[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 23:14 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

レキソタン(ブロマゼパム)episode 54



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 02:06:00.30 ID:2jAxCB4w.net]
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 53
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620107814/

963 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 00:44:24.52 ID:vD3tEdP3.net]
>>951
デパス0.25=レキソ1
の感じだよ

964 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 07:17:43.45 ID:jSSma4Ra.net]
>>953
そっか!じゃあレキソタン1mg×2で服用して試してみるかな

965 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 07:32:18.49 ID:wi8LPlPR.net]
>>954
2mgを出してもらえよ

966 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 08:11:25.88 ID:vD3tEdP3.net]
952に書いてあるように医者も言ってたが
抗不安薬は個人で効き目が違う
依存症にならないためにも初めて試すときは
少なめの方がいい

967 名前:950 mailto:sage [2022/09/11(日) 16:21:45.09 ID:/Yp5PCOK.net]
>>956
最初から、朝5mg・昼5mg・夕5mgはやめたほうがいいのか
いきなり5mgだしてくれるか分からないけど

968 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 17:45:57.58 ID:wi8LPlPR.net]
ウチの主治医は
「飲んでも効かないなら意味がない」って
レキソタンなら2mg、デパスなら0.5mgを出す
但しそれ以上のものは出さないな

969 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 23:33:39.90 ID:vD3tEdP3.net]
>>957
飲み過ぎ 最初からそんな処方する医者変えた方がいい

970 名前:957 mailto:sage [2022/09/12(月) 07:51:19.71 ID:82NML3XQ.net]
>>959
いまは、デパス朝0.5mg・昼0.5mg・夕0.5mgだね
1mg×1日3錠をお願いしてるけどダメなんだよね
レキソタンに、替えてもらうときの会話の流れどうしようか考えてる
「デパスより少し長く効果あるやつないですかね」でいけるかな
何年か前それ言ったらメイラックスになった気がするけど

あと、眠剤のマイスリーはなぜか否定的だから、レキソタンもそうだったら嫌だな
ルネスタをマイスリーに替えてもらいたかったんだけど、マイスリーは依存性あるから難しいだって
いまのところ眠剤は、サイレース2mg×1日2錠・ルネスタ3mg×1日1錠だよ
サイレースも依存性ありそうなんだけどね

971 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 07:57:36.73 ID:hcvEhnzT.net]
>>960
何でもベンゾまたはベンゾ系は依存はあるよ。
>>950 で気持ち良くなりたい~とか書いてあるけれどODしたいわけ?
なら今の処方から言ったらデパスODでもサイレースODでも気持ち良くなれる段階だと思う。
多分マイスリーなら10mgで多幸感感じるんじゃない?

長文ながら前飲んでたって言って内科で処方してもらえば?



972 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 10:53:48.08 ID:452SWBzW.net]
> いまは、デパス朝0.5mg・昼0.5mg・夕0.5mgだね
いやー これでも飲み過ぎ

> デパスより少し長く効果あるやつないですかね
それ試したけど医者によって答えが違ったな
依存性がデパスよりあるから駄目と言った医者
抗不安薬は個人差があるから長時間効くかどうかは
わからないよ、と言って処方してくれた医者
今は後者にかかってる

960はすでにかなり飲んでいる方なのでレキソタン2ミリ
を朝晩2回に試すこともありかな? 耐えられるときは薬減らすとか
半分に割るとかして、いざというときに効くようにしておく方がいいよ

長文スマソ

973 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 12:39:19.27 ID:17akk1pb.net]
バスピン輸入したらいいのに

974 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 14:17:08.21 ID:ox9PXJil.net]
>>960
大分調子悪そうですね、うつとかパニックですか?

975 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 17:52:58.55 ID:bnBE2Dyx.net]
デパスより長く効果のある薬が欲しいと言ったら
ワイパックス出された
でも自分には強すぎたので、それならということで
レキソタンとデパスの併用になった
デパス0.5は1日3錠が上限
レキソタン2は1錠のみで処方されてる

976 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 19:55:23.90 ID:ox9PXJil.net]
>>962
それで飲みすぎとは思わないなぁ
それだけ体調が良くないってことでしょう

977 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 21:23:17.92 ID:452SWBzW.net]
その前に気持ちよくなりたいって書いてるから

978 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 21:44:33.89 ID:ox9PXJil.net]
あーそういうことですか・・・

979 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 00:20:11.69 ID:nWgXxWcl.net]
で、肝心の 950はどうしたんだろ?

980 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 10:11:03.75 ID:cv3CsTQd.net]
ODして死ぬ場合もあるよ
寝ゲロが気道に詰まって窒息死
意識朦朧として転落死
すぐに救急搬送されずに死ぬ場合もあるだろう

981 名前:ます mailto:sage [2022/09/16(金) 18:52:44.41 ID:95HIgd7K.net]
俺だけかな?お酒と同じで空きっ腹でベンゾ飲むとめっちゃ効くんだけど。



982 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 19:23:06.10 ID:rWQyswoK.net]
いや、そうだよ
お酒と状態は同じにするように作られてるから

983 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 20:29:52.47 ID:gTivHaF7.net]
サイレース2mg*2T羨ましい

984 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 21:08:40.73 ID:UdaKDLg6.net]
急に強い不安に襲われてる
今日は3mg投入する

985 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 22:09:02.31 ID:NgmhBQST.net]
3mgなんてデフォだけど…

986 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/17(土) 14:15:06.57 ID:e5hs3qCO.net]
セックスの前に彼女に飲ませるとかなり感じやすくなるようだ

987 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/17(土) 14:59:12.98 ID:h2gxh+uQ.net]
>>976
男の場合は?

988 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/17(土) 18:59:13.77 ID:cjZv1eGZ.net]
だから、お酒と一緒なんだって
薬物的ほろ酔い状態を作る薬だからね

989 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/18(日) 11:31:44.58 ID:62xyuNsy.net]
筋弛緩剤作用はベンゾでは1番強いからリラックスして感じやすくなるのはわかる

990 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/18(日) 22:26:16.25 ID:/WAtMYkV.net]
1番はフルニトラゼパムじゃないの?

991 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/18(日) 22:47:54.46 ID:ssh/LbYt.net]
筋弛緩作用一番はやっぱデパスでしょ
次点がリボトリール
レキソタンはその次くらい



992 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/19(月) 00:26:21.03 ID:iKB1CdNJ.net]
> 筋弛緩作用一番はやっぱデパスでしょ
精神科医のHPいくつか見て比較表見ると
デパスよりレキソタンの方が筋弛緩は上
と書いてあるところが多いかな
ただデパスは通常0.5ミリ レキソタン
は何ミリかが不明だからなんともいえない
個人差はあるだろうね

993 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/19(月) 19:27:13.73 ID:OLqdht8W.net]
レキソタン全く効かないよな

994 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/19(月) 19:31:30.87 ID:+SX2w+2S.net]
>>983
いやめっちゃ効くけど
つーかないと生きていけない

995 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 00:13:14.36 ID:LYVEFwKW.net]
レキソタン1ミリ デパス0.25
抗不安に関してはほぼ同じ、作用時間がデパスは4-5時間で
切れるのがわかるけどレキソタンは8時間は十分効く
筋弛緩はレキソタンが少し上
レキソタン2ミリ デパス0.5
抗不安:即効性等デパスが圧倒 レキソタンはゆっくり効き始める
なので緊急時はデパス
筋弛緩はほぼ一緒
あくまで自分の場合

996 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:21:15.80 ID:lvBMimSK.net]
抗不安薬の効き方は人によるよね
パニック障害なんだけど、頓服で合うのが見つからない・・・・
レキソタンでドラクエのスクルトみたいに耐久力あげて予防するしかない。発作でたら神頼み

997 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:37:39.72 ID:Mu+FgMCG.net]
俺もレキソタンないと生きて行かれない

998 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:38:08.67 ID:Mu+FgMCG.net]
次スレ立ててくる

999 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:38:45.77 ID:Mu+FgMCG.net]
レキソタン(ブロマゼパム)episode 55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1663627112/

1000 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
おつ

1001 名前:優しい名無しさん [2022/09/20(火) 20:27:03.89 ID:DJWyjzju.net]
レキソタン何mgODしたらいい感じに寝れる?



1002 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 22:17:27.92 ID:znyFLXyS.net]
最近やっとちゃんと病院行くようになって
今日診察時に発作起こして初めて処方してもらったけど2mgを頓服でしんどい時1日1回以上飲んだらダメだよって
15:30から飲んでその後甘いもの食べたから眠くなったのか薬の効果で眠いのかわからなかったけど飲んでから1時間くらい経ったあと動悸がしばらく続いたんだけどこれ普通?
ちなみに今はちょっとふわふわするというかぼんやりと眠いかな〜って感じ(これは朝早かったせいもあるかも)

1003 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>991
人による。5mgで眠れる人もいれば俺みたいに、10mgでも眠れないやつもいる…

1004 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
2mgで寝落ち爆睡できる

1005 名前:優しい名無しさん [2022/09/20(火) 23:10:39.52 ID:DJWyjzju.net]
>>993
レキ10mgと酒、その他眠剤入れた
多分寝られるだろう

1006 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 07:35:07.82 ID:+C+VvNoo.net]
>>992
2mgを1錠ですか?発作ってことはパニック障害ですよね?
発作の程度にもよるけど、1錠じゃ足りない気がする

1007 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
頓服でも最初は少量からじゃないと
いきなり容量多めでガツンといくと
後が大変

1008 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 09:23:39.92 ID:PcclUtOb.net]
992です。
明確な診断を聞いてないのでわかりませんが
最近飛び降り自タヒしようとして失敗した人間です。何年か前にメンクリ行った時は眠剤のロゼレム(だった気がする効かなかった)だけ飲んでてカウンセラーと合わなくて通わなくなってニートしたり働いたり繰り返してて消えたい願望がなかなか消えずなど調子が良い時は家事もできるしゲームもできるけどダメな日はそもそも動けないし消えたい願望強まる話ししたのと、何故か昨日は診察前から発作というか落ち着かなくてもう完全に上手く話せない涙止まらないで話してるうちにどんどん酷くなる感じだったので、頓服利用してみる?って感じでした。パニックというか鬱、不安障害だと思います…ちなみに普段より短い時間でぐっすり眠れたので良かったと思うけど飲んでから1時間後くらいに起きた動悸が気になる。やっぱ副作用かな?

1009 名前:優しい名無しさん [2022/09/21(水) 13:33:11.98 ID:UZJNADo/.net]
4mgラムネなんだけど主治医聞いてくれない

1010 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>998
レキソタンの副作用で動悸はあまり聞かないですね
うつ、不安障害とのことですがそれが原因では?
いずれにしてもキチンと医師に相談したほうが良いですよ

1011 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 12時間 38分 33秒



1012 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef