサで艶があるように思うけど、実際には寄せて集めて量があるように感じさせてるだけでかなり薄い。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 12:33:27.38 ID:Q3yZff8/d.net]
ZX300は名作だろ?



33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 17:22:54.16 ID:iOYwZXkpp.net]
名器だね

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 17:52:58.31 ID:pjWsknBFF.net]
名機でしょう

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 18:13:33.49 ID:NLyKhv9n0.net]
この価格帯で中々に高級感あるし次はフラッグシップモデルを買ってみたいと思わせる逸品だと思うよ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 18:17:28.99 ID:z6SZu+sP0.net]
>>33

> 名器だね
なんかエロい

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 19:04:45.39 ID:HMYUeiqF0.net]
名器(4.4mmの極太)入れると
途端に締まりが良くなり溢れ出す名器

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 19:25:00.12 ID:T4o6KiYHd.net]
エロ意味でなく4.4mmのあのガッチリとしたホールド感はポータブル用途として頼もしくはある

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 19:28:05.31 ID:nBgExyQ1M.net]
いや、ポタにはやっぱ嵩張って不向きだわ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 19:57:25.86 ID:cY3wy9uUM.net]
ヨドバシで1A持ったあとにZX300持つと軽くてチャチな感じがする。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 20:20:47.29 ID:6pQA4YwW0.net]
夏だと上着がシャツ一枚とかになるからZX300くらいでも持て余すところがある

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 22:24:38.79 ID:zDwe9iDW0.net]
sonyが4.4mmの変換プラグを出しくれれば助かる



43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 23:22:03.58 ID:W9eeSJTHd.net]
1Aで重量の感覚麻痺してるやつ多すぎない?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 23:37:05.70 ID:JaeXdp3E0.net]
>>40
じゃあビックで持てばいい

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 00:36:38.13 ID:Ps7WtOUK0.net]
1Zの前ではどっちも十分軽い

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 01:03:58.94 ID:oXCla4+V0.net]
今度は重さでマウント合戦が始まるのか
本当にオーオタの連中は度し難い。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 07:38:07.49 ID:U4h0kMr2M.net]
アニソンマンは掃除でキモイでしょ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 08:24:48.67 ID:AfSOIPwid.net]
相似でキモいとは?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 08:51:10.36 ID:AE6LeH4j0.net]
>>38
この筐体は両手で肩の前で握りしめ
岩山で佇むのが正しい聴き方

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 09:10:20.31 ID:0YIIiL1Z0.net]
ウォークマン猿かよ!?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 10:22:52.73 ID:AyP2Qrppa.net]
VGPのDAP部門からSONY製品軒並み外れたけどなんかあった?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 11:06:22.45 ID:U4h0kMr2M.net]
総じて



53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 11:06:30.59 ID:0YIIiL1Z0.net]
付け届けを怠った

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 11:14:44.52 ID:DB8Fw7Tx0.net]
SE846とMUC-M12SB1-Cって相性あんまり良くない


55 名前:轤オいけど、何かオススメないすかね []
[ここ壊れてます]

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 12:33:15.36 ID:N0PbDcrgH.net]
アンバランスにA40と同じような安物のPOSCAPを使わずに
アンバランスでもZX100と同じ新開発ではない旧来型のOS-CON高分子コンデンサーをケチらずに使えばいいのに

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 13:05:48.73 ID:AE6LeH4j0.net]
>>54
イッツ ソニー製品を使うのです

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 13:06:34.01 ID:+No0XfsU0.net]
キンバーケーブル

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 13:45:16.71 ID:oTN2wLBn0.net]
>>54
その組み合わせは毀誉褒貶が激しいよな

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 13:55:39.57 ID:+R/xZl230.net]
>>54
いや、相性いいと思うぞ

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 14:16:58.38 ID:Hfyp+D0Da.net]
>>54
聴こえたかなんて人それぞれ、人のレビューなんて参考にもならない事がほとんど
自分で聴いて自分で良いと思うものを使うのが一番と思うよ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 14:24:25.21 ID:TbjDJpjA0.net]
バランスのみのA40出せば買う



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 14:43:56.39 ID:HT5R79m70.net]
むしろ俺はこの大きさのスマホが欲しいぐらいZX300のサイズ気に入ってる
ZX300のサイズで18:9液晶積んだらコンパクトでいいスマホになると思う
コンパクトな分厚みもZX300並に厚くて安定感あって構わない

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 15:39:41.75 ID:AE6LeH4j0.net]
>>62
コンパクト難民が綻ぶな!

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 16:03:11.60 ID:np00KEsTM.net]
>>55
ケチった訳じゃない(笑)

ソニーの作戦でバランスにすればものすごく音が良くなるぞって思い込んでバランスに金使ってくれる上客の量産に成功\(^o^)/

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 21:27:38.05 ID:+7vVDmrJ0.net]
>>64
君ZX300発売以降ずっとそれ言い続けてて疲れない?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 21:30:26.00 ID:eH8Rx4070.net]
新しく別の煽り文考えるよりは疲れないんだろ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 21:46:14.39 ID:+7vVDmrJ0.net]
そもそもZX300でバランス駆動が普及したとかどんだけソニーを過大評価してるのかとw

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 21:48:16.49 ID:oXCla4+V0.net]
>>67
でも実際、ZX300リリース後に4.4mmバランスジャックはキャズムを越えたよね

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 21:55:08.03 ID:+7vVDmrJ0.net]
>>68
まだこれからじゃね
ケーブル類は大分品数揃ってきた感じはするがDAPやアンプへの採用例は極々一部だしな
腐ってもJEITA規格だし多くのソニー独自規格みたいに尻すぼみ消滅路線にならなそうではあるけど

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 22:42:34.35 ID:womCNA2OM.net]
有線自体がニッチな存在になりそうではあるのがなあ
Bluetooth普及しすぎだろ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 23:28:22.29 ID:o15iP/nF0.net]
>>70
有線じゃないと困るだろ
俺はプレーする時に取り出せないと困る
お互いのアナルを責める時に取り出せないと掘れないからプレーが冷める



73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 03:30:19.11 ID:u+I1aMk/0.net]
>>71
リケーブルしろ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 08:27:10.61 ID:sgVVu4UP0.net]
SE846と純正キンバーの相性が悪いって事は別にないのか
定説になってるぐらいかと思ってた。
皆さんありがとう。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 11:54:58.32 ID:yBSC0iI/p.net]
flex001ってそんなに良い?
細いので頼り無さそうだけどそんな事は全くない?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 16:32:55.25 ID:U/yze+yE0.net]
>>73


77 名前:tだろ []
[ここ壊れてます]

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 16:37:01.22 ID:ptOvmiOlH.net]
いや、金歯とSE846は相性悪いよ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 17:36:41.69 ID:w+KfbCmtd.net]
俺は悪いとは思わんが濃い音になりすぎて好みが別れるだろうなとは思う
個人的か好き嫌いでいえば好きではない

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 17:45:51.05 ID:yBSC0iI/p.net]
逆にSE846にこれは合うってケーブル教えて

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 23:19:00.86 ID:mpdR+NgMp.net]
>>78
ウンコモン

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 07:46:36.74 ID:nsNa3qXh0.net]
>>78
Supernova MKII



83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 14:08:30.12 ID:FrEdVZtj0.net]
ヨドバシでZX300とWM1AとWM1Zが並んでたから、バランスで聴き比べしたけど
まず音場の広さがぜんぜん違うのな
ZX300にした途端一気に狭まったわ
だからクラシックや音場の広さを活かした電子音楽なんかはWM1A以上を勧める

逆にZX300の価格帯で音場が広いDAPってある?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 14:57:49.74 ID:UAJwFiHvH.net]
DP-X1A

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 17:56:10.47 ID:XtKwlHSBd.net]
ソニーストアのZX300の再生時間見たら、両方とも同じくらいの時間だった
こういうのってあまり片寄らない感じなんだね
さて、ソニーストアの再生時間は何時間だったでしょう。
いきなりうざったらしい質問ごめんね

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 18:23:36.61 ID:sUWOzwz7d.net]
個々に再生時間でるのか

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 18:50:55.15 ID:GOf1+GzF0.net]
両方ともって表現が分からん

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 18:51:45.41 ID:PYr45ggZM.net]
2台あって2台ともってことじゃないの

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 18:52:49.06 ID:px5d2o86d.net]
色違いで二つ置いてたんじゃね?
とエスパーしてみる

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 18:53:10.65 ID:px5d2o86d.net]
あ、かぶった

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 19:08:35.30 ID:99u6Oy9M0.net]
みんなエスパーだよ!

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 19:19:18.55 ID:XtKwlHSBd.net]
ブラックとシルバーの両方という意味だったわ
スレ汚しスマソ・・・



93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 19:21:43.61 ID:+3XF25z+r.net]
出かけるときバランスで聴いてたけど
コードが煩わしくなって完全ワイヤレスに
してから外ではワイヤレス生活になってしまった。

ワイヤレスで聴くと再生時間がカウントされないのね

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 19:38:08.16 ID:t5X+hQDq0.net]
>>91
俺も寝ながら集中して聴くとき以外はワイヤレスだよ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 19:46:37.52 ID:JZwRS/+tM.net]
>>81
ZX500

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 20:08:09.83 ID:M6JWfy2R0.net]
寝ることに集中した方がよいのでは...

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 20:59:58.89 ID:hqP2Bj350.net]
>>81
音場の広さを求めるのならDAPはやめて、
普通にスピーカーで聴いたほうがいい。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 21:29:28.20 ID:FrEdVZtj0.net]
>>95
極論はお呼びじゃないのです
比較の話ですよ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 23:01:28.96 ID:sUdnlIX60.net]
DAPなんて今の世の中百花繚乱なわけじゃないんだから
自分で聴き比べればいいだけなんでは

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 23:29:17.57 ID:FrEdVZtj0.net]
近くに売ってないものも多いし、ネットも活用しないと

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 03:42:44.10 ID:PH6xljNQ0.net]
じゃあ何も答えることはない

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 06:59:51.64 ID:jRBP3e230.net]
なにがじゃあなのか…
スルーすればいいのに



103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 09:56:42.06 ID:cwZW2Hhld.net]
>>96
でも考え方としてはDAPで音を広げるのではなくイヤホンやヘッドホンで広げるってのが正しいとは思う。
そうだ開放型のイヤホンやヘッドホン買おう!というのは極論だが、筐体で音を広げさせるタイプの高級シングルBAなんか良いのでは?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 10:12:31.79 ID:d9vhNEvad.net]
>>81
ZX300と1Aの2台持ちだけど音場は変わらないと思う。デモの音楽ファイルは同曲で比べた?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 11:04:45.54 ID:876LOvhhM.net]
>>95
音量気にしないでスピーカー鳴らせる人がどの位いるのかな?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 11:45:24.54 ID:nIQ5FoyJa.net]
音場はイヤーピースでも簡単に広げられるからな

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 12:41:56.56 ID:G4q81UQz0.net]
>>102
どっちかがソースダイレクトじゃなかった予感

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 13:50:12.63 ID:cwZW2Hhld.net]
>>102
俺も音場そのものは別にZX300もWM1Aも1Zも変わらないと思う。ただ高音域の繊細さ(粒の細かさ)は変わってくる。音を広げさせるような盛った音源なら違うのかも。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 17:26:01.31 ID:jRBP3e230.net]
>>81だけど、試聴に用いたのはW40とHFI780。
どちらもバランス化している。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 00:56:03.65 ID:6GTaA7ej0.net]
イヤホンUE900使ってるんだけど、ドンシャリにしないで解像度、広い音場を堪能するのにオススメのバランスケーブルってある?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 01:21:29.50 ID:W8DzCMgEd.net]
>>108
ケーブルで変わるわけないだろ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 01:39:42.21 ID:mKGfKsgK0.net]
いちいち極論で否定するスタンス



113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 02:11:09.13 ID:EuCbke7z0.net]
リケーブル完全否定ワラタ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 03:19:02.31 ID:/BNLtW3i0.net]
とはいえ>>108みたいな劇的な変化をリケーブルに求めるのはどうかと
流石に別のイヤホン買えと言いたくなる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef