[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/14 10:13 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 819
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東海北陸道 part1



1 名前:77 名無 -nanashi- 4km [2008/09/01(月) 22:59:16 ID:oijhM1Bq]
全線開通おめでとう

510 名前:R774 [2009/08/18(火) 10:23:45 ID:d6GDi6qk BE:1025792137-BRZ(10001)]
 公共事業は官公需法で、中小企業に優先的に発注することが決められている。道路公団は官公需法の
適用を受けたが、05年の民営化で道路各社は適用対象から外れ、より効率的に道路整備を進める方針
に転換した。

 道路3社への要請について、国交省の小沢敬市・建設流通政策審議官は「6月初旬に金子大臣の指示
を受けた。地方建設業界の厳しい状況を考慮するという産業政策の一環だ」と説明。道路各社は全株式
を国交省と財務省が所有しており、独立行政法人のような政府機関と民間会社との中間的な存在なので、
法的な裏付けはなくても要請はできると判断したという。

 これに対し、3社のある幹部は「選挙対策への政治利用で、民営化や入札改革の趣旨にも逆行している」
と反発。しかし、各社とも結果的に要請に従っている。ある国交省幹部は、自民党国土交通部会や
党三役級の意見も踏まえた要請と説明し、「与党の選挙対策であることは否定しない」と話す。

 金子国交相は朝日新聞の取材に対し、「(高速会社には)民営化されても、地方経済に明かりを
当てたいとの趣旨は理解してくださいとの意味でお願いした。中小企業への発注比率を上げる政府全体の
緊急経済対策で、選挙対策でも何でもない」と説明した。

−おわり−

511 名前:R774 [2009/08/18(火) 15:37:32 ID:JJku5lNc]
地元利益誘導は政治家の当然の役目だろ

from岐阜4区



512 名前:R774 mailto:sage [2009/08/18(火) 21:49:48 ID:wdAVW/Kr]
>>508
別ルートに出来るなら、最初からトンネル掘らねえよ・・・

513 名前:R774 mailto:sage [2009/08/19(水) 10:36:09 ID:/0d2iTZh]
つ、釣られないぞ!

514 名前:R774 mailto:sage [2009/08/19(水) 20:29:52 ID:r5kylOju]
飛騨トンネルもう一本彫れないなら、国道156号を広くしてくれればいいのに。

515 名前:R774 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:02:30 ID:UW18v+RY]
>>514
時間はかかるが着々とトンネル工事とか拡幅してるよ。

516 名前:R774 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:23:22 ID:r5kylOju]
わーいガンバレ

517 名前:R774 [2009/08/19(水) 23:55:57 ID:PDWlTdpA]
>>515の言うとおりで、昨年156走っていたら、「元156」があちらこちらにありました。

518 名前:R774 [2009/08/22(土) 05:55:05 ID:ksSS/CTW]
今から走るわ!



519 名前:R774 [2009/08/22(土) 13:06:59 ID:ksSS/CTW]
SA混みすぎワロタ
トンネル長すぎワロタ

520 名前:R774 [2009/08/22(土) 15:26:22 ID:YmEbomGb]
とんねるず

521 名前:R774 [2009/08/23(日) 00:10:10 ID:4zy6gR7+]
民主政権になったら工事はどうなる?
金子終了とともに工事終了?

522 名前:R774 mailto:sage [2009/08/23(日) 09:41:28 ID:8jtRwMdG]
朝7時位にひるがの高原SA寄ったんだがケッコウ混んでた。
7時なんてガラ空きだろと思ってたからびっくりしたわ。

もっと広くしてよ。

523 名前:R774 [2009/08/23(日) 21:37:53 ID:hF8suTnD]
与党議員が居なくなったら工事止まるだろうな
こうなったら勝ち馬に乗っておいたほうが良いかも

524 名前:R774 mailto:sage [2009/08/23(日) 21:45:11 ID:CuZ7/fqZ]
>>523
勝った方が与党なんですが。
分かります?

525 名前:R774 mailto:sage [2009/08/23(日) 22:14:41 ID:I4CFhy1t]
六厩(ムマヤ)
21時 11.3℃

ひるがの高原SAに御寄りの際には、防寒着を!

526 名前:R774 mailto:sage [2009/08/23(日) 22:43:14 ID:3lpyNmNN]
過半数を超えた方が与党というわけじゃないんだ

527 名前:R774 mailto:sage [2009/08/24(月) 02:36:29 ID:xRR082D9]
スレチだがさっき能越道福岡IC〜JCTまで走ったけど
対向車2台、同進行方向の車0台だった。
ちょっと冒険してみたい人にオススメの区間。
片側2車線、オービス無し、ほぼ直線。


528 名前:R774 mailto:sage [2009/08/24(月) 04:22:30 ID:vOyalQ2D]
冒険?



529 名前:R774 mailto:sage [2009/08/24(月) 09:20:03 ID:HDArdf2M]
県警がアップを始めますた

530 名前:R774 [2009/08/25(火) 15:46:52 ID:rpLg8Q6g]
>>527
損なんだよなあ・・・。
福岡〜小矢部東は無料だけど、わずか2キロしかないのに、
JCTまで逝くと300円ほど取られるだろ??
あまりにも中途半端すぎなんだよね・・・。
能越自動車道全線無料にしてしまえばよいのに。。

531 名前:R774 [2009/08/25(火) 18:37:00 ID:SGXSR3UM]
飛騨トンネル2本目って飛騨河合パーキングの位置から考えて現行トンネルよりかなり離れた位置にならないか?

532 名前:R774 mailto:sage [2009/08/25(火) 19:32:38 ID:pOl4rjjk]
>>531
中の人によると、道路一部ぶっ壊して作り直し前提だそうです。
どこかのスレに載ってた。

533 名前:R774 mailto:sage [2009/08/25(火) 21:20:46 ID:hUL2x8vL]
そういや高知自動車道の新宮ICには拡幅前の合流部と思わしき場所があるなあ

534 名前:R774 [2009/08/27(木) 02:14:14 ID:af5r1aDs]
飛騨清美から、松本の上信越道まで、中部縦横道繋がれば、パーフェクトなんだけどなあ・・。
富山から、東京方面に行きづらい・・・。
北陸道〜上信越〜長野〜中央は遠回り杉・・

535 名前:R774 mailto:sage [2009/08/27(木) 06:16:19 ID:PvSuCY6y]
間違いが多いなw




536 名前:R774 mailto:sage [2009/08/27(木) 08:59:20 ID:VVPj5rwx]
>>534
飛騨清美→飛騨清見
松本の上信越道→松本の長野道
中部縦横道→中部縦貫道

わざとですか?wwwww

ちなみ多摩方面に行くんだったら
北陸道〜上信越〜関越道〜圏央道
の方が車線も広いし走りやすくね?

537 名前:R774 [2009/08/27(木) 20:58:32 ID:Gp7E0MnN]
妖怪綿貫民輔道路

538 名前:R774 [2009/08/27(木) 21:03:05 ID:Gp7E0MnN]
妖怪綿貫民輔のせいで北陸道は富山県第二の都市高岡を通らずに妖怪の地元砺波の田舎町に遠回りしている。妖怪は落選汁!



539 名前:R774 mailto:sage [2009/08/27(木) 21:25:40 ID:1jFc5hpB]
>>538
高岡が高速を拒否したんだろ

540 名前:R774 [2009/08/28(金) 00:52:06 ID:A9d2aCeL]
紅葉シーズンの秋、スキーシーズンの冬と
大渋滞必至の季節が近づいてきましたな。

上限1000円もあって今年の冬はすごいことになりそう。
スキー場も今年は客足戻るかな。

その前に雪が降らないといけないが。

541 名前:R774 mailto:sage [2009/08/28(金) 06:34:46 ID:bs6a0wqo]
民主党政権になったら白鳥〜飛騨清見間の4車線化が心配だ・・・・・・
国幹審で決議されたものを変えるのは容易ではないと思うが。

542 名前:R774 mailto:sage [2009/08/28(金) 07:39:38 ID:/239cEf8]
つ国幹審を解散

543 名前:R774 [2009/08/28(金) 08:01:26 ID:+i76vj1+]
>>542
予算化されているものを反故には出来ないでしょう。

544 名前:R774 [2009/08/28(金) 08:47:58 ID:VI8gi1MI]
国民新党の妖怪綿貫民輔大先生が民主党に噛みつくから大丈夫!

545 名前:R774 [2009/08/29(土) 19:38:53 ID:7OYGIx61]
初ひるがの高原SA行ってきた。
土曜だったが満車にはならずに入れた。
上り線はSA入口の路肩まで渋滞してた。

景色が最高だったね。写真撮ってる人多すぎ。


546 名前:R774 [2009/08/29(土) 23:42:57 ID:Y/dN3giJ]
ひるがの高原SA、広げようにも土地がない。立駐にしたら景色が悪くなる。
…というわけで地下に拡張してくれ。5階くらいで。

547 名前:R774 mailto:sage [2009/08/31(月) 06:22:47 ID:erppexj9]
いままでありがとう綿貫先生おつかれさまでした。

548 名前:R774 [2009/09/01(火) 04:22:45 ID:Gov0oMGO]
【MAGロード】東海環状自動車道 Part4【延伸未定】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1251746499/



549 名前:R774 [2009/09/03(木) 11:14:53 ID:03my/bnF]
ここって高速無料化になりそう?

550 名前:R774 [2009/09/03(木) 11:21:30 ID:F5zfoNjj]
まず無理だな!

551 名前:R774 [2009/09/03(木) 11:23:15 ID:F5zfoNjj]
8005のラフェスタに乗った下手くそバカがいる以上ここは無料にはなりません。

552 名前:R774 mailto:sage [2009/09/03(木) 14:10:29 ID:zUi01wtf]
4車線にさえなれば余裕で無料化できるけど・・・

553 名前:R774 mailto:sage [2009/09/03(木) 14:15:19 ID:m5xyHeb4]
R156沿いにもう1本あればいろいろ便利なのにね

554 名前:R774 [2009/09/03(木) 16:04:13 ID:9SuLiOct]
いまここは一宮-郡上八幡は四車線やけど郡上八幡-白鳥はどうなっている?


555 名前:R774 mailto:sage [2009/09/03(木) 17:47:35 ID:7YEXsc2a]
白鳥まで4

556 名前:R774 mailto:sage [2009/09/03(木) 22:28:44 ID:WLRD8QGt]
>>553
御母衣バイパスのトンネルが全部できるのっていつなんだろうなあ

557 名前:R774 [2009/09/04(金) 12:07:41 ID:nEJt43xZ]
民主党政権になったので公共事業の予算が削られそう。東海北陸道は全線開通しているが白鳥以北は2車線のままらしいし。ミホロバイパスもどうなることやら

558 名前:R774 [2009/09/04(金) 12:59:28 ID:acoTtBDo]
小沢に献金すれば無問題



559 名前:R774 mailto:sage [2009/09/04(金) 21:31:25 ID:FKLIHOhM]
>>557
無料化して激混みで4車線フラグ立つんじゃない?
今も週末は酷いし 渋滞

560 名前:R774 mailto:sage [2009/09/04(金) 22:26:25 ID:f3zOTm7G]
また高鷲TNやばそう

561 名前:R774 mailto:sage [2009/09/06(日) 19:13:38 ID:jXGco2JC]
一宮JCTいつも渋滞してるの?
1000円だからか?

562 名前:R774 mailto:sage [2009/09/06(日) 19:45:21 ID:WtRnOLsU]
一宮JCTの渋滞は前からだよ
夕方とか特に混むね

563 名前:R774 [2009/09/06(日) 20:11:52 ID:0EFlvL/c]
名神一宮IC〜岐阜羽島IC間片側3車線化どうなった!?



564 名前:R774 mailto:sage [2009/09/06(日) 21:55:06 ID:PXmmWOpq]
頓挫

565 名前:R774 mailto:sage [2009/09/07(月) 00:04:41 ID:bFdDnKdy]
>>563
3車線化より平坦な道にしてほしいわ

566 名前:R774 mailto:sage [2009/09/07(月) 07:01:13 ID:CYSPhbVl]
白鳥〜飛騨清見間の四車線化は必要。土日の利用客はさすがに多かった。

567 名前:R774 mailto:sage [2009/09/07(月) 10:08:42 ID:aqhQgBQl]
白鳥〜飛騨清見間の四車線化は不要。平日の利用客はさすがに少なかった。


568 名前:R774 mailto:sage [2009/09/07(月) 10:24:02 ID:WJoymslA]
高山行きと白川郷・富山行きの分岐点までは4車線化しないとねぇ



569 名前:R774 mailto:sage [2009/09/07(月) 10:52:17 ID:dHdf0+RT]
週末の夕方、上り線ひるがのSAは渋滞してます。

570 名前:R774 mailto:sage [2009/09/07(月) 17:59:09 ID:B7gzPjYx]
>>567
だろーなー。しかし安全・安心のためにも四車線化やってくれ。

571 名前:R774 mailto:sage [2009/09/07(月) 21:59:48 ID:68Hggaq0]
土日だけ4車線で平日は2車線でどうだ

572 名前:R774 mailto:sage [2009/09/07(月) 23:12:21 ID:D5zXsUBZ]
消えろカス共
貧民乙

573 名前:R774 mailto:sage [2009/09/07(月) 23:43:19 ID:TuCZCd8W]
新しい形のキレ芸ですか?

574 名前:R774 [2009/09/08(火) 03:42:18 ID:5cRHCIHL]
荘川〜白川郷まで御母衣湖沿いに2車線で道路作ってしまえばいいんだよ

荘川-飛騨清見-白川郷の
飛騨トライアングルハイウェイ

どうだコノヤロ

575 名前:R774 [2009/09/08(火) 10:49:28 ID:T+AUSNcZ]
>>564 ソースは??
一宮JCT南にICが出来る事だし、3車線実現すべし。

576 名前:R774 [2009/09/08(火) 11:52:00 ID:0gsJd099]
荘川〜白川郷ルートで建設し、荘川〜飛騨清見間を中部縦貫道とすればよかったのにね

577 名前:R774 mailto:sage [2009/09/08(火) 13:44:06 ID:Kgn9JZfX]
東海環状道の西区間がはやくできてくれればいいんだけど
名神〜中央道の車は今までどおり名神だろうけど
名神〜東海北陸の車が移ってくれるだけで少しは楽になりそう

578 名前:R774 mailto:sage [2009/09/09(水) 21:39:43 ID:N+UrCKYl]
>>576
中部縦貫が完成すると金沢方面と関東の最短路になるので
飛騨トンネルが回りが必要になった




579 名前:R774 [2009/09/09(水) 23:34:36 ID:jhFXX1HO]
>>576
あっちには高速作れなかったから、現在の飛騨清見経由になったのでは?

580 名前:R774 mailto:sage [2009/09/10(木) 12:14:01 ID:9DIuqX99]
清見に作ったのは高山市の強い要望のため+中部縦貫道とのJTC用

581 名前:R774 mailto:sage [2009/09/10(木) 23:14:01 ID:1F5oUXAF]
全日本ツーリングカー選手権用

582 名前:R774 [2009/09/13(日) 22:19:23 ID:+SnHAMgF]
SAがすくな

583 名前:R774 mailto:sage [2009/09/14(月) 12:17:14 ID:B+bklH5P]
>>582
東海北陸道にSA要求とか間違ってるだろ

584 名前:R774 mailto:sage [2009/09/17(木) 23:38:28 ID:MZy2G8AM]
この前久々に通って思ったんだけど一宮JCTの上りの名古屋方面分岐って
1車線だったっけ?


585 名前:R774 mailto:sage [2009/09/19(土) 20:28:32 ID:CBbFZrlg]
4車線化の発注見合わせるってよ。凍結になるかどうか分からんが危ういな。

586 名前:R774 mailto:sage [2009/09/19(土) 20:34:06 ID:LSiQ2iRc]
>>585
ある意味同じことだが。
東名阪均一区間西回りは勘弁してやるから、清見までは4車線化するべき。

587 名前:R774 mailto:sage [2009/09/19(土) 20:42:31 ID:m7tUPo3L]
1000円高速制度ができてから東海北陸は通らなくなったなぁ・・
と言うか目的地を界隈にしなくなった。
東名阪均一区間を経由する地域に住んでるんで、1000円高速の意味ない ってあってる?

588 名前:R774 mailto:sage [2009/09/19(土) 22:10:07 ID:LSiQ2iRc]
>>587
経由しても1000円だが。(後日料金調整)




589 名前:R774 mailto:sage [2009/09/20(日) 20:27:32 ID:FGqOcqDH]
能登から東松山へは北陸道、関越道がベストかな?明日なんだが。

590 名前:R774 mailto:sage [2009/09/20(日) 21:12:56 ID:6ZxtxdFX]
>>588
ありがとうほんとだね。
三重から名古屋〜高山まで行くんだけど
東海北陸道まで名古屋高速を入れちゃうとこいつが250円
東海北陸道で清見まで1000円が新規に必要なので
計2250円になるわ。

591 名前:R774 mailto:sage [2009/09/21(月) 04:16:38 ID:L0tjdd32]
>>584
3〜4年前までは、2車線のランプだった。
さらに、合流部の加速車線も、もっと長かった。

これらの変更で、名神合流部での事故は減ったが
東海北陸道の上り一宮JCTからの渋滞が出るようになった。

592 名前:R774 mailto:sage [2009/09/21(月) 04:48:01 ID:l3GpB6Tw]
名古屋高速一宮線が東海北陸まで伸びればそこらへんの渋滞も緩和されそうなんだけどな…
いつになることやら

593 名前:R774 [2009/09/21(月) 14:21:22 ID:Ttf0+E59]
今日もこの時間で混んでるな。
紅葉にはまだ早いが人気あるな。

594 名前:R774 mailto:sage [2009/09/22(火) 03:55:18 ID:fLck2TA8]
何気なしに高速…いや低速道路のって、酷い目にあった。
富山ぐるりと巡り、山道が嫌になってきたので、18:00頃五箇山ICからのった。
すると即20Kmの渋滞の看板が目に入ったら即渋滞ののろのろ状態。
白川で2車線になり、降りる車のために追い越し車線に並んでるのに、一部の
車は後ろからどんどん走行車線走って白川出口手前でまた列に割り込んで、
まともに並んでた車はちっとも進まず。
暇だからナンバー見てたが、前は山梨で乙とか思ってたら、足立・宮城・静岡・
神戸とか遠くのが多い多い、こいつらいつ家に着くんだよ(w
20:00ごろひるがのSAぐらいにきたが、無論満車でSA入りの渋滞を横目にスルー、
しかし、次の大和PAも満車の電光掲示板、渋滞のみんな全員トイレにも飯も
食えない状態なんだなと思いつつ、白鳥まで渋滞、帰宅に2時間のところが
5時間かかった。
餓鬼とかいたら悲惨だったろう。

渋滞すると、たまにある追い越し車線が仇になってるよなぁ。


595 名前:R774 mailto:sage [2009/09/22(火) 10:08:12 ID:4Ez78Ufn]
>>594
五箇山−白鳥間は休日の夕方なんかに走ってはいかんよ


596 名前:R774 mailto:sage [2009/09/22(火) 10:29:30 ID:fLck2TA8]
>>595
下道でも4時間ぐらい?&山道の苦痛が・・・。
今日の渋滞をJARTICでも見て楽しむかな、と思ってるうちから渋滞してるわ(w

597 名前:R774 mailto:sage [2009/09/22(火) 15:05:59 ID:P2Juc4ql]
しるばーういーくなんて釣りに引っかかるからそうなるんだ
あと対面区間がある高速の渋滞でまじめぶってると時間いくらあっても進めないぜ


598 名前:R774 mailto:sage [2009/09/22(火) 16:32:41 ID:nyhq1B1b]
白川郷に入った車の帰りは、強制的に白山スーパー林道送りでいいよ



599 名前:R774 mailto:sage [2009/09/22(火) 18:50:42 ID:OMhmn8RN]
>>598
>強制的に白山スーパー林道送りでいいよ

閉門時刻を過ぎたら問答無用で閉じ込めておけってか。

600 名前:R774 mailto:sage [2009/09/22(火) 20:15:45 ID:Uz09SG5k]
600

601 名前:R774 mailto:sage [2009/09/22(火) 21:05:24 ID:/6G7oifZ]
質問ですが、東海北陸道は休日はまず渋滞すると
考えておいたほうが良さそうですが、五箇山−郡上八幡間は
156号線も、同様に渋滞してるんでしょうか?




602 名前:R774 mailto:sage [2009/09/22(火) 22:11:29 ID:PdD8t3TB]
そこで天生峠ですよ

603 名前:R774 mailto:sage [2009/09/22(火) 23:49:02 ID:DhtNlQKp]
>>601
昨日反対車線走ってたが
流れてはいたけど、交通量は多かったぞ。

604 名前:R774 mailto:sage [2009/09/23(水) 06:53:24 ID:kO6BHEhI]
>>601
逆だw
白川郷の駐車場待ちの車がR156に数珠繋ぎ、場合によっては東海北陸道まで続く。
白川郷に来た車両は左に寄せて通過車両は交互に通すとか行政もいい加減対策しろよ。

605 名前:R774 [2009/09/23(水) 23:21:45 ID:rIJ6EM6a]
城端SA〜五箇山IC間って4車線化用のトンネルもう掘ってあるの?
土曜に通ったらトンネルがあった。

606 名前:R774 mailto:sage [2009/09/24(木) 07:31:48 ID:+PMkiJ3p]
>>605
4車線化工事の認可は下りてないから建設している事は無い。
避難用トンネルの出口じゃないかな。
長大トンネルだから避難用のトンネルは既に完成しているからね。

607 名前:R774 mailto:sage [2009/09/24(木) 09:16:46 ID:S57hm29k]
>>606
夏に通った時、トンネルがあった。
おや?っと思ったが、あの造りは避難用では無いと思う。

608 名前:R774 [2009/09/24(木) 10:00:54 ID:/xSpfFUn]
トンネルのデザインや大きさも同じだった。



609 名前:R774 mailto:sage [2009/09/24(木) 16:45:57 ID:+PMkiJ3p]
>>607
>>608
信じがたいがトンネルの坑口だけ建設する事もあるのか。
そうだとしたらとても珍しいな。NEXCOに聞けば早いが。

610 名前:R774 mailto:sage [2009/09/24(木) 17:47:47 ID:ir0UWQ78]
実は避難抗が本線に転用可能…なわけないか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef