1 名前:Nana mailto:sage [2010/10/23(土) 18:06:05 ID:2wjSoCEN0.net] ディルアングレイはV系なのか、そうじゃないのか心ゆくまで議論して下さい!
282 名前:Nana mailto:sage [2011/06/01(水) 21:52:13.92 ID:51FCCWF8O.net] その前に音ってのは何のことを言ってるの? あと具体的にどう独特なの? そこを明確にしてもらわないとわからん 同じジャンルでもシャッフルしてバレるバンドはいくらでもある気がするんだけど
283 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 01:09:03.52 ID:D2NDu4mYO.net] ブー乙www
284 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 02:51:22.97 ID:fkuYUJix0.net] >>282 音というのは歌い方、演奏含めて音源だな とりあえず適当に関連動画あたりから三つ張ってやるよ www.youtube.com/watch?v=d0gHu2WToHA www.youtube.com/watch?v=PEeAzCUahzo www.youtube.com/watch?v=hb-GmWM0YsE で、お前さんも三つなり他ジャンルからもってきて それを知らない誰かに聞かせてどっちがヴィジュアル系かわからんという ようなものがあげられたらヴィジュアル系に音的な特徴はないかもしれんな
285 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 02:59:13.78 ID:fkuYUJix0.net] 二つ目はニューメタル系なので特徴としては弱いかもしれんが 一つ目と三つ目が結構コテコテに特徴でてるんで別にいいわ
286 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 03:54:49.81 ID:ousXKJXdO.net] >>284-285 歌い方はこのスレでも何度か話題にのぼったね。 露骨なビブラート、簡単なフェイクを混ぜつつ歌い、口腔内を広めにとったボーカリゼーション。 歌詞やPVとかでナルっぽく聞こえるって言う人もいたね。 で、V系じゃない洋楽にもよくある歌い方ってのが最近判明したわけだ。 演奏に関してはどうなの?音作りに関してもどこが独特なのか説明が欲しいな。 君と聴いてきた音楽の経歴が違うせいかパッと聴いた感じではV系オリジナルなものとは思えないんだよね。 日本人の方が曲の組み立て方が細かいし、それがその曲にも表れてるけど。 もし本当に独特で、さらにナル声との組み合わせこそV系だけにある特徴というなら分かるし、 それが最近のディル・アン・グレイにも共通しまくりなんだっていうなら話は分かる。 てかPV無しで外人が流暢な英語で歌えばけっこうな人数がV系って分からないんじゃないか?w 前に出てたアゴニストなんか全く同じ歌い方で日本人男性が日本語で歌えば知らない人はV系に聴こえると思うし、 実際アゴニストコピーして聴かせたら言われたことはある。(見た目のせいもあるが) BFMVとかもV系みたいって知らない人に言われたことあるし。 説明できなきゃアンケートとっても無意味だと思うけど、どっちにしろ区別はつきにくいと思うけどね。 あと人にもよるしね。 ハードで暗めな歌謡ロックは全部V系とか言う人もいるし、ギターのクリーンがガッツリ入ってたらもうV系って言う人もいるし いわゆるナル声で全てV系とか言う素人もいるよね。 ま、説明を頼むよ。 ボーカル以外に関してどこが独特なのか。
287 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 06:44:42.50 ID:l29NmfbF0.net] ディルアングレイは嬢メタル
288 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 10:26:12.91 ID:VIWHFvEG0.net] >>286 洋楽でも邦楽でもいいし、言い訳はいいから音源出してみろよ pv見ないのは前提だから音だけで判断するとしてさ アゴニストやMBFVのでいいなら俺が出したやつのほうがヴィジュアル系っぽいって およそ全員判断するんじゃねーの そうじゃないとお前さんが思うなら、あまりにも感覚がずれててもうどうでもよくなるし 帰納的に特徴があるかないかは統計抑えたらちゃんとわかるんだから 優位差がでなければ俺もヴィジュアル系は音からはわかんないんだなぁと思うことにするよ 言っておくが英詩じゃなく日本語や稚拙な英語なのも特徴には当然入る 節回しは日本語の歌独特のものはあるんだから 流暢な英語で歌ったらなんて仮定にはまったく意味がないぞ シャンソンやフレンチポップスの歌詞がフランス語、演歌は日本語が多いのと同じ もちろんこれにも例外はあるけどな 当たり前だが歌詞をリズムとメロディーに乗せて発生するのが歌だ 日本語は必ず母音で終わるからそれ引っ張ってアレンジがきく 「〜が」は「〜がっあ↑(+ビブラート)」「〜す」は「〜っすぅ(+ビブラート)」とかだ 「great」は英語だと「l」じゃなく「r」だし「e'+I」で小さくてもイを発音するし ビブラートかけるなら「e'」で、「t」は聞こえないか切りぎみに強調するわな だが日本語「great=グレート」だと お構いなしに「ぐぅっーうれぃっーとおぅっ」とかやるんだよ 同じ日本語でも演歌では普通入れない感じのフェイクもヴィジュアル系ではやるな youtubeは張らないが下記も追加でいいわ Megaromania/APOCALYPSE deathgaze/amends 摩天楼オペラ/瑠璃色で描く虹
289 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 11:39:27.99 ID:P0fwPzYiO.net] >>287 嬢でもメタルでもねーだろwww
290 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 12:48:59.96 ID:VIWHFvEG0.net] ボーカルは明らかに音的な特徴なんだからそれだけでも十分で 別に演奏に関して独特である必要すらないんだけど特徴はあるにはあるな ただパターンは多いし流行廃りもあるから、たとえば90年代王道Vなら キーはマイナー展開の切ない曲で全体にメロはクサめで手垢がついた感じで AABAじゃなくサビメロ系で全体にバンドサウンドというのは押さえて イントロがメインギターが一本で薄めのコーラスかけてリードやってて、 バッキングは潰れないくらい控えめにディストーションかけてリフ、 ドラムはやりすぎない普通の8ビート、ハーコー的なユニゾンとかは駄目 ベースはあまり動かなくて適当に刻んでりゃいいや キーボードは白玉じゃなくてちゃんとフレーズ入れて 80年代っぽいオーケストラヒットは論外で右手だけでタララタララタラみたいなのでいい verse中はリードは1/8ディレイでクリーンアルペジ ドラムは手数減らす、ベースはさっきよりは動いて bridgeとサビはわかりやすい歌謡調でメロディアスに だが厚めの女声コーラスとかは絶対駄目だ ロングディレイ使った眺めギターソロ、(最後はワーミーで) イントロかアウトロにオルゴールでもくっつけておけ あとは省略、わかるだろそんな感じの適当なアレンジだ お前ももしバンドやってたら、せーので90年代vっぽく ジャムって曲作ろうぜっていえば伝わるだろ エフェクターから展開からそういうふうに狙って作れる音はあるんだよ
291 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 12:59:06.57 ID:VIWHFvEG0.net] 具体的に曲でLaputa/硝子の肖像、黒夢/for dear ROUAGE/QUEEN とかあげてそんな感じで頼むわって言えば、ああそんなかんじねってなるだろ 非Vだとユニコーンのmaybe blueとかは近いな あとは昭和歌謡をその手のバンドサウンドにしてボーカルが適当にフェイクとか それらをギターもっと歪ませてドラムの手数増やして女に歌わせればアニソンっぽくなるし、 最近のラウドV音やりたければ最近のdir、sadieっぽい感じといえば サビだけメロディアス、ギターなら思いっきり歪ませてリフをメインに ダウンチューニングピッキングハーモニクス適当に入れてモダンなアレンジ、 ツーバスがドゥルルンドゥルルンなんてにすりゃ可能だろ お前がたまにあげるニューロマンティックス、ゴシック、 あとはメロデス、メロスピ、ブラックとかでも 王道進行が海外で廃れてなかったらもっとそれっぽいのがもっとあるかしれんな そんなもん長いことメインストリームひっぱってた日本の音楽の 傾向はそれだけでもだいぶ特徴的だ フィーリングで伝わるのなら言語化は単に困難なだけ、そういうもんはいくらでもある 境界の曖昧なもんもいくらでもある 印象派の絵をいくつか見せれば大体わかるが、言葉ではいくらでも把握からあふれてしまうわな そういうのがなければヴィジュアル系は音楽のジャンルではまったくないといえる だが「っぽくやろうぜ」で伝わるものがあり、 音から帰納できる限り特徴はあるということになる
292 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 14:46:37.80 ID:J47pruXh0.net] 俺も90年代vでと言われたら そういう感じでやるな ある程度色々あったが大体アルバムに2、3曲、特にシングルは そういう展開の曲が多かった
293 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 14:57:40.44 ID:XRBWnxyy0.net] >>290 のアレンジで演奏して ボーカルナル声使えば確かにヴィジュアル系っぽくなるな 一つの様式美だっったんだろうよ
294 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 15:06:06.56 ID:2GUzCnX60.net] とりあえず携帯くんはちゃんと3つでも6つでも音源貼るべきと思う 音から判別が付かない、音的には特徴がないとしてるんだから、 それを挙げられたやつと比べればいいわな それやらずに反論してもおかしいわ それから判断してやるよ
295 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 15:20:22.26 ID:ju26efIB0.net] ちゃんと音源出すのは当然として>>288 のいうように 日本語発音の癖というのもヴィジュアル系のナル声に含まれるわなぁ 以前歌唱法が近いのってあげてて全然似てなかったが そういうのがあるからだろうね せめてスペイン語でもってきたら 違うのに英語じゃ駄目だわ
296 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 15:46:19.16 ID:UJCAEvfT0.net] 語尾の母音は日本語の特徴だからな それを強調して大袈裟にフェイクするってのはヴィジュアル系では普通でしょ 日本語は単語のどこでも切れるけど、 英語は切れないというのもある theは座だしthinkは真紅と同じ音だったりもする 外人がclever歌っても全然ニュアンスつかめてないのはそういうのが大きい サラッと歌うプラみたいなのもいるけどあくまで例外的かな カラオケでヴィジュアル系歌うときには、 自分もそういう語尾母音でv系フェイクやるし とりあえず音源待ちここにも一人 それから判断したい
297 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 18:13:31.18 ID:VIWHFvEG0.net] >>296 なるほど カラオケでナル声やろうとしても英語の歌だと難しいから 言われてみれば単語の区切りは大きいかもね
298 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 21:22:45.91 ID:Wh2aFYwy0.net] Laputaのakiは癖のある高音+シャウトですごい印象的だったな。 語尾の母音に関しても特徴的でメロディや歌詞が耳に残りやすいんだよな。 曲も上で挙がってる硝子の肖像のような王道な曲もあれば、 カップリングに入ってた舌みたいなハードな曲もあったし。
299 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 22:04:38.55 ID:VIWHFvEG0.net] akiは「〜て」は「〜て〜あぃっ」になったり「とぉ〜う」になったりかなり独特だったなw 流石にあのやりすぎフェイクは英語じゃ絶対できん
300 名前:Nana mailto:sage [2011/06/03(金) 11:31:48.38 ID:b2dKyyOGO.net] 日本語か英語の違いで音楽のジャンル変わりますってアホかw冷静になれよw こんだけ挙げてもV系でやってる音楽って既存の音楽ジャンルやってるだけだろ。 細かい違いを無理に言っても1音楽ジャンルを確立するほどの差違無しだしな。 ボーカルの歌い方と見た目がセットになった印象だけでV系って呼ばれるだけで そのボーカルさえV系オリジナルじゃないじゃん。
301 名前:Nana mailto:sage [2011/06/03(金) 12:05:28.34 ID:b2dKyyOGO.net] >>288 言葉とか関係あるって本気で思ってんの?英語で演歌ぜんぜん可能だろw やり易いか難しいかの違いなだけ。他のジャンル見てもわかるだろ?言語は関係ないよ。 だから仮定は成り立つ。 逆にV系でも全部英詞で完全ネイティブでもV系はあり得るだろ。 それにアゴニスト程度のV系臭なら程度問題。 ディープにメタルコアしてるV系と上にあるV系ぽい洋楽動画なら洋楽動画のが明らかにV系ぽい。 英語じゃなく日本人の日本語なら間違いなく一般の素人にも認識される。 >>290 ボーカルだけじゃだめだな。 デスボイス使ってる音楽でデスメタルじゃない場合とかもデスメタルの特徴は持ってるぞ? 特徴あるだけじゃだめなんだよ。 そこからジャンル決定まではそのジャンルの定義を満たすかどうかだろ。 だからV系なんて音楽ジャンルがあるならある程度定義を作れよ。 4つも5つも楽器があって、そのうちひとつだけが他のジャンルぽくても意味無しってことだ。 で、君が挙げてる演奏に関してだが、そんなんじゃ最近のディル以外にもかなりの数のV系バンドが外れてしまう。 無理があるんじゃないか? それっぽく聴こえるとか何言ってんだと。 デスボイス使っててデスメタルじゃないとかもデスメタルぽく聴こえたりするし V系でもそれ以外に聴こえたりするだろ。 ホルモンやDMCもデスメタルじゃなくてもデスメタルに聴こえるみたいだしさ。 ある程度きちんとした定義にできるかってのが大切なのでは? ディルのボーカルのクリーンにV系ぽさがあるとか言っても 単に歌謡の成分があるだけであってジャンルそのものを覆すには至らないだろ。 スキンドレッドはメタルじゃないレゲエなんだ、なんて言うのと同じだろ。
302 名前:Nana mailto:sage [2011/06/03(金) 12:34:43.83 ID:FlyNrMTl0.net] そもそも「V系」って音楽のジャンルなのか?
303 名前:Nana mailto:sage [2011/06/03(金) 13:31:59.19 ID:b2dKyyOGO.net] >>302 オレもそこが疑問なんだよな。 ヴェルサイユはやってる音楽はメタルだけど、間違いなくV系だよな。 V系で、しかもメタルバンドなんだよ。 見た目、ファッションのジャンル、あるいはムーヴメントみたいなものかと。 でも音楽のジャンルと言いたい人がいろいろ特徴挙げてるんだよね。 といっても具体的なのはナル声と俗に呼ばれる声質や歌唱法なんだけど、そこだけならオリジナルじゃない。 だからボーカル以外の要素も複合して定義を言ってもらいたいんだが、なかなか出てこない。 まだ音楽ジャンルとは呼べない気がするんだよな。 ただディルは見た目に関しては完全にV系ではないから、 V系にしたい人はなんとかして音楽ジャンルあるいは見た目以外のV系の定義ってのを確立しなきゃいけない。
304 名前:Nana mailto:sage [2011/06/03(金) 13:32:23.86 ID:ZTF2O6JM0.net] ☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 挙げられた曲よりV系に聴こえる他ジャンルの曲まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/ それ以外のレスは不要ですw
305 名前:Nana mailto:sage [2011/06/03(金) 13:36:14.92 ID:ZTF2O6JM0.net] >>303 化粧をやめるまでがV系って言われてるだろ うちに帰るまでが遠足と同じ
306 名前:Nana mailto:sage [2011/06/03(金) 14:26:37.73 ID:YTqu9PKQ0.net] <このスレを見て思ったこと> ID:b2dKyyOGOみたいなタイプのヲタってかなり面倒だな V=見た目をゴリ押し、かなりのVコンプ ディルをメタルとして浸透させたい、または認めてもらいたいのが見え隠れしている
307 名前:Nana mailto:sage [2011/06/03(金) 16:21:41.69 ID:ZTF2O6JM0.net] それ何度も指摘されてるけど認めないんだよね 嘘ついて否定してるだけだろうけど
308 名前:Nana mailto:sage [2011/06/03(金) 21:28:42.28 ID:6zmOprIaO.net] 最初と比べて段々口調が荒くなってる気がするのだが気のせいか? 誰とは言わないが
309 名前:Nana mailto:sage [2011/06/03(金) 22:12:11.96 ID:b2LefTB8O.net] メンヘラだから別人に成り済ますのは無理w
310 名前:Nana mailto:sage [2011/06/04(土) 04:05:10.49 ID:tV5KD1A2O.net] >>304 あのさ、君がV系の定義としてきちんと挙げたのってボーカリゼーションだけでしょ? だからその比較バンドは挙げてある。 V系以外にもたくさんあるって分かったよね。 演奏についてV系の定義たるものを具体的に挙げてもらえないと 動画も糞も挙げようがないだろ。 雰囲気(笑)とかは何とでもこじつけて挙げようがるから、逆に君の首をしめるだけだぞ。 わかったな。 >>304 以下 妄想乙。 つかファビョッて無駄な連レス勿体無い。
311 名前:Nana mailto:sage [2011/06/04(土) 07:11:47.82 ID:iPui0zwv0.net] V系と音から判別がつくって言われてて つかないって主張なんだから判例示せば一発じゃん 言い訳はいらんから曲出さないと携帯君の道理はまったく通らん、完敗状態だぞ
312 名前:Nana mailto:sage [2011/06/04(土) 14:15:46.71 ID:ZlKFBFOV0.net] >>310 >>290 が音的な特徴を大分挙げてくれてるんだがな。 >>291 で代表例も挙げてくれてることだし。 それを見なかったことにして何を言われても説得力皆無なんだが。
313 名前:Nana mailto:sage [2011/06/04(土) 14:49:46.24 ID:iPui0zwv0.net] ありがちと言いながら具体例が出せないというのは通らんわ 「音的に特徴がない」なら「曲からはヴィジュアル系と類推できない」 「音的に特徴がある」なら「曲からヴィジュアル系と類推できる」となる
314 名前:Nana mailto:sage [2011/06/04(土) 18:10:45.12 ID:ZlKFBFOV0.net] >>290-291 もう一回よく読み直して? それで理解できなようならもう一度日本語勉強し直してきて? そしたらまた遊んであげる
315 名前:Nana mailto:sage [2011/06/04(土) 18:13:50.79 ID:ZlKFBFOV0.net] と、煽ってから気が付いたが>>313 は「DIRはV系」派だな 俺が日本語勉強し直してくる
316 名前:Nana mailto:sage [2011/06/04(土) 21:27:11.15 ID:8im2W3YA0.net] 言い争ってはいるがV系の良さを再確認出来る面白いスレですねw
317 名前:Nana mailto:sage [2011/06/05(日) 22:21:07.12 ID:Lj42OGd8O.net] >>311-312 -313 >>290 の特徴なんだが、極一部のV系バンドにしか当てはまらない 非常に限定的なものでは? V系の特徴を挙げてもらわなければ反論のしようもないんだが
318 名前:Nana mailto:sage [2011/06/06(月) 12:45:20.73 ID:0vlZJVpA0.net] どんなバンドでも大体アルバム通して聞けばあったら 特徴と言えるだろ このレベルで認めないというなら ジャズもメタルも音楽のジャンルではないわ
319 名前:Nana mailto:sage [2011/06/06(月) 13:31:32.09 ID:swtpy5HC0.net] >>317 100%見たすのはごく一部だがあげられてるのは特徴と理解できるし 「90年代、日本語邦楽、フェイクきつい男性ボーカル、バンドサウンド、マイナーキー イントロ主旋律が薄めのディストーションかかったギター 裏でそれより多少ひずんだギターがリフ」 一旦これぐらいの条件だけで押さえて 他ジャンルからさくっといくつかあげてみてよ それぐらいなら黒夢 laputa rouageの間に入れて違和感ないのも 出せるはずだろ
320 名前:Nana mailto:sage [2011/06/06(月) 15:29:11.15 ID:hVMOlSw4O.net] >>318 そんなわけがないwwあればもう特徴、あればそれでジャンル、アホかとw スリップノットもデスメタルじゃないと言われつつデスメタル曲はやっているだろ。 >>319 極一部じゃダメだろ。 >一旦これぐらいの条件で押さえて 押さえ過ぎだろアホかw とくに90年代とか日本語邦楽とか君の完全な都合じゃんww なんかさ、勘違いだったら悪いんだけどさ、 定義を提示できないから必死にせこい事してるように見えるんだが気のせい?w V系と断定するからには君の中に明確な定義があってそれに当てはめてるのかと思ってたが すぐに定義を提示しないのは、君自身の中でも定義なんて無くて(それこそ「○○ぽい」とかのフィーリングのレベル)、 今一生懸命考えてて、理屈よりも願望が先って感じなのかな。 オレはこのくだらない謎を解明したいだけなんだけどね。 ちなみに黒夢、ラピュータ、ルアージュって…まさに極一部だなwwwwwwww
321 名前:Nana mailto:sage [2011/06/06(月) 15:55:32.43 ID:x9fzfxlz0.net] 自分はどうしてそこまでカテゴライズしたいのかが解らないんだけど、V系の明確な定義や基準とする物がそもそも無いから難しいんじゃないか? 世間一般、ファン、本人、事務所やレーベル、バンギャル…と、それぞれが違った解釈を持つだろうし。 音楽性だけでカテゴライズしようにも、ヴィジュアル系というものが音楽でのカテゴリじゃないと自分は思ってる。 だから個人的には過去レスで出てたように「(客観的に見て)明らかにV系に見える」時代はV系、「一見してV系に見えない」様になってからは(あくまで過去にV系であったという事実がある上での)非V系・脱V系だと思う。 他の人みたいに音楽とかに詳しくないし専門的な事は全く解らんので、あくまで一意見として。
322 名前:Nana mailto:sage [2011/06/06(月) 15:58:08.47 ID:swtpy5HC0.net] >>320 じゃ、デスメタル曲の定義をいってみてよ
323 名前:Nana mailto:sage [2011/06/06(月) 16:08:37.03 ID:swtpy5HC0.net] デスメタルじゃなくて ジャズやクラシックの定義でも別にいいわ 携帯君は例外みつけてそれはジャンルじゃないというだけで 通ると思ってるので同じことがいくらでもできることがわかるぞ
324 名前:Nana mailto:sage [2011/06/06(月) 20:39:54.03 ID:rZ9l4sm20.net] 一通りレス読んだがV系派のV系の特徴かなり挙がってると思うのは俺だけか? 曲、音、ボーカルスタイル、その傾向を満たしたバンド かたや非V系派のV系の特徴は見た目(化粧、衣装)のみ あとは必死に難癖つけて認めようとしないだけ >>187 のように言われても致し方ないと思う
325 名前:Nana mailto:sage [2011/06/06(月) 21:52:50.61 ID:I1M96iD00.net] 何か知らんが必死になってる携帯君以外は皆そう思ってるよ
326 名前:Nana mailto:sage [2011/06/06(月) 22:28:12.36 ID:ivzw2pqL0.net] ここ本スレよりカオスやなw 長文多すぎて酔っちまうぜ^^
327 名前:Nana mailto:sage [2011/06/06(月) 23:17:15.37 ID:2v+0Botu0.net] オッサンまた負けたねwwwww
328 名前:Nana [2011/06/06(月) 23:38:54.46 ID:UGn2iqKJ0.net] 挙げられたバンドとその特徴が限定的なので、まだV系全部の定義が満たせてない というのは同意。 >>319 の言うように、これを足がかりに他のジャンルのV系からも特徴を探せば 補完出来るんじゃないかな。 まあ他の音楽ジャンルも厳密に考えると例外だらけで収拾がつかなくなるから このV系的音楽定義も細かい部分は良いと思う。
329 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 09:57:13.65 ID:xmFKN1Jf0.net] 狙った音出そうとセッションが成立したり 音からこれヴィジュアル系くさいなと還元されるってことは 携帯君を除いてかなり共通認識が成立してる証左 特徴を挙げる→部分的な特徴が他ジャンルでも見られる、例外を持ち出す これで反論できてると認めたら、あらゆる音楽のジャンルが存在できないぞ 演歌はドレミソラの構成音が特徴って言ったら それは民謡や他ジャンルでもありがち(音楽全体からしたら一部だし民謡だとラドミレソラが多い) ファシを使ってるのもこんなにある(何千何万と曲があるし、むしろアクセントに数音使うのは当たり前) こういう理由でヨナ抜きは演歌の特徴ではないと否定するようなもんだろ、そんなもん通るかw 元々、文学や音楽、絵画の傾向なんて大体全部が満たす定義なんてありえん >>319 で90年代邦楽マイナーキーでもってこいってのは、 今も昔も日本人が大好きベタ王道進行が割と使われててそれでも 80年代アイドル、フォーク的ほどにはド王道すぎない部分転調加えたニュアンスだわ 逆に洋楽から王道もってきたらユーロビートぐらいまでさかのぼって、 流行もんではどうせなかなかみつからねーんだからさ
330 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 10:31:15.17 ID:nPKPIaw0O.net] >>321 スレタイだから、かな。 >>322-323 いやいや今はV系の定義でボーカル以外の要素について君の答え待ちなんだよ分かるな? なに話そらしてんの?w待ってるんだけどな。 例外見つけて…じゃねーだろw君の挙げてるものこそ例外に近いでしょ。 作り話やめようよ。 >>324 いや、非常に限定的だという話も出てるだろ。 ちゃんと読もうね。
331 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 10:33:51.68 ID:nPKPIaw0O.net] >>329 セッションする人たちの認識だろアホかと。人が違えば認識も変わる。 なにせ複数の異なる音楽ジャンルをしてるからな。時代によっても全く別のものになる。 ま、認識が事実になるとは思えないし誰もその証明に成功してないけど。 つか君も盲文君か。数少ない例外を出してはないだろ。 過半数に当てはまらない定義を挙げるから、ちゃんと挙げてと指摘している。 そしたら「じゃ、デスメタルの定義挙げてみてよ」とか話をそらす人がいて困ってるんだが分かってるか? うん、それだけじゃ演歌の特徴を挙げただけで演歌を定義できてないし、 ヨナ抜きって特徴見つけたらもう演歌って言うこともできないのも分かるな? 演歌にある特徴なのは認める。それだけじゃ演歌じゃないという話。分かるな? だから、たいてい複数の要素を組み合わせて挙げるもんなんだがなw ナル声だけで定義したいとか怠け者だろ。 V系は90年代と今じゃやってる音楽ジャンルが全く違う。 時代区分で説明するなら分かるが、90年代だけで全部くくるとかダメでしょw メタルコアしてたり歌謡曲してたり…って違う音楽ジャンルで分けられる時点で V系が音楽ジャンルじゃないと気付きそうなもんだがね。
332 名前:Nana mailto:Sage [2011/06/07(火) 10:36:15.02 ID:nPKPIaw0O.net] >>327 盲文乙w レスの無駄だから理解できないなら無理しなくていいよ。
333 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 12:36:37.61 ID:xmFKN1Jf0.net] >>331 ナル声だけで判断するとか〜だけなんて主張今まで誰一人言ってないだろ 最近は王道進行に近いとかフェイクの発声とか 邦楽らしさの理由まで追加で説明されてるじゃねーか パターンがいくつかあるのも当たり前だろ 演歌だって細川、北島、森で同じ音のわけあるかよ バックだってバンド的だったりカラオケ意識した電子音だったり、 三味線だったり演歌にパターンいくつあると思ってるんだ 連続子音がない、子音で単語が終わらないからどこにだって あの特徴的なビブラートはさめて綺麗なフェードアウトができるのに 演歌が英語でも演歌なんてやつにはわかんねーか 琉球民謡やフーメイが英語でも琉球民謡やフーメイなんだろうな
334 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 12:41:47.91 ID:xmFKN1Jf0.net] そもそもお前、進行や構成、コードの度解決、部分転調とか終止音とか 基本的な理論が理解できてないから話にまったくついてこれてないだろ マイナー系コード進行頻出の○7→□mのドミナントモーションで メジャーのときより何故解決が弱く感じられるかを ○3度と○7度が□▼度と□★度に対応してそれが全じゃなく半だからみたいに ちゃんと理屈で説明できるか? そういうのわかれば日本人の親しみやすい音楽の特徴もわかる 演歌から歌謡曲、エイベックス、ジャニーズ、宇多田とか小室とかヴィジュアル系とか 進行を分析すると数パターンに収まって、かつ海外のチャートとは違う 特徴があって、それわかるならV系のベタさがそれに起因して ヴィジュアル系ラウドが普通のメタルコアなりhr/hmとは違った癖があるのもわかるはず この特徴も紅白で7,8割程度とかもちろん例外もあるがな
335 名前:1 mailto:sage [2011/06/07(火) 13:48:14.27 ID:wnd5UXfh0.net] 激しく皆が議論してる中横槍すまん。 そもそもv系って音楽ジャンルではないよね。そこら辺は市川哲史氏を参考に。 7,80年代から化粧してるバンドで現在v系とされてないバンドって結構あるよね。スターリンとかYMOとか忌野清志郎とかボーイとか。で、90年代初頭、 お化粧バンドって言われる奴らがわんさか出てくる。 こいつらの音楽ジャンルはポジパンだ。音楽に合わせて見た目も攻撃的だった。 そして、Xの出現により一気に1つになり、ルナシーによりメジャーに開かれる
336 名前:2 mailto:sage [2011/06/07(火) 14:01:59.20 ID:wnd5UXfh0.net] 流れ的にはv系の出現はこうだ。しかしXはメタルでルナシーは ごちゃ混ぜなジャンルだ。 それまでのお化粧バンド達もごちゃ混ぜだったが、 ルナシーは綿密に構築されていることを忘れずに。 こういう奴らがメジャーに出てきたが世間、メディアは ジャンルに分ける事ができずにヴィジュ系と彼らを呼んだ。 まぁ本人達はそう呼ばれるのには嫌悪感を示していたけど。 んで、俺はこういう流れの中にいるのがv系だと認識している。 お化粧バンド及びルナシーによって開かれたフィールドに入ってきた連中だ
337 名前:3 mailto:sage [2011/06/07(火) 14:14:43.21 ID:wnd5UXfh0.net] GLAY、ラルク(tetuごめん)もそうだね そうすると、 v系のジャンルっていうのはルーツの中にあり 幅が広がり、同時に定義も増えてくんだ。河村、ハイドの アフンアフン歌唱法、重低音のリズム、それに乗っかるツインギターリフ。 初期はルナシー型が多かったけど、黒夢型、ラルグレみたいな ポップな奴も増えていき定義がどんどん鮮明になっていった。 全部流れの中なんだ。
338 名前:4 mailto:sage [2011/06/07(火) 14:26:01.64 ID:e1kPAuSG0.net] Dir en greyもその流れの中で出てきた。 しかし彼らはその流れから抜け出すように最近は活動をしている。 だが、逆。v系出身というだけで彼らの活動はv系の定義を 広げてるだけなんだ。後期ルナシーと同様に。呪縛だね。 日本のオリジナルロックであるにも関わらず、様式美に落ち着かせ そういう奴らでなくても、差別されてしまうようにしたのは、 誰のせいだろうか?俺は言葉の悪の仕業だと考える
339 名前:5 mailto:sage [2011/06/07(火) 14:32:30.48 ID:e1kPAuSG0.net] 少し矛盾点の整理。 初期お化粧バンドのジャンルはごちゃ混ぜながらも基本的には ポジパン
340 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 14:57:25.20 ID:xmFKN1Jf0.net] >>335 特別個性的なことやってるのもいるし、他ジャンルと丸かぶりな音をやってる人もいるが ちゃんとヴィジュアル系らしい個性があって音楽のジャンルでもあるってここでは言われとる (だからといってヴィジュアル系全員その音出してるとは誰も言ってない) どんなジャンルのアーティストでもアルバムが全部一緒の調子とは限らないし 多少変わったこともやるからジャンルで絶対音が限定されるということはそもそもないと思うけどね 演歌のアルバムに打ち込みあって、バンドあって、和太鼓とか三味線とか使ったのがあって、 オーケストラのがあってってのも別に普通だが、じゃ演歌はボーカルのスタイルに個性があるから 音楽のジャンルじゃないとはならない 歌唱法やメロディ、音使いなどいろいろ総合的にジャンル決めてるだけのこと 今されてることは、確かにいろんな音があったし今でもあるが 特に歌唱法とメロディなどかなり太い金太郎飴があるから まずそれにはどんな色が入ってたか押さえようとしてる 本当にアメーバ状でまったくつかめないのならそんなことはできないし たとえば同人だが顔出さずに自分たちでヴィジュアル系の音楽を やると言ってるグレーベルとかが狙ってやろうとしてる音は90年代王道vだったりする
341 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 15:11:42.85 ID:e1kPAuSG0.net] うん、だから音的になんとなくルナシーとか。なんとなく黒夢とかさ… だから将来的になんとなくDir en greyみたいになるんじゃないかと。 核っていうかそういうもんがね、わかんないけど。 そこがvであって、そこに取り巻くものはイロイロ 言ってることが伝わりにくくてすまんが そういうところが(腐れ)文化っていうか か根本ができあがってく感じ。根本が先じゃなくて
342 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 15:39:56.36 ID:xmFKN1Jf0.net] 今のV系ラウドならイントロはリフで主旋律、90年代よりは歪んでるがつぶれすぎない ds-1よりはラットやHM-2みたいな感じ、ギラギラのない歪み 壁みたいな厚い音作りでもなくちゃんと分離はしてるけど でもメロデスほどにグライコでエッジ効かせずむしろコンプかけたような平らな感じ ボーカルはサビ以外でデスボイスを部分的に使用 サビはメロディアス、マイナー調、ちゃんと湿ってて進行は王道に近い、そしてナル声 エモスクリーモメロデスなどでありがちの開放感のあるコーラス使ったクリーンじゃないし フェイクはたっぷりと入れてあくまで歌一本もの聞かせる感じで、ダウンテンポもしない 同じサビクリーンものでもAll That Remains、後期in flames、soilworkとかを聞くと違いがよくわかる www.youtube.com/watch?v=_8VsJg_5y6Q www.youtube.com/watch?v=FW6ACNpCraQ www.youtube.com/watch?v=sC73DfXxHi4 www.youtube.com/watch?v=hNjMTEB7xds www.youtube.com/watch?v=yjOqwDAYaig www.youtube.com/watch?v=LIhZp_ZnNWE www.youtube.com/watch?v=Jexv2wLswbQ www.youtube.com/watch?v=jA26vu4qgSw
343 名前:Nana [2011/06/07(火) 16:27:28.82 ID:fV6kz55AO.net] グロ演出でTV出禁になったバンドはここですか?
344 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 17:22:38.57 ID:w68hESdK0.net] >>343 そういうのは本スレでやれというか、本スレから流れてきたな貴様
345 名前:Nana [2011/06/07(火) 17:43:05.32 ID:fV6kz55AO.net] 子供たちが泣き喚いたんだぞ。出禁もんだろ。
346 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 20:05:04.92 ID:76Uw7Kko0.net] SHOXXとZy.出禁DIR EN GREY
347 名前:Nana [2011/06/07(火) 20:24:47.17 ID:fV6kz55AO.net] マジで?ショックスも出禁かよ。
348 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 21:15:18.68 ID:NlgsonUz0.net] >>345 Mステか ある意味伝説を作ったよなw
349 名前:Nana [2011/06/07(火) 22:31:04.81 ID:fV6kz55AO.net] あれ以来、V系の露出が減った。責任取れよ。
350 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 22:54:01.90 ID:sLpNMzWi0.net] DIR EN GREY出禁雑誌一覧 SHOXX Neo Cure Zy.
351 名前:Nana [2011/06/07(火) 23:05:20.35 ID:fV6kz55AO.net] なんで出禁になったの?
352 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 23:54:29.21 ID:xmFKN1Jf0.net] ナル声王道+ネオクラオケタイプ www.youtube.com/watch?v=IyBLXv-Jyy0 www.youtube.com/watch?v=to7geDYUxYs www.youtube.com/watch?v=5L_ZdM7nmzo www.youtube.com/watch?v=kFO-jOQI9RM www.youtube.com/watch?v=MrI55vEz0l4 www.youtube.com/watch?v=4HlDMSLUooM (90年代っぽい) www.youtube.com/watch?v=_YJht0773nQ (90年代っぽい) www.youtube.com/watch?v=IZF14EzOv_I (モダン) www.youtube.com/watch?v=f4FIhycUsY4 (モダン) www.youtube.com/watch?v=kFCPAY9JeU4 (歌謡) www.youtube.com/watch?v=ESHL29FUMLw (なんとも言えんがこれぞVな気がする)
353 名前:Nana mailto:sage [2011/06/07(火) 23:55:30.95 ID:xmFKN1Jf0.net] 演歌なんか、川の流れのようにとまつりとおふくろさんとズンドコと舟歌と夜桜お七と 打ちこみだったりオーケストラだったり和太鼓や三味線だったり生バンドだったり バックだけならまったく雰囲気違うのが全部一くくりだぞ 特長は深いビブラート+フェードアウト、メリスマ、ヨナ抜き、歌詞がわびしい、着物 それくらいを押さえたら大体演歌で扱えて(例外はいくらでもあるがな) 森とか超個性派の歌い方までそこに入れてる大雑把さ それ考えたらV系ミクスチャー、V系スクリーモ、V系シンフォメタルなんかも普通に成立するでしょ 理論知ってたら、洋楽で似たの探してもなかなか出せないのは当たり前だよ よくつかわれるコード進行が全然違うからな
354 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 02:15:05.74 ID:SEy4jwROO.net] >>353 う〜ん一緒にしちゃダメだと思う。 演歌のバックは違うといっても雰囲気でしょ? 似たり寄ったりじゃん。 V系のは完全に別種のジャンルになっちゃってるからね。
355 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 02:19:47.59 ID:SEy4jwROO.net] >>333 言ってるよ。 追加したのは別人。
356 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 02:47:35.39 ID:gdYecjuO0.net] >>354 それは最初からv系の場合だけ ジャンルをボーカルラインと歌唱法除いて考えてるからだ 化粧してたらどんな曲やってもV系であるとするならそれは同じ言葉を使う点だけでネックだが 共通の特徴が明らかに進行と発声にはあるね、あとは「演歌と同じように」雰囲気が違うだけ 大体itunesのヴィジュアル系の曲2000曲ぐらい(シングル曲が半分以上)をざっとチェックしたが 予想通りカノン進行は以上に少なくて王道明らに多い(例外でグレイはわりとありそう) あとマイナー3コード進行(CDEm)*2とかも結構ある(ルナシーナイトメア黒夢っぽいかっこいい感じ)
357 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 03:00:32.35 ID:gdYecjuO0.net] 王道でマイナーキー前提W |X |Vm |Ymのアレンジはやっぱり多い メルティーラブとかゆらりとか深層大サーカスとかはすぐ思いついたが 他にもKEY PARTYやMatinaとかの所属V系の曲にも多い サビクリーン系のメタルとの違いもちゃんとあるな 全体的にマイナーキーでもサビの調が違う メタルは並行取るのが多いからメロディアス感をそこでわざわざ作らない それでさらに使われてるのは日本人が好きな(紅白的といってもいい) 歌謡曲的な進行使ったりする こういう違いがちゃんとあるからヴィジュアル系以外からは >>342 や>>352 であげたような曲と似た印象なのをなかなかあげられないんだよな ファルセット、フェイクによるナル声+調で押さえたら ヴィジュアル系はちゃんと音的にも特徴がある それから最近の邦楽でやりがちな強引なsus4とかで無理やりベタをはずしたりも少ない madd9・add9、augは多いよう(するにクサイ)Em D#aug G A7とかVっぽいよな
358 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 03:54:33.80 ID:SEy4jwROO.net] おっこれはいい感じにまとまってきたね。 つまりまとめると、V系の定義というのは?
359 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 04:24:20.23 ID:eHFwDqbO0.net] もっとよく調べたらまだありそうだ サディ迷彩とルナシーrosierのイントロ聞いてたらあれこそヴィジュアル系のドラムって感じがしてきた メロディに乗せて跳ねさせる、俗にいう歌うようなシンコペのドラムが多いわ 摩天楼オペラやメガロマニアが「もし」化粧してなかったら 歌唱法も曲調も違うからあくまでシンフォニックメタル風V系とでもしてわけとかないと シンフォニックメタルには同じ調子のものがほとんどなくて微妙なんだわな 曲の調や、歌唱法を無視して、無理やり使ってる音だけで判断して同じものと扱うなら 水樹奈々とかエロゲ歌手にも当てはまってしまうし 音楽的影響とかよくメンバー募集の掲示板やアーティストのプロフィールに書いてあるが KamelotやDelainと書いてあるのと摩天楼オペラ、megaromania(化粧はしない)では 意味する音が全然違うんだよなぁ >>358 まとめるのは他のジャンルと同じように難しいが 邦楽的クサさ(=ベタ進行ーカノン進行ー小室進行)+ 語尾母音フェイクナル声+バンドスタイルくらいで簡単にはいいんじゃねーの その音やってるのはどうせ非Vからはほとんどあげられないだろうし 音楽のジャンルとしてV系の定義を簡潔にって条件付で与えるならそれだわ
360 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 08:43:58.65 ID:gfK7w66m0.net] あの携帯馬鹿ざまぁwwwww所詮、知識もねーのに調子乗るからだよwww死ねwww
361 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 11:19:50.30 ID:eHFwDqbO0.net] 見た目も音も色々あるけど金太郎飴というのも 個性の強いバンドは大体フォロアーがいるし構成成分は限定的というのも事実 (x ジャンヌ ピエロ 黒夢 dir シャズナ バロック ペニシリン ムック マリスなどから適当に) +他ジャンルの上っ面 それだけでV系(演歌、沖縄民謡、ポルカ、ゴスペル、カンツォーネ、サルサ、R&B)風なんて 音を狙って作れちゃうよね まずはロックやメタルって手のつけやすくて売れやすいもんから行ってるけど そういうもん色もんが出てきたら、本物に混ぜると変な感じは当たり前なんだよな 最近のラウドV系の歌謡メタルみたいな音もそれ以前にあまり無かった新しいもんなんだよ スネアの変わりに鼓、バスドラは和太鼓、弦楽器は三味線などで サビの前にはブレイクはさんでリバースシンバル、Bridgeでデスボイス、 ボーカルはナル声とこぶしとビブラートを併用、そんなもんをどう扱うのか 天城越えをV系歌唱だって別にできちゃうからね 理論的には正統派と違うニュアンスを入れてることがちゃんと解析できるんだけど どう扱うかは立ち位置によるとしか思えんなぁ 面倒だからミクスチャーにしてあてはめを放棄するか演歌にするのかV系にするのか
362 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 12:05:42.53 ID:2J9SoiQ90.net] >>358 複数売りしてる系
363 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 12:25:10.56 ID:eHFwDqbO0.net] 扱う媒体、人によっていろんな立ち位置があるし考え方があるから 音、外見、ファン層、出してるCD、とかいろいろなヴィジュアル系の特徴を どれくらい押さえてるか程度をみて判断するしかねーんじゃねーの 特に最近は複数売りだって特徴のひとつかな アイドルグッズなんかと同じような扱いで 音以外の要素を好きになるファンがいないと成立しにくいし
364 名前:Nana [2011/06/08(水) 13:25:55.13 ID:WraGwER+O.net] ここのやつらはずいぶん長文で理屈ならべてるね 言ってることがドングリの背比べ こいつらV系でいいじゃん
365 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 14:04:30.43 ID:eHFwDqbO0.net] xが先代で兄弟分がCOLOR 二代目がルナシー、兄弟分に黒夢やラルク(後に引退)でここで既に他の血が入ってくる 三世代目がピエロ マリスミゼル シャズナ D-SHADE ファナ ラクリマ ペニシリン ROUAGE、laputa カリガリ キルスレイド デザビエ メリーゴプラなどなど戦国時代 ここらへんは舎弟がいるのもいないのもいる 外交盛んでキーパとか派閥ができて、シャズナは一度天下を取るが結局崩壊 再構築したのは黒夢の跡目継ぎのdir 一方シャズナの精神性を受け継ぐ残党はオサレ、代表はバロック、下部がメガマソとか こいつらは再度崩壊の火種となる シド、ガゼット、ナイトメア、ムックはそれぞれちがったところをルーツにもつ四代目クラス ちょっと劣ってアリス九號 彩冷える メリー dirは政治団体に表向き看板を変えたものも影響力が一番大きい 看板変えてもヤクザでしょといわれてるが、いや、政治団体ですと主張 ガゼットとかサディとか暖簾分けしたのが多数 しのぎはデスボイスとナル声を使用した歌謡 ヴィドール周辺はまた別の組織、黒夢のしのぎをこっそりついでいるリンチ ヴェルサイユ 摩天楼オペラどうしよっかな、実はxのひ孫くらいか ここれへんくらいまで一般には全部まとめてヤクザ、チンピラ AUTO-MOD GASTUNK BUCK-TICK デランジェ デッドエンド グレイ ソフィア クレイズ シャム マンソン VIRUS AIONは親子か親戚 イエモン 清志郎 BOOWY ASYLUM 聖飢魔U ジュリー 高見沢 LAメタルは物凄い遠縁 彼らは堅気のしのぎがメインなので違う扱い 無理やりたとえるとこんな印象
366 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 20:28:02.72 ID:gfK7w66m0.net] 馬鹿携帯の言い分はメディアは根拠にならないそうだ
367 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 21:33:46.35 ID:Yd89/jKj0.net] 昔はメディアの求心力が高かったよな。 FOOL'S MATEやSHOXX、Break Outとか… 今はネットが結構な求心力を持ってるからな。(2ch、mixi、つべ、ニコ動など) ゴールデンボンバーはニコ動がきっかけで売れたわけだし。 あとここ数年はVの中でも枝分かれが顕著になってるように感じる。 その枝分かれの1つを作ったのがDIRじゃないかな? だからもっと新しい芽を生み、V自体が活性化するためにも DIRには頑張って欲しいし期待したいね。
368 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 22:15:36.85 ID:WZeyezqt0.net] こいつらはムックとディスパが作ったレールに乗っかっただけ こいつらが作り出したものなど何も無い。常に二番煎じ、三番煎じ
369 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 22:20:55.19 ID:1OtKTO7t0.net] ムック(笑)
370 名前:Nana mailto:sage [2011/06/08(水) 23:27:15.40 ID:r0PKsioZ0.net] ムックが作ったレール 知名度あるバンドに愛想笑い振りまきながらすり寄る メディア関係者に媚びて優遇してもらう 誰々と知り合いをやたらアピールする
371 名前:Nana mailto:sage [2011/06/09(木) 10:05:34.09 ID:KQ3TEBZJO.net] >>359 それってさ、バンドスタイルのJ-POPにナル声足しましたって感じだね。 つまりポップスロックってことじゃない? 例えばメタルにしてもラテンとかレゲエとか北欧メロとか、そいつらが影響受けた音楽が進行なりスケールなりに顕れるのは普通にあることで、 それでそいつらのジャンルがメタルじゃなくて○○だ、とはならないよね。○○メタルだ、とはなるかもしれないけどさ。 クリーンの様式(例えば歌謡の歌いまわし等)やキーアレンジにも当然それらが顕れてる。 君がピックアップしたV系も、要はメタルコアやロックとかに歌謡の素養がありますよってだけの話だよね。 ○○メタルや○○ロックの○○の部分に入れるレベルで、後ろについてるジャンルを否定して○○に統合するほどのものではないかと。 ナイルはエジプシャンブルデスでミソギは雅楽ブラックメタルでアゴニストは北欧メタルコア、スキンドレッドはレゲエメタルだ、みたいな感じ。 間違ってもレゲエや北欧民謡とは言わない。 そういやメタリカも初期はクラシックに頻出するロマンチックなメロや大々的な転換とかあったけど まああのくらいならあの時期限定でもスラッシュメタル以外の何者でもないかw V系って歌謡か歌謡ロックの一種とは言えるけど、新たなスケールや全く違う歌唱法等だったりではないからな。 ディルもV系ニューメタルとか言うよりは、歌謡ニューメタルの方が適切かなと思うけどね。 最近のはフェイクもビブラートもV系にありがちなものよりは昭和歌謡が一番近いし。 詩吟の歌唱も取り入れてはいるけど。
372 名前:Nana mailto:sage [2011/06/09(木) 13:15:24.93 ID:eiGltwfr0.net] >>371 実際歌謡ニューメタルもどきやってるのがV系だけなんでV系ニューメタル風と 歌謡的ニューメタル風ロックなんてのはほぼ同意の言葉ではあると思うけどね でも〜メタルとしてサブジャンル化するのに抵抗があるわ 技術とか音楽的影響とか要素にかなり強い裏付けあってこそでしょ メタルに他ジャンルの要素足していったものだから FINNTROLLはポルカじゃないし、Skindredはレゲエじゃないんであってさ 歌謡ロックの中にワンズだのグレープバインだのバンプだの 東京事変だのがあって、一部にV-ROCK(造語)なるものがあるあるとしたら メロくてでクサくて泣きがあってハードで化粧してなくても あえてV-ROCK好きな連中がいるのはわかるだろ 今のラウド系Vの音ってちゃんとV系の音を正当に進化させたとこにあるでしょ メタル畑からV系的な要素をくわえていったものではないvルーツの良さでしょ
373 名前:Nana mailto:sage [2011/06/09(木) 13:26:12.78 ID:eiGltwfr0.net] ヴィジュアル系が罵称みたいになっちゃったのは事実なんだけど これだけメロディアスでかっこいいオリジナルなことやってて 逆にメタルにまで一部影響あたえてるくらいなんだから ニューメタル風V-ROCKとか言われてもむしろ誇りに思っていいんだと思うけど 「メタルでしょ?」 「いや、多少影響を受けてますけど、ヴィジュアル系ど真ん中です 化粧は面倒になったのでやめちゃいましたけど ちゃんとちがうルーツから独自のハードでメロディアスなものを追求してるんで ジャンルこだわらずガスガスかっこいいものを聞くという人に聞いてもらえたらいい メタルのフェスでもヴィジュアル系のフェスでも参加したいです」 こういってくれたほうが変に逃げ回るよりすっきりするんだけどな 別にダサくないし
374 名前:Nana mailto:sage [2011/06/09(木) 17:31:16.29 ID:tjeOThuW0.net] >>373 なにそれかっこいい。
375 名前:Nana mailto:sage [2011/06/09(木) 19:52:08.01 ID:eiGltwfr0.net] 「ヴィジュアル系は音のジャンルとはいえない」 確かにすべてをくくるには雑多な嗜好だからね ところがヴィジュアル系っぽい音を出している連中がいる じゃそこだけ切り取ってヴィジュアルロックとでも名づけてしまったら 比較的にうまくいくんだからそれでいいんじゃないかね xはメタルもルーツの一部にしてたかもしれないけどその後は一度途切れて >>365 の二代目以降のは彼らが小さいころ聞いてた 中森明菜だの歌謡の影響だってなくはないと思う www.youtube.com/watch?v=hXU2EE8zRP0 www.youtube.com/watch?v=RyIxYC0g7DM www.youtube.com/watch?v=Unp-TZhRdHs www.youtube.com/watch?v=1eeIgzM1IsU www.youtube.com/watch?v=oB-6QhsdTGA ここらへんのハードなヴィジュアル系の実験段階があって独自の進化系がdirの方が しっくりくるんだがそうでもないか、メタルルーツとは思わんのだよ
376 名前:Nana mailto:sage [2011/06/09(木) 22:18:32.45 ID:YSYPK38m0.net] わかりやすいね 楽曲の特徴は理論で抑えられて あとはどう扱うのが適切かという 綺麗な論理が通ってるように見える 言葉としては新しいけどヴィジュアル系ロックみたいな概念の存在には 昔から薄々気がついてたと思う
377 名前:Nana [2011/06/10(金) 04:39:45.27 ID:nj9r6y+0O.net] V系はあの独特なメイクと歌い方して歌謡メロディー歌えば編曲で何鳴ってようとV系になるな 前から気になってたんだがXのどこがV系の始祖なんだ?
378 名前:Nana mailto:sage [2011/06/10(金) 07:05:51.55 ID:4IIC6Pfn0.net] 当時の化粧バンドで一番目立ってた + 「ヴィジュアルショック」だったっけ?そんな言葉使ってたからかな ↑の言葉が「ヴィジュアル系」の元になった、って説もあったな
379 名前:Nana mailto:sage [2011/06/10(金) 08:37:54.26 ID:pNZ60PYu0.net] YOSHIKIが過去(多分、メジャー直前)のインタビューで「ビジュアル」って単語を連発してたね もしかしたら、そこから生まれたのかもしれない ただ周りやシーンがやってるから、というよりも確固たる意思でビジュアルにも拘りたいという姿勢が、 より印象付けたのだろうね。
380 名前:Nana mailto:sage [2011/06/10(金) 09:17:45.81 ID:rcKN+d9h0.net] ヴィジュアルショックって言葉はhideが発端だよ そこからマスコミがヴィジュアル系って勝手に作ったんだお その前はお化粧バンドって言われてた
381 名前:Nana mailto:sage [2011/06/10(金) 09:27:22.32 ID:u9JqUTHbO.net] クライムオブビジュアルショックじゃなかったっけ?
382 名前:Nana mailto:sage [2011/06/10(金) 09:46:11.29 ID:u9JqUTHbO.net] >>372 ん〜ルーツとか要素を足していく順番は関係なくない? ダークエレクトロがルーツで途中からデスメタルになる人たちもいるし、 じゃあ今そいつらのジャンルって聞かれたら現在のデスメタルを答えるしかないし。 全く同じ曲なのにルーツによって違うってのは難しい話だと思う。 本人らが自分たちのルーツを延長する形でやってるのか、 コンセプトは一貫していても楽曲形態は新たなものに自分たちの成分を足すと 明確な意思をもってやってるのか分からないからね。 今の楽曲そのものか、本人らの声明かで判断するしかない。 ちなみに薫にはメタルのルーツは普通にあったけど。 あと楽曲の原型を判別不可能なほど留めてないくらい下手なわけじゃないぞw