[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 10:18 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

▼埼玉県の道路事情 その19▲



1 名前:R774 [2018/04/20(金) 16:30:48.18 ID:h40pLYw3.net]
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その18▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1508917171/

◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
ja.wikipedia....93%E4%B8%80%E8%A6%A7

●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open
●道路開通アンテナ
ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
●高速道路資料室
www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm

135 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 15:31:57.57 ID:4XcTW942.net]
国道125号 佐間(西)交差点付近で歩道工事始まりました
バイパス絡みかな?

136 名前:R774 [2018/05/12(土) 17:54:48.86 ID:h+zrmXxC.net]
>>124
川栗はいつになったらモラージュまで4車線化されんだよ
圏央道桶川加納で終わりじゃ意味ねーだろ

137 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 20:28:57.97 ID:MC+vYiFB.net]
あれは圏央道絡みだからもうのびないのでは

138 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 20:49:10.00 ID:DlErLfki.net]
県道12号は全線4車線にするべき

139 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 21:54:58.40 ID:e2oEY/UI.net]
>>130
そうだね
北大桑の方も順調に工事が進んでる

国道125号 栗橋大利根バイパス 2018年3月 https://wolcobaltoome.hatenablog.com/entry/2018/03/19/004735

ていうか>>68の件誰も分からないのかよ

140 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 21:59:27.46 ID:e2oEY/UI.net]
>>131
菖蒲宮本の辺りとか絶対無理だろ

141 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 23:00:33.70 ID:06tMtvmS.net]
>>129
区画整理遅れや川栗4車線化が遅れた影響で、進出遅れた事が悔やまれるね。
西側の住民もそれほど有難み感じてない、駅前のマインより駐車場が無料なだけマシ程度。

142 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 23:10:45.21 ID:06tMtvmS.net]
>>131-133
坂田交差点とJR越え含めた市内の緩和だけ目的で、圏央道開通で見込まれる為延長しただけ。
後は沿線沿いへ大企業の工場や物流等の進出とか政治力が必要。
道路に関してやる気低い上田県政では期待薄。

143 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 00:01:28.54 ID:saEbutmc.net]
稲穂通りより先は交通量もかなり減って今でも快適だからなあ



144 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 06:24:25.03 ID:0EpBWF8o.net]
埼玉の横ラインの県道って中途半端に4車線にしてるところ増えてるね
東松山鴻巣線もそうだし

145 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 07:10:23.49 ID:WlVRB6aP.net]
埼玉は荒川がネックすぎる

146 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 10:29:35.00 ID:hF+Odz8w.net]
>>140
荒川にかかる橋がどいつもこいつもほっそいのばかりでな

147 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 13:04:40.96 ID:Ga5Kjh+I.net]
江戸川よりマシだろう
江戸川の橋はどれも狭い上に数もかなり少ないからあっちもこっちも混んでる
千葉に行く用があるときは高速使うからあまり関係ないが

148 名前:R774 [2018/05/13(日) 16:39:15.11 ID:W4ERdm8v.net]
>>142
中川もな!
吉越と八条じゃ足りないよ!

149 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 16:41:48.32 ID:4LC5OnXO.net]
どこそこに限らず橋そのものが少なすぎる埼玉県は
びん沼みたいに意味わからんほど橋が近距離で並んでる場所もあるっちゃあるけど
基本的に橋が少なすぎる

150 名前:R774 [2018/05/13(日) 21:42:12.36 ID:sCv7wwja.net]
こっちじゃ中川も江戸川も橋は足りてる
江戸川は玉葉橋〜関宿橋まで5橋
中川は吉越橋〜幸手の宇和田公園まで30近くある

都市軸道路の三郷流山橋ができるの待ってろ

151 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 05:05:38.92 ID:dEkz0lNM.net]
橋が少ないせいか、橋とその前後が渋滞名所になっているのが多い

152 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 08:46:00.07 ID:XunmNkhr.net]
R4の下間久里北とかいう糞交差点なんやねん
混み間久里に改名しろや

153 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 09:30:01.23 ID:D/1sSaFf.net]
せんげん台の駅前通りとバイパスだししゃーないだろ



154 名前:R774 [2018/05/14(月) 10:58:49.39 ID:FAxZU0kn.net]
>>146
大麻生

155 名前:R774 [2018/05/14(月) 12:33:31.63 ID:FAxZU0kn.net]
>>145
土日の八条橋西詰は悲惨やん

156 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:03:21.07 ID:8Q+Z3b+v.net]
すぐ南側を外環が通ってるんだけどね。そっち行けばいいのに。

157 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:08:37.21 ID:5+6ow52D.net]
外環の三郷西合流が渋滞してるときに避難しようとする車で八条橋も一緒に渋滞したりするね

158 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:36:09.90 ID:shYW3lQ8.net]
平成30年度 北首都国道事務所の事業概要 〜東埼玉道路の全区間で工事推進〜
www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kitasyuto_00000154.html
>>三郷IC出口(西)交差点の改良に向けた道路設計を実施します。

まあ少しは良くなると期待しよう

159 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:43:44.80 ID:shYW3lQ8.net]
下間久里(北)は渋滞が慢性化するようなら立体化復活もあるかもな
立体用の用地はすでに確保されてるから
草加産業道路が全通した影響も多少はあるんだろう

160 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:56:53.08 ID:4Bgo/QsH.net]
産業道路は八潮以南の綾瀬警察まで区間を早くなんとか作ってほしい

161 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 15:03:01.05 ID:5+6ow52D.net]
東埼道が八潮以南のびたらいいのになと少し思う

162 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 18:19:22.25 ID:9KGsLSKH.net]
>>131
てかそんなに渋滞してる?
2車線でも十分なんじゃね?

163 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 19:54:42.15 ID:xs0MKhnc.net]
それより川越市内の宮元町〜釘無橋の歩車分離と右折帯新設やってくれや
なんで無いんだよふざけてんのか



164 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 20:14:29.28 ID:FDufS3Ub.net]
東京都だと歩車分離しようとすると、道路幅そのままで車道幅を狭くして歩道作るよなw

165 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 20:27:31.47 ID:bSJ4GS9J.net]
ミキの兄かと

166 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 23:27:09.02 ID:2SiezZJb.net]
八潮の南川崎の作ってる道と中川挟んだ三郷の谷口って橋でつながりそうな線形してるな
八條小前近くの作ってるとこ〜67号バイパスの三郷出口西は都市計画に載ってるけど↑のは無い
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/documents/555712.jpg

167 名前:R774 mailto:sage [2018/05/15(火) 17:05:04.21 ID:uhE1QMyQ.net]
>>141
新座民なんだが橋まで行く道もひどくてなぁ…
朝霞宮戸〜志木宗岡が混みすぎ

168 名前:R774 mailto:sage [2018/05/15(火) 19:46:04.78 ID:w6Dqx96v.net]
狭山みたいに
急ぐときは150円払えば
スムーズな有料橋一本あると
良いかもね。

169 名前:R774 mailto:sage [2018/05/15(火) 21:02:17.58 ID:yxwpAfkU.net]
宗岡環状線は志木側に架橋して接続するはずが254BPで打ち切り
和光富士見バイパスと併走するはずだった新河岸通り線は全線計画中止
なのに既存道路はほったらかし
そら混むわと

170 名前:R774 mailto:sage [2018/05/16(水) 05:32:05.98 ID:ne0L9vBP.net]
>>147
東埼玉道路の完成をお待ちくださいw

171 名前:R774 [2018/05/16(水) 09:17:10.80 ID:rrCbQqH7.net]
外環道・三郷南−高谷間が6月2日開通 都心の渋滞緩和も
https://www.youtube.com/watch?v=CKxmLL89YuY

172 名前:R774 mailto:sage [2018/05/16(水) 19:55:22.78 ID:za2vhhBk.net]
久喜幸手線も加須まで伸びる計画はどうなったんだろうね?
あそこもキャパ的に限界だから4車線化して欲しいし。
欲を言うならあの辺のさい栗線も6車線化しないと渋滞解消しなさそうだし。

173 名前:R774 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:47:45.53 ID:7xAGhFw+.net]
さい栗線はまず歩道をきちんと作れと。
インター出入口で途切れ、意味不明な所で途切れ、車道に出ようにも車が超飛ばしてるという



174 名前:R774 [2018/05/17(木) 07:34:12.49 ID:XtHqHrXG.net]
>>168
そうだ、自専道にしよう!

175 名前:R774 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:49:20.86 ID:amEpss0l.net]
土地買収でゴネる老害って多いのかな?

176 名前:R774 mailto:sage [2018/05/17(木) 08:03:04.66 ID:bmmebv9c.net]
それは老害に限らないと思うけど

177 名前:R774 mailto:sage [2018/05/17(木) 12:39:16.25 ID:twIYnAwL.net]
自民党の構成員や支持層に地主が多く彼らの権利を優先するからな
日本は弱者の人権を抑圧し制限したがるが、強者の私権は異常なほど強い

178 名前:R774 mailto:sage [2018/05/17(木) 13:32:54.42 ID:UMGH8NhY.net]
最近新しく右折分離が設置される時に変な金具がついてるのが気になっていたが、
あれは低コストと同じ要領で斜め下に向けるためのものか

179 名前:R774 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:22:23.04 ID:msb2xxN+.net]
公共事業に反発してるゴネプロ市民はどうみても左派政党の支持層だろ

180 名前:R774 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:35:28.83 ID:QsvRvCRr.net]
それが生き甲斐だしなw

181 名前:R774 [2018/05/18(金) 02:07:03.33 ID:n9KXS3AR.net]
事業化前に地上げしたり自分の土地に色々誘致して市価以上で売り抜けるのが与党ね

182 名前:R774 mailto:sage [2018/05/18(金) 02:19:03.89 ID:VoQB3NYr.net]
ストビューで見る限り明らかに新築っぽいのが別サイトの空撮写真で基礎だけになってたりして気の毒と言えば気の毒

183 名前:R774 mailto:sage [2018/05/18(金) 04:50:44.03 ID:QjzU2NBa.net]
都市計画道路予定地の地権者は全て自主的に土地を自治体に寄付すべきだ



184 名前:R774 mailto:sage [2018/05/18(金) 05:00:36.43 ID:eW/S6eZJ.net]
田んぼ一枚ってどれぐらいで買い叩かれてるんだろうか?

185 名前:R774 mailto:sage [2018/05/18(金) 06:31:58.24 ID:KsDsy+bK.net]
>>178
土地の寄付は自治体の固定資産税収入が減るから出来ない
都市計画道路は事業化するまで土地の所有者は制限のある土地で固定資産税を払い続けるしかない

186 名前:R774 mailto:sage [2018/05/18(金) 07:28:59.06 ID:dUQg2cow.net]
>>180
出来ないじゃなくて要らない土地は受け取らないってだけだろ
事業化の予定ある都市計画道路用地、あるいはその近傍なら出来る可能性は大いにある

187 名前:R774 mailto:sage [2018/05/18(金) 08:59:34.34 ID:7JYx4OTQ.net]
うちのじーちゃん家が道路用地上にあって、寄付は無理だったって言ってたんだよなあ

188 名前:R774 mailto:sage [2018/05/18(金) 19:06:56.03 ID:x62ZwTss.net]
>>179
公共事業 u 10,000円

189 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 01:48:45.80 ID:FSx29nVR.net]
>>161
これ
https://www.google.com/maps/@35.8158015,139.8558861,3a,75y,60.37h,76.48t/data=!3m6!1e1!3m4!1sYA-o2lIgX_WOxM1Coh14FA!2e0!7i13312!8i6656

190 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 01:50:18.37 ID:FSx29nVR.net]
こうか
ttp://www.google.com/maps/@35.8158015,139.8558861,3a,75y,60.37h,76.48t/data=!3m6!1e1!3m4!1sYA-o2lIgX_WOxM1Coh14FA!2e0!7i13312!8i6656

191 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 11:45:53.64 ID:xlxEmf2p.net]
>>167
道路嫌いの上田県政なんで今後もほったらかしです。

192 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 11:48:01.32 ID:xlxEmf2p.net]
>>163
正に見沼有料の事ですな。

193 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 11:55:51.54 ID:xlxEmf2p.net]
>>138
朝の通勤時間帯



194 名前:ヘ流れ悪いけど、合併で久喜市になって公用車の利用とか旧町内の事業所減ったのか交通量は少なくなった感じ。
但し大型の交通量は相変わらずで右折レーン無い交差点度々有り、右折車で流れ遮るので全般的に良いとは言えない。
[]
[ここ壊れてます]

195 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 11:58:18.82 ID:xlxEmf2p.net]
>>139
その区間だけ政治力発揮w

196 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 12:03:50.53 ID:xlxEmf2p.net]
>>140
荒川に限らず新河岸側や中川、古利根川、越辺川についても同じ事が云える。
川に沿って田畑の多い農業県でも有る宿命ですな。

197 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 12:15:23.26 ID:xlxEmf2p.net]
>>156
亀有辺りまで延伸すれば草加市内や梅島、竹ノ塚の渋滞緩和や八潮の開発にも寄与するけど用地確保の難しさや都内での反対等色々だろうし北首都国道事務所はそこまでやる気無いでしょうね、大した政治力有る議員輩出してないし。

198 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 12:38:05.06 ID:4x84xQPg.net]
1レスずつ投稿するもんだから
スレが無駄に進むなw

199 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 12:46:09.87 ID:xlxEmf2p.net]
>>192
過疎ってるより増し。
埼玉より人口1/3しかいない新潟のスレより遅いんだぜ。

200 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 13:03:52.44 ID:4x84xQPg.net]
過疎ってないし
スレの進行が他と比べてとかどうでもいいし

201 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 13:10:43.04 ID:xlxEmf2p.net]
>>194
そうですかw
鉄道とかスレ違いじゃ別に良いじゃん。

202 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 15:38:22.79 ID:HFYSRQ9H.net]
スレの勢いがあっても書き込みのほとんどがスレチだったりゴミなら意味ない

203 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 19:24:52.24 ID:Szodop5b.net]
県内でも話題に事欠かない所と過疎ってる所の差が激しいからな
このスレが始まって以降一度も出てない市町村もあるんじゃないか?



204 名前:R774 mailto:sage [2018/05/19(土) 22:38:34.22 ID:bNXaHWUR.net]
神川町とか

205 名前:R774 [2018/05/20(日) 04:35:59.81 ID:yOXLFGK6.net]
>>190ですね

206 名前:R774 mailto:sage [2018/05/20(日) 05:22:31.18 ID:navA4fz6.net]
秩父地方の国道以外はほとんど話題にならないんじゃね?

207 名前:R774 [2018/05/20(日) 09:00:18.37 ID:pJ0ej0X3.net]
秩父はまだしも小鹿野なんて埼玉県民でも何割が行ったことあるのやら的な秘境だし

208 名前:R774 mailto:sage [2018/05/20(日) 09:33:29.61 ID:FUKuKbOo.net]
>>198
>>201
まだ小鹿野や飯能の旧名栗村は観光で行く人がいると思うが(前者は皆野秩父バイパスが通って行きやすくなった)、神川町って何があるんだ?
ニュースでも滅多に出たこと無い

あと蕨もあまりネタにならない気が

209 名前:R774 mailto:sage [2018/05/20(日) 11:36:11.67 ID:siSHD/L+.net]
>>200
バイパスができて行きやすくなったでしょ

210 名前:R774 mailto:sage [2018/05/20(日) 15:18:27.08 ID:NL879Xtg.net]
>>202
下久保ダム城峯山ぐらいかなあ

美里町のほうがもっとマイナーだと思う

211 名前:R774 mailto:sage [2018/05/20(日) 23:26:28.96 ID:BqlzX4Lr.net]
美里町は野中交差点の渋滞がラジオの交通情報で毎日流れていたが
R254猪俣バイパスが出来てからは全く話題が無くなったな

212 名前:R774 mailto:sage [2018/05/21(月) 04:07:09.95 ID:bG6xlwIl.net]
>>205
あそこって美里町なんだな、全く渋滞なくなったよ
直線にする効果すごいわw

あとR254は寄居玉淀大橋のR140との交差で、右左折があるのなんとかしてほしいけど
R140が片側2車線だから、朝夕に右車線が実質R254東松山方面の右折待ち車線になってる現状でも
それほど支障が無いから放置だろうなぁ

213 名前:R774 mailto:sage [2018/05/21(月) 17:39:19.69 ID:u4f2Ou1W.net]
治水橋〜難波田の塚本本通りをすっ



214 名前:飛ばして行く車はねずみ取り怖くないんですかね []
[ここ壊れてます]

215 名前:R774 mailto:sage [2018/05/21(月) 20:33:52.05 ID:rDVNQsjh.net]
あそこは絶対飛ばさないわ
周りがどうだろうが煽られようが知ったこっちゃない

216 名前:R774 mailto:sage [2018/05/22(火) 01:34:51.73 ID:5IQxxmJl.net]
塚本本通りだけで3箇所位ポイントがあるのにね…。
大丈夫だと思った先にレーダーを見つけた時は焦った。

217 名前:R774 mailto:sage [2018/05/24(木) 21:42:55.47 ID:+g05/3PS.net]
あそこ抜け道だからな
もしも制限速度を50に変えたらえらいことになるな

218 名前:R774 mailto:sage [2018/05/24(木) 23:22:06.52 ID:LyS9xttO.net]
南畑→治水橋方向に走るときは、びん沼越えてなるべく早く右折して土手の下の道へ逃げる。
これだけでもねずみ取りのリスクを減らせる。

219 名前:R774 mailto:sage [2018/05/24(木) 23:40:33.64 ID:3QPwEk6h.net]
土手の下の道でも取り締まりやってるぜ

220 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 01:42:42.34 ID:sDqB7Ulf.net]
治水橋周辺はとにかく気をつけろってこったな
だから俺が法定速度で走ってても煽るなよ

221 名前:R774 [2018/05/25(金) 05:32:20.21 ID:AgBk7CGQ.net]
治水橋って架け替えに合わせて4車線化するつもりはないのかな
前後の道路が酷すぎるから意味ないかもしれんが

222 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 06:26:03.16 ID:uhsB0V1U.net]
治水橋は20年くらい前にかけかえたばかりだったと思う
東側がゴミすぎるから橋だけ広くしても無意味だな

223 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 10:46:07.88 ID:eqIpM4ox.net]
>>212
土手の下の道のネズミ取りはえげつない事してるよな
45kmぐらいで捕まった



224 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 11:38:01.83 ID:vO9Z/x7J.net]
>>214
2行目で答えが出てるよ

225 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 13:04:02.81 ID:Cy2iA7AR.net]
>>216
土手の下はパッシングで命拾いした。他にやる場所あるだろうに

226 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 16:11:11.35 ID:RKshYgVJ.net]
新ご当地ナンバー17地域+図柄入りナンバー41地域が発表、ナンバー最多は愛知県→東京都に
https://irorio.jp/takumiurushidate/20180522/465342/

松戸市川船橋市原が新たに導入
県内は図柄ナンバーもないし秩父を作るでもないし何やってんの

227 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 16:37:58.82 ID:93SNF9wy.net]
>>68
大分亀レスになったけど昨日開通したみたいだぞ

>>214
まずそこの4車線化の目処が立たなきゃありえんでしょ

228 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 16:40:30.62 ID:YcpWSnha.net]
浦和と秩父はガチで作ってもいいと思うのになんで申請すらしなかったんだ、次また7年後くらいじゃないか

229 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:01:00.72 ID:9qd4CTmV.net]
>>221
秩父ナンバーは地味に台数の基準満たしてなさそう

230 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:21:44.12 ID:49lJqoT+.net]
東松山とか鴻巣は熊谷ナンバーをすごい嫌がってるって聞いたが
東松山が川越ナンバーになる話が、所沢と熊谷の越境でダメになって以降聞かないな

231 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:34:15.06 ID:WBi3ppaB.net]
>>219
越谷ナンバーにガーヤちゃん貼っときました(キリッ

なにあの図柄
なめてんの?

232 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:41:39.38 ID:vBc5PsX+.net]
>>219
図柄ナンバーは埼玉県内でも既存1種類+新規1種類あるだろ
既存のは期間限定だが

233 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 20:20:21.06 ID:wIR/vEAs.net]
>>219
柏に続いて松戸もか。野田ナンバーってそんなに嫌われてるのか・・・
その割に、東武野田線って言い方する人は多いよな。
アーバンパークラインってハイセンスハイクオリティな愛称がついてるのに。

>>221
秩父はあってもいいと思うけど、浦和なんか作ったらさいたま市が再分裂するかもよ。
陸運局が大宮にあるから大宮ナンバーなんだよ、って理屈を押し通しておかないと。



234 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:08:56.91 ID:YKEAROxE.net]
>>226
50万近く都市なのに醤油のイメージする田舎臭い所と一緒にされたくない感アリアリ。

浦和ナンバーについては当のさいたま市が否定している、レッズサポや旧浦和系の議員は企んでるけど。
ま、さいたま市自体が政令市誕生ありきで造り上げただけ。

235 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:11:28.18 ID:V7ueCgs3.net]
市内のナンバー分裂ってまずいのかな?市単位のナンバーならそんじゅそこらにあるけど行政区単位になるとダメなのだろうか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef