[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/17 04:50 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

精神障害者雇用再就職スレッド141



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 18:46:12.23 ID:QGV2IOGyH.net]
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の障害者雇用再就職に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、
ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1590022539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 18:49:36.62 ID:A4Ogshmnd.net]
おつ

3 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 20:01:28.10 ID:ZGNrveJy0.net]
障害者雇用の進展には過剰な労働者保護の撤廃は必要ありません
当スレでは以下の項目を財界と政府に要求していきません
・解雇規制緩和
・最低賃金法の廃止
・派遣や請負への規制緩和
・ハローワークの民営化

規制緩和では雇用は守れません

4 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 6363-6Ybc) mailto:sage [2020/06/15(月) 20:31:30 ID:Pr0fXb5O0.net]
>>3はプサヨ

ここからが新自由主義の真実

障害者雇用の進展には過剰な労働者保護の撤廃も必要です
当スレでは以下の項目を財界と政府に要求していきます
・解雇規制緩和
・最低賃金法の廃止
・派遣や請負への規制緩和
・ハローワークの民営化

規制緩和で雇用を守ろう!

5 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 6363-6Ybc) mailto:sage [2020/06/15(月) 20:34:50 ID:Pr0fXb5O0.net]
一人は企業のために!
皆は企業のために!

今日も頑張って働きましょう!

6 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 21:06:55.16 ID:QWjSfl7jM.net]
どっちも

7 名前:(ワッチョイ##63-)でワロタwww
>>3なかなかやるねw
[]
[ここ壊れてます]

8 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 21:22:41.23 ID:gj2cIc1Pa.net]
何言ってんだと思ったらワッチョイで見えなくなってただけだった

9 名前:優しい名無しさん [2020/06/15(月) 21:42:59.14 ID:i29fC70T0.net]
昼休みの自動車の中はクーラーが効いて天国だよ。
御寝んね出来るし、カーラジ聴けるしテレビも観れる。
音楽を聴きながらお弁当を食べてる。
弁当はクーラーボックスに入れているので、車の中でも大丈夫です。
誰でも出来る事を楽しんでいるよ。

10 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ f3ed-fs21) mailto:sage [2020/06/15(月) 21:44:45 ID:v6Mj+QXL0.net]
池沼くんもNG入れてるしほぼ見えない



11 名前:優しい名無しさん (ササクッテロル Sp87-hXqJ) mailto:sage [2020/06/15(月) 21:56:12 ID:REHbAX3Kp.net]
>>9
見てる癖に・・・クスクス

12 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 22:02:46.58 ID:nQ8gK3Vsa.net]
精神障害雇用に関しては毒を与えられるよな
自分の勤める会社は地域内にある大手企業
長時間労働により身体に規制がかかり一般枠で働けなくなる
障害者の労権を振りかざすでもないのに、
毎日性格に問題のある健常者の影ばかり見るの。
なんでだろうな。
早く抜けたいよ。
病から。
地域から。

13 名前:優しい名無しさん [2020/06/15(月) 22:25:47.56 ID:nQ8gK3Vsa.net]
>>11を訂正する
会社には感謝していますよ。
何故努めているか、
精神障害枠で何が出来るか見つめ直したい

14 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 22:31:43.72 ID:Pr0fXb5O0.net]
>>8
昼休みは休み時間じゃない!
返上して働け!

15 名前:優しい名無しさん [2020/06/15(月) 23:46:25.72 ID:VtAQ5Ujhd.net]
障害者雇用で働いて早2年
心が折れそうだ

ずっと健常者として働いていたので、オープンでの腫れ物に扱うような感じや、
言動全てが障害起因と思われる辛さ

障害者雇用から脱出することを計画中

16 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 00:36:04.84 ID:JBrzrNWm0.net]
前スレの終わりの方、おまいら一体何と戦ってるんだ
どうでもいいけど

17 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 00:38:03.78 ID:aOGOM1wd0.net]
新スレ初っぱなからレスとびとびで草。キチガイおるね

18 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 03:37:40.97 ID:ZcO1ZhgC0.net]
>>13
一応僕は、「障害者のわりには仕事をしている。」と健常者の人から言われているよ。
だから、疲れを取るために休憩は必要だと思っている。

19 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 03:41:20.94 ID:ZcO1ZhgC0.net]
会社で糖質から
「掃除をしている人は中学までしか卒業してない。」と散々、虐められるのだけど、
どうしたらいいのですか?

学生時代に引きこもりだった糖質が、僕みたいに掃除をしている人を虐めるのですが、
いじめられっ子がいじめっ子になった気分はどんな感じですか?

20 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 05:43:49.13 ID:ZcO1ZhgC0.net]
僕は、スマホやパソコンのゲームしているけど、最近のゲームは覚える事が多いよ。
自動車の免許も取れない糖質はゲームするの無理だよ。
自動車の免許だって、普通の人が数か月かかる場合もあるんだぜ。
自動車の免許を取るより簡単だといっても、
ゲームも覚えるのに何か月か必要なのもあるよ。



21 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 06:04:36.03 ID:jsjlUwXnd.net]
職場で直接に言えず、ここを利用して特定な障害者を中傷した書き込み自体がアウトじゃないか
前スレで書き込み問題が発見

質問や相談、自分の意見と経験談ぐらいなら構わないが、他人への批判や中傷書き込みはダメ!

22 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 06:04:46.61 ID:/tQmC/tw0.net]
今日も自宅待機
うちの会社大丈夫やろか

23 名前:優しい名無しさん (スッップ Sd1f-WUfT) [2020/06/16(火) 06:28:13 ID:jsjlUwXnd.net]
>>13
ブラック体質ですか

昼ランチタイムは勤務時間外ですから、一々言わなくていい

24 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 335f-QiYp) mailto:sage [2020/06/16(火) 09:22:27 ID:qljp2PmA0.net]
東京また感染者増えてんのかよ
こんなんじゃ在宅勤務解除されるの一体いつになるのか

25 名前:優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-LSMT) mailto:sage [2020/06/16(火) 09:39:32 ID:Ki9YU3g3a.net]
職がある人は良いなと、最近は再就職活動してるひとより現場で働いてる人の書き込みが多いみたいね

前職離職後家族の介護の手伝い、循環器系病気での入院、コロナ渦と3連コンボを食らったとはいえ・・・1年半以上
(その間入った会社もあったが、入院などにより体調戻らず退職)離職期間が1年半を超えてしまい中々書類選考通らなくてきついです。

でもこうなったのも自業自得でもあるから仕方ない

仕方ないからクローズで一般企業も受けてて、一般はなぜか正社員も受かる(多分中小零細で人気がない)
でも、障害者枠は皆が選ばなそうな臨時やパートですら書類が通らなくなってて、少しでも条件が良いところはほぼ書類選考で落ちるし

2〜3年前は面接まで行くと、90%くらいの確率で採用されていたのに・・・最近は、1次面接&2次面接で落ちることがばかりで
クローズは1次も2次も通るから、障害特性や配慮事項がダメなのかな・・・感覚過敏で聴覚が色々な音を拾うから電話対応で内容がなかなか聞き取れず
だから、電話対応(相談可・対応できる人のみと書いてても)出来れば電話対応のご配慮頂きたいですと書いてるのもダメなのかもね。

3月に受けた会社で2次面接まで進んだと5月末くらいに面接をすると予定と連絡受けた企業から全く音信不通だし
もう1社地方の企業をあえて応募したところ、オファーが来たので都会でダメだから今週末から地方行って職場見学と面接受けてきます。

26 名前:優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-LSMT) mailto:sage [2020/06/16(火) 09:45:53 ID:Ki9YU3g3a.net]
ちなみに、アラフォー・留学経験有り・大学中退・資格は福祉系数種と普通自動車免許のみのダメダメです。

数年前までは、障害者枠の書類選考も結構通ったけど最近ダメなのは履歴書などの書き方も変わってマッチしてないのかなとも思う
一応気をつけてるつもりでも、クローズに傾倒した書き方や面接での受け応えになってるのかも

27 名前:優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-LSMT) mailto:sage [2020/06/16(火) 09:49:14 ID:Ki9YU3g3a.net]
アラフォー→アラフィフでした

28 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 10:19:35.20 ID:qljp2PmA0.net]
前は受かってたのに受からなくなったっていうのであ

29 名前:れば、
以前と違う部分を洗い出すのが手っ取り早いんじゃないかな。
年齢の違いは言ってもしょうがないし、空白期間も障害者枠なら
1年半は許容範囲だと思うので、仰るとおり障害特性や
配慮事項まわりの書き方が変わってるのが問題なのでは。

以前に就職活動をしたときの記録を探してもう一度見直す
のがよいかと。履歴書とかPCで作成してますよね。
Everythingとか検索ツール使って頑張って探しなっせ。
(手書きで何も残ってないって言うなら無理だけど)
[]
[ここ壊れてます]

30 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 10:32:56.96 ID:Ki9YU3g3a.net]
>>27
アドバイスありがとうございます。

そうですね。
過去の履歴書など見返したり洗い出してみます。

クローズの時細々ながらIT業界に居たので、もう10年以上前からWord/excelなどで作成してたので
障害者枠になっても履歴書・職務経歴書・添え状・配慮事項など作成しております。

追伸※実は今年2月に決まったクローズ一般企業(建築系CAD製作)に就職したのですが、度重なる社長からの罵声や同僚からも
嫌がらせや文句言われる始末・・・CAD・画像系ソフトのブランクがあるからと了承受けて入社しましたが一般は甘くはないとつくづく思い数日で退職した経緯があります。

ですから、出来れば障害者枠で仕事見つかれば良いのですが
今日もこれから懲りずにハロワ行ってきます。



31 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 12:10:10.51 ID:aygdONwhd.net]
アラフィフは大変だな

32 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 13:02:46.79 ID:E5na91QxM.net]
>>14
前にも書いたけど
障害者雇用のほうが大変。
通院先の臨床心理士は
薦めなかったよ。

33 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 13:05:59.58 ID:E5na91QxM.net]
>>24
障害者枠の方が
入り口狭いし、
不採用になっても不可解な部分多いので
不採用になってもメゲないでください。

34 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 13:34:54.62 ID:qqelk96O0.net]
>>30
ハロワでも一般窓口は勧めないところがある。

実際やってみての感想なのだが、障害者のごった煮で
もめ事が多いのでそれで神経すり減らす
生活相談員が真っ先に倒れた
障害者の面倒は見てられないといった人事もいた
1人で何十人も相手するので配慮は期待できないと思ったほうがいい

35 名前:優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-glrx) mailto:sage [2020/06/16(火) 13:47:00 ID:oZppIgnna.net]
俺は障害雇用で良かったと思ってるよ。
配慮は十分に有るし、ストレスの無い働き方をさせて貰ってる。
上司は優しい。人事は出来るだけ長く働いて欲しいと言ってくれてる。
確かに入り口は狭かった。長い期間と労力を掛けて今の職場に辿り着けた。

36 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 335f-QiYp) mailto:sage [2020/06/16(火) 13:49:44 ID:qljp2PmA0.net]
>>28
>数日で退職した経緯があります

そこで撥ねられてんじゃないのかな。
応募書類にはどこかに即退職になってる理由は書いておいた方がいいと思うよ。

そして書き方にしろ面接での説明の仕方にしろ、最大限の慎重さが求められる。
きちんと戦略を立てて、なるべく客観的な視点から、相手に「うちで取った場合
にも同じことが起きるんじゃないか」という疑念を持たせないように。

37 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 14:45:10.64 ID:wnb6BLJK0.net]
>>33
ならば、なぜこのスレに来てるわけ?

38 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 15:34:41.13 ID:E5na91QxM.net]
>>33
よかったですね。
人それぞれだとおもう。
私アラフィフの人に向けて書いた。
自分ジャスト50で
障害者枠で働いている。

39 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 16:02:20.58 ID:oZppIgnna.net]
>>35
障害者雇用で働いてるからですが何か?
障害者雇用に不満を持っていないと書き込んだら駄目なのかい?

>>36
自分も50代ですよ。10年のブランクからの再出発です。
キャリアが有るのでイチからって訳でも無いですが、最初の待遇は新卒と同等からでした。

40 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 16:13:25.50 ID:cqLsQ4rV0.net]
ここ就活スレですよ
アラフィフでスレタイ読めないの?



41 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 16:16:31.37 ID:aOGOM1wd0.net]


42 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 16:31:11.57 ID:E5na91QxM.net]
>>38
まーそんなかたいこと言うなって。
これから障害者として働こうとする人
経験のある人の情報交換の


43 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 16:32:46.21 ID:E5na91QxM.net]
としていいんじゃないかと。
連投すまん。

44 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 17:16:38.09 ID:ySUP3pUD0.net]
>>30

障害者雇用特有の村八分対応を覚悟していなかったり、はじめは仕事させてくれると聞いていたのに出社したら、ただの置物扱いされると辛い。

45 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 17:20:31.66 ID:ySUP3pUD0.net]
休職中で精神科のリワークデイケア通ってるけど、調子崩して休んでしまった。リワークデイケア勉強になるし、だいぶん助かってるよ。検討している人にはお勧めします。

46 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 17:29:14.69 ID:E5na91QxM.net]
>>42
それはわかるよ。意外に偏見強いからね。
カネのために居直ろうとしか
言いようがない。

47 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 17:36:52.08 ID:cqLsQ4rV0.net]
>>40
では有益な情報を書いてくれ

48 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 18:14:31.02 ID:qh09Z41lp.net]
なんか定期的にこのスレタイを見て
在職者の話はスレ違いだと解釈する想像力ゼロのアホが現れるな
目先しか見えない思考能力だから就職できないんじゃない?←有益な情報

49 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 18:19:00.90 ID:YR+bcQv/0.net]
惣菜作りなんて最初聞いて無かった
店長には部門を変えてもらうこと聞いてもらったがウヤムヤになったかもしれん。もう折れそう

50 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 18:25:53.49 ID:cqLsQ4rV0.net]
煽りはいらんから



51 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 18:36:08.41 ID:aUz2OHId0.net]
おい、今年から2.3%になったんじゃないの?
45.5人以上って2.2%じゃん

https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/content/contents/202006091552.pdf

障害者雇用状況報告とは障害者の雇用の促進等に関する法律第43条第7項に基づき、企業全体の常用労働者が45.5人以上の事業主の方は、毎年6月1日現在における障害者の雇用に関する状況をハローワークを経由して厚生労働大臣に提出することが義務づけられいます。

52 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 19:05:30.29 ID:qljp2PmA0.net]
前スレでも書いた気がするが引き上げは今年度末、つまり来年の4月からだよ

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/16/news003.html

53 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 19:34:26.47 ID:KhhbWAXj0.net]
衆議院に「労働者協同組合法案」が提出された。組合員自身が出資し、業務に従事する仕組みだが、新たな障害者雇用の受け皿としては機能するのだろうか。

54 名前:優しい名無しさん (スッップ Sd1f-WUfT) [2020/06/16(火) 19:50:07 ID:58cn3sNXd.net]
>>30
精神障害者が増えてから色々大変です
知的と身体にも悪影響があったのも事実

増えるまでは、身体と知的がメインで障害者雇用が大変だという感じがあまりなかったし、採用がスムーズだったから。多くは置物扱いやら社内ニートやらいつものことだから、知的と身体(中途を除いて)が慣れてる

精神は辛いとかしんどいとか色々言うので、元々は障害者雇用に向いてなさそうだという印象を受けた。
合わないのならば一般枠に転職したらいいと思うし、嫌だったら障害者枠に来てもいい

55 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 20:08:30.76 ID:wVCWFn7F0.net]
障害者雇用の接客業希望なんだが
コロナで全滅。

いつ求人復活するかな?

56 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 20:22:09.52 ID:ySUP3pUD0.net]
>>52

一般枠で働いた経験あれば、社内ニートより一般で偉そうにしてる社員の仕事の方が精神的に楽なのは知ってるよ。精神障害者に社内ニートと村八分は拷問だよ。それに加えてうちは日常的な嫌味などのハラスメント的行為あるからね。

57 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 20:26:48.75 ID:oZppIgnna.net]
>>38
このスレタイで、すでに就職した人の話は対象外として排除する感性が理解不能
つーか、>>1にも在職者の就労状況に関する話題もって書いてあるし

58 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 20:30:41.80 ID:aOGOM1wd0.net]
就労してる人への嫉妬なんかね

59 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 20:32:37.65 ID:cqLsQ4rV0.net]
有益な情報書いてくれりゃ文句ないよー
会社の愚痴とか知らんがな

60 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 20:35:21.82 ID:ySUP3pUD0.net]
障害者雇用の現実を知るためには仕事してる人の声は大切だと思う。多くの精神障害者が生活のための少しお金を得るために、毎日追い出し部屋のような職場で精神的負担の大きい社内ニートの仕事に耐えているという事実がある。



61 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 20:44:34.35 ID:8qd1Te4qM.net]
障害者枠でも、配慮事項以外は容赦なくて辛い。配慮事項も残業くらいしかないし。

逆に障害オープンにすることで余計な気を遣って疲れちゃう気がする。

次は特例子会社にしようかな。

62 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 20:44:40.05 ID:wJncncDT0.net]
自分が受かった所は
ハロワの求人。
合同面接会とかは全然ダメだった。

ブランク期間なにをやってたか
問われたら、自分の場合は正直に話した。
支援機関の同行を勧められたこともあったけど
結局利用しなかった。

あなたにとって何が有意義かは
あなたがどういう状態か、
どんな人か
私は知らないので、
推測するしかないな。

63 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 20:53:27.85 ID:8qd1Te4qM.net]
社内ニートは辛いけど、健常者レベル求められるのも辛い。
オープン就労してる以上、あんまり周りの人に質問とかしないで進められるルーチンワークが程々にあるのが理想かな。

64 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ f37c-pUpd) [2020/06/16(火) 21:09:40 ID:wJncncDT0.net]
専門性の高い部門に
一人だけ障害者として置かれる
場合もある。

そういう状態で放置プレイは辛いよ。
被害妄想というか
意地悪されて

65 名前:仕事を与えられて
いないんじゃないか?
みたいな猜疑心がでたりする。
[]
[ここ壊れてます]

66 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 21:24:45.87 ID:F8xf7ErP0.net]
都内の企業に書類選考通過したけど新型コロナのせいでもう3ヶ月近く放置されてる
待たされっぱなしだから紹介してくれたとこ経由して問い合わせてもらったけど
まだ社内が落ち着いてないから次に連絡するのは早くて6月下旬と返事が来た
確かに大手企業なんだけど新型コロナの影響があったからって待たせすぎじゃないか
自分が辞退してもいくらでも応募者が来るからだろうな
この間indeedに障害者募集掲載してたし こっちは生活かかってるんだよ早く連絡してほしい

67 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 21:39:07.73 ID:9+iMqK590.net]
>>63
邪悪なオーラが出てますよ・・・・

68 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 22:15:34.38 ID:ySUP3pUD0.net]
>>63

他も同時に受けてみたら?一社ずつ受けなくてもいいかも。

69 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 22:19:57.16 ID:ySUP3pUD0.net]
>>62

うちは異動で何の経験もない人もやってる仕事なのに、きみなんかにはとてもできない仕事だよ。とか面と向かって言われるよ。健常者は全てにおいて優れているとの勘違い甚だしい。部内の日本人で英語一番できるの精神障害者の私だしね。

70 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 22:36:54.80 ID:ZcO1ZhgC0.net]
糖質で映画館に入る時、手帳を見せる奴、
映画館のスタッフに顔をさらして恥ずかしくないのかな?



71 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 22:38:26.85 ID:F+Hgr7oL0.net]
>>63
いちいち待ってることない
どんどん他のところ探して履歴書送りまくらないと

72 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 22:52:29.30 ID:rxPchrwB0.net]
>>63
6/1過ぎたし今は企業としてはゆっくり人選したい時期。
障害者雇用は何人も採用するわけじゃないから、いい人が来るまで待つのも作戦。
自分の会社もキャリアがあって能力が高い人を採用したいから、
募集してもいい人が来なかったら全員落として再募集かけるのは普通。

73 名前:優しい名無しさん [2020/06/16(火) 23:44:22.68 ID:3NEEi+ZSd.net]
オープンで入社
フルタイムで勤怠超絶安定、言われた仕事はきちんとこなす

精神の中ではスーパーマンのレベルのはず
本当はこういう安定感を評価して欲しい、当たり前だと思わず

ひそかに、精神の勤怠不安定の後輩が入ってくんないかなーと思ってるw
比較すりゃ自分がいかにスーパーかわかると思うがな

精神でフルタイムで若干の残業可、勤怠安定な人材なんて日本に数%もいないと思う
パフォーマンスを出せてもすぐ潰れる精神多いし

74 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 23:51:05.29 ID:sZRAVYGO0.net]
>>63
奇跡ってヤツは待っていても起きません。自ら起こすものなのです。
なので他の方もレスされているように行動あるのみです。

75 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 00:00:04.92 ID:3q97U4eJ0.net]
自転車君の次はスーパーマン君

76 名前:優しい名無しさん [2020/06/17(水) 00:01:37.68 ID:HEiOaaxLa.net]
スーパーガイジ草

77 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 00:28:36.28 ID:56QJXhvr0.net]
>>70
やけに過大評価だな

78 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 00:30:38.76 ID:4n7BfYT10.net]
>>70
俺もこんな感じで配慮は夜の当番がないことぐらいかな

79 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-JsfH) mailto:sage [2020/06/17(水) 00:42:13 ID:QmJ3hNQl0.net]
こんなスレばっか見てると、世の精神がみんな勤怠不安定で
みんなまともに働く能力がないみたいな錯覚に陥るんだろう
彼は悪くないさ、こんなモンスターを生んだのはお前らなんだよ

80 名前:優しい名無しさん [2020/06/17(水) 00:59:11.92 ID:PwJzn4/S0.net]
46歳で年収300万の総務部契約社員(正社員登用あり)に受かったのが去年の9月。
そしたら「これだけは出来ません」と面接で何度も確認しておいた経理に回された。
私の教育係をやるはずだった人が転勤してしまったのだ。

その後はまともな引き継ぎもなく、聞きたいことを聞ける環境もなく、入社3ヶ月をすぎた頃に「君、このままだと正社員どころか契約更新も難しいよ」と言われ、ちょうど1年でクビ。

あまりのショックとコロナで10ヶ月がすぎた。この仕事にありつくまでに1年半の転職活動をしてたので、もう年齢的にも次は



81 名前:ない。もうすぐ48歳になる。体調は安定してるからビルメンを目指そうとハロワに電話したら、あなたにつとまるとは思えない的なことを言われた。
もうこの歳になると、介護、トラック、タクシー、バス位しかない。本当に死にたい。
[]
[ここ壊れてます]

82 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 01:08:28.62 ID:nEuM3iax0.net]
>>77
障がい者雇用なんてそんなもん
きれいごとを歌っているだけ

83 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 01:10:39.84 ID:nEuM3iax0.net]
>>69
からきゅうじんってしってる?

84 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-JsfH) mailto:sage [2020/06/17(水) 01:28:22 ID:QmJ3hNQl0.net]
>>77
別のハロワか別の担当者に当たれば?
ハロワの人は当たり外れ激しいからあんま真に受けるとバカを見ることもあるよ
ていうか今はもう電話じゃなくて直接行ったほうがいいんじゃない

ただ個人的な意見として、工事系の職歴があるとかCAD使えるとか
何かしらの取っ掛かりなしに、いきなり思いつきでビルメン目指してるのなら
無理って言われても仕方ないと思う。その辺は文面からは窺い知れんけど

85 名前:優しい名無しさん [2020/06/17(水) 04:00:11.11 ID:Dl1ydBH00.net]
精神障害者(引きこもり)ばかりの高校出身者ばかりを雇っている気がする。
一つの高校ばかりに特権を与えて、他の高校への差別だよね。
高校を卒業してから精神障害者になった人もいるよ。

86 名前:優しい名無しさん [2020/06/17(水) 06:00:52.99 ID:Dl1ydBH00.net]
僕の性格は、髪の毛はいつもボサボサで散髪も3〜4か月に一度くらい。
部屋はいつも散らかっている。たまに部屋の片づけ、掃除をするだけ。
あまり自分の身なりに気を使わない方なんだよ。
でも会社の仕事は、草刈したり掃除をしたりしている。
僕の性格からして草がボウボウでも気にしないし、
汚れがあっても少しくらい良いのではないかとか思うけど、
仕事でお金がもらえるからしているんだよ。

87 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 06:05:08.96 ID:JNtTuNpI0.net]
>>50
東京都の障害者手帳所持者は、70万人近くで、秋田県の約7万人と比較すると10倍ほども多い。

東京は20人に一人が障害者(手帳)なのか
人口比5%だな
日本全体にすると600万人超えか

88 名前:優しい名無しさん [2020/06/17(水) 09:34:17.02 ID:W3kQG9IzF.net]
>>77
>あなたにつとまるとは思えない的

これの根拠は?
精神だとハロワ担当者に伝えたから?

89 名前:優しい名無しさん (スフッ Sdba-lS8/) [2020/06/17(水) 09:52:35 ID:fjzma2Bcd.net]
>>83
今回の調査結果によると、障害者手帳所持者数は、5,594 千人と推計される。
このうち、身体障害者手帳が4,287 千人、療育手帳が962 千人、精神障害者保健福祉手帳が841 千人となっている。
2018/04 全国在宅障害児・者等実態調査 - 厚生労働省

…約560万人ということで概ね合っている

90 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 12:15:48.75 ID:0OlUPVLzd.net]
無職の極み
ガレッガ神!神!神!神!神威様!!★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1591285229/



91 名前:優しい名無しさん [2020/06/17(水) 12:23:03.36 ID:ZlMN3H2UM.net]
正社員登用あり、って一口に言っても
総合職、限定職色々あるから難易度は会社によるわね
それでも俺には年収2~300万のレンジなら契約社員で入りたいな
最初から正社員採用は上がり目がなさそうで

92 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 15:49:05.85 ID:CFwux/wka.net]
嘱託で募集してるけど正社員登用は厳しそうっていうのがあったな
派遣よりはマシだと思うが

93 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-DJco) mailto:sage [2020/06/17(水) 16:36:04 ID:KXI5A ]
[ここ壊れてます]

94 名前:vqGa.net mailto: 正社員(正社員ではない
みたいなのはよくある
[]
[ここ壊れてます]

95 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 17:43:46.65 ID:JNtTuNpI0.net]
>>85
秋田県は人口956,093人に対して障害者手帳持ちが68,338人
人口比にすると7.15%

1億2616万人に対して560万人とすると、4.36%となる
田舎が少ないのかと思ったらそうでもないし、東京は平均を超えてるし、どこが障害者割合が少ない県なんだろう?

96 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 17:54:48.53 ID:CFwux/wka.net]
>>90
ソースも何も無い適当なこと言うなら、日本海側の方が病んでるヤツ多そう
日照時間とメンタルの関係なんてずいぶん昔から言われてるし

あとは平均収入低い地方とか
ある程度年食ったヤツの自殺の原因は経済的な理由が多いって言うし

97 名前:優しい名無しさん (スッップ Sdba-IYX1) mailto:sage [2020/06/17(水) 18:24:21 ID:ZYgutuQLd.net]
毎日つまらんモチベーション維持どうやってんのみんな

98 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 18:36:26.35 ID:VvCk7MyT0.net]
兎に角、精神力が戻るのを待つしかない。

節制して、酒は飲まないで、無駄にあれこれ食わない。

これは苦痛だが、頭が酒のせいで響くよりはいい。

早く気力を取り返して、筋トレをやって社会復帰したい。

99 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 18:41:20.91 ID:jIJVLpMzH.net]
映画館に手帳を見せて入る奴w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592315263/

100 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-1/Nl) mailto:sage [2020/06/17(水) 19:38:25 ID:bH6PrNsP0.net]
コレラのせいで仕事が減って、過去のデータから条件に合ったデータをずっと打ち込んでる。
あまりにも単調だから眠くて仕方がない。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef