[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/09 06:40 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

え?この時代にまだ残ってたの?というもの



1 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2015/03/10(火) 00:57:13.87 0.net]
■ 関連スレ ■

え?この時代からあるの?という技術・発明 [転載禁止](c)2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1420102261/

701 名前:世界@名無史さん [2016/04/02(土) 23:38:23.55 0.net]
>>679
ん。PC組み立てをやる人には常用語。

702 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/02(土) 23:41:13.98 0.net]
BD-ビデオなんてあまり言わないだろ
ちなみに
>665=678=679

703 名前:世界@名無史さん [2016/04/02(土) 23:43:19.61 0.net]
>>679
ビデオカードなんてものを知ってるのは日本人の3%も居ないと思う。

704 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/02(土) 23:48:39.98 0.net]
そうだろうね
グラフィックカードorボードの方がよく聞く

705 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/03(日) 00:15:15.32 0.net]
>>684
>>683が言っているのは呼び名ではなくて、外付けビデオカードの存在自体の話じゃない?

前は自作板でグラボとか言っていると、初心者丸出しで馬鹿にされたけど、今では普通に使われてるな。
それよりも、チップセット内蔵ではなく、CPU内蔵GPUまでオンボとか言っているやつは、本来の意味を知らずに使っているな。

706 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/03(日) 02:54:53.19 0.net]
>>677
行為と物のちがいやね

707 名前:世界@名無史さん [2016/04/03(日) 10:22:36.83 0.net]
ディスクのスペル。
アナログレコードの時代には「DISK」が当たり前だったが
CDの登場の頃から「DISC」が主流に。
コンピュータ用語としては「DISC」が一貫して主流。

708 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/03(日) 10:35:42.39 0.net]
そのうち、普通のPCのストレージはSSDみたいなメモリ系ばかりになって、HDDを含めて回るディスクを知らない世代が出てきそう。

709 名前:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP [2016/04/03(日) 10:41:21.42 0.net]
>>309

最近では取られた写真からモンタージュして
似顔絵を再現したものが捜査に使われるらしい、、、

ぼやけていた目鼻立ちや輪郭がはっきりするそうな



710 名前:世界@名無史さん [2016/04/03(日) 11:37:51.59 0.net]
>>688 ウイルス駆除ソフトもOSも配信で購入する時代だしな

711 名前:世界@名無史さん [2016/04/03(日) 12:01:24.44 0.net]
>>687
逆だ
データディスクはDISK
音楽ディスクはDISC

712 名前:世界@名無史さん [2016/04/03(日) 14:29:08.21 0.net]
"まだFAX、CD、ガラケー!?" ITに保守的と海外が驚き…
日本企業衰退の理由との指摘も
newsphere.jp/national/20160403-1/
日本を訪れた外国人が驚くことの一つに、「ハイテク」なイメージとは裏腹に、実際に
は紙の新聞やCDが根強く生き残っているというローテクぶりがある。英BBCが「世界初の
非接触型ICカードや新幹線、ソニー・ウォークマンを世界に先駆けて開発した国」が、
いまだに「FAXやカセットテープを使っているのはなぜか?」と特集するなど、海外メディ
アはしばしばこの話題を取り上げている。

713 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/03(日) 15:26:23.07 0.net]
>>692
カセットテープやビデオテープは、残量がわかりやすいんだよね。

714 名前:世界@名無史さん [2016/04/03(日) 16:11:53.12 0.net]
東亜基準で見れば、他地域の(習俗化していない本気の)宗教。
他地域の基準で見れば、東亜の表意文字。

715 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/03(日) 18:23:35.86 0.net]
>>689
CG画でさいげんしちゃうと
「似てるけど違う」になってしまうのであえて特徴のみをかいた似顔絵が犯人逮捕にはいいそうな

716 名前:世界@名無史さん [2016/04/03(日) 21:22:14.84 0.net]
>>692 音楽を配信で買う場合ライナーノーツってどうなってるんだろう

717 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/04(月) 00:26:50.32 0.net]
>>696
CDとかのパッケージ商品だけの付加価値扱いだな。

718 名前:世界@名無史さん [2016/04/04(月) 03:38:45.79 O.net]
>>692
鉄砲を大々的に活用した戦国時代の後に、江戸時代には刀による武装が一般化したという国だからな。
当たり前の話だが、江戸時代にも鉄砲の技術は失われてないし、現に製造もされていた。

719 名前:世界@名無史さん [2016/04/04(月) 09:25:06.54 0.net]
>>698
まだ自衛隊はM4シャーマンを運用しているのかなぁ
野戦砲は未だに自走砲化されずに、WW2のものをそのまま使っている
という話だけど。



720 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/04(月) 15:45:47.81 0.net]
>>699
つい最近まで陸上自衛隊では、
第2次世界大戦に開発されたM3A1機関短銃なんての使ってたよ。
戦車兵の護身用だけどね。

”11.4ミリ自動拳銃”なんてのは、第1次世界大戦の頃に開発された
M1911拳銃が原型だしね。

M2重機関銃なんか、第1次世界大戦の頃開発されて
未だ現役だしね。

721 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/04(月) 21:20:48.34 0.net]
>>700
M2はすごいよね。
もともとは気球撃墜用だっけ?

722 名前:700 mailto:sage [2016/04/05(火) 17:53:11.38 0.net]
>>701
いや、対戦車用だと聞いたんだが・・・>M2

723 名前:世界@名無史さん [2016/04/14(木) 15:33:23.68 0.net]
https://twitter.com/Historicalmages/status/720388178549587968

アメリカ合衆国最後の公開処刑

724 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/16(土) 22:14:30.08 0.net]
ダイソン、ドレーク、カルダシェフが揃って存命どころか、
お元気で研究中ってのには驚いた。

725 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/16(土) 22:48:06.29 0.net]
こないだのコズミックフロントか
ほかの二人はともかく、ダイソンはもう90代だからなw
理論物理学全盛期のスター達と一緒にやってた人のなかで最後の生き証人だろう

726 名前:世界@名無史さん [2016/04/20(水) 01:31:30.65 0.net]
生物学の方だと、DNAの二重らせん構造を発見したワトソンとクリックのうちワトソンがまだ存命
ちなみにワトソンは経歴に怪しいところがあるらしいw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%B3
一言で言うと「ざまあ」

727 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/20(水) 02:13:39.34 0.net]
これが生きてるのは意外ではないなぁ

728 名前:世界@名無史さん [2016/04/20(水) 03:27:01.45 0.net]
自分のDNAをいじってるから

729 名前:世界@名無史さん [2016/04/20(水) 09:08:14.14 0.net]
>>707
生物学的な意味ではなしに、社会的にという意味ではないの?
結構危ない思想の持ち主みたいだしww
遅れてきたメンゲレ博士、ルイセンコの仲間と言っても言いすぎじゃ
ないくらいの人だから



730 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/20(水) 11:54:25.40 0.net]
黒人がおとっているかはしらんが
黒人が純粋な身体能力では他の人種より優れた傾向があるのと同じく
頭脳もなんらかの種族的傾向があるはずだよ

なぜか人種差別と関連付けられるようだが学問的には変
いろんな議論があっていい

731 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/20(水) 12:13:10.66 0.net]
黒人は奴隷です。 キッパリ!

732 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/20(水) 12:43:57.08 0.net]
医学方面では、最近人種や性差で薬の効き方が大きく違うという実例がたくさん出てきて、社会的にはある意味「前時代的・人種差別的」な研究が盛んになっている。

733 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/20(水) 13:20:49.14 0.net]
ニュース板あたりでも独自研究が盛んだな
書き込みから人種判定してくる奴もいる

734 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/21(木) 07:44:26.18 O.net]
研究ねぇ…
「魔女への鉄槌」を鵜呑みにして無闇に犠牲者を出した異端審問の劣化版にしか見えんが。

735 名前:世界@名無史さん [2016/04/21(木) 08:18:47.49 0.net]
>>710
>黒人が純粋な身体能力では他の人種より優れた傾向があるのと同じく

残念
黒人は走ったりピョンピョン跳ねたりするのは得

736 名前:モだけど力は無い
黒人の重量挙げ選手も黒人の力士も見かけないだろ?
[]
[ここ壊れてます]

737 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/21(木) 09:48:58.60 0.net]
>>715
力士がいないのは全く理由にならんw
日本文化や相撲文化の影響がないと無理だがそんなものはアフリカにないだろw

重量挙げみたいなマイナー競技できる余裕もないのでそれも説得力がない
お金が必要な道具を使うものや施設が必要なものはあまり黒人が進出して無いじゃん

しかしお前のレスは本当ににちゃんらしいな
残念でしたと煽りながら根拠が曖昧で
しかも一部を取り上げて全てを否定する

傾向といってるでしょ
傾向がないとはいわせんぞ

738 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/21(木) 10:07:22.62 0.net]
アフリカに日本式の相撲は導入されてなくても
地元古来の徒手格技はあるもんな
セネガルの相撲とか、結構有名だな

739 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/21(木) 10:52:31.59 0.net]
セネガル人は地球最強だと思うな



740 名前:世界@名無史さん [2016/04/22(金) 14:03:51.30 0.net]
相撲そのものが、世界史的に見て、何から何まで
まだこういったものが残っているの?的な、歴史民俗博物館的な
ものだからな。
興行の原点から見ても、昔は興行は神様にささげるものだったけど、
いつの間にか人間は堕落して、神様を追い出したからな。
そのてん、日本の相撲はまだ神様を意識しているし、モンゴル相撲までは
まだ神様を意識しているのではないかな?セネガルあたりの相撲は知らん
そのあたりのこと詳しい人がいればご教示願いたいものだが?

741 名前:世界@名無史さん [2016/04/22(金) 16:50:34.40 0.net]
国連人権委員会は、大相撲が女人禁制なのを性差別だとは指摘しないのかな?

742 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/22(金) 20:11:51.54 0.net]
うむ女性も相撲とるべきだな
シャツつけるのは公平でないから禁止で

743 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/22(金) 20:55:37.91 0.net]
よせ、デブ専以外は誰もよろこばないぞ

744 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/22(金) 21:17:03.96 0.net]
俺が喜ぶから良いんだ!

745 名前:世界@名無史さん [2016/04/22(金) 21:21:59.69 0.net]
>>723
ほれ、こんなのが好みなんだろ
up.gc-img.net/post_img_web/2015/10/45cd3fcb1cd30acb1ec2065ac7a30e8c_21970.jpeg

746 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/22(金) 21:24:49.24 0.net]
>>724
足元を見ると不安になる

747 名前:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ mailto:sage [2016/04/23(土) 08:26:57.60 0.net]
相撲というのも本来は殴る蹴るありだったのが江戸時代に規制、明治にそれまで
裃だった行司の服装を現行に改めるなど、結構改変を経ていますね。

748 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/23(土) 09:20:19.98 0.net]
テレビ放送のために四隅の柱を切ったりね

明治維新のときでも月代でなく大銀杏に総髪になったが
その言い訳が「外敵にぶちかますため」という愛国的な理由で月代をなくしてる

いやいや世間が総髪になった状況にあわしてるだろとおもう
でも相撲関係者の公式見解では出ないんだろうなぁ

749 名前:世界@名無史さん [2016/04/23(土) 10:01:37.93 O.net]
>>724
顔見ると悪くないな。
黒澤かずこを美人だと思う私だから、そう感じるのか。



750 名前:世界@名無史さん [2016/04/23(土) 11:00:22.61 0.net]
>テレビ放送のために四隅の柱を切ったりね

観衆にとってもいいことずくめ。
柱も邪魔だが、その柱に寄りかかってる検査役とかいうおっさんがとにかく邪魔で・・・

751 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/23(土) 11:01:58.47 0.net]
例えばタイのムエイでは、試合前にワイクーという舞いの儀式があるね

近代スポーツでも、祈りに関連することを個人的に行う選手

752 名前:ヘ大勢いる
カトリックや東方正教の信者のサッカー選手が選手交代やゴールのときに十字を切るのをよく見かけるし
タイの仏教信者のサッカー選手は選手交代のとき合掌とお辞儀をするね
[]
[ここ壊れてます]

753 名前:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP [2016/04/23(土) 11:41:03.47 0.net]
>>706
クリックさんの方もそうそうに
神の世界に逝ったんじゃなかったけかな
たしか生前にww

754 名前:世界@名無史さん [2016/04/23(土) 13:26:23.64 0.net]
>>714
いや、犠牲者はいないじゃん。
ただ女性向けの商品を開発するのと、男性向けの商品を開発するようなもの。
若者のDQNにはDQN向けの車を開発するでしょ?

それと魔女への鉄槌は、共産主義とかそっちの思想の方が近いんじゃないの?
カルト度も、犠牲者の数もはるかに大きい。
いずれも天界や天国を約束している。
そんなもの絶対ねえよwww

755 名前:世界@名無史さん [2016/04/23(土) 18:36:46.03 0.net]
スポーツのビデオ判定でも、神様を強く意識している相撲はかなり早くから
前向きで、異議を申し立てして、ビデオを見て、親方衆が協議して再判定
とかしていたけど、野球やサッカーは誤審も神の定めと言うことにして、
相撲みたいなビデオ判定の流れにはなかなか行かないからな。

756 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/23(土) 18:42:10.95 0.net]
相撲は仕切り時間で興行のトータル時間調整できるけどそれができない
野球やサッカーは単に長時間の試合中断が増えるのを回避してるだけだな

757 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/23(土) 19:06:25.84 0.net]
ラグビーでできてるんで、サッカーもオフサイド判定とPK判定くらいはやりゃいいのにと思う

758 名前:世界@名無史さん [2016/04/24(日) 07:30:01.36 0.net]
ラグビーは試合中いくらでも流れを止められるけど
サッカーは他の競技のようには簡単に止められない。

759 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/24(日) 13:50:31.28 0.net]
どこのラグビーだそりゃ?



760 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/24(日) 16:44:33.42 0.net]
ラグビーには「ホールが出ない」という状態が区切りとしてあるけど、サッカーはタッチ割らないとプレーが自然に止まることはないね。

761 名前:世界@名無史さん [2016/04/25(月) 19:27:17.34 0.net]
>>733
野球ではビデオ判定はしてる。
ただ、弾が小さいせいか、あとはテレビ放送時間内に終わらせるためか、
アメリカのように真剣にはやってないみたいだね。

これからは、デジタル技術の進歩で、もっとビデオやコンピュータでの判定が多くなると思うが。
今度野球中継見てみるといいですよ。
昔と比べてだいぶ変わってますから。

762 名前:世界@名無史さん [2016/04/25(月) 21:36:53.95 0.net]
>>733 サッカーが公に賭博の対象になってる国は日本以外にもあるけど、これは判定に何やら怪しい事情が入ってきそう....
イタリアのトトカルチョなんか、マフィアの意向でいくらでも誤審で結果を思い通りにできそう

763 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/26(火) 06:16:35.27 0.net]
かつて相撲人気が低落し新弟子が集まらなかったころ、親方が海外にまでスカウトに行ったそうな。
で素材の良いのがゴロゴロ居たが髷が結えない髪だったのでスカウトを諦めたと。

764 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/26(火) 12:13:08.55 0.net]
>>740
イタリアのトトカルチョは13試合予想方式だから、
いくら暴力団といえども、いっぺんに不正行為を仕掛けるのはかなり難しいんじゃないかなあ?
個別の数試合だけならそういうことも起こり得るかもしれないが

765 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/26(火) 12:15:25.84 0.net]
>>741
例えばストレートパーマ掛けるとか、何か方法はあったんではという気がするけどなあ
何かそれ以外の事情があったんでは?

766 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/26(火) 12:57:23.70 0.net]
高見山も曙も小錦も、みんな縮毛矯正して大銀杏結ってたんだから、それだけが問題じゃなかろうよ。

767 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/26(火) 13:30:08.37 O.net]
アースクウェイク

768 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/27(水) 03:55:10.30 0.net]
アフリカ西海岸

769 名前:のガチな黒人は力士になれないのかな? []
[ここ壊れてます]



770 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/27(水) 11:20:18.59 0.net]
栃木山の逸話が過剰に解釈されてるようなw

まげゆえなくても大丈夫だろw

771 名前:世界@名無史さん [2016/04/27(水) 18:33:11.65 0.net]
ハゲじゃダメだけどな

772 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/27(水) 22:35:12.96 0.net]
チリが南極の領土を主張しているがその根拠にトルデシリャス条約がある

773 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/27(水) 22:54:18.31 0.net]
おもしろいなそれ
条約締結時点で南極大陸って発見されてたっけ?

774 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/27(水) 23:32:24.89 0.net]
南極大陸どころかアメリカがアジアかどうか議論されてた頃じゃ?
境界線の向こうに見つかる地はスペイン管轄下ってのが根拠なんだろうなあ

775 名前:世界@名無史さん [2016/04/29(金) 05:13:02.03 0.net]
>>750
月刊ムーのネタではピリ・レイス地図というのがあるではないかww

776 名前:世界@名無史さん [2016/04/29(金) 05:19:47.76 0.net]
トルデシリャス条約なんて無効だろ

777 名前:世界@名無史さん [2016/04/29(金) 09:52:17.09 0.net]
無効宣言されない限りは有効

778 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/29(金) 10:59:17.57 0.net]
天皇
いい加減に廃止すべき

779 名前:世界@名無史さん [2016/04/29(金) 11:17:58.79 0.net]
キリスト教だって



780 名前:世界@名無史さん [2016/04/29(金) 11:21:06.64 0.net]
>>754
いや、最初から無効だから

781 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/29(金) 11:28:18.68 0.net]
>>756
キリスト教はどんどん廃れている。天皇教も廃れるべし

782 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/29(金) 15:00:15.29 0.net]
オウムもまだ残ってんだよな

783 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/30(土) 09:58:02.87 0.net]
病院の外来で患者と手術日を相談するために卓上カレンダーを使っているんだが、六曜表示のないカレンダーを探すのに毎年苦労する。

784 名前:世界@名無史さん [2016/04/30(土) 11:18:14.44 0.net]
>>759
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
そうだな

785 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/30(土) 11:45:13.02 0.net]
>>760
余計な情報でスケジュールを左右されたくないもんな。わかるよ。

786 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/30(土) 13:43:50.99 O.net]
六曜無しの卓上暦は幾らでもありそうだけどな。
ああ、指定業者からしか取れないのか。

787 名前:世界@名無史さん [2016/04/30(土) 20:34:45.99 0.net]
>>640
内にあったんでそこそこ読んでたが、
今読むとかなり間違いも多いんだよな

788 名前:世界@名無史さん [2016/04/30(土) 20:39:32.71 0.net]
>>719
レスリングだって古代ギリシャでは神にささげるものだから
起源的には同じだろ。

一神教が出てきて忘れられたけど

789 名前:世界@名無史さん [2016/04/30(土) 20:43:09.12 0.net]
>>760
やっぱり仏滅とか気にする患者が多いの?



790 名前:世界@名無史さん [2016/04/30(土) 20:46:20.03 0.net]
気にするどころか今日が六曜で何曜なのかすら知らん
常用してるカレンダーはGoogleカレンダーでもちろん六曜なんか書いてないし

791 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/30(土) 21:09:27.78 0.net]
>>766
明らかに判断材料にする患者は年配者でもいないけど、この日が適切ですねと指し示した先に仏滅とか先負とか書いてあるとちょっと気まずい

792 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/04/30(土) 21:11:08.02 0.net]
>>763
それが、六曜なしだと途端に曜日表示がtueとかsatとかになって年配に分かりにくくなるんだ

793 名前:世界@名無史さん [2016/05/01(日) 06:29:25.40 0.net]
>>766
今でも賃貸のアパートには○○4号室を飛ばして、
○○3号室、○○5号室にしているところはかなりあるだろう?
病院でも○○4号室はまずないだろう?

794 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2016/05/01(日) 07:15:01.00 0.net]
>>770
エレベーターに四階表示がないビルがあってあれは不便だったw
3.5階はあったw

795 名前:世界@名無史さん [2016/05/01(日) 07:27:38.34 0.net]
霞ヶ関ビルの13階飛ばしも、なんで?と思う。
一応は存在して機械室になってるそうだが。

796 名前:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ [2016/05/01(日) 11:12:09.35 0.net]
新築のマンションでもありますね、4号室飛ばし。

797 名前:世界@名無史さん [2016/05/01(日) 11:37:32.15 0.net]
あちらさんのマンションは13号室飛ばしとか、
結婚式で満月を避けるとか、金曜日を避けるとかやっているのかなぁ

798 名前:世界@名無史さん [2016/05/01(日) 13:40:54.62 0.net]
平成28年 六曜暦
sokuup.net/img/soku_33911.jpg

799 名前:世界@名無史さん [2016/05/01(日) 20:26:21.13 0.net]
やっぱり四を死と同一視って、中国でもあるのかな
声調はともかく、音だけなら北京語でも広東語でも四と死って一緒だよな



800 名前:世界@名無史さん [2016/05/01(日) 20:53:13.18 0.net]
>>776
大陸の共産中国はそういう迷信を排する立場のはずだが、それでも四を時々避けている。
台湾の方はもっと四を避ける事例が多いような気がする。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef