[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 03:47 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 669
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic SV-MV100 2台目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/29(日) 00:08:07.03 ID:SUa8mOez.net]
■SV-MV100製品ページ
panasonic.jp/dmp/mv100/index.html

■Wiki
www47.atwiki.jp/svmv100/

■仕様
画面:3.5V型(画素数:横854×縦480)
容量:16GB
OS :Android2.1
機能:ビデオ、ワンセグ、音楽、写真、FMラジオ、YouTube、ブラウザ、ネットワークカメラ(DY-NC10)、対応アプリ
寸法:幅119.9o×高さ60.2o×奥行き14.7o
※AndroidMarketには非対応

■前スレ
Panasonic SV-MV100 1台目
ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1302907987/

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 14:18:30.68 ID:tNLfjPvZ.net]
後継来てたね。
これでまた戦える。
正直防水携帯でもいいとは思うけど。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 17:48:50.86 ID:kz3sYvp8.net]
カメラ機能もいいけど画素がなー
Googleからアプリのダウンロードができるみたいだけど、またMV100みたいにならないよね?w

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 19:05:53.53 ID:9ABxGia5.net]
このタイミングでいまさら2.3ってのがなあ
家電的には開発・検証期間が長く必要だからなのか

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 23:33:25.64 ID:8FGZIGik.net]
がっかり・・・
なんでこの画素数?
なんで2.3?
まだMV100捨てらんねぇな

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 23:44:06.87 ID:ia05XmSB.net]
後継機としては画素や4.0じゃないのは寂しいし、マイナーチェンジとしては余計なもの付けて値段が上がっちゃった感が

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 10:45:01.64 ID:7GAsskGX.net]
デカく重くなったのはまだ許すとしても、

- 解像度が854×480ドットから800×480ドットに
- SDXCカードスロット(最大64GB)がmicroSDHC(最大32GB)に
- 内蔵メモリ16GBが8GB(ユーザー領域は約2.7GB)に

なんでこの辺が劣化しなきゃならんのか

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 11:26:49.99 ID:JaQe9W0j.net]
海外だと後継機で絶対上がるその3点が日本のメーカーだとよく劣化するよな

で劣化版からリリースして後日思い出したように完全版出るけどその頃には世代遅れ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 12:11:16.07 ID:pYqr/G7d.net]
もう買わねーよ

よくハングする
太陽光の下では液晶が見えない、ボタン反応しなくなる
SDメモリーの認識できないが多い
ついには内部メモリーアクセスできない

多分買った時から不具合品だったんだろうと、今更思ってる

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 21:45:54.50 ID:9bplc7PL.net]
液晶は屋内向けだからなんだろうな。
MT300ではノングレア液晶ぐらいやってほしいところだ。
アンチグレアシート貼ってもアウトドアじゃ邪魔になりそうだし。



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 10:01:36.13 ID:IPruuUJc.net]
>>206
ほんと意味不明すぐる
>>208>>209
室内でも暗いシーンは真っ暗だし糞すぎw

211 名前:175 mailto:sage [2012/06/05(火) 19:16:50.32 ID:XXVG+wEn.net]
保証期間内で基盤を替えてもらった俺、メシウマすぎる。
修理後絶好調!!!

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 20:21:50.42 ID:RLFydCxo.net]
ノングレアにすると映像のギラギラ感が減るから、パナ買う様な情報弱者に綺麗だと思ってもらえなくなるから無いだろうな。
液晶テレビコーナ逝ったら分かる様にギラギラ液晶のほうが主流。

アウトドアなら保護シート張るから別にいいんじゃ無い。

より利益重視にコストダウン目指して調達見直して安い部材を選択したって所だろうな。
中華のやたらスペックが上がって来る後継も嫌いじゃないけど、あれ中身伴ってなくて不具合多かったりするからあんまり意味はない。
安くて枯れた部材に変更されたのでこれで5年は戦えると考えたほうが前向き。10年は厳しいだろうけど。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 09:11:37.37 ID:gp8Zh702.net]
SV-MV100を買ったが為に(1万8千円)、DIGAを買った俺は
書き込んではいけませぬか?(SONY NW-Z1050/iPodからの買い足し組)
SV-MV100は手軽に使えてジャケット等が大変安く買えるので、
とても気に入っています。MT300も買ってしまいそう・・・・

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 15:49:46.43 ID:biZU5cMa.net]
当スレはMV100ユーザーならだれでもウェルカム。
通常使用でもRoot化でもお好きなものを・・・!

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 18:03:16.14 ID:e9+1Duie.net]
最近やたら重いよ…(´・ω・`)
アプデのせいかね?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/07(木) 00:15:43.02 ID:BR6nGFnC.net]
>>206
なんちゅう劣化w
開発バカなのか?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/07(木) 08:20:03.37 ID:QTR0NlTn.net]
製品登録者に対しアンケート調査をよくやってるから、
その結果で機能省いたんでしょ
結局、アプリがダウンロード出来ないんだから(メモリーを)遊ばせている人が多いと思ったのかも

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/07(木) 10:56:27.41 ID:9sXfgwte.net]
>>217
アンケートの結果だとしたら
答えた奴は相当の馬鹿たちだな

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/07(木) 17:23:44.50 ID:JY0ouNWF.net]
主な用途はTV番組の持ち出し視聴だと思うのだが、16:9じゃないってバカじゃないの?
もしかして上部(or下部)に常に時刻等の表示がされるから、視聴領域は16:9ってこと?



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/07(木) 18:36:31.05 ID:Uga+NPsj.net]
むしろ価格下げて、携帯との差別化しないと生き残れないからコスト重視に調達した結果のスペックなだけじゃない。
今更2.3だし、メモリ512mbだし。


ソニ廚ならソニタブ買ってブルーレイのほうが良かったんじゃない。防水じゃないけど。
ドコモで売ってるやつだと4にアップグレード出来るみたいだし。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/07(木) 19:18:02.05 ID:JY0ouNWF.net]
>>220
その方針でGPSとか防水とか付けて値段上がってたら世話無いな
あとタブとは購買層が全然違うと思う あえてソニー商品で言うならウォークマンだろ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/07(木) 20:03:01.78 ID:/jqHX+n1.net]
製品ページにリンクされてないスペックのページ。
CPUとかRAMの情報を教えてほしいってのにさ・・・
ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SV-MV100
ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=UN-MT300

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/09(土) 23:06:03.70 ID:vPpzsaGB.net]
画素数-屋外利用にフューチャーすれば視認性のいい広ピッチタイプの方が有利
メモリ-A8シングルコアだと512MB以上のRAMは完全に無駄
OS-ICSのメリットを享受できるのはソフトが出そろう半年後くらいなので無駄

>開発バカなのか?
迷作連発で見切売ばかりされてる「P」の開発が馬鹿でないとでも?

むしろこの製品に関しては比較的現実的な路線でないのか?
>月産台数 8,000台
panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110214-2/jn110214-2.html
>月産台数 2,500台
panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120531-4/jn120531-4.html
この数字がすべてを物語ってる気がするし。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/10(日) 15:24:27.20 ID:C5tQ28IA.net]
つまりソフトが出そろう半年後に買っても遅くは無さそうだな。じっくり値下がりを待つよ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/10(日) 17:04:47.01 ID:zB+XfPlo.net]
現行モデルは継続販売?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/10(日) 23:58:10.87 ID:jLxKRA6L.net]
用途がまるで違う感じだからね。
ただアウトドアと言ってもトレッキングとかよりお散歩用といったとこだけど。

ちなみにMV100はヤマダでエレコムのオプションセット19.8kにされてる。
ジワジワ値を下げながらフェードアウトさせてくんだろうなあ。



227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/11(月) 17:55:08.76 ID:NNLbdBRT.net]
>>213です。
諸先輩方にお尋ねしたいのですが、DIGA(DMR-BW510-K)を
愛しのMV100の為に購入したのですが、DIGAとルーター間を有線で接続可能な場合、
ひょっとして無線LANアダプタ(DY-WL10)は必要無いのでしょうか?
MV100に映像伝送したいのですが・・・(MV100の為にDY-WL10は必須?)
(基本おバカなのでお手柔らかにお教えねがいます)
ネットで調べて見ましたが良く理解出来ませんでした。
ちなみに、PC,スマホ,タブレット,レコーダ,TV等、LANに接続する機器が沢山
ありますのでIPアドレスは固定でそれぞれ使っています。
このあたりも影響が無いか知りたく・・・・・

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/11(月) 18:14:02.51 ID:HZJ1PsDQ.net]
>>227
無線ルーターならいらない。無線LANアダプタは無線ルーターと繋ぐためなので、有線で繋げるなら不要です。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/11(月) 18:57:49.08 ID:xlbsFG8x.net]
>>227
自宅内に無線LAN環境があるの?
有線LANしかないならDIGAからの持ち出しは、SDカードでて転送するしかないよ
DIGAにSDカードをさして持ち出し転送>終わったらそれをMV100に挿すという手順

無線LAN機器も2500円くらいで(バッファロの301など)買える時代になったから、あると便利だよ
WPSぼたんを相互に押すだけで設定が終わる
あとは設定した時間にDIGAからの自動もちだし転送が可能になる



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/11(月) 23:59:36.24 ID:Rt0hKXfl.net]
自動転送以外でこれ使う意味はまったく無い
DIGAの自動転送以外の目的で使ってるのは相当なマゾ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:08:36.92 ID:AtlSTsm9.net]
59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/21(火) 00:10:55.74 ID:D9HUc07w
自動転送持ち出し機以外の用途で使ってる人は、相当なマゾ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/12(火) 12:26:11.91 ID:gYrNyY8i.net]
>>228-231の素敵な兄貴殿

>>227 です。
書き忘れていましたがルーターは無線ルーターです。
回答誠に有難うございました。
予想通り DY-WL10は、無駄な買い物(置物)となってしまいそうです・・・
(グスン・・)
ところで皆さんは、MT300も購入予定で?


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/13(水) 15:21:46.06 ID:M7sgPMU5.net]
┃価格.com 最安お知らせメール┃

▼お知らせ製品
MP3プレーヤー
パナソニック
SV-MV100-K [ブラック]

▼最安価格/前回比
\17,800 / -\2,000 (↓)
※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい

▼最安SHOP
【PCボンバー】
ttp://kakaku.com/shop/1/PrdKey=K0000228574/
【在庫・発送の目安】

【ショップコメント】
15時まで代金注文は当日出荷!土日もOK◆一部商品延長保証可

▼最新情報は下記URLまでアクセス!!
ttp://kakaku.com/item/K0000228574/?cid=mail_saiyasu

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/14(木) 23:10:39.99 ID:/UOtyl9+.net]
早見再生つけてよ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/19(火) 21:26:10.46 ID:GME5rGpV.net]
>>234
MV100買わないでいる原因が早見再生がないことだ。
SD-VIDEO対応とフルサイズSD対応はすばらしいんだが。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/19(火) 21:36:05.24 ID:dK5vTyov.net]
確かに早見再生ほしいね
携帯電話でも可能なのに・・・

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/22(金) 22:11:12.66 ID:u9g8+rYI.net]
ポータブルではじっくり腰を据えて観るより手軽に観たいと思うね。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/22(金) 22:21:02.27 ID:6N1+u71/.net]
早見再生、ついてるのが当たり前と思いこんで買ってしまった…
音なしの早送りすらできないとは…。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/22(金) 22:35:55.71 ID:9OJormYY.net]
ざまぁw



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/06/23(土) 12:10:53.99 ID:BQpQQ0wq.net]
mv100もう生産してないってマジ?
エイデンで店員に言われたんだが

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 12:28:14.39 ID:4cS+dmjh.net]
>>240
糞後継が出たからな

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 13:07:12.64 ID:M1m75fSx.net]
TOPメニューに自分で登録したショートカットアイコン

削除したい時に、その削除メニューが見つからないんだが、これ一度登録しちゃうと消せないのか


243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 16:06:17.97 ID:uJXMWLyD.net]
>>242
TOPメニューってこれ?
sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120623160332.png

あれは下みたいな感じにアプリ一覧→長押しでショートカットを上書きするしかないはず。
sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120623160600.png

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 16:30:36.71 ID:M1m75fSx.net]
あー 長押しか
さんくす わかった
長押しすると下部センターの一覧ボタンがゴミ箱に変わって、そこにドラッグすることで削除できた

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/24(日) 15:03:23.27 ID:cjhxIgJG.net]
>>240
月産8000台でこんだけ売れなきゃ3ヶ月で終了でしょうに。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/06/25(月) 20:29:53.07 ID:HwbLFL5b.net]
転送番組の並び変えってできる?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 07:01:50.20 ID:uLlYtBtP.net]
在庫のあるうちに予備押さえてた方がいいかなー

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 07:49:48.90 ID:vJrUjjp/.net]
いらないよ こんなの
全く進化できないんだから

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 08:51:30.37 ID:QGH9Kj9+.net]
んだな、要らんな



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 12:18:46.81 ID:wQXWEqjg.net]
買って4ヶ月で段々調子悪くなってきたww
何このポンコツ

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 16:41:44.70 ID:o/7JWXP8.net]
後継機もクソだし参ったな
どうして日本のメーカーはここまでクソになってしまったんだろか
自動転送のまともな端末、他のメーカーでも良いから出してくんないかなぁ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 19:16:57.37 ID:tBxIvt7V.net]
P-06DはHD液晶搭載でフルHDのストリーミングに対応してるってのに、なんで後継機は
こんなショボイスペックになってしまったのか…

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 23:41:18.93 ID:M0RY/xqq.net]
>日本のメーカーは
Pが最後列に取り残されてるだけなんだから妙なくくりをすんなよ。
>P-06D
そっちも旧世代になったOMAP4だし電池ちっちゃいからねえ。
期待するならS4のP-07Dにしとけ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/27(水) 13:28:08.17 ID:CCuQluk4.net]
P-07DがDIGAの持ち出し番組自動転送機能載せてるという話は聞かないから
そもそも比較対象にならん

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/28(木) 23:10:59.16 ID:+3a4SVcz.net]
DIGAの持ち出し番組自動転送機能を
iPhoneアプリで出して欲しい

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 02:49:16.34 ID:vbLxcz0r.net]
マカってホント情報弱者だな。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 14:34:24.41 ID:4RM2O9Lb.net]
>>255
ポケットサーバーあるだけマシだよ
パナだってスマホ出してるんだからiPhoneは本来ライバル機種なんだし

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/30(土) 00:04:52.34 ID:pkHDfmSf.net]
mv100の後継機発売前からamazonで値段さがっとるがな

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 05:06:08.38 ID:ZuaI98q1.net]
値段急に下がったな
新型効果?



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 05:10:24.64 ID:ZuaI98q1.net]
>>257
自動転送がないとな

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 05:34:58.81 ID:KfECPEn8.net]
カカクはフォトフレームに分類されている

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/02(月) 21:35:52.75 ID:ppcpv6my.net]
まだ下がると思う?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 22:02:06.21 ID:8Ndp50qX.net]
品薄が同時に進行して、そろそろ限界が来るかも。
前機種とともに販売し続けるならば一緒に値下がりしていくかもしれんけど。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/03(火) 05:19:31.01 ID:enEXiBjB.net]
14800円ポイント無しだったよ^^

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/03(火) 06:37:48.18 ID:C3ptv1Ls.net]
やっぱ予備押さえてた方がいいか

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/03(火) 07:41:52.53 ID:g3+JwsqS.net]
え?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/03(火) 08:14:33.26 ID:qk7UvQkk.net]
ヤフオクで1000円で出品されてる

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/03(火) 09:42:37.34 ID:Ky0eU8nj.net]
一度壊れたからもういらね

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/03(火) 12:20:52.90 ID:g3+JwsqS.net]
新型ってMT300かいな、W700のほうが音質良さそうだけどな



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/07(土) 19:51:38.35 ID:WgfQdyuW.net]
Mv-100って、映像流しながら、ディスプレイオフできるかな。
ポケットに入れて音声だけ聞き流したいのだけど、ディスプレイオンだとタッチパネルにあたってしまいそうで。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 02:05:20.02 ID:yAF4cUbW.net]
全画面掴んで話さないスクリーンロックアプリでも使えば良いんじゃ無い。

mp3だとスリープしてもなってるけど、動画だと寝させると止まるのは悲しいよね。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 18:37:31.53 ID:G91AwXtT.net]
ほぼSDオーディオ専用機として買ってしまったのですが、曲間のブランクをゼロにすることは出来ませんか?
あと、ロックから復帰する度に五分ぐらいSDカードのチェックが入るのですがどうにかなりませんか?
買い物の会計の時、一時停止出来なくて困ってます

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/09(月) 05:26:17.15 ID:YKxJKQyz.net]
ヤフオク4台出てて予備に買おうかと思ったけど
結局やめて、クラブパナソニックのレビューに
ちゃんとした後継出せって書いた。

まあサイト掲載は不採用になるだろうが。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/09(月) 06:44:55.21 ID:Ze3/Q8e8.net]
モデルライフ長くなるように3年分仕事しろって書いとけよw

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/09(月) 21:18:26.27 ID:9CLsF18s.net]
USB接続で認識が危うくなったから初期化してみたけど治らない。
おまけにアストロファイルマネージャをインストールできるサイトをみ失った。
誰かリンクを貼ってください。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/09(月) 22:41:49.78 ID:nkSy+5IJ.net]
PCを初期化したらSDも内蔵も認識されるようになったよ。

>>275
一度ESファイルエクスプローラってのを試してみては?

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 19:36:00.81 ID:JwQ8+yfM.net]
あんまり大容量のsdカードに詰め込まずに安くて速度遅いsdカードを避ければ快適に成るんじゃない。

1万曲程度でへたれてもどうなのって気もするが。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/11(水) 11:07:30.15 ID:DEI1kTDp.net]
気分転換に壁紙を変えたら一部分しか画面にでない
どうなってんの

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/12(木) 18:39:22.02 ID:UUm+KG7/.net]
仕様です



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/13(金) 08:10:14.49 ID:fSSzGi/e.net]
ttp://www.apktops.com/astro-file-manager-browser-3-1-363.html

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/14(土) 10:13:58.68 ID:2BWe3IJ7.net]
DIGAからネットワーク転送で持ち出すと本体内部メモリーに蓄積されてしまうんだが、SDに移すことってできないのかな?
そういうメニューが見つからない

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/14(土) 11:07:20.58 ID:oNxWReIB.net]
転送一覧画面でメニューキーを押す

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/18(水) 13:25:25.54 ID:NK17v8Y1.net]
価格COMをチェックしているとUN-MT300が、毎日1〜10円単位で値下げ合戦をしているw
本日「成和でんき」が、こっそりと日替わり特価33,800円で売っていたので
遂にポチってしまったよ(´∀`)

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/18(水) 20:44:48.83 ID:GNoqw/H0.net]
どこに魅力を感じたんだ?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/19(木) 11:02:55.24 ID:B1ZTssxj.net]
>>284
ウォーキング中に使いたくて、でもスマフォの3G契約までしたくないし
ワンセグとDIGA転送と耐衝撃と簡易防水とGPSと地図データとか外出用度に充分だし
それとAndroidが弄れるならいいかなと
本当はSV-MV100を買おうかと思ったけどAndroidが屑になったのでw
他に白ロムのスマフォや中華パッドとかも考えたけど、サポートが面倒だし
実際SV-MV100でも、使用者のネットのレビューもそこそこ満足しているみたいなので
まー、画質やメモリの劣化が懸念されているけど、とりあえず人柱になってみる

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/20(金) 22:16:31.31 ID:bHhxG/hr.net]
Panaのダウンロードページに他の機種用のADBドライバーが出てた。
ちょっくら分解して中身見てくる。
panasonic.jp/support/viera_1/download/adb/index.html

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/20(金) 22:37:19.53 ID:bHhxG/hr.net]
ご報告〜
AndroidSDKのComposite ADB Interfaceのドライバそのまんまコピペしただけでした。

インストールする際にはPanasonic_adb.infの
[Google.NTx86]と[Google.NTamd64]の;Qualcommなんちゃらってのの後に

;Pana SV-MV100
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04DA&PID_23DE&MI_01

これを追加。

ただ、これだけだと何もツールがないので別途用意する必要アリです。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/21(土) 11:39:27.57 ID:npzrpeHC.net]
SV-MV100にも入れられるの?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/21(土) 13:37:07.98 ID:JhLqxYTt.net]
>>288
問題なく使えますよ〜
ただこれはドライバだけなので、
それっぽいことをしたい場合にはAndroid-SDKをインストールした方がいいかもしれません。



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/07/21(土) 20:24:30.79 ID:obL1J2XH.net]
mv100でメールしたいのですが、
パソコンが壊れて詳細説明書が見れないので、
無知な私でも分かるように教えてください。
お願いします。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/07/22(日) 06:01:53.36 ID:bRZ42xXq.net]
or2.mobi/index.php?mode=image&file=38529.jpg
これでいいかな?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/22(日) 10:05:13.18 ID:OjgOtmWM.net]
>>291
遅くなりましたが、
有難うございます。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/07/22(日) 15:58:07.42 ID:OjgOtmWM.net]
すみませんが、メールアカウントの
作り方も教えて頂けませんか?お願いします。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/22(日) 17:33:30.57 ID:nBnUxNeu.net]
>>275
自己レス

アストロファイルマネージャーの2.5.2をPCでダウンロードし、
それをヤフーのストレージボックスにアップロード。
その後MV100でダウンロードでインストールできました。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/23(月) 02:12:25.24 ID:ZRR//ZfM.net]
>>293
PCの設定がいるみたいなんだけど?
or2.mobi/index.php?mode=image&file=38654.jpg

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/23(月) 02:21:30.02 ID:ZRR//ZfM.net]
>>294
MV100にアストロファイルマネージャーを入れると
公式アプリを入れられるようになるんでしょうか?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/07/23(月) 07:30:31.10 ID:M3ONuYGl.net]
そうですか・・・
PCがないとだめなんですね。
2回とも丁寧に有難うございました。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/23(月) 12:37:49.64 ID:PfJNrKLj.net]
>>296
そうでもない。
apkが公開されている奴はインストールできるかもしれないという程度。
ちなみに1.3.13と2.3.1と最新verは何故かインストールで蹴られた。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/24(火) 00:50:17.45 ID:lCv0oMJP.net]
>>298
それは残念です
使えるように出来るようなアプリを誰か作ってくれると面白くなるんですけどね
いわゆる「魔改造」ってヤツ



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/24(火) 00:54:48.36 ID:lCv0oMJP.net]
>>297
ここに書いてあるPCの設定は、メールが受信出来るかの確認みたいですから
携帯電話でも構わないと思いますよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef