[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 02:21 / Filesize : 289 KB / Number-of Response : 643
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ディルアングレイはV系か否か議論するスレ



288 名前:Nana mailto:sage [2011/06/02(木) 10:26:12.91 ID:VIWHFvEG0.net]
>>286
洋楽でも邦楽でもいいし、言い訳はいいから音源出してみろよ
pv見ないのは前提だから音だけで判断するとしてさ
アゴニストやMBFVのでいいなら俺が出したやつのほうがヴィジュアル系っぽいって
およそ全員判断するんじゃねーの
そうじゃないとお前さんが思うなら、あまりにも感覚がずれててもうどうでもよくなるし
帰納的に特徴があるかないかは統計抑えたらちゃんとわかるんだから
優位差がでなければ俺もヴィジュアル系は音からはわかんないんだなぁと思うことにするよ

言っておくが英詩じゃなく日本語や稚拙な英語なのも特徴には当然入る
節回しは日本語の歌独特のものはあるんだから
流暢な英語で歌ったらなんて仮定にはまったく意味がないぞ
シャンソンやフレンチポップスの歌詞がフランス語、演歌は日本語が多いのと同じ
もちろんこれにも例外はあるけどな
当たり前だが歌詞をリズムとメロディーに乗せて発生するのが歌だ

日本語は必ず母音で終わるからそれ引っ張ってアレンジがきく
「〜が」は「〜がっあ↑(+ビブラート)」「〜す」は「〜っすぅ(+ビブラート)」とかだ
「great」は英語だと「l」じゃなく「r」だし「e'+I」で小さくてもイを発音するし
ビブラートかけるなら「e'」で、「t」は聞こえないか切りぎみに強調するわな
だが日本語「great=グレート」だと
お構いなしに「ぐぅっーうれぃっーとおぅっ」とかやるんだよ
同じ日本語でも演歌では普通入れない感じのフェイクもヴィジュアル系ではやるな

youtubeは張らないが下記も追加でいいわ
Megaromania/APOCALYPSE deathgaze/amends 摩天楼オペラ/瑠璃色で描く虹







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<289KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef