[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/05 17:18 / Filesize : 346 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 2
- 1 名前:コミュニケーションセンター ◆Z2XJHELHls @株主 ★ [2009/07/29(水) 10:51:42 ID:9FDJndEp]
- スレタイのような診断を受けた人、またはこれらの障害に詳しい方々が集まるスレです。
※PDD-NOSと診断された子供についての話題は扱いません。育児板でどうぞ。 ※診断確定前の人は、名前欄に「検査予定」「検査中」などと入れた上で書き込んで下さい。 <スレの対象者> ・PDD-NOS診断済みの当事者 ・PDD-NOS疑いや、検査予定・検査中の人 ・精神医学、心理学、社会福祉等の専門家 <前スレ> 特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 (p)anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201422078/ <関連スレ> 【アスペ】発達障害者の仕事や職業 6【自閉症】 (p)anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248278418/ 【発達障害】高機能自閉症総合スレ4 (p)anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1222306311/
- 516 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 00:02:28 ID:8V1Qutrp]
- 自分は自分独自のやり方でやる事にした
これだと定型の人にもアイディアを褒められたりする事が少しだけどあるから 必死で定型に合わせてもどうせ穴だらけだし 定型に合わせてると自分の脳みそが成長しない気がする 定型と発達障害者は頭の使い方が根本的に違うからやり方が全然違うのは当然なのかも
- 517 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 00:17:23 ID:QpsQ0S8d]
- 定型に合わせるという発想は主体性がなさすぎるからやめたほうがいいかも
適当に周囲にあわせていればいいんだが、やはり自分独自のやり方を大切にすべき。 独自のやり方でも結果は定型のまねごと以上の成果がでることあるよ。 その独自のやり方が正解がどうかは実験室で確認したほうが安全だけど、 なかなか実験室がないんだよね。
- 518 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 00:20:44 ID:QpsQ0S8d]
- 個人対社会(集団)という対立概念で人間関係を捉える場合、やはりアサーション・スキルが役に立つ。
平木典子のアサーション関連の本は、PDDの人には相性良い気がする。 人間関係論を合理主義という観点から再構築することが、個人的にはできた気がする。 一度読んでみるといいかも。
- 519 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 00:22:14 ID:+gGCA60C]
- 個人差があると思うのですが、
>その独自のやり方が正解がどうか という点にについて、 あることについて明らかに不正解であると分かってしまったときって 結構落ち込むよね。
- 520 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 00:28:29 ID:QpsQ0S8d]
- >>519
そこはカウンセラーやアドバイザーによる助言が必要になる部分。 僕はSSTなどで、十分に試行錯誤したから職場では殆ど普通の人として振る舞えている。 エラーをエラーと認識したときは落ち込んで、この時点でやる気を失ってしまう人が少なからずいる。 一つの問題を解くのに色々な解法を使って解く数学≠フような根気は必要かも。
- 521 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 01:16:56 ID:uuM+fDcI]
- 大いに同感。
クソの役に立たない相談や支援や啓蒙に莫大な予算使うくらいなら「実験室」作れ!「エラーリカバリ」の仕組み作れ!>特別支援なんちゃら&自立支援なんちゃら
- 522 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 07:34:49 ID:L1rNArtV]
- オレもいろいろ悩んだ
自分を崩してまで集団にあわせるべきなのかどうか というか集団にあわせようとすると体調崩す しかし「今生きていく上でなにが得か」を考えると テクニックとして集団に合わせて生きて行くほうがベターだと思っている
- 523 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 08:56:24 ID:uuM+fDcI]
- 自閉系の困った問題として「こだわり」がよく挙げられる(PDD−NOSはそれほどでもない人が多いだろうけど)。
発達障害関係の本には、こだわりの対策として何と書いてあるだろう? 「こだわりをなくす(捨てる)」 「こだわりの目をそらす(ごほうびで我慢させる)」 概ね、このどちらかではないだろうか? 他の対策として 「SST/感覚統合により、こだわりが減る」 というのもあるが、なぜこだわりが減るのか具体性に欠ける。 成果はあるのだろうか?感覚統合もSSTも10年も前から行われてる手法だから、そろそろ、幼少期から10年間SST/感覚統合を受け続けた「青年」がチラホラ居るはず。 画期的に効果があるなら、大々的に宣伝され、どの学校でも義務的に取り入れられてもおかしくない。 (義務化しなくても、困った児童に確実に効果があるのなら藁にもすがる思いで導入する学校は後を絶たないだろう) しかし、そのような話はトンと聞かない。 社会で生きている知的に問題がないタイプの自閉系の人に逢って、耳にする方法をまとめると 『こだわりを捨てるのではなく、逆にこだわりを研ぎ澄まし、膨大な実践経験を元に、常に起こってる事象を論理的に判断して行動する』 場の空気を読むのではなく、こだわりを研ぎ澄まして「現実に起こっていることを細かいことまで情報収集」するのだそうな。 彼らが頼りとしてるのはテクニックでも直感でも空気でもなく「膨大な経験」と、それを記憶する「卓越した記憶力」のようだ。 アスペルガーなど、高度に完成された(?)自閉でないと出来ない技なのかも知れないが。 このような方法を肯定的に掲載している本やブログを見たことない。
- 524 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 09:33:48 ID:QVOh/we7]
- >>518
アサーション理論は人権を基礎に持っているので (本音の部分で)人権が認められていない日本では 一般的に理解されないことが多いと思う。 それでもなお、人間関係のあり方としては有効だと思うし、 PDDにはいい指針となると思う。 二次障害除けにもなるし。
- 525 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 09:44:05 ID:uuM+fDcI]
- アサーションのセミナーや研修会などに何度か足を運んだこともあるから、触りだけならなんとかわかるつもり。
アサーションを「使いこなせるならば」使ったほうが有益だろう。 しかし、PDD−NOSがこれを「使いこなせるようになれるか?」 アサーションを会得するときの手法のひとつにDESC法というのがあるが、大抵のPDD−NOSはDESCの「E」の部分で破綻すると思われるのだか、どう思う?
- 526 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 17:03:55 ID:9jqzTYzt]
- 広汎性発達障害って犯罪者予備軍だろ
バイト先の店主に沸騰した油をかけて傷害罪でつかまったらしいぞ
- 527 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 17:25:39 ID:GQ/Mpn2G]
- まあ解らなくもない気がする
健常の言い分は解るが、ミスもわざとやってわけでもないのし 健常のやり方ではどうにもならない時に上からワーワー言われると、 パニックを起こして、何かやりかねない精神状態になってくる
- 528 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 18:12:09 ID:uuM+fDcI]
- 発達障害者を、パニック起こさせるまで追い込んだ店主も脅迫罪および発達障害者支援法違反で逮捕。
・・・という世の中にならない限り、発達障害者が素のまま社会でトラブル起こさずに過ごすのは限りなく不可能。
- 529 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 18:36:12 ID:n/QsKyll]
- アサーションは一見PDDにも有効なように見えるが
根本的に定型向けだということを忘れてはならない
- 530 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/17(火) 22:27:31 ID:LiyaOtnS]
- >>517
9:優しい名無しさん 2009/11/17(火) 09:19:15 ID:QpsQ0S8d 工場労働の話題以外はこちらへ 【大卒以上】高学歴アスペルガー専用スレ【能力開発】 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1246360674/ 24:優しい名無しさん 2009/11/17(火) 21:20:50 ID:QpsQ0S8d 工場労働よりはマシだろ>研究者 お前ここだと普通だけど仕事スレだとアレだな…性格出てるな
- 531 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/18(水) 15:59:37 ID:3HqVvQ5H]
- 車の免許持ってる人はいますか?
免許とりたいんだけど、反射神経ゼロだと難しい? 発達障害でドライブを楽しむとか無理な話かな… ちなみに車自体に興味はない
- 532 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/18(水) 16:18:51 ID:+ONs9p+g]
- 難しくは無いけど・・・・・・・・・あぶない
注意力散漫だったり、路上の何かにとらわれたりしてもあぶない 自分のスペックとよく相談して決めてくだしい ちなみに自分は精神面の調子が悪いときは運転を控える。
- 533 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/18(水) 16:35:51 ID:3HqVvQ5H]
- ありがとう
いつも気を抜いた途端につまづいて転んだり人にぶつかったりしてたの思い出した… 人と接触せず自由に移動できるって憧れだったから残念だけど 人は巻き込みたくないもんな… 叶姉妹は自分で運転しなくても好きな場所に行けて良いな…
- 534 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/18(水) 22:30:21 ID:s8DeQLix]
- >>531
人によるから、何とも言えないよね。 自分は車の運転時は過集中になるのか、地球2周以上の距離運転しているけど無事故無違反よ。 MTは大好きだけどATは大嫌い。
- 535 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/18(水) 22:36:48 ID:04wx24aP]
- オレの場合はバイクだがかなり危険な運転してると思う
衝動性があるので薬も飲んでるんだが 赤信号無視・歩道走行は毎日のようにしている 昨日は自転車とかるく衝突した
- 536 名前:優しい名無しさん [2009/11/18(水) 22:39:26 ID:IS92ur/7]
- ↑こういう人は徒歩だけで生きていけばいいのに
- 537 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/18(水) 23:15:49 ID:wg66pO+7]
- >>533
車にこだわりがないなら自転車という手もあるよ。 休日にロードバイク乗ってるけど、気分も晴れるし結構楽しい。 同じように注意力散漫なところあるけど、いままで一回も事故はない。 (怖いから一応自転車保険に入ってるけど)
- 538 名前:優しい名無しさん [2009/11/18(水) 23:58:09 ID:cvuYCsyx]
- 37点だった>AQ
やっぱりねと言う感じ。 でも診断受けたいとはあんまり思ってないな。 >>535 事故慣れしていても 運のよさはいつまでも続かないよ。 わたしも3回事故にあってから徒歩専門。
- 539 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 06:34:51 ID:JCTl3MMz]
- 聴覚過敏と難聴を兼ね備えた耳なんだけど、デジタル補聴器って効果あるのかなあ?
人の声や生活音なんかに過敏すぎるせいかイライラするし、騒がしい場所ではカクテルパーティー効果発動で相手の会話や電話の声が聞こえない ドラマCDなら人の声や雑踏の効果音も気にせず聴ける、ってことは特定の周波を除去すれば音に対する不快感はなくなる、ってことなんじゃないかなと それと難聴に合わせたチューニングで補聴器を調整してもらえば上手くいきそうな気がする ただ、お金がないんだよね…無職だから 薬でも聴覚過敏を抑えられなくて外出するだけで疲れる 正直、通院すらつらい…
- 540 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 14:01:50 ID:kDmG2p04]
- 発達障害と自動車運転に確たる相関はない。
運動神経に自信がないなら免許の取得が難しいだけ。 難しいだけで取れないワケではない。 むしろ他の国家資格に比べ、運動神経とは無縁そうな主婦や高齢者が取れるようなコースを自動車学校が設けてる分、取りやすいとも言える。 ただ発達障害特有の問題として、このようなコース、というか自動車学校を使う場合、教員との相性が悪くトラブルを起こして講習どころでなくなる可能性はある。 公安での一発試験なら、そのようなトラブルとは無縁。 公道での運転技量についてだが、ハンドルを握ってない状態での行動を見て「注意力散漫だから危ない」と判断するのは大きな誤り。 定型であれ発達障害であれ、ハンドルを握ると多くの人の「性格が変わる」。 発達障害者が人身/物損/自損事故の比率が高いというデータは無い。 (損害保険会社はこういうことに極めて敏感。もしそのようなデータがあれば瞬時に自動車保険の掛金に反映させる) 僻地暮らしだと、ほぼ強制的に自動車の運転を義務付けられ、発達障害者といえども逃れられない。「危ないから」という理由で発達障害者だけ免許を取らせない/取らなくていいよ、とはなってない。 否、それどころか「トラック運転手」を発達障害者でも就業可能な数少ない職種として見る傾向さえある。 結論:クルマに乗りたかったら免許をとればいい。発達障害者だからって自動車運転に不向きということはない。
- 541 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 16:30:31 ID:8ShYlZRe]
- >>537
自転車は何回か車にひかれそうになった事が… >>540 理屈はどうであっても実際バイトとかしてみると自分の周り見えて無さにがく然とするよ 自動車って最低何キロで走れば良いんだろう 超ノロノロ運転ならいけるかな〜… 速すぎない危なくない乗り物って無いかな
- 542 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 17:48:29 ID:1TRDFQkH]
- つセグウェイ
つホンダU3-X 車の免許取るときの適性検査で、助手席に人を乗せて走ると注意力散漫になり危険みたいに出たけど、まさにそうだよ。 自賠責は絶対必要。初めての駐車場でプチパニックを起こして黒塗りの車に擦っちゃうなんて事があるから。 車両保険もケチらず入ったほうがいいかも、車って壊れるときは壊れるけど、直すのに万単位でお金が飛ぶから。 あとメンテナンスが必要なんだって。オイル交換とか。それをしてないと、エンジン交換とかになる。 でも、非力な人とかはやっぱり乗れるといいと思う。自転車で体質改善ってありだと思うけど。
- 543 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 18:41:41 ID:kDmG2p04]
- >>541
理屈じゃないさ。 ハンドル握って、なぜ「性格が変わる」のかなんてこと、理屈では説明できない。 どうみても注意力散漫なヤツがハンドル握ってるときはちゃんと前見て運転してるなんてこと結構多い。 要するに運転が危険かどうかは「やってみないと解らん」ってこと。 運動神経がついていけないのなら、発達障害云々で論じる話ではないだろうし。 ところで、自動車運転の話になぜ突然バイトが出てくるのだ? ハンドルを握るようなバイトの話なのか? そうでないなら、上に書いたとおりで、ハンドル握ってどう性格が変化するかは予測できんから、何とも言えんよ。
- 544 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 18:50:15 ID:kDmG2p04]
- >>542
車庫入れでパニクるのは、発達障害の専売特許じゃないさ。 定型だってフツーにパニクってる。特にメカや乗り物に弱い人は混雑した駐車場でよくパニクってる。 だから、軽自動車相手ですら後方側方確認カメラが売れる。この不況下だというのにバカみたいに売れる。 車両保険の件は同意。 擦ったら即廃車にしても惜しくないほどボロボロのクルマに乗るなら話は別だが、そうでないなら「お守り」代わりに免責10つけてでも入っておくべき。
- 545 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 18:56:01 ID:kDmG2p04]
-
>あとメンテナンスが必要なんだって。オイル交換とか。それをしてないと、エンジン交換とかになる。 最近はそういうの全部まとめてやってくれる「整備パック」みたいなのが沢山ある。 新車でも中古でも、自動車買うときに薦められると思うよ。 自分で整備やる、なんて人、最近は少なくなったからね。 >自動車って最低何キロで走れば良いんだろう >超ノロノロ運転ならいけるかな〜… 公道では他者の流れに乗らないと却って危険であることを知らないの? ノロノロ運転なんてやたら、目的地着くまでにパニック発作で入院しちゃいかねないよ。
- 546 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 19:27:27 ID:8ShYlZRe]
- >>542
ありがとう。 この二つなら比較的安全という事か。 虚弱体質だからなるたけ車乗れるようになりたいな。 >>543-545 バイトで求められる臨機応変さが車の運転にも必要かと思って… いろいろ教えてくれてありがとう。 初代バイオでしょっちゅう誤ってゾンビの胸に飛び込んでた自分でも運転できそうな気がしてきた…。 > 公道では他者の流れに乗らないと却って危険であることを知らないの? 知らなかった。 流れにのる、一番苦手な分野です。 ずっと一定速度じゃダメなの?
- 547 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 19:36:46 ID:qHRckuEw]
- >>546
交通社会は流れに乗って走るのが基本 ある意味一般社会と同じ。 ずっと一定速だと後ろに行列ができる予感。 臨機応変もいいけど、パニくって事故起こすよりかじっくりのほうがマシ てか、実際やってみないと分からないような気もする。 あとは脳のスペック次第。
- 548 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 20:19:20 ID:kDmG2p04]
- >>547
後ろに行列ができるだけならまだしも ・ヘッドライトを激しく明滅させて煽られる ・クラクションを鳴らされて煽られる これだけでも耐性ない人ならプチパニック起こすかも知れないが、更に ・強引に追い越しをかけられる 自分の真横スレスレを猛スピードで追い越され、自分のすぐ目の前にバッと車が出てくる。 これやられると定型ですらかなり肝を冷やす。 さらに悪くすると ・追い越し際に睨まれる/クラクション/罵声を浴びる ・追い越しで幅寄せされる どうです?パニック発作で入院しちゃいそうでしょ? なお、これは決して大げさに書いてるのではありません。 普通の公道でノロノロ運転する車に見られる、普通の光景です。
- 549 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 20:20:11 ID:kDmG2p04]
- あー、また間違った。
↑の>>547は>>546の間違い。
- 550 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 20:27:13 ID:kDmG2p04]
- >>546
脅かすようなことかいてゴメン。 流れに乗るのって、そんなに難しいことではないです。 路線バスなど「もともと遅い」クルマの後ろについていけば、それほどスピード出さなくても大丈夫です。 んーまぁ、免許とって車を運転してみて、やっぱり「怖いからヤダ」ということもあるでしょうが、クルマを運転しなくても自動車運転免許持ってるだけで ・就職の資格欄に書ける ・身分証明書の代わりになる というメリットがありますから、免許だけとっておくのも無駄ではないかと。 #免許だけとってクルマに乗らない人専用の運転免許証というのもあるくらいですから。
- 551 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 21:02:04 ID:1a5ZbdjU]
- 深夜の田舎の片側一車線の道とかね・・あんまり走りたくないな
- 552 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 21:03:17 ID:8ShYlZRe]
- >>547
プレッシャーに弱い自分には後ろに行列とか…('A`)ウヒョー そうだなあ、運動神経、反射神経ゼロだけど、やってみたら意外に…って事もあるかもしれないよね。 ホント全然想像つかない。 >>548-550 なにそれめちゃくちゃ怖い。 もともと強迫観念がすごいから「安全運転命」になりそうなのに、後ろから煽られたら…ガードレールのほうにハンドルを切ってしまいそうだ。 話聞いて怖くなった部分もあるけど、でももしかしたら、自分にも車を運転できるかも、って希望が持てたよ。 ありがとう親切な人たち。 もし万が一自分に運転が向いていたとしたら、小さいキャンピングカーで生活するのが夢だ。
- 553 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/19(木) 22:03:12 ID:4HykdYFB]
- >>552
交通社会の基礎知識標語プレゼント 「車はみんなキチガイが乗ってると思え」 「子供と年寄りは、常識では測れない危険行動をする」
- 554 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/20(金) 04:31:52 ID:s56H5Pv8]
- >>552
運動神経・反射神経ゼロなら、AT限定よりMTのほうが向いてるかもしれない パニクったときのAT車は超危険 ギアをD(ドライブ)に入れたら勝手に走り出すからビックリするかもしれない MTは操作にコツがいるけど、慣れれば安全だし教習所内ならいくらエンスト起こしても周りを走る車の指導員が的確な対処を取ってくれる(教習車は助手席にもフットブレーキついてる) 公道講習の頃にはもうギアの扱いも慣れてるし、最初から国道とか交通量の多いコースは走らない 教習車を煽る馬鹿はまずいないしみんな注意しながら運転してくれる MT選択してもAT車の講習もきちんとあるし大丈夫だよ ただ、グループ講習(2人の講習生と一緒に交代で運転する)が数回あるから、それがストレスになるかも 筆記試験も屁理屈っぽい問題があるけど、深く考え過ぎなければすぐ通るよ
- 555 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/20(金) 04:35:42 ID:s56H5Pv8]
- >>553
「主婦は車道に大きくはみ出して自転車でちんたら走行する」 が抜けてるぞ
- 556 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/20(金) 07:42:21 ID:gMtcohL+]
- >>554
MT免許取得案に一票。 「ミスしても事故に繋がらない」度はMT>>>(超えられない壁)>>>AT。 MTはミスすると自動的にエンジン停止する。俗にいう「エンスト」というヤツ。もしくはエンジンがうなる「空ぶかし」という状態になる。どちらも車は1cmも動かないので、事故る確率はゼロ。 ちなみに本試験では、たとえ操作ミスであってもエンスト1回までなら減点の対象にならない。 事故る可能性があるとしたら坂道発進くらいだろうが、教習所では後続の車は坂に進入しないように指導してるので安心。 AT車で、ブレーキとアクセル踏み間違えたら…たとえ教習者でもブッ飛ぶ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 557 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/20(金) 10:11:17 ID:GKxWm+tV]
- 信号待ちとかしててギア入れ間違えてエンストでとまって後続車にクラクションならされてもしたら
頭が真っ白になりそう、でもまあ死ぬよりはマシだよね・・・、MTのが燃費もいいらしいし
- 558 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/20(金) 15:04:55 ID:sxhDeRLt]
- だから運転しないでくれよ
- 559 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/20(金) 18:47:00 ID:4+jzEfBV]
- この運転ネタの流れが理解できない
免許取れば誰でも運転していいんでしょ?
- 560 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/20(金) 19:37:11 ID:J5cJy/6L]
- 「運転していい」と「運転できる」は違う
そして各個人の脳スペックも違う ヤバイ自覚があるヤツは止めとけって話
- 561 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/20(金) 20:45:51 ID:s56H5Pv8]
- >>557
MTは信号待ちのときギアをニュートラルに入れて、発進するときにローからシフトチェンジするといいよ ニュートラルに入れてたらエンストしないし、停車中クラッチ踏み続けなくてもいいし 最近はAT車ばかりだから知らないかもしれないけど、MT車が主流の頃は信号待ちや渋滞でエンストとかよくある光景だった でもなんか、>>557は運転に向いてないな…性格的に 車線変更や合流、追い越しなんかでパニック起こしそうだ
- 562 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 00:21:57 ID:idVKE1wb]
- 原付は車より危なくないかな?
原付にしようかな。 原付免許持ってる人は活用できてる? 運動神経ゼロでも大丈夫かどうかも知りたい
- 563 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 00:50:12 ID:DtyKJLqI]
- 「運動神経」よりも「安全運転」ができるかどうかが問題(←重要
北国でもない限り事故率は変わらんと思う。 が 二輪は事故=死を覚悟だから、(自身の)危なさは車の比じゃないな。 四輪は死なすのに注意・二輪は死ぬのに注意ってことで。 ええ、二輪趣味です。
- 564 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 02:22:58 ID:5q9lE7Ef]
- 眠いから一言だけとりあえず、MTの方が良いのはガチ。
- 565 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 07:32:57 ID:5nnQju/s]
- >562
原付は車より怖かった。発進すると体が慣性の法則と戦う感じ。 でも乗り物の教習がどんなかんじか掴むのに、とりあえず免許取ってみるのはいいかも。 べスパとかいいよね。
- 566 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 08:09:08 ID:qe2UHNMZ]
- 運動神経ゼロで原付(50cc)は辞めたほうがいい。
俺四輪も二輪も持ってるけど、原付(50cc)はマジ危ない。 車道と歩道の僅かな隙間を遅い速度で走らなきゃならないのは、車道を二輪で走るのより高度な技術が要る。 そのうえ、車道と歩道の隙間は路面が荒れてるうえに、自転車が走ってきたり、歩道から急に人や自転車が飛び出してきたりと危険だらけ。 原付(50cc)で走るくらいなら、小型二輪(125cc)とって車道走ることを強くお勧めする。 二輪でも、相手が歩行者や自転車ならば自分も死ぬ相手も殺すことになる。 特に原付(50cc)は、車道と歩道の間を走るという特殊性から歩行者や自転車と接触する危険が飛躍的に高い。 思いっきりスレチでスマンカッタ。
- 567 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 10:22:31 ID:Q/ntE6K9]
- 運動神経ないと感じてる人は、バイクより自動車のほうがいいと思う。
バイクより自動車のほうが大きいから相手に気づいてもらえやすいと思うし。 宅配便業者がやってるように昼間でもライトつけっぱなしにして走るとか、ある程度の自衛手段も使えそう。
- 568 名前:優しい名無しさん [2009/11/21(土) 14:42:56 ID:9v7p1RQY]
- 慢性胃炎、膵炎、潰瘍性大腸炎、知的障害とのボーダーラインの広汎性発達障害、中卒
の自分は働けるのだろうか・・・ 働きたいのに体調面で×、学びたいのに聴覚過敏と理解力のなさでパニックで× どこを努力すれば働けるようになるかな? 今のところ理解力と聴覚過敏の対処法ゼロorz
- 569 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 15:14:59 ID:pFblgVcC]
- >>568
手帳とれ
- 570 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 16:25:35 ID:u7lhVuZn]
- >>568
年齢にもよるが支援者なしでの就労は難しいだろうな
- 571 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 16:44:16 ID:9v7p1RQY]
- >>569
手帳は最近受理されて、火曜日にもらいに行くつもり やっぱり障害者雇用かなぁ >>570 20歳の女です 支援者というのはどういった人のことを言うのでしょうか?
- 572 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 22:13:56 ID:bBGQGv8o]
- >>571
多分、仕事をやっていく上でのパートナーを探せ、ってことじゃないかな?>支援者 >>570、もし解釈間違ってたらごめん 例えば>>571がIT系SOHOするとしたら 資格があったほうが有利だったり、資格の勉強や仕事中に参考書だけじゃ分からない分野が出てきたりする それをサポートしてくれる人、仕事内容の打ち合わせに付き添ってくれる人(作業のヘルプ・一部共同製作)や 仕事の取次・仲介・管理(事務的な仕事)をしてくれる人がいると、>>571も仕事に集中しやすい、みたいな
- 573 名前:優しい名無しさん [2009/11/22(日) 00:35:45 ID:8HcdcaLq]
- まったく違うと思うよ、支援者って国の支援センターの人の事だと思うよ
- 574 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/22(日) 09:12:22 ID:7HdKa10O]
- >>396
亀レスだが、少しは納得出来るな。 定型発達者は中学くらいで不良というか、 加害者の側になるからね。 そしてそれは「正常」でもある。 被害者側で問題になる子供は「異常」だから病名が付く。 発達障害は最初から脳障害で変人というかね。 病気扱いすることで処理しやすい。
- 575 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/22(日) 10:45:05 ID:+aSuZMeJ]
- >>574
似たような意見がメンヘル板にも書いてあった。 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1255363566/237 >ex.(賛同しない/賛同したフリ)側が発障児をハメて、何かしらの事件の犯人に仕立て上げればいいだけ。 > この場合、教員側も発障児のことを『わかっているだけに』「アノ子(発障児)ならやりかねない」という先入観があるから、簡単にハメることができる。 > 何回か繰り返しハメれば、発障児も暴れだすし、教員側も手を焼いて、めでたく支援級/特別支援学校へ追い出せる、という寸法。
- 576 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/22(日) 10:57:24 ID:qSKt0Af3]
- >>573
指摘ありがとう 国の支援センターの人のことか でもさ、支援センターの人に深いところまで話しづらくない? 他にも大変なことを抱えているのに、自分の世話までさせてもいいんだろうかといつも躊躇する 主治医は別として、誰にも話せないからたまにチラシの裏してる 一時期病院や保健所のPSWと定期的に話をしてたけど、深い話をする前に逃げ出した デイケアもCWに色々聞かれるのが嫌で2ヶ月近く行ってない 気を使いすぎっていうか、深く考え過ぎなのかなあ…
- 577 名前:優しい名無しさん [2009/11/22(日) 11:33:00 ID:8HcdcaLq]
- 深く考え過ぎだよあそこの人はそれが仕事なんだがら
- 578 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/22(日) 12:09:04 ID:qSKt0Af3]
- >>577
ありがとう たしかに深く考えすぎだ 向こうも仕事でやってるんだし、少し距離詰めてみるかな
- 579 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/22(日) 12:34:04 ID:7HdKa10O]
- 国の支援センターなんてあるの?
発達障害者支援センターのことではなくて? (これは行政から委託されている民間の団体ね。 中の人は公務員とかではない)。
- 580 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/22(日) 12:39:56 ID:xwFR3zLj]
- PSW/CWには何でも話した方がいいよ
僕は女性の経験人数などまで話している PDDへの支援は細かくなるから、普段からのコミュニケーションが大切
- 581 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/22(日) 12:49:41 ID:oacAKV6k]
- さじ加減は信頼関係とか相手や当人次第だろう。
- 582 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/22(日) 13:32:11 ID:XWwYLiQs]
- >>572の意味での「支援者」なら、是非とも必要。
>>573の意味での「支援者」なら(゚听)イラネ。 奴らはただ上から言われてやってるだけで、ちょっとでも難しいことになるとすぐ放り投げる。 発達障害者のそれは、ほぼ全部「難しいこと」だから、発達障害者側が話してるうちはうなづいて聞いてる様子だが、具体的に何とかしてくれることは一切ない。 一応、発達障害者対応のルーチンワークが決まってるから、それだけはやるが、その内容は惨憺たるもの。(リクエストがあれば書きます) 愚痴のはけ口、チラシの裏代わり「だけ」に使うのなら有用だが、本当に「働きたい」と考えてるなら時間と労力の無駄。 ちなみに>>572的な就職の支援者制度というものもあるのだが、発達障害者は適用外で使えない。 障害者の職業支援について、この辺をゴチャ混ぜにして説明する事務官もいるので要注意。
- 583 名前:優しい名無しさん [2009/11/22(日) 14:54:46 ID:bLllESqa]
- >>580
何人なんだ。
- 584 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/22(日) 18:29:36 ID:xwFR3zLj]
- >>583
10人くらい
- 585 名前:優しい名無しさん [2009/11/23(月) 16:12:15 ID:9mp5zF/L]
- ワロスワロス
- 586 名前:優しい名無しさん [2009/11/25(水) 00:44:01 ID:dTrmMOoQ]
- どうせ、おれなんて、まともに生きていけないんだ・・死のうかなって思っちゃう・・・
- 587 名前:優しい名無しさん [2009/11/25(水) 00:45:31 ID:ZiWKthf3]
- ちがうでしょ?そもそも、そんな奴を誰も助けたいなんて思わないしね。
それに君だっていつまでもアイ・ミー・マインじゃ駄目だと本当は気付いてる。
- 588 名前:優しい名無しさん [2009/11/25(水) 01:22:25 ID:jEdUqPjB]
- >>587
それは、どういういみなんだ・・君はだれ・・
- 589 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/25(水) 02:16:55 ID:uoPFgLbS]
- >>586
たまにあるなそれ 最近は引きこもりすぎてもう社会に出ていけない気がする もう世の中のすべてがどうでもいい 昔、仕事でOracleっていうデータベースを管理操作する研修を受けたけど、そのとき自分がどれだけ異常なのかを思い知った データベースはどっかのパソコンの中にあるって、IT技術者なら常識で理解してるのにさ 自分は「Oracleで宇宙空間に存在しているデータベースにアクセスしているのですか?仕組みが分かりません」と就業後講師の社員に質問して困惑させてしまった プログラマーに向いてるって言われたけど絶対向いてない 向いてる職業は無職かうだつの上がらない研究者、または芸術・文筆家 普通にリーマンして食べてくなんて無理無理
- 590 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/25(水) 08:47:04 ID:76pszHgm]
- 大丈夫だ。
RDBだけがPGの仕事じゃない。 PGだけがソフト屋の仕事じゃない。 ソフト屋だけがIT関係の仕事じゃない。 土方仕事に向いてないだけではないか。 ギョーカイ人なら意味、解るよな。
- 591 名前:589 mailto:sage [2009/11/25(水) 14:56:29 ID:uoPFgLbS]
- >>590
ありがとう この業界は7年近く前に辞めたけど意味は分かるよ 個人的にはJAVAが鬼門 ActionScriptは勉強中だけど頭に入らないや perlだけで飯を食っていけない世界になってるからなあ… IT専攻で勉強し直すか、別の適職探すかだな
- 592 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/25(水) 15:00:11 ID:MRZHBf4l]
- そのギョーカイは弱いものから食い潰されてく世界だから止めといたほうが
と勝手な一言
- 593 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/25(水) 15:37:43 ID:O16iq21D]
- 死のう死のう自殺自殺言ってんのって、案外ボダの人だったりしない?どうでもいいけど
なんか ギョーカイ・・・? ギョーカイ(笑) 社会・・・? 社会(笑) ってカンジ
- 594 名前:優しい名無しさん [2009/11/25(水) 22:29:06 ID:vXRy6WDt]
- >>591
発達障害の人には、ITが向いてるのかな・・・? なら、おいらもIT意向かな・・
- 595 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/25(水) 23:31:10 ID:DI/NZnL5]
- >>594
ITとかDTPとかwebデザイナーとかCADとか向いているけど 労働環境がね… 個人的には二度とやりたくない
- 596 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/25(水) 23:39:20 ID:66e+VTEi]
- >>594
組織仕事に付き物の、報連相があまり求められない業界だからね。 個性的な人も多いから、多少変でも目立たない。 そうは言ってもブラックな企業多いし、楽な世界じゃないと思うけど・・・
- 597 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/25(水) 23:51:15 ID:DI/NZnL5]
- >>596
確かにブラック多いよね〜 メディカル関係の出版デザインはそうでもなかったが、学参になると途端にブラックだらけ
- 598 名前:優しい名無しさん [2009/11/26(木) 00:22:55 ID:Blu23gP0]
- つらくてつらくて、倒れそうです
- 599 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/26(木) 09:36:05 ID:Uk1+BVeT]
- >組織仕事に付き物の、報連相があまり求められない業界だからね。
そうか? PGに関しては、今どき一人案件なんて滅多にないから、他の業種とさほど変わらないと思うけど。 DTPやwebデザインはソフト業というより美術系の仕事。 CADもソフト業というより製図の仕事。 どちらもコンピューターを使う仕事ではあるが、コンピューターの高度な知識を求められる、いわゆるITの仕事ではない。 >ブラック企業 多重請負の権化みたいな業界だからね。 ソフト会社10社のうち9社はソフト作らず請負仲介で儲けてるんじゃねーの?って勢い。
- 600 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/26(木) 10:23:15 ID:Uk1+BVeT]
- あーそれと、不況のせいか、ソフト業でも個性的な人は雇用主から敬遠されてますね。
PG採用において、一番重視するのは「コミュニケーション力」という企業、非常に増えてます。
- 601 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/26(木) 14:40:58 ID:bQUUEo6J]
- コミュニケーション能力が皆無に近い私はもうだめだ
今すぐ石ころか何かに生まれ変わりたいよorz
- 602 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/28(土) 10:38:18 ID:DRP3KJB5]
- ストレスでおかしくなってからはや数年
何かに集中する事が困難だ 発達障害で障害年金を貰ってる人もいると聞いたんだが実際いる? 精神科に一度通っただけでは年金貰えないんだろうか
- 603 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/28(土) 19:52:43 ID:kyvKU/cH]
- >>602
よっぽどの重度でもない限り一発で診断書は書いてくれないと思うよ。 何度か通院し二次障害の程度を確認して、診断書を書いてくれるのが基本
- 604 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/28(土) 23:17:00 ID:wHl32yef]
- >>602
ストレスでおかしくなったのなら発達障害じゃないような・・・ 基本的に、発達障害だけだと障害者手帳の対象にはならないし、 年金もらえるなんてこともない。 ただ、二次障害の程度によっては精神障害者手帳や障害年金の対象になる。 障害の程度を証明するためには、当然医師の診断書が必要。 自分の場合、手帳も年金も貰えないレベルなんで、よく分からないけど、 そもそも、障害年金って保険料きっちり支払ってないと受給できないんじゃなかったっけ? 数年間無職だと要件を満たさないような気がする。
- 605 名前:優しい名無しさん [2009/11/30(月) 22:10:25 ID:HvsNj6qS]
- 僕は医師にPDDNOSと診断されて、おまけに抑制機能障害とも言われました。
抑制機能障害ってなんなんでしょうか? だれか詳しい人いたら教えて!
- 606 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/11/30(月) 22:58:00 ID:iDws7TE7]
- >>605
診断した医師に聞けとしか言いようがない。 ググったら海外ドラマの「プリズン・ブレイク」でそんな設定があるらしい。 ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3042054.html DSM‐WにもICD10にも、そんな発達障害の分類はないと思うけど 本職じゃないから確かなことは分からない。
- 607 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/12/01(火) 00:43:20 ID:05y8puKR]
- ググった結果それっぽいのがあった
blog.m3.com/MDDofAdult/20070331/1 文字通りの意味らしい。 どこかで聞いたことのあるクリニック名だから思うところがある人もいるかもしれないが 自分には縁が無い所なのでとりあえず貼っとく。
- 608 名前:優しい名無しさん [2009/12/01(火) 01:09:33 ID:WbUcmQmL]
- >>607
情報提供ありがとう。 参考になりました。
- 609 名前:優しい名無しさん [2009/12/01(火) 03:32:14 ID:WCRUFpA8]
- 私は人より劣ってる?と真に感じたのは、会社に午後やってくる約20人
の顔を見て即その人の会社名を書かなければならなかったこと。 頭で覚えられないので、何時に来るとかひげとか帽子とか特徴を ノートに書いた。 私の1ヶ月後に入社した10代の子はコネ入社で地元の子だったから 何も苦労もせずに覚えて抜かされた。 高校生のときのクラスメート男子の顔全然分からなかったから もう人の顔覚えるの苦手としか・・・ あとは暗号みたいな記号をみて(覚えて)PCに数字入力するのとか。 慣れちゃえば楽な仕事だけど、私は覚えるのに時間がかかるのと凡ミスが 多くて、気づけば周りからシカトされてた。 向いてないと思って、販売に移動させてもらったら楽になった! だけどお金があってないと泥棒扱いされて1時間も吐け!みたいな尋問が つらかった。(私だけ上司に嫌われてた)
- 610 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/12/01(火) 03:53:14 ID:zy9qRyfY]
- 正式な診断をするには知能検査ってのをして貰えば良いの?
- 611 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/12/01(火) 19:32:33 ID:zy9qRyfY]
- >>610
間違った 診断を受けるには、か
- 612 名前:優しい名無しさん [2009/12/03(木) 01:38:39 ID:q5ibRO+Q]
- 会社で生きるのがとてもつらい。
どうしても人とうまくやっていけずにもてあましものになってしまう 人からは、回りくどい言い方をする人として敬遠される でも、仕事しないといきていけないし・・PDD-NOSってどうしたらいいのだろう・・・ 医師がいうには、オープンにしても仕事はあるといってたけど・・・
- 613 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/12/03(木) 12:27:28 ID:PLuGGO9O]
- >>612
大阪府が発行してる 『ええやん ちがっても 青年・成人版 〜広汎性発達しょうがいの理解のために〜』 って冊子があるんだけど、分かりやすくて参考になると思う PDF版も配布してるから、PCからダウンロードして読めるよ 改訂版も出てるけど、PC壊して放置・引きこもり状態だからこっちは目を通してないorz 広汎性発達障害以外にも役に立つPDFがあるかもしれないから、ダウンロードページのURLを貼っておくね ttp://kokoro-osaka.jp/dl/download.html
- 614 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/12/03(木) 22:04:57 ID:+pH106Rd]
- >>603-604
レスありがとう。 やっぱり医者通うしかないか。 もともといくつか技術系の仕事ができたんだけど、今は集中できないからできる仕事がなくって。 二次障害は沢山ある気がする。 保険料は払っていたので大丈夫だと思う。 医者通ってみる…。
- 615 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/12/03(木) 22:21:00 ID:McLaFQmH]
- >>610
知能検査以外にも色々あったよ。 診断を受けるには知能検査を直接頼むのではなく 発達障害かどうかの検査をしてほしいと言わないとだめじゃ? 念のために言っとくと、PDD-NOS専用の検査というのはない。
- 616 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2009/12/04(金) 10:46:21 ID:8V+NcBJT]
- >>615
そうなんだ ありがと
|
|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<346KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef