[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 03:47 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 669
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic SV-MV100 2台目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/29(日) 00:08:07.03 ID:SUa8mOez.net]
■SV-MV100製品ページ
panasonic.jp/dmp/mv100/index.html

■Wiki
www47.atwiki.jp/svmv100/

■仕様
画面:3.5V型(画素数:横854×縦480)
容量:16GB
OS :Android2.1
機能:ビデオ、ワンセグ、音楽、写真、FMラジオ、YouTube、ブラウザ、ネットワークカメラ(DY-NC10)、対応アプリ
寸法:幅119.9o×高さ60.2o×奥行き14.7o
※AndroidMarketには非対応

■前スレ
Panasonic SV-MV100 1台目
ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1302907987/

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/05(月) 20:30:40.67 ID:iuxtAq5m.net]
関係大有りだな。DIGA買うし。
新DIGAでリンクの速度(再生開始までの)が上がってればいいな・・・

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/08(木) 09:53:40.09 ID:tupOP9go.net]
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121107_571190.html

役目は完全に終わった

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/08(木) 21:21:14.47 ID:d6OarEY9.net]
自動転送ありなら完全に終わりだな
買ったばかりのnexas7で使えたら最高だ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/08(木) 22:02:53.96 ID:O2ZJDUhF.net]
iPhoneに対応しろよ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/08(木) 22:44:51.57 ID:dL/eFRCy.net]
日本メーカーだけだよな・・・
2chMate 0.8.3.14 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/09(金) 00:31:23.43 ID:aJ9mZ5gc.net]
プリインストール用アプリ・・・意味無し

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/09(金) 21:09:20.32 ID:iE8qaiBP.net]
マカってガチで情報弱者だな。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/10(土) 23:48:20.59 ID:CvhgWcMd.net]
失礼します。DIGA BZT800を持っているのでSV-MV100の購入を考えています。
動画配信サイトで購入したDRMなしの動画ファイル(mp4、約400MB)を
プリインストールの「ビデオ」で再生可能でしょうか。Baseline Profile
など対応可能な形式への変換はできると思います。
また本機はAndroido2.1ですが、アストロマネージャー、MX動画プレーヤー
(いずれも2.1以上対応?)は利用できるでしょうか。(インストール方法
はネットで調べます。)

409 名前:401 mailto:sage [2012/11/26(月) 19:55:04.18 ID:NElFuDR7.net]
新型DIGAでHDD内番組の再生開始までの時間が少し速くなってる。
いままで18秒くらいかかっていたのが10秒くらいに短縮。
再生中の10秒戻しや30秒送りも7秒くらいで復帰できる。
MV100とME970の同時2配信でもスピードは変わらない。
上のファームウエア入れる前だけど、入れたらもっと速くなるかな・・・



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/27(火) 16:50:03.35 ID:t8KzhEo2.net]
新型DIGAの性能が上がっただけで、MV100のファームは関係無いんじゃないかな・・・

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/27(火) 18:01:37.05 ID:QVYBst/u.net]
新型はqi付きがいいな
新型自体ないかもしれないが

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/27(火) 18:10:47.23 ID:Co9zQkNV.net]
SDカードが死んだ…原因はわからんがコイツが犯人かもしれん…
みんなも気をつけて

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/28(水) 10:26:41.01 ID:2kD5TpRx.net]
バッファロの16GB2枚
サンディスクのでも複数枚壊してる
こいつとDIGAの間を抜き差ししてると壊れるよ
さすがにネットワーク経由に変えたけどね

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/28(水) 15:55:51.50 ID:FSfuv36h.net]
16GBを結構抜き差しているけど壊れてないな。
とりあえず、気を付けて丁寧に扱うようにしよう。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/29(木) 21:18:04.13 ID:fEXITDEz.net]
抜き差し回数の上限ってのもあるんだろうけど、ソフトウェア的なアクセスの方も色々と問題がありそうだな。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/30(金) 15:26:31.47 ID:F2ql55fG.net]
Amazonストアアプリをインストール出来ないのですが、OSが2.1だからでしょうか?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/30(金) 19:23:35.29 ID:7X0LwuiQ.net]
USBのケーブルで充電してたのに
勝手に電源シャットダウンになってた
いよいよバッテリーがおかしくなってきた

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/02(日) 19:40:54.23 ID:ph52b9ib.net]
今更な気もするけど、内蔵メモリにアクセスできない不具合直せよ…
もうWalkmanに乗り換えようかな…

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 07:40:46.69 ID:8ezZ8sFE.net]
ワゴンセールで投げ売りされてたのを買った。
無線LANもない環境だけど、自分で撮った動画を入れて見るのが一番楽しい。



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 07:44:56.25 ID:SrNcnE9h.net]
>>419
どこでいくらで買いましたか?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 13:40:05.69 ID:8ezZ8sFE.net]
>>420
エディオンで1万円。
でも、この手のってsimカード抜いたスマホで代用できるんでしたっけ?
先行きは……ですな。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 14:02:15.71 ID:3TQ8mm+G.net]
ヤマ電で29800で買った俺涙目

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 23:28:16.05 ID:wVaMg0NW.net]
ソフトバンクのポケットサーバー買った
ようやく外出先で動画が観れる
iPhone持ってるなら、これでいいのでは?

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 23:50:37.33 ID:SrNcnE9h.net]
近くにエディオンあればなー

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 23:51:33.11 ID:SrNcnE9h.net]
>>423
Digaの自動転送できる?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/18(火) 05:35:53.82 ID:iq1dgFAU.net]
出来ない。でも俺のDiga 自動転送に対応してない

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/18(火) 10:26:56.59 ID:jeC4LMBf.net]
やたら推してる人がいるけど、そこまで自動転送にこだわる必要があるのかねえ?
週一でUSBで転送してるけど、充電ついででもあるから苦でもない
部屋に持ち帰るのもその時だけだし

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/18(火) 22:19:17.06 ID:zgl8yRDl.net]
>>427
ていうか、自動転送以外価値なし

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/22(土) 18:20:46.02 ID:sBHV3auL.net]
うちは自動転送がうまく出来たことがない
夜中の4時にセットしてるんだが、
設定時間になりスリープから復帰して、無線LAN環境を認識するまでの時間がかかり過ぎて、「DIGAがみつからない」で終わってしまう
毎度手動転送です



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/24(月) 16:15:28.54 ID:fo8MFILT.net]
>>428
アニオタor朝ドラオタ?

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/27(木) 16:12:49.28 ID:XAgt/z9V.net]
俺もエディオンで買ったぞ
かなり使い倒している
回し者だ

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 18:22:59.31 ID:rZtR4SrW.net]
7980円でした^^
2台買いました^^

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 18:34:11.57 ID:bzymY4H7.net]
>>432
おおーー

安いね

どこで?俺も予備買っとこうかな

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 19:07:40.49 ID:rZtR4SrW.net]
^^
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3785964.jpg

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 19:19:16.26 ID:rZtR4SrW.net]
今、気付いた。ACアダプター附属されてない
/(^o^)\ 俺の年末年始オワター

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 20:02:30.28 ID:nmRTcZit.net]
>>432
いいなぁ
どこで?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 20:25:52.98 ID:bzymY4H7.net]
>>434
これじゃわからんw

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 20:35:43.95 ID:rZtR4SrW.net]
^^;
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3785766.jpg

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 21:47:53.31 ID:dAzZaU5T.net]
通販でうってない?
電池がダメに成ったから電気交換と同じくらいの費用だろうて



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 22:06:02.02 ID:rZtR4SrW.net]
^^;
ケーズ
SV-MV100-W、\16,800-
www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4984824896932/

コジマ^^
SV-MV100-W、\18,634-
www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=2405522

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/30(日) 02:26:11.85 ID:ddgTHCmH.net]
>>435
USB電源アダプタと、それに合うUSBケーブル買ってくるがよろし
多分A-miniBでおk

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 14:13:01.62 ID:8bErV/GR.net]
自動転送した番組
内蔵メモリからSDに移動ってできますか?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 06:24:55.20 ID:LIiAX+Cs.net]
ヤフオク強気だねぇ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 19:01:16.99 ID:fhD0AyEa.net]
>>442
できません

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/05(土) 11:54:24.29 ID:UujjIKy9.net]
オクで展示品12000円ぐらいか、
在庫あるうちに予備確保しとくかなぁ

ソフマップ7980円はうらやましい

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/05(土) 17:35:16.70 ID:C4O8LmFf.net]
携帯基準だと高いけどな。
近所のドコモショップでpの機種変で5250円ぐらいだし。今は手数料も付くから変わらんか。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/06(日) 11:00:25.09 ID:EVdNkLnZ.net]
バッテリー 1年でダメになったから あまりいい買い物じゃなかった

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/06(日) 11:26:20.03 ID:Jy5wzugY.net]
>>447
バッテリー交換っていくらぐらいしますかねぇ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/06(日) 14:11:45.33 ID:3eJwhaT2.net]
サポートさんに問い合わせないと分からないな。
バッテリーパックの形状的に、端末をサポートに送付して交換してもらうって形になるんじゃないかな?



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/07(月) 12:53:58.41 ID:6BjkkOlD.net]
こいつはマーケット使えないのが本当に面倒

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/07(月) 13:08:02.74 ID:J5B2pqNs.net]
マーケットがいつまで運営されてるか保障されてないので極力自分で入れる様にしている。
グーグルに尻穴まで開放する気はないし。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/10(木) 23:00:31.41 ID:RNThD0k6.net]
SV-MV100を1万程度で在庫ある店舗とかもう無いものか
ワンセグ専用で欲しいんだけどね

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sagew [2013/01/19(土) 18:55:55.07 ID:iYklOBIW.net]
ドコモショップでp1eを新規0円で買うとか
ねずみ携帯なら5250円であったりする

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 11:33:28.70 ID:XHrMIM6W.net]
ワンセグ感度悪いよ
横浜で受信できないところが多くて使い物にならず
ドコモ携帯なら楽勝なのに

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 17:59:30.81 ID:YNHdi5/N.net]
>>454
アンテナケーブル刺して言ってんだろうな?
上記の理由で比較対象にもならん

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/09(土) 20:40:15.67 ID:gutKZsma.net]
アンビリカルケーブルが無くったって、こちとらには1万2000枚の特殊装甲と…ATフィールドがあるんだからっ!

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/10(日) 22:12:34.19 ID:oYvTAg69.net]
・・・。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 23:56:34.45 ID:L/svSeEV.net]
ネタ切れ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/15(金) 11:51:09.16 ID:WzT3UUJr.net]
充電池の寿命も切れた



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/15(金) 17:47:48.23 ID:ArowSLTD.net]
動画を再生すると途中で勝手に再生終了することが多々あるんですが、どういう理由でしょう?

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/15(金) 23:50:30.30 ID:WzT3UUJr.net]
なんの動画か書かないと

WiFi経由なのかSDからなのか内蔵メモリーからなのか
WiFi経由のDIGA機器の再生なら結構キレるよ
ご近所にWiFi使いが多いとかぶることもあるし
ワイヤレス機器も2.4G帯つかうものばかりだから
近くにそういうのがあると通信速度が落ちてDIGAからの再生が停止しやすい

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 09:28:25.21 ID:fme0NbLw.net]
コピワンの番組ってかんたん自動転送出来ない?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 12:08:40.03 ID:b61OLTJr.net]
転送したSDのビデオって、SDを別のMV100にさして再生できますか?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 16:59:08.37 ID:icQLpCYZ.net]
>>461
あ、どうもスミマセン。
それが、内蔵メモリにコピーしたMP4ファイル(480*320)なんですよ。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 19:52:11.06 ID:1vBj7J+J.net]
>>463


466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 23:25:39.08 ID:hAAhcSGA.net]
>>465
ありがとう。
予備機購入を考えてました。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 09:41:31.88 ID:emGjNlOy.net]
>>466
最近(?)のガラケーやスマホでも再生できるよ
無線LAN転送した番組は独自っぽいのでパナの対応製品以外では無理かも?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 10:05:25.28 ID:8lDVAm0e.net]
スマホはバッテリー食われるので
専用機のほうが心置きなく使えていい感じです
通勤で一日2時間ほどみるので

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 02:21:03.27 ID:ilCYb+iH.net]
ヤフオク12000か。



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 07:46:14.18 ID:6oOh4N8h.net]
>>469

まだ高い

俺が買ったときも12000円だった

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 18:28:38.76 ID:xd71OCKa.net]
7'SPOTやAOYAMAなど、無料のWiFiスポットで
ブラウザーは動作するんだけど、Gmailの掃除数が、
「サーバーに接続出来ません」で使えないんだが、
みんなはどうしてるの? 動いてる?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/09(土) 20:57:47.46 ID:GsTuSfDR.net]
専用機ではなく、この程度の値段でいいので、アンドロイド・アプリを出して欲しい

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 17:51:34.58 ID:ICfqagSw.net]
>>472
この程度の値段ってどの程度?
アプリは著作権保護とかで難しいのじゃないかな

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 20:12:01.26 ID:xdyO5FTm.net]
CPRMで保護されたコンテンツをSDカードに保存するにはハードウェアの対応が必要なんでない?
ノートPCのスロットは対応していなかったから
対応したカードリーダー買って使ってるよ。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/13(水) 20:47:13.94 ID:cf5fjyt1.net]
iPadやWindowsでは見れるけど、Androidでは専用機だけだもんな
Nexus7でみたい

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/21(木) 00:03:57.87 ID:qeJqeWKB.net]
>Androidでは専用機だけだもんな
恐らく DiXiM for Android の事だろうと思うが

>Nexus7でみたい
Android版Twonky beam使ってAVCを転送
(diga側対応機以降)してオフライン視聴可能だよ
無論wifi再生も可能だよ

ストア上のは有料化されてしまったが
アマゾンのは未だ無料のが落とせるとかの噂が・・

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/24(日) 12:34:56.36 ID:06ws8hua.net]
ありがd
diga側対応機以前なんだが、対応って何が違うのかね。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 13:46:38.82 ID:F5aq++6L.net]
DIGAに外部から視聴できるようなサーバー機能がないとダメだからだよ
古いDIGAはネットサーバー機能がない

Nexus7にTwonky beem入れて使ってるけど
DIGAに録画した内蔵及びUSBHDD、どちらも視聴はできるよ
でも3倍記録以上にレート落とさないと再生が追いつかない
5倍モードで記録しないと安定再生はできない
スカパー!を録画したものならそのまま再生できる

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/25(月) 00:30:16.40 ID:K5erosQi.net]
スレタイとは異なるが、ポケットサーバーも持っていて、
SDカードにVGAで転送して、Nexus7+Twonky beemで見てみようとしたが、
ダメだった。
なんとかならんのかね。純正でAndroid版アプリ出して欲しい。



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/25(月) 03:36:10.76 ID:kp0hWEin.net]
Nexus7+Twonky beemの組み合わせであれば
diga側がwifi転送対応機以降に限り
diga→wifi→Nexus7でVGA持ち出し番組転送
オフライン視聴可能だよ、無論オンラインwifi視聴も
Nexus7にSDカードは恐らく著作権保護関連(DRM)で引っかかって
再生キャンセルされていると想像

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/25(月) 23:27:23.71 ID:K5erosQi.net]
なるほど、みんなすごいね。涙;)

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/26(火) 09:16:49.03 ID:piM1COF8.net]
>>477
digaの該当型番までは覚えていないが
dlnaサーバ機能のみ搭載機ならアクセスポイント経由の
オンラインwifi再生のみ可能

持ち出し番組転送LAN転送機能搭載機以降でNexus7へ文字通り転送後の
オフライン再生可能

>>479
Nexus7側に接続したカードリーダーが
著作権管理対応でないと、駄目だと思う

ポケットサーバとNexus7間wifiオンライン再生では駄目なの?

ポケットサーバに転送出来る=LAN転送対応機の筈なんで
ダイレクトにNexus7でダウンロードすれば可能の筈
小一時間程度の映画をVGAに変換するとおおよそ1GB程
転送に必要な時間は結構必要なのと邪魔になりがちなサイズだが
Nexus7単体での再生は可能

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/26(火) 11:05:40.96 ID:PRRzHUFV.net]
すっかりNexusスレに変わってるしw

2年使ってバッテリー交換しなきゃならない状態になり、調べたら交換費用6000円
それでNexus買っちまった
Digaの再生は半ばあきらめてだけどね

MV100はらじるが使えるようにならないと言うのもだめだよなぁ
音楽プレーヤーとしてはNexusより格段 いい音なんだけどねぇ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/26(火) 12:20:21.14 ID:sXZzRV/p.net]
6インチで実売8000円を切るAndroidタブレット「ポケタブ6」
k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130312_591409.html

7980円のポケタブ6が良さげ
6インチAndroid4.0でmicroSDHC使えてGoogle Playにも対応してる
Twonky BeamでDIGAのストリーミング再生、番組持ち出しも可能らしい

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/26(火) 19:18:53.71 ID:y0S/CuUo.net]
海外機でワンセグも見れないのにディーガと連携出来る訳無いじゃんw
情報弱者すぎる
もしかしてマカ?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/26(火) 19:20:03.68 ID:piM1COF8.net]
genoのポケタブ6で再生可能だが
バッテリー三時間持つかどうかかぐらいに短いよ
今時のAndroidとしてはかなりもっさりしてる
ただ女性の小さな手でも楽に握る感覚で持てるのは良い

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/26(火) 23:41:44.98 ID:tuzmA43P.net]
>>482
教えてください
Nexus7で使っているアプリは何ですか?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/27(水) 08:41:18.36 ID:/fUi3NmK.net]
>>485
>>484で紹介されているポケタブ6
再生まで結構待たされるがAndroid版Twonky beamでDIGA連携動作出来るよ
poke-tab.com/ ←ってGENOで売っている
フォント関係が疑似日本漢字?が難点だが自動脳内変換で普通に読める

>>487
今は有料のAndroid版Twonky beam、無料時のを今でも使っている
年末から最近まで結構バージョンアップ続いてた
現バージョン3.4.1-100で落ち着いている感じ
確か3.4.1前後あたりからオンライン再生機能にダウンロード機能が
追加になったとうろ覚え

連続動画再生時のバッテリー持続時間考えると
Nexus7みたいな汎用的Androidパッドよりも
SV-MV100のような専用機の方が優れていると思う
何よりも標準サイズのSDカードスロット搭載ってこのサイズでは他に無いと思う

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/27(水) 15:20:47.45 ID:Bzcj95+y.net]
キングストンの128GBのSDXCが認識しないんだけど、、、
SDFormatterでフォーマットしても同じだった。



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/27(水) 23:27:40.61 ID:e5Urrgyp.net]
sdxcとsdhcは互換性無いからos側が対応しないとファイルが壊れるだけだよ
マカなのかと思うくらい情報弱者だな

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/28(木) 03:58:55.99 ID:7ZhT5DBh.net]
いや、SV-MV100の話をしてるんだけど、、、
FAT32でフォーマットすると、古いデジカメや3DSでも認識したけど、
この機種はexFAT、FAT32、NTFSのどれも認識しなかった。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/28(木) 05:27:23.27 ID:1RyvKgHu.net]
だからosが対応して無いんでしょ
ガチで情報弱者なの

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/28(木) 05:40:23.08 ID:7ZhT5DBh.net]
今手元にあるAndroid2.3のF-12Cは
FAT32でフォーマットしたmicroSDXC64GBが使えるんだけど、、、
SDXC対応と明記してあるこの機種が使えないのは
本当にOSのせいですか?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/28(木) 09:08:07.13 ID:5VGv5Cgd.net]
SV-MV100ホームページ上の仕様には

SDメモリーカード(8MB〜2GB)
SDHCメモリーカード(4GB〜32GB)
SDXCメモリーカード(48GB、64GB)

録画可能目安時間の表記も64GBまで
なのはその為なのかも?

SDXC表記があるにも関わらず64GBまでしか記載が無い
(ただ発売当初に存在しなかったからってだけかも知れんが)
OS問題だけならWindows同様、OS内部パラメーター書き換えだけで
済みそうな感じだが、リーダーライター部分のハード仕様だと
かなり難しいと思われ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/28(木) 17:09:08.88 ID:7ZhT5DBh.net]
発売当時の2011年には128GBのSDXCは無かったんですね。

となると、120GB程度の音楽や映像を持ち歩くのに適してるのは、
3DS+SDXC、F-04E+microSDXC、iPod classic あたりですね、、、
この中だとVLC Playerが入るF-04Eが理想的な気がします。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/28(木) 23:02:11.95 ID:rdW4CcNS.net]
>>489
ext3でフォーマットの上、mountコマンドでマウントしてもダメかなぁ?
SDカードというよりも、内蔵メモリを拡張するような形になるけれど。
(勿論root化するのが前提)

>>483
NHKのらじるらじるなら、普通に動くでしょ?
まさかと思って今試してみたが、ちゃんと再生できた。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/29(金) 09:05:45.18 ID:j32Jn7MU.net]
バッテリー持続時間優先で
標準サイズSDカードの差し替えに苦が無ければ
こいつで良いと思うんだが

持続時間より、差し替え無し優先な場合は
大容量カードを実際に試してみないと不明だよ
特にmaicro系は64GBですら認識するかどうか怪しい機器多いし
大手メジャー機なら仕様表記を信用出来ると思うが

3DSって任天堂のゲーム機だよね?そちら方面凄い疎いんで判らないが
ネット上なんかでメジャーなファイルフォーマット形式が
再生出来るの?だとすれば結構大した端末だね

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/29(金) 21:35:39.80 ID:KIJETif2.net]
そもそも128gb視聴出来る時間が無い
アイポド廚が聴かない無駄ファイルを溜め込んで自慢してたのと同じ

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/30(土) 11:02:15.90 ID:75TON6hg.net]
本や音楽だけで128GBは無駄に圧迫するだけが多いが
その人が行く確率の高い付近の地図データ等かもしれないよ
3DSって点で違うような気もするが



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/04(木) 08:00:40.82 ID:a9JWhAJZ.net]
Android向けの高速充電USB-ACアダプタを使えば
高速充電できるでしょうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef