[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 02:21 / Filesize : 289 KB / Number-of Response : 643
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ディルアングレイはV系か否か議論するスレ



1 名前:Nana mailto:sage [2010/10/23(土) 18:06:05 ID:2wjSoCEN0.net]
ディルアングレイはV系なのか、そうじゃないのか心ゆくまで議論して下さい!

2 名前:Nana mailto:sage [2010/10/23(土) 18:10:15 ID:kLdwRuFsO.net]
こんなカタカナでスレタイ書いて誰の検索にも引っ掛からなくて誰も来ないよ
残念

3 名前:Nana mailto:sage [2010/10/23(土) 18:10:25 ID:2wjSoCEN0.net]
ちょwww
折角たてたのに誰もこねーよwww

4 名前:Nana mailto:sage [2010/10/23(土) 18:14:06 ID:bu37EUtrO.net]
5分も経たずに何言ってんだw

5 名前:Nana mailto:sage [2010/10/23(土) 18:16:31 ID:l70lBeYI0.net]
ロキノン系

終了

6 名前:Nana mailto:sage [2010/10/23(土) 18:17:31 ID:hUi7jwPYO.net]
そもそもVサロに立てる時点で結論ありきで話するつもりなし
糞スレだな

7 名前:Nana [2010/10/23(土) 18:48:16 ID:2wjSoCEN0.net]
DIR EN GREYのジャンルは?
toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1287826747/
続きはこちらでどうz

8 名前:Nana [2010/10/23(土) 18:54:11 ID:stl8fBot0.net]
カップリング違い売りしない系

9 名前:Nana [2010/10/23(土) 19:15:30 ID:/eCM6eCCO.net]
モノクロバンドなディスパやリンチがV系なんだから、ディルも見た目立派なV系

10 名前:Nana [2010/10/23(土) 19:27:38 ID:0hZ3L/TeO.net]
すっぴんだろうが一般的にはあのナルイ歌い方でヴィジュアル系(笑)じゃん!となるw




11 名前:Nana mailto:sage [2010/10/23(土) 20:50:17 ID:k7Pu0eOE0.net]
ハードコアパンクだろ
toki.2ch.net/test/read.cgi/punk/1221035910/l50
toki.2ch.net/test/read.cgi/punk/1223988833/l50
toki.2ch.net/test/read.cgi/punk/1223895389/l50

12 名前:Nana mailto:sage [2010/10/23(土) 20:58:24 ID:QPytJHERO.net]
V系ではない
ロックバンド

13 名前:Nana mailto:sage [2010/10/24(日) 00:29:34 ID:b41DpKucO.net]
このバンドの話題出すと大概の人は苦笑いする

14 名前:Nana [2010/10/24(日) 18:15:42 ID:LeXw5B08O.net]
>>8
かわりにアルバムを一万円以上で売りw
ライブで三万円のボッタクリをしますw
そして信者はキチガイばかりですwww

15 名前:Nana mailto:sage [2010/10/24(日) 21:12:49 ID:LmrGol+9O.net]
>>14
限定版なんだから買いたい奴しか買わない。

どっかのバンドみたいにカップリング曲違いとか
トレカ入りとかDVD種類違いで3種類以上出すよりよっぽど良心的だ。

16 名前:Nana mailto:sage [2010/10/24(日) 22:58:38 ID:b41DpKucO.net]
ネット工作員が異常に多いバンド

17 名前:Nana mailto:sage [2010/10/25(月) 01:22:44 ID:fXHkb2Y5O.net]
一般人はディルっていったら1stアルバム「gauze」だけ知ってる人が多いよ

18 名前:Nana mailto:sage [2010/10/28(木) 01:40:38 ID:uReLKGtW0.net]
ファンが洋楽ヲタに認められたくて必死なイメージ

19 名前:Nana [2010/10/31(日) 17:49:24 ID:cAO9oxsUO.net]
メロディやボーカルスタイルにV系の様式を引きずっているからV系だと思う

ユースクエイクやヤンキースみたいに完全にメタルになった訳じゃないし、何より日本のリスナー層の大半が相変わらずバンギャだし

20 名前:Nana mailto:sage [2010/10/31(日) 22:56:56 ID:jycNoQjbO.net]
>>19
メイクしてない時点でV系ではない。
例えVoがカマっぽい歌い方でもだ。



21 名前:Nana mailto:sage [2010/12/30(木) 11:01:12 ID:ylfrjuQdO.net]
見た目で表現してたらもうV系でしょ

今後一切メイクしないとも限らないんだから、V系じゃないとは言い切れない

22 名前:Nana mailto:sage [2011/01/30(日) 11:26:31 ID:tYI5tmYy0.net]


23 名前:Nana mailto:sage [2011/01/30(日) 22:10:37 ID:QnYLXBJg0.net]
Vo.の声がV系というか、実際他のバンドがこいつらの真似をしてるだけだよな

24 名前:Nana [2011/01/30(日) 23:57:24 ID:pb/nasKrO.net]
全部オリジナルだと思ってるディルオタのアホ餓鬼

25 名前:Nana mailto:sage [2011/01/31(月) 04:27:55 ID:JrVA2u6FO.net]
> ファンが洋楽ヲタに認められたくて必死なイメージ

しょっちゅう洋楽板やHR・HM板に工作しに来てるよな

26 名前:Nana [2011/01/31(月) 10:11:57 ID:lqMRrw+RO.net]
化粧してるからV系、してないからV系じゃない
とは言い切れないでしょ?
ZIGZOは化粧してないけどV系扱いだし、BOOWYは化粧してるけどV系ではないし。


そもそもDir en greyはメタルではないしね。
メタルっぽい音作りはしてるけれど。
京がハゲにしたのも脱V系アピールなのかもしれないけど、いつまでも変わらないあの歌い方やあの歌詞じゃあ…(笑)

27 名前:Nana [2011/01/31(月) 23:45:38 ID:4apVlfJKO.net]
イメージは普通にV系
最近のぬるい奴らよりは断然カッコいい

28 名前:Nana mailto:sage [2011/02/01(火) 07:23:33 ID:TkcpxX84O.net]
どうでもいいけどヘタクソすぎ

29 名前:Nana [2011/02/03(木) 17:40:19 ID:/4RK0l3QO.net]
どうでもいいけど格好良すぎ

30 名前:Nana mailto:sage [2011/02/03(木) 18:00:29 ID:TB6vG5bGO.net]
本スレでもディルはビジュアル系じゃないとか必死になってたやついたなぁ どっちでもいいのに



31 名前:Nana mailto:sage [2011/02/06(日) 09:52:27 ID:KhZqpR0l0.net]
GReeeeNって実は厚化粧で典型的V系らしいよ

32 名前:Nana mailto:sage [2011/02/18(金) 18:00:15 ID:yS0JyZGtO.net]
あのグリーンがだとぉ?

33 名前:Nana mailto:sage [2011/02/27(日) 03:55:13.46 ID:zIOqwoo9O.net]
ビジュアル系ではないよ。
化粧してなくてビジュアル系バンドはイレギュラー的なやつだろ?
なら、なぜそいつだけビジュアル系なのか理由があるハズ。
それを抽出して、ディルにも当てはまるかどうか検証されたし。

あと、化粧してないビジュアル系バンドが、
周りからそう認知されてるだけなのか、
実際にビジュアル系なのかってのも知りたいな。
前者ならビジュアル系とは言えない。
後者なら、その「実際」の部分を検証後に先述の検証を行う。

そしたら話が進むから。

34 名前:Nana mailto:sage [2011/02/27(日) 16:05:18.03 ID:CN82zo9j0.net]
ビジュアル系

35 名前:Nana mailto:sage [2011/02/27(日) 16:38:48.77 ID:zIOqwoo9O.net]
>>34
おい>>33から逃げるなボケ。
せめて根拠を述べろ。
妄想をブツブツ言いにきたのか?

36 名前:Nana mailto:sage [2011/02/27(日) 20:17:52.47 ID:3FUIIvu6O.net]
一般論です
世間の認識です
どうしようもないんです

37 名前:Nana mailto:sage [2011/02/28(月) 15:41:34.85 ID:ofSZZDFwO.net]
>>36
つまりV系じゃないってことだな。
世間の認識が事実を変えることはないから。

38 名前:Nana mailto:sage [2011/02/28(月) 15:52:55.18 ID:ofSZZDFwO.net]
本スレの続き

229:02/27(日) 06:44 0KqpJRx/O
>>223
だからV系じゃないって。
V系だというなら理由を言えよ。
言えないなら断言するなボケ。


232:02/27(日) 07:49 /3PRlMc20 [sage]
事実に理由などあえて必要ない
見ればわかる事だから
業界でも世間でもV系認識
V系バンドがメタルやらなにやらのいろんなジャンルの曲やってるんだよねと思われてる
それだけのこと
ちなみにロキノンはDirが載って以降V系バンドの掲載が多くなった
DirはV系バンドの風穴として活動しているって感じ

39 名前:Nana mailto:sage [2011/02/28(月) 15:53:32.38 ID:ofSZZDFwO.net]
234:02/27(日) 08:30 0KqpJRx/O [sage]
>>232
必要ないのは嘘だな。
お前が証明できないだけ。

例えばな、イルカやクジラは見た目は魚類だが実は哺乳類だ。
幼稚園児や無知な奴らにどもに魚と思われたとこで、急に魚類になったりはしない。
そして哺乳類っていうのは認知されてるからではなく、見たら分かるからではなく、体構造にしっかりとした根拠があるからだ。

事実だから理由はあるし、説明も可能なんだよ。
事実っていうのはお前の思い込みじゃなくて、実証が可能なこと。
対象本体を見て、客観的に確認できることだ。

まず、世間一般にどう認識されてるかなんて理由にならない。
実は男だが世間に女と認識されてたモデルがいただろ。
女としてメディアに出まくって認識されてたけど女か?
そんなわけない。

ディルがロキノンに出たらV系が出やすくなったから何?w
昔V系だったんだから当然だろ。それだけの話。
「昔V系だったバンドが出た雑誌に、今V系のバンドが出やすくなった。」←ここにディルをV系たらしめる要素があるなら説明してくれ。
V系のために風穴をあけられるのは、何もV系じゃなくていいってことだろ。

あと見たら分かるとのことだが、先入観ゼロの人が今の外見を見たとする。
100%V系とは言わないよ。

さ、理由を言うことから逃げるのはやめろ。

40 名前:Nana mailto:sage [2011/02/28(月) 18:09:39.58 ID:zrydpY32O.net]
世間のV系判定は見た目だけでされてるわけじゃないからね〜
いくらお前が2chで喚こうが変わらんよw



41 名前:Nana mailto:sage [2011/02/28(月) 21:51:06.83 ID:ofSZZDFwO.net]
>>40
これほど説明されてまだ理解してないみたいだなw
世間のV判定(笑)なんて覆すつもりはないよ。
世間のV判定が事実と異なれば、当然、世間のV判定=勘違い の一言で終わり。
今話し合われてるのは、ディルが「V系かどうか」であって、
ディルが「世間にどう思われてるか」ではない。

世間やお前がどう認識してようが、事実は覆らんのだよ。
とはいえ、その事実に対して物申すというならば、きちんと話し合うつもりだがね。

42 名前:Nana mailto:sage [2011/02/28(月) 22:00:01.23 ID:ofSZZDFwO.net]
>>40
補足
>>41の「これほど」というのは、すぐ上のレス>>39
世間の認知の無関係さを長々と解説されているのに
それすら読めてないのかという意味な。


43 名前:Nana mailto:sage [2011/03/01(火) 19:36:31.64 ID:WDJiuVw1O.net]
世間はそんな上っ面だけで判定くだしてるわけじゃないから、その論調は相手にならんな
つーか何年もネット工作しつづけといて、どの口が吐かしてんだよw
仮に見た目がギリギリセーフだったとしても、それ以外全ての面で基準値オーバーしてんだよw
いい加減諦めろアホメンヘラがwww

44 名前:Nana mailto:sage [2011/03/02(水) 03:44:27.21 ID:tFOXsCSUO.net]
>>43
何年も?意味が分からん。
真面目に話し合いたいだけだよ。
認めたくないのではなく、きちんと話し合って誰もが納得する答えが知りたい
では上っ面だけじゃない君の根拠をどうぞ。
見た目以外のオーバーしてる基準値の項目もそれぞれ詳しく。

45 名前:Nana mailto:sage [2011/03/02(水) 03:49:52.73 ID:tFOXsCSUO.net]
>>43
あ、ごめん言い忘れた。
オレが聞きたいのは世間のよりは君の判断とその根拠だからね。
ただオレが認めることがあっても、世間が判断したからではなく
内容が正しかったからになるがね。


46 名前:Nana mailto:sage [2011/03/02(水) 19:29:49.00 ID:TBKpkLBgO.net]
≫単細胞

100回読め!

47 名前:Nana mailto:sage [2011/03/02(水) 22:45:37.01 ID:tFOXsCSUO.net]
次から書き込む奴は、世間の認識は関係無いって理解してから書き込めよ。
それ自体を根拠にはできん。
理由は>>39な。

48 名前:Nana [2011/03/06(日) 05:24:50.86 ID:LI3VqogWO.net]
議論って言葉がスレタイに入ってるからか、V系にしたい人はさすがに書き込めないみたいだな
化粧してないやつらをV系扱いするためにはそれなりの知恵がないと。
逆にこの悪条件で論破してV系にできたら、そいつは伝説になるかもなw


49 名前:Nana mailto:sage [2011/03/06(日) 07:26:42.16 ID:hOtiggzO0.net]
どっちでもいいゎwwwww

50 名前:Nana [2011/03/06(日) 08:25:13.60 ID:ez44bMmDO.net]
GLAYのぱくり



51 名前:Nana [2011/03/06(日) 23:41:55.83 ID:SXZtJSHmO.net]
ヴィジュアル系の戦犯バンドの一つだろ

52 名前:Nana mailto:sage [2011/03/08(火) 03:17:03.79 ID:pxaWkQcOO.net]
>>50
どこが?

>>51
意味がサッパリわからんが、詳しく言ってもらえる?
なぜ戦犯?
なぜビジュアル系?

53 名前:Nana mailto:sage [2011/03/08(火) 10:55:39.69 ID:djHhGPDs0.net]
>>52
ゴテゴテメイクと衣装、音楽そっちのけで、過激なパフォーマンスで
音よりヴィジュアル先行で有名になったバンドだろ。
Mステでのパフォは最悪、嫌悪感さえ沸いたね。音で勝負できないからでしょ。

54 名前:Nana mailto:sage [2011/03/08(火) 21:45:12.25 ID:atX0zf8bO.net]
>>53はこないだのMステの過去映像だけ観た人か
ラサディーズの頃から雑誌に出てたのに…

一般的にディルのイメージはアニメの主題歌で出てきて、カレーが辛い人プロデュースでメジャーデビューしたバンドじゃない?
過激なパフォーマンスってイメージはないなぁ


55 名前:Nana mailto:sage [2011/03/09(水) 06:10:16.75 ID:OZ+OqfPPO.net]
とにかく奇抜なものを一貫性なくパクってるから
見た時期によって印象違うかもな

56 名前:Nana mailto:sage [2011/03/09(水) 09:20:05.57 ID:glkFVF9xO.net]
>>53
ビジュアル先行で有名になったかどうかはどこで判断したの?
逆にビジュアル系だったんだからメイクとかは他と変わらないでしょ。大して注目されなかったハズ。
メイクが派手でパフォーマンスが過激なだけじゃ、音に力を入れてないとは言えないだろ。

Mステでのパフォは悪いわけではなくお前の好みの問題。
逆に音で勝負してるからこそ、あの曲をやったんだろ。
他にもっとキャッチーな曲があるのに、あえてザンをやった。
一般受けを狙っていないからだろう。
そういったロックな態度と、それを体現した本気な楽曲をやったからファンを惹き付けたんだよ。
技術的には未熟だったかもしれないけどね。
今、音でディルを好きな人は、そんな理由で好きな人が多い。

そして今現在、メイクもビジュアル系衣装も無くなった。
ビジュアル系には見えないが?

57 名前:Nana mailto:sage [2011/03/09(水) 09:22:10.63 ID:glkFVF9xO.net]
>>55
>奇抜なものを一貫性なくパクってる

そうは思えないんだけど、具体的に述べてもらえるかな?
君がパクったと考えてるもの全て、
また一貫性が無いと考える理由。

58 名前:Nana mailto:sage [2011/03/11(金) 06:45:30.15 ID:tPsCwi/7O.net]
>>54
ラサディー「ス」な

59 名前:Nana mailto:sage [2011/03/12(土) 18:37:13.88 ID:DakZSEqS0.net]
キモ

60 名前:Nana mailto:sage [2011/03/12(土) 19:20:17.10 ID:ob8oYiB5O.net]
自己紹介乙です



61 名前:Nana mailto:sage [2011/03/14(月) 01:51:15.12 ID:SQA6VpOsO.net]
「ディルは何が何でもV系だ」派が何の客観的根拠も提示することが出来ずに笑えるw

62 名前:Nana mailto:sage [2011/03/14(月) 02:35:50.30 ID:nd9mg2rgO.net]
スレタイに議論が入ってるせいで
「おちょくってるだけなんだ!議論するつもりは無いんだ!」という逃げる言い訳ができんからなw
本当は自分の勝手な願望で音楽的知識も無いのを自覚してるから論破されるのを恐れてんだろ

63 名前:Nana mailto:sage [2011/03/17(木) 20:50:51.74 ID:DbYgybpN0.net]
見えない敵と戦ってるなーこの池沼w

64 名前:Nana mailto:sage [2011/03/19(土) 04:36:58.78 ID:wU3wek4OO.net]
>>63
いやいやアレルギースレのアンチには負けるよ。
で?君の主張とその根拠は?w


65 名前:Nana [2011/03/20(日) 00:15:50.74 ID:cdyqyeMjO.net]
日本語でおk

66 名前:Nana [2011/03/20(日) 05:41:00.40 ID:aDQr+9CUO.net]
結局V系派は逃げてばかりなのでした^^

67 名前:Nana mailto:sage [2011/03/20(日) 08:46:23.35 ID:e4BJrnT1O.net]
V系雑誌に出ていればV系っていう括りでいいのにw


68 名前:Nana mailto:sage [2011/03/20(日) 19:59:10.64 ID:aDQr+9CUO.net]
それは違うでしょ。
メタル雑誌やヤングギターにもV系は出るし
ファッション雑誌にお笑い芸人が出たりもする。
関係無いので全く理由になりませんな。

69 名前:Nana mailto:sage [2011/03/20(日) 23:32:11.52 ID:5b81QXEx0.net]
ファッション雑誌にお笑いとギター雑誌にV系を一緒にすんなよ

V系雑誌にテクノバンドが乗るか?
変な化粧した微妙な兄ちゃんしかのってねえだろ…

70 名前:Nana mailto:sage [2011/03/21(月) 06:03:48.97 ID:TJTVAEOmO.net]
>>69
レスどうもです。
そこも関係無いと思うよ。
載ったとこでディル自体が何か変わるわけじゃないだろ。
例えばムリヤリメタルバンドをV系雑誌に載せたとこで、V系になったりはしないだろ。
だから載ること自体は何の意味もない。

君が言ってることが正解だとしたら、「V系雑誌の編集部はV系ばかりを選んで載せてるに決まっている」、
という前提が成り立つ場合なら証明可能な事象だが、成り立たない。
V系雑誌というメディアの捉え方の問題だ。

V系バンドばかりを載せるのがV系雑誌なのではなく、V系リスナーに読ませるための雑誌。
だから昔V系だったディルが紹介されて当然だし、メタルの要素を取り入れがちなV系バンドのリスナーが、今のディルを聴いていてもおかしくはないだろう。
幾つかのジャンルを跨ぐリスナーなんて腐るほどいる。
だからメタル雑誌とかの例を挙げたんだよ。

「メタル雑誌ならメタルバンドばかり載せてるに決まっている」と君の様に思いがちだが、実際は稀にV系も載っている。
メタルのリスナーが聴いていてもおかしくないからね。
だから「雑誌の属性と、その雑誌で紹介されてる事柄」という関係において、
「2つの事柄は完全な無作為ではないが、属性の名称をそのまま冠することが出来ない事柄も載っている」という事実が導き出される。
こういった意味では、今話してるV系雑誌に載ってるバンド全てにV系の名称をそのまま冠して良いかどうかと
メタル雑誌に載ってるバンド全てにメタルの名を冠して良いかという話は、同列に比較されて然るべき。
ディルだってメタル雑誌によく載るしね。

だから、V系雑誌に載ってるってだけではV系だとはいえないんだよ。



71 名前:Nana mailto:sage [2011/03/21(月) 06:08:29.32 ID:TJTVAEOmO.net]
ちなみにテクノバンドでも、昔にV系特有の変な化粧してて
なおかつディルみたいにV系として認知されてた過去があったり
何らかの理由でV系の過去にスポットライトが当たってたら載る可能性はある。
ルナシーが名前変えずにテクノやったりとかね。

72 名前:Nana mailto:sage [2011/03/22(火) 00:17:10.38 ID:Xq5vHiwo0.net]
ところで、化粧している=V系(またその逆) とするならば、
何故、聖飢魔UやYMOがV系じゃないのか説明できるかい?他にも化粧落としたルナシーやシドもV系とされている

これは化粧してるから必ずしもV系とは言えない、逆に化粧していないから必ずしもV系じゃないとも言えないという、事実ではないか?


73 名前:Nana mailto:sage [2011/03/22(火) 00:27:06.24 ID:Xq5vHiwo0.net]
>だから、V系雑誌に載ってるってだけではV系だとはいえないんだよ。
逆にメタル雑誌に載ってるってだけではメタルとは言えないけどな

このスレタイはV系かそうでないかの答えを導き出す事に依存してるが、
実際はメタルにしたがる当バンドのファンと、V系にしたがる一部のファンとメタラーと言ったところだからな
まぁ結論が何にせよ、音だけを聴いてる輩にしてみればどうでもいい話だ

74 名前:Nana mailto:sage [2011/03/22(火) 06:25:27.87 ID:4J1QVtdXO.net]
>>72
>ところで
ちょw話ぶったぎってるなw

>V系とされている
これってメディアや世間が勝手に言ってる話?
それとも事実?

75 名前:Nana mailto:sage [2011/03/22(火) 07:48:23.98 ID:4J1QVtdXO.net]
>>73
そうそう、要は「○○に載ってたから」とかは関係無いって話な。


76 名前:Nana mailto:sage [2011/03/22(火) 14:06:10.12 ID:Xq5vHiwo0.net]
ん?V系の定義はそもそもメディアが作り上げたものだろ?
そいつらが「これはV系ね」としたら、それが事実だろ?

化粧していたらV系という定義こそが世間一般の解釈であって、事実ではないのだけれど?

77 名前:Nana mailto:sage [2011/03/23(水) 06:39:23.48 ID:6P7CRpxqO.net]
いや、君はメディアと一人称のように話しているが、いろんなメディアがあって
例えばいくつかの雑誌編集部やsnsの記事の発行元があるなら、その数のぶんの判断基準が生まれるわけだ。
そしたら例えば、メディアAのV系判断基準とメディアBのV系判断基準は、違うものになる。
これではAがV系と言うがBは言わないという事態もあり得ることとなり、この基準には信頼がおけない。
そこで、AもBも寸分違わぬ明確で公的な定義に基づいて判断したのか、というのが重要になってくる。
もし明確で公的なV系の定義が存在し、それにディルが合致するのであれば話は変わってくるしね。

あとメディアAだろうがBだろうが、明確な定義にキチンと基づいて判断してるって立証してもらわないと。
「メディアが判断した」これだけではダメだ。
どのような基準で判断したのか、その基準は公的な定義足り得るのか。
つかそのメディアが実際にその定義を用いたのか証明できなければ。

そういう定義はあるの?
今まで話し合われてきたように、「○○が言った」とか「○○に載った」というのは理由にならないからさ。

78 名前:Nana mailto:sage [2011/03/23(水) 07:19:38.69 ID:6P7CRpxqO.net]
もしそういう定義が無いのであれば、
メディアがどんな判断基準、定義に当てはめて分類したのかソースが欲しいな。


79 名前:Nana mailto:sage [2011/03/23(水) 16:01:14.96 ID:FWw4gLip0.net]
君は何か難しく捉えてるようだけど、ジャンルの定義なんてそんなものだよ
それぞれのメディアによる定義があって分類される。それを事実としか言いようがない

それとも君は>化粧していたらV系という定義こそが世間一般の解釈であって、事実ではないのだけれど?
これを否定するつもりかい?さっきからお前は人に質問ばかり投げかけてる訳だが、
お前自身はV系の定義は誰が作り、どういった基準なのかソース付で説明できるか?

80 名前:Nana mailto:sage [2011/03/23(水) 16:17:32.35 ID:FWw4gLip0.net]
それにお前の言い分だと、今化粧してるV系バンドや昔化粧していたディルも、実際はV系ではないかもしれない という憶測を生んでしまうだろ
今のバンドも、当時のディルも化粧して更にメディアからも「V系」と紹介されたからこそ、V系という事実になっているだろ
これは化粧をしているが、メディアからV系とされない聖飢魔Uがそうだろ

ジャンルの定義とは実に曖昧なものだ。その時代、その時代で変わってくる程にね
お前のような頭の堅い人間の考えそうな「変わらない絶対的な定義」なんて存在しないんだよ残念だけどね

ちなみにソースも無いのに「V系じゃない」という奴らもいるし、理由は「化粧をしていないから」だけど、
それは化粧していないが、V系とされるバンドがいる時点で破綻している
しかもその判断基準というのは「世間一般的な定義」に基づくものだ

つまり、少なくとも「世間一般的な定義による『化粧していないからV系じゃない』」というのは間違いだろう



81 名前:Nana mailto:sage [2011/03/24(木) 08:23:10.49 ID:0sNS6QvAO.net]
いや、だからメディアは根拠にならないってw
説明が難しかったなら申し訳ないが、理由含めもう説明しただろう。
それにメタルバンドとしてやヘヴィロックバンドとして紹介しているメディアもあるのだから
メディアによってバラバラの回答になり、根拠になり得ないよ。
仮に時代と共に移り変わるものだとしても、定義はあるわけだろう?

あと以前は本人がV系だと断言していたはず。
メディアのせいではなく、彼らが望んでV系と主張していた。今は違うがね。

ちなみに化粧やV系のファッションをしていなくてもV系とされているバンドがあるそうだが、なぜ君は彼らをV系だと断言できるのかな?
メディアがV系と紹介したからとかではなく、君やそのメディアが彼らのどこを見てV系と判断してるかを聞いている。
また現在のディルをV系として紹介しているメディアがあるそうだが、それを詳しく説明してくれ。
どのようにV系として紹介されているのか。
どういった経緯でV系と判断したか分かればなお良いが。

82 名前:Nana mailto:sage [2011/03/24(木) 08:36:14.20 ID:0sNS6QvAO.net]
例えばデスメタルにせよパンクにせよジャズにせよ、
メディアで何と紹介されたとしてもそれを無視して断言するのが可能な定義がある。
もちろんそれでも複数の要素が融合していて難しい場合もあるが、ザックリとしたジャンルの定義は存在する。
V系に関しても同じことがいえる。
例外的に化粧してなくてもV系だったりその逆だったりという場合があるなら、
「例外として認める」という判断に至った因子が必ずある。
それを見つけ、ディルにも適用できるか試したい。

あと余談というか補足になるが、オレはなにがなんでもディルをV系にしたくないわけではないよ。
本当はどちらでも良いというか、事実がどちらだったとしても許容が可能だという意味。

では何がしたいかというと、真実がどちらなのかを「みんなで話し合って解明」したい。
議論というとすぐ「勝負」と考えがちな単語だが、オレは今回はそういう意味で使いたくない。
これまではヲタが意地で放棄する傾向の強いタイトルだったが、徹底的に話し合うためにここを選んだ。

願わくば、よく話し合って実りのある議論にしよう。

83 名前:Nana mailto:sage [2011/03/24(木) 17:27:32.46 ID:rhBkFE8c0.net]
>それにメタルバンドとしてやヘヴィロックバンドとして紹介しているメディアもあるのだから
残念だけどそれは関係無いよ。それ等は音楽性としての区別であって、V系とは違う
故にヴェルサイユ等のバンドではV系メタルバンドと言われる

>ちなみに化粧やV系のファッションをしていなくてもV系とされているバンドがあるそうだが、なぜ君は彼らをV系だと断言できるのかな?
君はV系に無知なら議論に参加しない方がいいよ。誰でも知ってる事を知らないんじゃ話しにならない
俺が じゃなくて、そのバンドもそのファンも認めるV系なんだよ。化粧落としてもね

>また現在のディルをV系として紹介しているメディアがあるそうだが、それを詳しく説明してくれ。
俺はそのような事を言っていないので、説明を求める相手が違うね。

出来れば、君は人に説明を求めたりをせずに、まずはV系とは何か、を調べてきてから来てくれよ
今のV系の定義は、化粧落とした後でもV系とされるバンドがいるという事実から、化粧を落としてもV系とされる と言える

それと、さっき書いたのに何故かスルーされてるんだが、↓これは納得したか?V系じゃないという意見にも根拠が無いことをさ。
君が偏った考えを持っていないとするなれば、これは認めてくれるだろうと思うが。

ちなみにソースも無いのに「V系じゃない」という奴らもいるし、理由は「化粧をしていないから」だけど、
それは化粧していないが、V系とされるバンドがいる時点で破綻している
しかもその判断基準というのは「世間一般的な定義」に基づくものだ

つまり、少なくとも「世間一般的な定義による『化粧していないからV系じゃない』」というのは間違いだろう

84 名前:Nana mailto:sage [2011/03/24(木) 17:31:26.24 ID:rhBkFE8c0.net]
それともう一度質問しよう
では、君の考えるV系の定義を教えてくれ。又、あくまで仮定としてディルアングレイのジャンルはV系かそうでないかを教えてくれ

85 名前:Nana [2011/03/24(木) 20:04:12.84 ID:0sNS6QvAO.net]
今のところはV系とは思えないな。
オレは非V系派ではなく、どちらかを明らかにしたい派だからV系ではない根拠と言われても
V系と断定できないからとしか言えないな。
化粧とか諸々を含め決定因子が無いから。
断定できないならV系だと断言はできない=V系ではない(議論の現段階では)となる。
だから他に何か無いかなと思い質問を繰り返してる。

化粧せずにV系とされるバンドは、バンド本人らが自分でV系って言ってるからでしょ?
ディルはそんなことないからね。
あと言うまでもないがファンが認めるかどうかなんて完全に無関係だよねw
もし他にV系決定因子があるなら、議論の場なんだから出し惜しみせずに提示してもらえる?
化粧してなくてV系のファッションもしてないんだよね。
でもV系って一般的には不思議だから、バンドの自白以外に理由があるならどうぞ。

あとメタル雑誌に載ってるV系バンドはV系と明確に記載されてるけど、ディルはそんなことないから
やっぱりメディアは根拠にならないと思うよ。

86 名前:Nana mailto:sage [2011/03/24(木) 23:06:47.39 ID:rhBkFE8c0.net]
おいおいwwそれじゃあ、お前の言ってる事もおかしいじゃねぇかwwww
根拠が無いくせによく言えるな

>断定できないならV系だと断言はできない=V系ではない(議論の現段階では)となる。
それは違うな。V系だと断言できないが、V系ではないという根拠も無い
つまり、どちらとも言えないが正しい

しかし、お前はあくまでV系ではないと思えないんだよな?でもそれに根拠が無いんじゃ同じ事じゃん

>化粧せずにV系とされるバンドは、バンド本人らが自分でV系って言ってるからでしょ?
>ディルはそんなことないからね。

その理屈からすると、本人がV系だと公言するかしないかで決まると言ってるようなもんだなwww
ファン云々は無関係とは言えないよ。本人達も認めてるし、ファンもそれを認めてるバンドは化粧しなくてもV系だろ?
で、それに対する反論が無いという事は、化粧してなくともV系というのは事実だって分かってくれたかい?

>あとメタル雑誌に載ってるV系バンドはV系と明確に記載されてるけど、ディルはそんなことないから
だから?それだけでは根拠にならないよね。お前はディルはメディアによって紹介が違うって言ったよな?
違うから根拠にならないと・・・それは間違いだよwww
それはバンドによって複数のジャンルを持つのもいるからな。
従ってディルがヘヴィロックやヘヴィメタルと紹介されようとも、V系と紹介されてもどれも正しい事実と成り得る
スリップノットはニューメタルとして認知が高いから、そう紹介されてはいるが、実はデスメタルもやっている
仮にデスメタルと紹介されようとも間違いとは言い難いよな
つまり、お前のその論理は破綻してるよん

87 名前:Nana mailto:sage [2011/03/24(木) 23:21:26.94 ID:rhBkFE8c0.net]
>もし他にV系決定因子があるなら、議論の場なんだから出し惜しみせずに提示してもらえる?
違うなwwwお前もそれは出せないはずだろ?

お前が言った、デスメタル、パンクやジャズも(まぁジャズは知らないが)
それ等の定義は誰が作ったのー?って言えばメディアだろう?
つまり、メディアの定義に基づき、各ジャンルに区別されるというのは正しいんだよ
しかし、メディアが細かく定義を教えるか?ある程度は雑誌なんかに特徴を書いて読者に分かりやすいようにするかもしれない
でも、全部とは言えないよな

V系も同じなんだよ。特徴に化粧は挙げるかも知れないが、それが全てとは言っていない
だから他にどのような決定因子があるかメディア以外、分からないのさ。
本人達に直接、電話でも聞けば分かるかもしれないけどな
では、どうすれば良いのかと言えば「分析」するしかない

おおよそ、議論すべき事はメディアが教えないジャンルの定義をリスナーが「分析」し、独自に「判断」をするしかない
その上で曖昧でも結論を導くべきではないか?
ここで俺の「分析」を述べさせてもらうが、化粧はしていないのにV系とされるバンドについてだ。
これらの共通点に「過去は化粧をしていた」というのがある
とても分かりやすいが、メディアの決定因子の一つに「過去に化粧をしていた」というのが含まれるのではないか?という「憶測」が出来る訳だな
もしこれが実際にそうであれば、君も納得できるんじゃないか?

88 名前:Nana mailto:sage [2011/03/24(木) 23:23:03.03 ID:rhBkFE8c0.net]
訂正

>しかし、お前はあくまでV系ではないと思えないんだよな
正しくは
>しかし、お前はあくまでV系だとは思えないんだよな

89 名前:Nana mailto:sage [2011/03/25(金) 04:22:55.65 ID:i7wply+I0.net]
>>86
いや、いいんだよ根拠はそれで。
カッコ内に(現段階では)とあるだろ → ※1
すなわち議論の現在の進捗状況では、V系とは言えないということだ。
これでOK。

しかしそこで、「じゃあ、もう絶対にV系じゃないって決まったの?」
って聞かれたら、そんなことはない。
議論の内容によっては覆る可能性はある、となる。
しかし現在の段階ではV系とはいえない。
すると※1に戻るということだ。

なぜ君みたいに、どちらとも言えない、などと
V系とは言えないことと、V系と断定できる可能性があることを
同列に扱わないかというと
「V系かそうでないか」と君自身が>>84で質問しているからだ。
その答え方としては適切だと思うよ。
そこは熱くならずに、自分の言ったことを読み返してみてくれ。
要は、現段階ではどちらとも言えない、
もっと言えば、議論の結末を待たずして答えるものでもないということで
だいたい君の意見と同じようなものだ。

90 名前:Nana mailto:sage [2011/03/25(金) 04:26:52.93 ID:i7wply+I0.net]
>本人達も認めてるし、ファンもそれを認めてるバンドは化粧しなくてもV系だろ?
で、それに対する反論が無いという事は、
化粧してなくともV系というのは事実だって分かってくれたかい?

昨今のロックが精神論のように考えられるようになってきたように
V系というのが自分たちの主張・態度も含めたものだと判明し、
さらに自分たちでそれを認識・主張しているならオレは認めるよ。
ただし、化粧してなくてもV系、というイレギュラー的な場合が存在する、という意味でね。
というか元々ここは否定なんかしてなくて、1つ1つの事実を確認してるだけなんだけどね。
だからもともと反論はありえない。


>その理屈からすると、本人がV系だと公言するかしないかで決まると言ってるようなもんだな

いや、違う。それだけで決まるとは思ってない。
決定因子を全てまとめておきたいだけ。
君がハッキリと、化粧していないがV系扱いされているというバンドの
V系決定因子を提示しなかったので、
君の発言の中からそれっぽいものを抜き出して投げかけてみた。
だから?マークつけてるでしょ?w
なんか挑発したみたいで悪いんだが、そこはキチンと示してもらわないとね・・・。



91 名前:Nana mailto:sage [2011/03/25(金) 04:29:58.01 ID:i7wply+I0.net]
>ファン云々は無関係とは言えないよ。

いや、ここはガッツリ反論させてもらうがw
全く関係無いよwwwwwwwwwwwww
音楽性についてもV系だ、と主張することに関しても
それは本人らの意思で決定することであり、それが事実にあたるもの。
ファンがどう認識しようと世間がどう認識しようと、事実である本人らの意思には影響しない。
ファンの顔色を伺って媚びたいバンドなら気にしてしまって
楽曲にファンの何かが反映されてしまう可能性はあるかもとは思うが。
なのでどう考えても根拠にはなりえないよ。


>従ってディルがヘヴィロックやヘヴィメタルと紹介されようとも、
>V系と紹介されてもどれも正しい事実と成り得る

ここも違うと思うな。
スリップノットの場合は、ニューもデスも同じ「音楽のジャンル」の話で
なおかつ「本当に両方やっている」という事実が、
ニューメタルやデスメタルのおおよその定義にあてはめて
「誰でも確認できる」から成り立つわけであって、
V系かどうかとかは、事実確認が音楽のジャンルと違ってできてないから
同列に語るのは無理だと思うよ。
もしV系の公的な定義が存在して、それだと確認できるなら別だけど。
まあそこを見つけたくて話し合ってるんだけどねww

おおよその定義、となると、それこそ一般的な、
化粧ありきのアレになってしまうからな。

もちろんオレはこれだけで決めつけようとも思っていないけどね。
君の言う、「化粧してなくてもV系である」というケースのいずれかに
ディルが当てはまる可能性があるからね。

92 名前:Nana mailto:sage [2011/03/25(金) 05:16:08.52 ID:mTo0IbbTO.net]
暑苦しいなw
アレルギースレとは違う意味でw

93 名前:Nana mailto:sage [2011/03/25(金) 16:25:23.30 ID:74v++ytw0.net]
>>89
良くはないよ
それじゃあV系ではないという証明が出来てないから、根拠がない

>「V系かそうでないか」と君自身が>>84で質問しているからだ。
それはあくまで根拠がある上で、どちらかを質問してるのであって
根拠が無いんじゃ、どちらも言えないと言うべきだろう

>だからもともと反論はありえない。
ありえなくは無いよ。議論の上で相手側にもそれなりの根拠があれば反論は出来る
だけど、お前は知識が無いから事実確認をしてるだけの話

>なのでどう考えても根拠にはなりえないよ。
発狂しないでいいよ。V系という前提で、ファンといった第三者からもV系と認識されれば、より確固たる事実だと言えるだろ?
例えば、日本国籍があるのに、一部の人間から在日と言われる人間がいても、それ以外の大多数の日本人から日本人と認識されることで、
その事柄に説得力を持てるだろう?ただそれだけの事だよ(気持ち的な問題さ)

別に認識で左右され得る決定的な根拠があるとは言っていないよ。勘違いしちゃったねw

>V系かどうかとかは、事実確認が音楽のジャンルと違ってできてないから
>同列に語るのは無理だと思うよ。

それは違うな。確かに多くの特徴が挙げられて多少の区別が出来得るほどの音楽ジャンルとは違い、V系は定義が公的になってはいない
だからと言って、同列ではないとは言えない
先程も言ったように、一般には知られざる定義があると言えるからだ
だからこそ、メディアが根拠になると言っている

又、お前は各メディア毎に紹介が違うからという理由で、根拠にならないとほざいていたが、
スリップノットで今お前が言ったように、その「理由」は「理由」にならない事が証明されたね

94 名前:Nana mailto:sage [2011/03/25(金) 16:28:25.40 ID:74v++ytw0.net]
それと、根拠云々は君のこのスレでの目的上、人に求めてるけど
君自身が根拠言えない様じゃダメだね
それすらも口巧く言い訳するのはよくないよ

95 名前:Nana mailto:sage [2011/03/25(金) 20:57:34.33 ID:74v++ytw0.net]
ID:i7wply+I0

こいつは何か熱くなり過ぎなんだよな〜
必死にV系である事を否定してるし、相手の言い分を認めてようともしない
また、根拠も言えてない
性格はとても頑固だと思えるなwwwwww

96 名前:Nana mailto:sage [2011/03/26(土) 06:45:41.36 ID:VCrYTs4fO.net]
>>95
えらく攻撃的になってきたなw落ち着けよ。
突き詰めて真面目に考えないとダメだろ。

文章読めてるか?
V系かV系じゃないかは、現段階ではどちらでもないと思うと言ってるだろう。
だから議論で明らかにしていきたいと何回も言っただろ。
ただお前の質問に対する答え方にふさわしい言い方をしただけ。前も言ったね。
こうまとめたら理解できねーかな。

これを最後にしてもらいたいがオレから見た議論の進捗状況は、「今の時点ではV系と断定できない」だな。
だって今は断定できないから。これが根拠ね。
「V系ではないと断言も今はできないが」という文章も付け加えて欲しそうだが、お前の質問に対しては最も端的な回答だからヤカられる筋合いはないんだよと。
さすがに付け加えんと気に入らんような何でも勝ち負けで考えるガキとは違うだろお前は?

オレは、V系と断定する試みから始めたい(簡単だから)から話してんだよ。
逆にV系じゃないと断言しようとすると、V系と断言不可能だからという仮説の証明をしなくてはならくなり、
結局V系だと断言する試みから始めることになると思ってねw
どちらにせよ、オレたち共通のV系の定義を明らかにしてからになるが。

オレは明らかにしたい派なんだ。
議論を普通にすすめてくれたらいいが、できたら勘違いはせんでくれ。

97 名前:Nana mailto:sage [2011/03/26(土) 07:19:34.37 ID:VCrYTs4fO.net]
メディアは根拠にはならんよ。
何度も同じ話題ですまないが、大事なことだからキッチリ話はしておきます。

メディアが音楽のジャンルを「創成」してきたからといって、メディアがバンドを見て「ジャンル付け」していいわけじゃない。違うんだよ。
前者は一つのジャンルの定義を作成していくこと。
後者はそれをもとに対象を判別すること。
パンクしかりジャズしかり、これまでジャンル分けのために作成された定義は必ず、
メディアの秘密(笑)などで終わらず、我々にも知り得て、我々にも判別に使えるものであった。
我々やメディアBが正解で、メディアDは間違い、という場合も発生し得た。
だからメディアはそれだけで決定の根拠にはならなかった。
音楽ジャンルならバンドが雑誌に紹介されるだけではなく、音楽形態の様々な特徴や構成がメディアによって語られ定義になっていった。
バンドだけじゃ×

V系の場合も同様に、メディアでは根拠にならないと考えてる。

となると、V系かどうかの判別も、当然メディア任せではなく必ず我々で判別可能だ。
お前の話からはV系の定義がメディアによって作成されているラインまできていると考えてる印象を受けている。
それが何か分からなそうな口ぶりだったが、そこは一緒に考えようと提案している。
そうでなくては始まらないからね。

98 名前:Nana mailto:sage [2011/03/26(土) 07:21:03.69 ID:VCrYTs4fO.net]
なお、複数のジャンルが混在して割合も均一で判別が難しい場合というのが稀にある。
しかしディルのケースは、バンド本体にベーシックなV系要素を見つける方が難しい。
最大の特徴である(必須ではない)独特の化粧もしていないから、かなり例外的な措置をしないとV系と断言できないと思うので、
おそらくは、かなり明確な結論を導き出せる部類のテーマかと思う。

その場合に必要な定義を今話し合いながらまとめようと思っている。
ディルのケースに照合するためにね。

ただ、まずはメディアが根拠になるか否かを先にやるかw
オレ自身はかなり強く、ならないと考えてるが、それでもお前の理屈で覆る可能性もあるしな。

議論というのは、最初から断言し合う2者が戦争して、どちらかの理屈を論破して勝敗を決するものばかりじゃない。
もちろんそういうのもあるが、一つの議題について皆で協力して話し合い、全員が納得する最先端の結論を出す形式もある。

オレの目的は明らかにする事で勝敗は眼中に無いから後者を選びたい。
もしお前の力でまとまったら誉め称えてやるよw

99 名前:Nana mailto:sage [2011/03/27(日) 03:54:09.50 ID:hb3aGFHaO.net]
ナルシスティックな歌詞、歌い方、言動
まぁバンドのアティチュードだよな
大半の人間はV系だと認識するよ
メディアの判定も同じ

100 名前:Nana mailto:sage [2011/03/27(日) 04:10:55.05 ID:25dmZBE8O.net]
>>99
最近のディルのことでしょ?
歌詞にナルシズムを有する、声質、ビブラートやフェイクにV系にありそうな印象の技術を用いている、
そういったものだけでは他の非V系バンドにもあるわけで、V系の決定因子にはならないと瞬間的な勢い(笑)だけで思ってしまうんだが、
頭ごなしに否定するのも失礼なので
君の言う歌詞、ボーカリゼーション、言動を含め具体例を挙げてもらえるかな?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<289KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef