[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 23:14 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

レキソタン(ブロマゼパム)episode 54



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 02:06:00.30 ID:2jAxCB4w.net]
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 53
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620107814/

861 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/04(木) 20:33:41 ID:pByJGfzq.net]
デパスの最大値1mgとレキソタンの最大値5mgを
落ち着きの面とやる気を出す面の2つの方向から見た時どちらが強いだろう?
特に今やる気が出て欲しい。SSRIとかの抗うつ剤の前に。

862 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/04(木) 22:21:09.04 ID:8IVi64MI.net]
いや~、落ち込んでる気持ちを「前向き」には出来ないよ…
少しやわらげるくらい…

863 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 00:01:01.87 ID:m6uL8WiG.net]
オオサカ堂で買えればいいのに…

864 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 00:16:38.47 ID:ngI+SyV+.net]
長時間効果があるというので先生に今日無理言って処方してもらった
先生は2ミリ処方だったけど最小が1ミリだったので1ミリ処方
デパスの0.25→レキソタン1.0  デパス0.5→レキソタン2.0
みたいな感じで薬局は話してたけど飲んだ感じは・・・
なんとなく長時間効いてる(レキソタン1.0)かな?
緊急時のデパス0.5がレキソタン2.0になるかはまだわからない

865 名前:優しい名無しさん [2022/08/05(金) 13:33:26.84 ID:5XM+nCRL.net]
レキソタン効かないから同じベンゾジアゼピン系の
ベンザリンていう睡眠導入剤5mg飲んだら脳が見事に
沈静化した。そして眠気で寝ることもなく、リラックスしたまま
起きてられる。

866 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 14:26:34.11 ID:H3QiU0oL.net]
>>856
レキソタンに耐性ついたのならベンザリンもすぐに効かなくなるよ

867 名前:ます mailto:sage [2022/08/05(金) 16:49:20.82 ID:ejZqzgPL.net]
レキソタンの添付文書に高揚ってあるけど高揚感とかなったことあるひといます?それどころかまったりしませんか?

868 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 17:31:56.59 ID:oer1Tbed.net]
>>858
レキソタンはまったりするダウナー系だね
高揚感を感じるのはデパス
あちらはアッパー系

869 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 18:03:36.89 ID:YPguuPBJ.net]
レキソタン5ミリを5~6錠のんで酒をがぶ飲みする遊びにハマって大変だったw
もう10年位前だがあの気持ちよさは高揚感だったと思う



870 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 18:37:15 ID:bBe1WN3a.net]
>>859
例えばデパスが2mgあったとして、より高揚感を得られる飲み方は1mg飲んだ後しばらくして1mg?
それとも最初から2mg?

871 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 19:13:44.82 ID:oer1Tbed.net]
>>861
0.5で十分効いてるから
そこまでは分からんw

872 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 19:45:31.08 ID:bBe1WN3a.net]
>>862
ありがとう。

873 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 20:05:57.57 ID:ojTxD05i.net]
数年前に「デパスよりも前向きな気持ちになれる薬あるから試したいなら言って」って言ってた医者いたけど、あれはどんな薬だったのか、今になって気になる
既に廃業してしまったが

874 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 01:53:02.57 ID:VJP1srvO.net]
ブレインテック、凄いね
例えばイーロン・マスクのニューラリンク
この技術があれば、鬱やパニック障害、不安障害なんかも治る
知的障害やアルツハイマーも、なんなら性格だって改善できる
もう脳の薬なんて必要なくなる
それどころか知識や経験のダウンロード、言葉や感情のテレパシー、麻痺した四肢がまた動いたり
もうなんでもあり
2050年までに人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現、このムーンショット計画が現実味を帯びてきた
テクノロジーは加速していく、2050年よりもっと早く、自分の予想では2040年前後、その頃にはやっと断薬できそうだ

875 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 02:44:12.75 ID:VJP1srvO.net]
脳をデータ化し、オーダーメイドの新しい体に移すことも可能、その時には人外にもなれる、この時点であらゆる差異による差別は意味をなさなくなる
もしくはデータをクラウドに移し、世界中のみんなとリンクする、すると個人という概念はなくなり、人類は新しいステージに上がる
2050年には死とか宇宙とか色んな垣根が取っ払われて凄いことになりそうだ、なんて、ワクワクが止まらない

876 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 07:45:00.89 ID:zMCVk0YQ.net]
レキソタン
不安感が長く効いていいけど、なんがぼーっとしてやる気が出なくなる感がある

877 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 16:47:05.61 ID:nqzXX8s+.net]
もっと飲みたい

878 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 19:22:49.53 ID:EYtktqXU.net]
半減期は長いけど
効果持続時間はあまり長く感じない

879 名前:ます mailto:sage [2022/08/06(土) 20:37:54.63 ID:fnQxUZGQ.net]
実際みんなは飲んでどれくらいで効果感じる?それと作用してるなーって感覚の時間も教えてほしい



880 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 20:51:47.30 ID:EYtktqXU.net]
自分の場合、効き目が感じられるのは服用後1時間~2時間後くらい
作用してる感じがあるのは6~7時間

881 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 20:20:44.00 ID:FUKDtGLs.net]
お前ら、次も自分に生まれたい?
俺はもうこの出来損ないになんの未練もない

882 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 20:48:26.63 ID:C3oojh14.net]
記憶を保持してやり直せるならこうはならない自信はある

883 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 00:36:41.83 ID:6Njcl1Ba.net]
デパスがファーストチョイス、20年前の話だよね
生まれ変わりなんて絶対したくない
無理なら屋久島の深い山中の苔がいい

884 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 20:13:33.66 ID:hNdpnzBO.net]
自分は記憶を保持していたとしても全ステータスが人並み以下だから、0歳から頑張ったところで結局また底辺をさ迷う人生になるだろうな

885 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 15:31:03.67 ID:vb8MqP1w.net]
色々あったけど楽しいからウェルカム

886 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 19:27:11.72 ID:g7kqPjAZ.net]
朝晩5mg飲んでるけど昼から夕方にかけて眠くて仕方ない
仕方なく夜のは飲まなかったりするけど思考が興奮して寝れない
夜だけ飲んでも日中効くのかな

887 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 21:16:39.50 ID:AIRzADYc.net]
>>877
あ、大丈夫よ
そとそもSSRIは即効性より、持続だからね

888 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 22:12:08.00 ID:TqclBuqg.net]
>>878
SSRIじゃないぞ

889 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 22:16:26.62 ID:15kEs9y+.net]
デパスは眠くなるけどレキソタンは眠くならないな~



890 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 03:23:56.56 ID:1iMuLc6w.net]
>>879
あ、スレ間違えた
ごめん

891 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 17:47:48.22 ID:JYkbPpjy.net]
レキソタンとかデパスとかの抗不安薬飲んでせめて1時間位経って効いてきた時にご飯食べるとどうなるの?
やった事ある人いる?

892 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 18:15:23.14 ID:JYkbPpjy.net]
ごめん、ごめん、みんな、ごめん。いま、やばい不安感。
レキソタン5mgとデパス1mgがあるけれどどっちが速さと強さの面で良い?
お願いだから教えて!

893 名前:優しい名無しさん [2022/08/12(金) 18:18:41.67 ID:bpavex9G.net]
中卒には教えねえよ

894 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 18:32:09.20 ID:q8VM6IPG.net]
どっちも飲んどけよ

895 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
プラスの感情のときは動ける
マイナスの感情のときは動けない
幼少時よりプラス:マイナス=2:8なのでほぼ動かなかった
逆の脳ミソだったら生きるのが楽だったろうな
相乗効果で彩りに満ちた人生だったろうな
薬を飲んでやっとプラス:マイナス=4:6
不安緊張怒り悲しみ嫉妬後悔…etc.に飲み込まれたくない
損な脳ミソ持って生まれてきたわ

896 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>883
個人差があるから何とも言えんけど
デパスかな []
[ここ壊れてます]

898 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/14(日) 00:03:30.22 ID:NLw3/VjP.net]
> レキソタン5mgとデパス1mgがあるけれどどっちが速さと強さの面で良い?
その量を飲んだことがないけど
即効性ならデパス:30分-1時間 
レキソタンは1時間くらいしてから個人差があるが長時間
ただ不安が消えると言うより、ぼーっとする感じ
仕事があるとかなんかやらんといけないときはデパス 何もないときは
レキソタンにしてる

899 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/14(日) 14:57:43.29 ID:wDWXipGG.net]
なにか理由があって不安
なにも理由がないのに不安

どっちも不安障害ですか?



900 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/14(日) 15:02:27.15 ID:z/CRlBWj.net]
>>889
不安発作が病的なら不安障害だと思うよ

901 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/15(月) 14:09:09.61 ID:L8NPwzaN.net]
歩いて買い物行ってきたんだけれど暑いから皆汗掻いてるのね。
俺汗だくでブラが透けてる女に遠くから目をつけて巨乳だってのも分かってて凝視しながらすれ違ったのね。
そしたら女もコッチを見てて気付いてて怒ってた。
俺こういうのが大好き

902 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/15(月) 17:47:50.93 ID:K0gNpkw8.net]
レキソタン5mgはいまだに飲んだことないわ
2mgで十分フラーってしてきて効果を感じるわ

903 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/15(月) 17:51:15.13 ID:K0gNpkw8.net]
>>889
何もないけど脳が勝手に不安緊張感じてる事ってある

904 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/15(月) 22:37:50.41 ID:DjuM96/o.net]
レキソタン5mgが10st余ってて捌きたい気持ちになってる
もちろん薬機法があるから無理なのは分かってるんだけど

905 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/16(火) 15:17:05.17 ID:znbdsd+i.net]
>>890
>>893
ありがとうございます

906 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/17(水) 10:16:38.12 ID:XLllajXP.net]
サイレースの1mgぐらいでレキソタンの何mgに値する様な心の落ち着きが得られますか?
私はサイレースは3mg/日貰っていてもう睡眠薬としては効かないので安定剤として遣おうと考えています。

907 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/17(水) 13:08:44.43 ID:fc4AD/o9.net]
サイレース1mgだとレキソタン3mgってとこだな

908 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/17(水) 13:17:55.53 ID:PmP1MXu7.net]
>>896
抗不安薬・睡眠薬等価換算表によるとジアゼバム5mgと等価なのは
レキソタン2.5mg
サイレース1mg

909 名前:896 mailto:sage [2022/08/17(水) 14:04:46.56 ID:XLllajXP.net]
>>897-898
ありがとうございます。



910 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/17(水) 19:15:24.23 ID:L1EgwWP/.net]
でもジアゼパムは効かない

911 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 05:50:42.77 ID:z8XDdE96.net]
レキってODの話を聞かないけどしても意味ないの❓

912 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 06:48:25.75 ID:aSmUIV8o.net]
意味ないな

913 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 10:11:34.03 ID:FQgCFyes.net]
>>901
5ミリ6ー7錠飲んでワイン飲んでたらめっちゃ気持ちよかったよ

914 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 11:49:32.24 ID:XbnH2AVH.net]
ODの話はやめろ

915 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 17:35:57.69 ID:WRVXdM3U.net]
向精神薬のODで前科者になった者たちのスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1660242173/

916 名前:優しい名無しさん [2022/08/23(火) 07:06:27.47 ID:zQhIjgb1.net]
レキソタンって相当前に重度のうつ病診断されて寝たきりだった頃スゲー飲んでてた記憶があるけど

うつ病が再発したっぽい今、処方されりゃ
不安やあうあうあーになる気持ちが治まるのかな?

917 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 09:06:23.82 ID:6UOFkWJs.net]
効果あると思う

918 名前:優しい名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>907
なるほど、ありがとう

919 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 08:15:19.40 ID:nMWEbq0S.net]
デパスより抗不安作用強くて助かってるんだが
デパスより人気ないのはなぜだろう



920 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 11:02:25.28 ID:5uBkhEJr.net]
レキソタン、本当にダウナーというか
表面的に頭ぼかす感じだな
デパスのほうが前向きになるような気がする

921 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 11:28:12.38 ID:5FOwuREb.net]
> 表面的に頭ぼかす感じ
そう
不安にはデパスより効くというのはわかるけど
不安以外のプラスも含めて全体的にボーっとするだけ
薬飲んでたときの華原朋美みたいな感じになる

922 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 13:10:33.64 ID:Dm/GkLl7.net]
抗不安薬色々飲んだけど、そういうの一切感じたことない
人によって効果の感じ方が大分違うんでしょうね

923 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 19:01:28.36 ID:5uBkhEJr.net]
>>911
あらまそうか。
デパスより長時間かつ不安に効くって効いたから
移ったけどデパスのほうが「どうでもいいや」な感じは出るなぁ

924 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 19:18:15.02 ID:5FOwuREb.net]
人それぞれ効き目が違うと医者も言ってたから
レキソタンは眠気が来ないというけどデパスより
眠気がきたな 耐性もあるのかもしれんけど
長時間効くのは本当 どうでもいいや感はレキソタン
デパスはやらなければ行けない時には効く

925 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 19:42:18.59 ID:ilguy7YI.net]
レキソタン初めて飲んだとき、職場に行ったら頭が高速回転する感じがした
何でもテキパキこなせる感じ

926 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 19:52:28.45 ID:Eyt+/avy.net]
8年近く毎晩2mg飲んでたけど
先週担当医変わって依存症の危険性を指摘され半量の1mgに減らされた
最初の頃は全く寝付けず
やはり2mg必要なんじゃないかと思ったが1mgでも眠れるようになった
それと同時に日中感じてたダルさが和らいで体が軽く感じる気がする
薬飲まずに生きていけるならそれが一番いいね

927 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 20:37:09.11 ID:KLbIit6v.net]
>>916
眠剤は飲んでないの?

928 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 20:59:32.68 ID:4Q8+tBtV.net]
メイラックスを2mg/day飲んでて、さらに頓服のレキ5mgも貰ってるんだけど、レキ飲んでも全く効果を感じない
メイラックスのせいでベンゾが飽和してるから、これ以上飲んでも仕方ないってこと?
飲んでも効かないから10シートくらい余ってる
でも1割負担だしあると安心するから貰い続けてる

929 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 21:00:46.75 ID:vFrdfFrZ.net]
>>918
頓服は在庫がなくなってきて初めてもらうものだぞ



930 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 21:39:50.66 ID:Eyt+/avy.net]
>>916
睡眠剤は昔飲んでたけど
いつからかそこまで酷い不眠じゃなくなって飲まなくなった
レキソタンの他に
フルボキサミンマレインとオランザピン飲んでるけど
どれかが効いて眠れてるんだと思う

931 名前:優しい名無しさん [2022/08/25(木) 07:37:59.58 ID:C5q2kGOo.net]
>>919
お前のマイルール押し付けんな

932 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 08:06:46.35 ID:Sf10/2DR.net]
・デパス0.5mg×3錠/日 30日分
・サイレース2mg×2錠/日 30日分
・ルネスタ3mg×1錠/日 60日分

抗不安薬・睡眠薬は2種類までしか出せないらしく、3種類はダメなんだけどどこも同じかな?
ルネスタは例外らしく60日分もらえてる

デパスをレキソタンに変えたら、頸椎椎間板ヘルニアなので筋弛緩作用に効果あればいいなと思ってる
できればデパスより長い時間効いて欲しい
ちなみに、デパスの量を0.5mg→1mgにお願いしたけどダメだったんだよね
レキソタンもいきなり5mgだしてくれるかは分からない

933 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 11:04:46.32 ID:Ry/wcSSQ.net]
>>915
レキソ飲んでそういう人はじめて聞いたわ

934 名前:ます mailto:sage [2022/09/01(木) 08:28:27.66 ID:Ds3WehtS.net]
どちらかというと認知機能落ちない?
なんかお酒のんだ感じにちかいというか。

935 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/01(木) 14:26:37.90 ID:JOvnrZH6.net]
あ、そうそよ
薬物的ほろ酔い状態を作るんだから
抗不安薬って

936 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/01(木) 14:49:21.84 ID:8TCq+rLL.net]
レキソタンとワイパックス使った感想
ワイパックス眠いだけだな
しかもワイパックス胃腸にあまり効果薄
レキソタンに変えるよ

937 名前:優しい名無しさん [2022/09/02(金) 21:53:52.48 ID:qrSGjabr.net]
デパスとレキソタンどっちが効く

938 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/02(金) 22:51:56.39 ID:yzDwFiUW.net]
デパス

939 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/02(金) 23:13:42.22 ID:9+2cEsSo.net]
デパスだな
レキソタンはまじで効果がわからない



940 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いや、抗不安薬は人によるよ
耐性もできるし。デパスなんか俺は全然効かない

941 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 00:52:58.04 ID:BDP+i6gO.net]
個人的にはワイパックスが一番効く
頭を空っぽにしたい時はこれ
レキソタンは若干不安感が残る
半減期が長い割には
効き目が切れるのは割と早いよね

942 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 04:26:36.57 ID:WEFImvet.net]
みんなの質問とちょっとちがうけれどレキソタンて少しでも覚醒効果ある?眠くてコーヒーじゃ起きられないの。

943 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 08:09:09.71 ID:2VRoFWpk.net]
>>932
抗不安薬は基本的には鎮静させる薬だから
覚醒作用は期待しない方が…
アッパー系なのはデパスぐらいじゃない?

944 名前:ます mailto:sage [2022/09/03(土) 08:20:18.11 ID:3pFfkhoU.net]
デパスがアッパー系とかはじめてきいたんだけど。

945 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 09:54:24.59 ID:I6XQ1OAO.net]
>>931
ワイパックスくそ眠くね?なんも出来ないよ
だからレキソタンにしたよ

946 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 10:16:44.40 ID:U3K6adl9.net]
ワイパックスで眠気は全くない むしろ覚醒する傾向

947 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 12:47:07.51 ID:/+CU/d3h.net]
抗不安薬にアッパーもダウナーも無いでしょ
たまたまその人にそういう作用が出やすいだけ

948 名前:優しい名無しさん [2022/09/03(土) 13:20:48.62 ID:8ngzTcFI.net]
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...

949 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 14:14:14.62 ID:bT7+mzn0.net]
>>938
そんな数で死ねる訳ねえだろ
そもそもいまの薬はODで死ねないようにしてある

もし死ねるとしたら数百錠以上な
ただし100錠程度じゃ死ねない

そんなことは常識だアホ
子供か?



950 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 14:38:33.86 ID:GbYUGzKk.net]
>>938
もっとODしたけど何ともなかったよ

951 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 17:59:25.12 ID:3/p/DR+F.net]
>>939
ネタにマジレス

952 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/04(日) 19:37:04.21 ID:Wpq27oEx.net]
>>941
自演乙
つまらん

953 名前:優しい名無しさん [2022/09/05(月) 02:18:56.29 ID:b47QKFdm.net]
仕事辞めたら飲まなくても平気になったよ
無職5ヶ月目だけど

954 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 02:23:30.16 ID:AH4Ny2aK.net]
初診でガンガン投薬してくれる病院教えてほしいわ(東京、埼玉、神奈川、千葉あたりで)

10年位前近所にあったのにODしたらくれなくなったんだよね
最近またほしくなって何件か回ったけど、どこも最初は低用量で数もくれないし
東京クリニック行こうとしたら逮捕されてるし

955 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 04:11:19.77 ID:8itJpMki.net]
ODで遊びたいなら他にもクスリ沢山あるでしょうになんでわざわざ要処方箋薬にこだわるのか理解に苦しむわ
遊ぶなら頭使いなよ

956 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 00:28:08.40 ID:JPMr/Utx.net]
>>945
ODしたいなんて一言も書いてないけどどこをどう読み解けばそう決めつけれるのか理解に苦しむわ

957 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 06:44:01.72 ID:R/WV32vf.net]
じゃあなんでガンガン薬もらいたいの?

958 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 18:46:22.03 ID:+jVF7NT1.net]
レキソタン2mg5錠飲んでも動悸と不安感焦燥感がちっとも消えない
もっと追加するべきなのか悩む

959 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 18:49:15.16 ID:J9G9Y8xv.net]
処方上限量は1日15mgまでだからね



960 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 19:43:55.29 ID:l08dmwg/.net]
いまはデパス毎食後でいまいち効いてる感じしないのだけど、レキソタンに替えれば気持ちよくなれるかな?

961 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 00:12:56.18 ID:jSSma4Ra.net]
経験上デパス0.5の方が効く
レキソタン1mgはイマイチ効果がわからない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef