[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 23:14 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

レキソタン(ブロマゼパム)episode 54



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 02:06:00.30 ID:2jAxCB4w.net]
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 53
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620107814/

501 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/15(金) 20:54:04.88 ID:Qs4IMioT.net]
>>492
ガラスのハートで苦しみ続けるよりは、多少廃人気味になって強くなったほうが遥かにマシだ

502 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/15(金) 22:14:42.55 ID:3qJGj8hU.net]
初めてレキソタン飲んだけどこんなものか
酒には敵わないね

503 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/16(土) 02:23:14.32 ID:PVs68bXv.net]
家族や他人を傷つけて来たキチガイのスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1650043355/

504 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/16(土) 16:37:36 ID:r/pjTUhn.net]
これすごい不安に効く
眠くならないからありがたい
眠くなる人もいる?

505 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/16(土) 16:47:06 ID:2 ]
[ここ壊れてます]

506 名前:Ff/kMei.net mailto: >>486
抗不安剤自体減らしたいから
0.25mgのデパスだしリーゼより弱いらしいわ
[]
[ここ壊れてます]

507 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/16(土) 22:57:28 ID:1E+wbLdJ.net]
眠くなるときもある

508 名前:優しい名無しさん [2022/04/16(土) 23:55:02.92 ID:sY7y0muL.net]
>>481
480です。
今週の火曜日〜水曜日にかけて改善(不安症状の消失)が見られ、本日土曜日に寛解致しました。
蒼い空に欅の芽吹きが美しく、北風が心地よく頬をよぎる開放感を満喫致しました。
鬱状態に落ちる原因が私の場合2つあり、主要因を乗り越えると、副要因は乗り越えることはさほど難しくはありません。
まあ、忍耐強くなれたのでしょう。
「馬鹿は構うな」が口癖の母の言葉を実践者出来るようになれたのですね。

ご心配戴き、大変勇気づけられました。その節は有り難うごさいました。

この2〜3日はデパスすら不要なのですから、この病は本当に厄介です。

509 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/17(日) 17:19:00.12 .net]
>>502
481ではないけど。
おめでとう。本当によかった。再燃しないよう、画面の向こうで祈っているよ。



510 名前:優しい名無しさん [2022/04/17(日) 19:22:34.15 ID:UQuAiDzu.net]
>>503
502です。有り難うございます。
「生活する」上では、「したくない事」が「したい事」よりも圧倒的に多いのは、大人でも子供(10歳以上)でも同じかと思います。しかもこの日病(双極性5型)に罹りますと、「したくない事」よりも厄介な「息をしているだけで苦しい状態→長期化すると所謂引き籠もり状態になる」というのがあります。
登山に例えると、尾根に出るまでが長く苦しい。見晴らしも無く、「なんでこんな所に来てしまったのか?」状態が延々と続く訳です。
しかし、いったん尾根筋に出ると、世界が激変します。自分が登ってきた鬱蒼とした給坂が眼下に見え、遠くまで見渡せ、「あ、富士山🗻だ」などと感激したり、頂上はあそこかと、もう一汗二汗かこうと、登頂への闘志が湧いてくる。
昨日今日がちょうどそんな案配な心の状態です。
したくなかった仕事も、この二日間で;まだ尾根には出ておりませんが、
【Don't think! Move! 】
と自分に言い聞かせ、PCに向かい入力しているうちにエンジンがかかって参りました。
「G.W.前が期限」の仕事でしたが、この心の状態ですと、今週中には終了する目星が立ちました。

ここで調子に乗ると墓穴を掘ることは承知しております。今日までで20%、明日中に40%、明後日中に60%と進めて行く予定でおります。
レス,有り難うごさいました。

511 名前:優しい名無しさん [2022/04/17(日) 19:25:18.40 ID:UQuAiDzu.net]
>>504
しかもこの日病(双極性5型)(×)
→しかもこの病(双極性2型)(○)
失礼しました。

512 名前:優しい名無しさん [2022/04/17(日) 19:27:22.64 ID:UQuAiDzu.net]
>>504
給坂(×)
急坂(○)

513 名前:優しい名無しさん [2022/04/18(月) 06:39:23.66 ID:Lniec8lO.net]
>>503
おはようございます。502です。
かような仕儀ですので、これ以上の書き込みは「スレチ」になろうかと思いますので、再度気持ちが堕ちたら「双極性2型スレ」に参ります。
「気持ちが堕ちたらレキソタンも全く効かない。効く人がうらやましい」との私の書き込みから、皆様のお邪魔をしてしまいました。
481さん、503さん、有り難うごさいました。

514 名前:優しい名無しさん [2022/04/19(火) 14:37:14.38 ID:5Pf1LBLs.net]
ラムネと思ってたけどペットロス酷くてパニックなってる時飲んだらやっぱ効くわ

515 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/19(火) 18:23:23.47 ID:0pzsVvG4.net]
効くよね
長年飲んでると依存性の他にどんな副作用があるんだろう
無気力とか呆けとか?

516 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/20(水) 21:25:10.17 ID:zNvp0QkK.net]
記憶障害みたいにはなった
若年性認知症なんだと思った

517 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/20(水) 21:39:54.51 ID:Arkx+L2z.net]
俺も記憶力かなり酷い

518 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/21(木) 07:09:52.99 ID:yCuLJaK4.net]
記憶力は確実に落ちる メモが必須になった

519 名前:優しい名無しさん [2022/04/22(金) 21:08:32.46 ID:tT3oOBAv.net]
自分、ワンコを飼ってるんだが
ここ1、2年
新しく出会ったワンコ、飼い主さんが翌日には記憶からスコンと抜けるようになった。
2度目で向こうから声をかけられても白紙状態。最近の新しい出会いは思い出せない。
よって日記&メモが必須

更にPCの買い替えやスマホの機種変更が憂鬱。どんどん付いていくのがしんどくなってるから。

ちなみに昔から知ってるワンコ、飼い主さんの事は忘れることはないし、
今使ってるPCやスマホでは何とかなってる
要するに昔からやってる事はなんとか出来るので、一応社会生活上の混乱はギリギリセーフ状態
これから先はわからない



520 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/23(土) 03:49:49.35 ID:Vwn8iB3p.net]
抗不安最強なのに人気ないのなぜ?
デパスと比べるの間違い?

521 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/23(土) 05:05:05.84 ID:fhW29nZh.net]
即効性が少し低いからデパスに慣れると気持ちよくないかも
あとデパスは内科でも出るぐらい一般的な薬だから

522 名前:優しい名無しさん [2022/04/23(土) 08:38:32.73 ID:dmJ2oPl+.net]
これ飲んで車の運転は危ないよね

523 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/23(土) 14:19:48.95 ID:LVuM82aH.net]
これ効いているとき素が出やすい気がする
笑っちゃいけないところでちょっと笑ってしまったり

524 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/23(土) 14:24:41.92 ID:k3gDgTwz.net]
もう随分前から処方されてるから効いてるかよくわからない。

525 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/23(土) 14:54:45.31 ID:fhW29nZh.net]
>>517
たぶん脱抑制
飲酒したときとだいたい同じところに効くから(GABA)
もし問題があるようならお医者さんに少し減らしてもらうように頼んでもいいかも

526 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/23(土) 14:55:16.27 ID:UjDONZUe.net]
不安が常日頃強すぎると、抗不安薬はラムネだしODしがちになる

527 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/23(土) 15:11:21.28 ID:/abLBmIU.net]
ラムネだから減らすとか飲まないという選択肢はないの?

528 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/23(土) 18:23:28.04 ID:xvNjrtBE.net]
ねーよ

529 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/23(土) 20:04:27.27 ID:paS/vCOd.net]
>>519
やっぱそうなんだ
普段なら言わないような空気読まない発言とかあるなと思ってた
飲むタイミング気をつける



530 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/23(土) 20:09:31.94 ID:mqQHLdQB.net]
>>516
全然むしろ不安緊張状態のが危ない

531 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/24(日) 03:21:46.01 ID:k7leGPgh.net]
>>521
減らすと今まで効いてたのがわかるよ

532 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/24(日) 11:23:12.44 ID:KZ9c28Y5.net]
最近、ぼんやりとした不安が続いているのでレキソタンが手放せなくなっている

533 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/24(日) 11:29:31.72 ID:hRwwooLO.net]
芥川龍之介乙

534 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/24(日) 11:44:40.32 ID:m+HUwvKk.net]
頓服で使ってると効いてるのがわかりやすい
ほんの少しの浮上でもラクになる

535 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/24(日) 18:38:01.70 ID:fMMp67k7.net]
自分は頓服で飲むとぶり返しがくる
一日2.5ミリでも定期的に飲んでないとしにたくなる
完全に依存

536 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/24(日) 18:59:59.59 ID:q0Yukze0.net]
毎日就寝前に2mg飲んでて
たまに飲み忘れても
次の日、精神的には何ともないけど
めまいや筋肉のこわばりとか身体的症状は出まくる
プチ離脱と言われるやつと思われる

537 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/24(日) 19:14:24 ID:UvQcI4Q1.net]
>>530
ありがとう、為になった。そう言うのも依存って言うんだね。<(_ _)>

538 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/25(月) 08:39:12 ID:9Af+wnLj.net]
>>516
とっさの判断力は確実に落ちるからやめとけ

539 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/25(月) 11:57:25.11 ID:JQxuDWGq.net]
対人恐怖症って人生をかなり損してるよな
特に普通に人と関わって、普通に人生送りたい人は
普通って難しいな
自分はずっと全てに関して消化不良で、人生のイベントに欲求不満のまま死んでいくんだろうな
まぁ元から内向的で消極的な性格も影響しているのだが、、、



540 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/25(月) 15:00:54.17 ID:7IYiA5F0.net]
>>533
うん
美容室に行くのも入念な準備と気合いが必要
ほんと情けないね

541 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/25(月) 15:07:28.93 ID:UhYuHS5c.net]
1000円カットなら喋らないし
最初に画像見せてこれでって言ってる

542 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/25(月) 20:26:38.18 ID:tul48QTT.net]
自分で丸刈りにしてる

543 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 02:52:28 ID:2KGSgsDc.net]
これ長い方はどのぐらいの期間飲まれてるのでしょうか?

544 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 04:43:05.76 ID:UshJc0XJ.net]
17の時から飲んでて今25だわ

545 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 04:49:34.56 ID:wL4E0UON.net]
ソラナックスからレキソタンに変更
日中ソラより眠くならないから助かる
でも毎日飲むと耐性つきそうだな

546 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 09:52:08.19 ID:u/laINMi.net]
20の時からだからちょうど20年
この薬飲んでようやく自分になれる感じ

547 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 12:19:43.85 ID:idq3w+Wv.net]
長く飲んでる人はこの薬を上手く使えてるんだろうな

少量を飲み始めたばかりだけど合ってる薬だから上手くつきあっていきたい

548 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 13:32:36.59 ID:UshJc0XJ.net]
不安になってから飲む頓用で貰ってるけど
慣れてくると「あっこれくるわ」って分かるようになるからその時飲むようになるよ

549 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 19:32:57.02 ID:Ie3N/s3y.net]
効かなくて社会活動どころか外出や買い物さえままならないから輸入してなんとか神経鈍らせて生活してるよ



550 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 20:30:49.56 ID:k6Hxi49d.net]
>>540
同じ
寿命まで飲めるかな
処方してくれないと無理

551 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 21:22:40.62 ID:RzKSOt3l.net]
レキソタンは持ってるだけで安心

552 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 22:56:57.65 ID:eKWth0EN.net]
いいな〜、そう言える人は…
全然役に立たないよ…

553 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 22:57:15.58 ID:eKWth0EN.net]
レキソタンが効く人は勝ち組だよ…

554 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/26(火) 23:39:49.70 ID:UshJc0XJ.net]
あまりに効かないならリスパダールの頓用おすすめする
飲んだら不安が消し飛んで横になったらすぐ眠れる
欠点はその後最低2、3時間起きないのと
その日は車の運転ができなくなる
あと依存性はないけど体重増えたり男なのに胸出たり女なら母乳出たり生理止まる事もある

医者次第だけどそういう薬もある

555 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/27(水) 05:19:48.50 ID:vYyliU4B.net]
デパス処方してほしいけど、今は厳しそうだね。

556 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 11:38:14.44 ID:ZjFHp9jC.net]
>>548
前に飲んだら過鎮静されたり逆に気分が高揚したりよくわかんない薬だった

557 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 14:30:29.60 ID:TW4TgaKA.net]
てかレキソタンの錠剤がいつでも飲める状態を思うだけで不安が和らぐよなw
ということは案外ブラシーボ効果がデカいのかもしれない

558 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 14:35:42.59 ID:7SuKMSe4.net]
どんな薬も飲んだ瞬間楽になる

559 名前:
SSRIとか脳どころか血中にも到達してないだろうに
プラセボってすごいよな

でも弱い薬だとその後ぶり返す
[]
[ここ壊れてます]



560 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 16:35:54.74 ID:oHNmkw26.net]
中時間型の安定剤が飲みたいと言ってレキソタン出たけどリラックスよりは意欲亢進系?
眠くなってぼーっとしたいんだけどハイになる
メイラックスはほぼ効かないし…

561 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 17:16:44.00 ID:7SuKMSe4.net]
眠くなる効果より強い不安に効く感じだよ

562 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 18:18:33 ID:TOzPfgRG.net]
>>553
自分はレキソタンも効くしメイラックスも効くな メイラックスはリラックス感じ
メイラックスは数日間継続して飲まないと効き目が表れてこないからそこは注意が必要

563 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 20:16:24.15 ID:bUSxBht1.net]
みんな効いて羨ましい…

564 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 22:05:08 ID:Ekpt0RGd.net]
アルプラゾラム
デパス
メイラックス
リボトリール
ジアゼパム
は効いてるのか効いてないのか分からなかったがブロマゼパムは圧倒的に不安も変な焦燥感も怒られたらどうしようみたいな被害妄想もバッチリ消える。なぜだろう

565 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 22:07:14 ID:TOzPfgRG.net]
体質の違い

566 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 22:18:58 ID:ZjFHp9jC.net]
>>555
メイラックスは3年くらい飲んでるから1ミリでは効かないんだと思う
レキソタンのせいかわからんけど突然お腹を壊してる

567 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 23:10:29.85 ID:bUSxBht1.net]
>>557
そんなに効くか?すげーな…

568 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 23:27:45.66 ID:ZjFHp9jC.net]
酒に弱い人は薬も弱いというか効きやすいんだろうか

569 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/29(金) 07:50:33.73 ID:86Peudyh.net]
>>557
ジアゼパムが効くっていいな
医者が「飲むだけ無駄だよ」
なんて言いいつつ処方してくれたけど
ほんとに何一つ効かなかった
ワイパックスは強すぎた
今はレキソタンとデパスの組み合わせで
何とかやれてます 



570 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/29(金) 07:51:30.02 ID:86Peudyh.net]
ああ、ジアゼパム効かなかったのか…すまん

571 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/04/30(土) 23:39:21.94 ID:nG0sqx7C.net]
いいお薬なのに書き込み少ないな

572 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/01(日) 21:44:05.65 ID:vb5VO/iQ.net]
やはりデパスが圧倒的に人気なんだろうね

573 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 01:30:14.78 ID:dmNIRWgh.net]
1mg×3を×2にして1ヶ月
不安残りつつ上手くいってるなと思ってたけど今日強いのが来て3錠飲んだがそれでも治まらず4錠に手を出そうとしたけどそれだと倍になるんで何とか我慢したけどまだツラさが残ってる…
GW中は3錠に戻すかな…

574 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 07:22:00.53 ID:SKHo8L+k.net]
1mgを3回飲むなら
2mgを1回にした方がいいんじゃないか?
そこそこの時間効いてるし
もしくはメイラックス等の長時間型にかえるとか

575 名前:優しい名無しさん [2022/05/02(月) 10:55:44.00 ID:1FxwfxwB.net]
辛いので朝からレキソタン5mg飲んだ。昼からもまた飲むだろう。

576 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 12:21:10.24 ID:OYYLBr3l.net]
歌の歌詞みたいやな

577 名前:優しい名無しさん [2022/05/02(月) 15:50:54.29 ID:1FxwfxwB.net]
レキソタン15mg飲んだわ

578 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 16:31:11 ID:ZJr28fVU.net]
デパスも依存性高いと聞くからなぁ…
レキは穏やかに効いてるから書き込みも穏やかなんだと思ってる

579 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 17:17:51.16 ID:SKHo8L+k.net]
以前のスレにレキソタンは抜けが悪いから
止めにくいって書いてあったな
デパスは抜けが早いから案外止めれると



580 名前:474 mailto:sage [2022/05/02(月) 19:07:19 ID:GiSCQZDQ.net]
漢方、半夏厚朴湯を1月分貰ってきた。
お茶みたいな味で美味しいね。
どうか効きますように。

581 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 20:41:57 ID:eyvxuVC9.net]
漢方で置き換えられるならそうしたいわ。その漢方は効くの?

582 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 20:58:46.28 ID:GiSCQZDQ.net]
レキソタンの代わりになるような漢方出してくれ、
緊張する って伝えたらこれが出てきた。
効いて欲しいね。
とりあえず飲み続けてみる。

583 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 21:09:53.53 ID:SKHo8L+k.net]
俺は半夏厚朴湯は一切効かなかった
胃にも効果あると言われたけど
胃薬にもならなかった

>>575は効くといいね

584 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 21:12:56.69 ID:ZJVK6pdJ.net]
この前柴胡加竜骨牡蛎湯っての出されたけどまだ効き目がわからないな

585 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 21:34:45.47 ID:UNZbHiMn.net]
抗不安薬の代わりになるような漢方薬の話は聞いたことがないな
何種類か服用したことがあるが、まったく効果が感じられなかった

586 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 23:52:48 ID:0wI1o0rH.net]
柴胡加竜骨牡蛎湯は漢方の中じゃ強い方だけど
レキソタン飲んでる人達からすれば効果感じなくても普通じゃないかな
葛根湯は頼りにしてるけど

587 名前:優しい名無しさん [2022/05/03(火) 04:53:25.77 ID:w/6GYNxW.net]
レキソタンは不安感にいい薬だった、メンクリではまずデパスは嫌がられたし
5mg×3回 2年間、2mg×3回 1年間
2mg×2回 3ヶ月、2mg×1回 3ヶ月、常用中止できた
今は頓服として2mgを持ち歩くけど飲むのは1年で2回程度

588 名前:優しい名無しさん [2022/05/03(火) 04:59:06.02 ID:w/6GYNxW.net]
もちろんベースの抗鬱剤が大事だけど
即効性はレキソタンが心強い
抗鬱剤はレクサプロとリフレックスを中心に
あとはルネスタ

589 名前:優しい名無しさん [2022/05/04(水) 07:39:02.28 ID:uK8aRxiG.net]
ワクチン打つ時レキソタン飲んで行っていーかな。



590 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/04(水) 11:39:28.82 ID:HIbqITDf.net]
デパスなら飲んでいったけどレキソタンはわからん。すまん。

591 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/04(水) 12:09:33.32 ID:w56drxVp.net]
主治医に聞いたら大丈夫って言ってたから飲んだよ

592 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/04(水) 14:53:21.31 ID:twvY+y/G.net]
喉が少し焼けるように痛くて荒れてる、腰も左側が少しヤバい、準備も少し足りない、その状態でゴールデンウィークの休日に行かなければならない
無料券がないのと、15~18時なのが唯一のストロングポイント、あとは全部グレーゾーン、ハイリスク・ハイリターン
少しの経験とこの薬でドーピングして、半分娯楽、もう半分は修行に行く、なぜなら今日が最後になるかもしれないから
あと1回は50/50、どっちにしろ多くて残り2回、緊張と不安、期待と義務感、でも行かなければならない、悔いのないようにやりきる、深呼吸と安定感、冷静さと情熱、終わったときに笑っていられるように全集中

593 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/04(水) 15:09:15.90 ID:a+Ohbo1e.net]
何を言ってるのかw

594 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 09:00:17.32 ID:VcjazgON.net]
レキソタンがラムネに感じてきたら他にどんな薬がありますか?
個人的にはデパス欲しいけど今は出してくれないみたいで。

595 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 09:30:01.76 ID:KADObbnd.net]
レキソタンは最強だからそれがラムネになったのなら他の選択肢はない

596 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 11:35:59.44 ID:q0uxgaSX.net]
>>587
抗うつ薬、抗精神病薬かな

597 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 11:39:21.58 ID:mfYF4n/3.net]
抗うつ薬や抗精神病薬ではレキソタンの代わりにはならんよ
副作用で苦しむだけ

598 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 11:42:38.01 ID:q0uxgaSX.net]
>>590
不安障害に抗不安薬はただの対症療法
抗うつ薬を飲まないと根治治療は望めないぞ

599 名前:587 mailto:sage [2022/05/05(木) 11:48:47.50 ID:VcjazgON.net]
抗うつ薬はレクサプロを飲んでいます。



600 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 13:26:46.03 ID:mfYF4n/3.net]
>>591
不安障害に抗うつ薬を服用してもそれだけでは対症療法でしかなく、根治はしない 断薬すれば症状がぶり返す
他者との良好な感情交流を何度も重ねて自己肯定感を高めておかなければ根治は望めない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef