[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 18:06 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

古本市場 Part6



1 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/07/25(火) 02:50:07.92 ID:ePL0yDzu.net]
古本市場、ふる1、ブック・スクウェア、3Beeについて語るスレ
※ブック・スクウェア、3Beeは「古本」の取り扱い無し(買取は実施)

ふるいち店舗情報サイト
www.furu1.net/

株式会社テイツー
www.tay2.co.jp/

※古本市場オンラインは2017年5月31日をもってサービス終了

前スレ
古本市場 Part5
mao.2ch.net/test/read.cgi/used/1484390385/

201 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/21(土) 12:05:01.80 ID:uzkRt2Ev.net]
>>184
トレカって最後の最後に手を出す事業なんだよ
ゲームとかが利益出せなくなってきた後に
手を出すんだよ トレカはブームが去ったらオワコン

202 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/21(土) 17:56:18.79 ID:oCFzW7eG.net]
>>199
古市の経営陣は、秋葉原で何店舗も出した上に8階建てのビルまで建てる位に成功してる駿河屋の値段を真似すれば、自分達の売上も上がるはずだ!とか思ってんのかね?

だとしたら、とんでもない池沼集団だな
店員さんがかわいそうだわ

203 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/22(日) 02:44:38.80 ID:2glnpSJL.net]
>>202
その古市さん過去に秋葉に出店したことあるんだよ・・・
品揃えが合わんので合っちゃう間に撤退したようだがw
(知ってたうえでだったらまあイヤミw)

秋葉オープンセールん時、たまたま出張で出合ったが
何も買うもんなかった思い出w
こっち戻ったらいつでも買えるようなモンばかしだし

204 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/22(日) 03:56:15.82 ID:LqLNLMs7.net]
ふるいちの日
ホビー3000円以上の商品2個以上購入で20%オフ

3000円以上の欲しい商品が1個しかなかったから諦めたわ

205 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/22(日) 04:17:17.69 ID:iJc4drwr.net]
期日前投票へ行ったりして古市セール忘れてたわ
古本10%OFFくらいはやってたん?

206 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 08:49:16.93 ID:tQpiCo9/.net]
10%OFFもあったよ

207 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:04:55.16 ID:TL8dYDy7.net]
駿河屋が売れてるのは、本の名前で検索すると上位表示されてるから。
古本市場オンラインは、そいういSEO対策がされてないので売れなくてダメになった。
タダで集客できてモノが売れるのに、そこに力を入れてこなかった古市が負けるのは必然のこと。

いくら駿河屋のシステムを入れても、集客できないと売れるようにならないよ。
自社の力で集客しないとやっていけるわけがいなのに、ネット通販をやめてるというセンスのなさ。
今からでも古市オンラインを復活させた方がいいと思うけどね。

208 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 16:13:02.05 ID:UNHOWGj6.net]
>>203
そうなんだ
古市と秋葉原って全くイメージ合わないよね
駿河屋って、とにかく買い取り集めて品揃え良くするって力業じゃん
秋葉原みたいに人の多いとこでは通用するんだろうけど、古市とは全く合わないと思うんだけどな

209 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 03:03:52.68 ID:E5YT5QTh.net]
>>207
通販は買取がクソみたいな体制だったから在庫も増えないし
セールで売れても上記のように在庫ないから結果在庫カスカス状態。
かといって在庫増やす方策ほとんどしなかったようだし
やめるんじゃなくてやめざるえなかった。

>>208
記憶適当だけど時期17−20年ぐらい前の話。
まったく客層似合ってなかったのは覚えてるw



210 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/23(月) 10:06:26.57 ID:OuNr5XQh.net]
古本市場オンラインも
閉店してるのに
株価も50円になってるのに
株価が50円以下になったら相当危険だぞ

211 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 10:31:40.85 ID:W/f1hO1D.net]
駿河屋に身売りして、駿河屋市場になるんだろ。

212 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/23(月) 11:24:36.59 ID:uprPrnwV.net]
>>211
魚とか売ってそうな名前だなw

213 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 15:39:54.18 ID:B8ueC7ic.net]
BOOK・OFFとかの買取も酷いな
2160円くらいのCD、なかなかの値段だなと買取価格見たら100円って
ヤフオクとかで2000円くらいで売れてるのを100円て

214 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/23(月) 17:03:44.03 ID:vSdgblfg.net]
小汚いやつがせどりしてて気持ち悪かった

215 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 17:34:09.08 ID:aUXzeihk.net]
その場で固まって一点一点携帯チェックしてなければ気にしない

216 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 20:11:37.54 ID:SNKVQFjv.net]
近所の古市駿河屋と同じ買取価格になったので頻繁に利用してるんだけど昨日売りに行ったら1/3ぐらいの買取価格になってた
駿河屋の買取価格見たら変動してないのになんでだ
マニアックな映画のソフトなので在庫過多とかなるようなものじゃないのに
後AV置き場が撤廃されたのだけどAV販売してない店舗って買取もやってないのかな?

217 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/23(月) 22:26:47.80 ID:OuNr5XQh.net]
>>213
まじで?酷いな
リサイクル屋なんて店開けて
次から次に買取依頼に持ってくる商品を
店頭で買い叩くの仕事らしいね
買い叩くのに成功したらあとは安値で販売するだけ

218 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 22:41:37.85 ID:glQByQGf.net]
ブックオフレベルが古市だからな
店舗やったところで貧乏人しか来ないし店を畳むだろう
駿河屋もそこまで面倒見ないしな。
そんな馬鹿なんて見限るに決まってるだろ
美味しいとこだけ頂くよ

219 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 03:23:12.49 ID:JVAre4o4.net]
ブックオフも古本市場も、今の社長は銀行出身だから、
売る人の心理なんかは考えないんだろうな。
安く買って高く売れば利益が上がって儲かるとか、それくらいにしか考えてないのでは。

社長がそんなんなのに、あきんど力とかギャグですか。
良い商品を売る人だけでもひいきするシステムにしないと廃れるよね。



220 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/24(火) 07:49:42.84 ID:/OT6vXr7.net]
>>216
在庫が増えると減額されることはよくある。
気になるのなら店員さんに買取価格の減額理由を聞けばいい
特典ついてなくても減額される。

221 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 11:56:40.64 ID:Cx2gGq/W.net]
今って何か買ったら買取10%クーポンもらえますか?

222 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 13:23:22.07 ID:6k5D5BDZ.net]
>>221
10月末期限のもらったよ

223 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 16:30:02.93 ID:VOpYW2q8.net]
>>220
当然聞いたよ
駿河屋と全て値段が一緒なわけじゃないと言われただけ
駿河屋の買取価格の画面見せたけど駄目だった
他に50本程持ち込んだのは全部駿河屋価格だったんだけど2500円以上の買取価格だった映画ソフト5本だけ何故か全て600円から1000円にされてた
ちなみに在庫過多になるようなタイトルじゃない
ヨーロッパのマニアックな監督の作品で全部廃盤になってるブルーレイソフトなので

224 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/24(火) 16:30:28.80 ID:/OT6vXr7.net]
買い取りUPクーポンは言わないとくれない店員さんもいるから
厄介だよ
クーポンもらうために何か買って
もらえなかったり
もう配布終わりましたと言われたこともある。

225 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 16:34:05.06 ID:9PtBWC9m.net]
50持ち込んでよく照合出来たなw
以前10枚くらいCD/dvd持ち込んだけど、タイトルなしだからややこしかったわ

226 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 16:38:26.42 ID:VOpYW2q8.net]
近所の古本市場は確か8月ぐらいに買取アップクーポン終わったみたいな告知してたけどまだ続いてる場合もあるんだな
昨日5万ぐらい売ったので売る前にまだクーポンあるか聞けばよかったわ
最近売るばかりで全く買い物してない

227 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/24(火) 16:38:30.49 ID:/OT6vXr7.net]
>>223
逆のパターンもあるよ。
駿河屋の買取価格より高く買い取ってもらえたこともある。

ネットショップ駿河屋の買い取り価格というのは頻繁に更新される
しかし、店舗の場合は頻繁に更新されない、1週間に1回程度
だから買取価格にずれが生じるんだと思う。

228 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 18:29:07.60 ID:VOpYW2q8.net]
>>227
ズレって数百円の差なら分かるけど2000円以上違うからおかしいなと思ったんだよ
例えばその商品が再販されたとか廉価版が出たとかならわかるんだけど廃盤のままの商品だからね
駿河屋でも何ヶ月も買取価格変わってない商品
店員の前で検索してみせたんだけど駿河屋と全部同じわけじゃないの一点張り
駿河屋と提携してから古市の店頭で200点以上は売ったと思うけどこんなの初めてだからさ
確かに100円200円位の上下は今まで何回かあったけど2000円以上はなかった

229 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 18:42:56.71 ID:bZF+A+hw.net]
駿河屋通販とリアル店舗でもあんしん持込み手続きしてなかったら違う事もあるんだから当然だわ
勝手な思い込みでゴネてるようにしか見えん
ゴネるような奴はオクとかで自分の売りたい値で捌けよ



230 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/24(火) 18:52:11.20 ID:+/zrcrOF.net]
古本市場値付けが滅茶苦茶
店で赤本とかに1万の値段付けてるし

231 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/25(水) 10:18:13.76 ID:6NBFDKTq.net]
>>219
最もダメな2社の社長が両方とも銀行出身ってのは草も生えんな

232 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 11:41:54.13 ID:qq6/FMNK.net]
もうさ、目先を変えて社史でも作ってみたら?

「社史」が会社を強くする―― 現場で役立つ戦略ツールに - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/feature/794

この会社がどんな社史を作るか興味がある。

233 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 04:27:07.07 ID:he+edHf4.net]
>>231
それ銀行の天下りやからどうしようもない。
断ったら融資されんようになる

234 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/26(木) 10:57:22.18 ID:I+ptOU9j.net]
>>233
能無しのお飾り社長置いたって貸した金回収できないじゃん

って思ったんだが、銀行にしてみりゃ別に会社を立て直さんでも貸した金が回収できりゃいいんだから、安く買い叩いて高く売るでいいってことか?
回収終わっちゃえば潰れようが関係ないもんな

235 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 12:29:34.92 ID:3GivkwcC.net]
>>234
そうそう、大企業もそうだからね。
シャープなんかでも、役員に銀行出身者がいて、
日本経済よりも回収を優先して、ホンハイに売ったからね。

銀行が世の中を悪くしているという人もいるが、一理はあると思う。

236 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/27(金) 23:21:40.06 ID:SW6XqemA.net]
マンが売りに行ったんだけど駿河屋と全然違うじゃん
買い取りは糞安いくせに売値は駿河屋より高いとかってバカにしてんのかね
駿河屋と提携したって聞いたからわざわざ行ったのに二度と利用しないわ

237 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 00:56:45.32 ID:rwDPbn52.net]
>>236
事前に駿河屋の買取価格見てて、持ち込んだ際、買取価格が違ったのなら店員にその事を伝えたら買取価格変わる場合あるよ
店員に聞いてみたんだがDVD単巻品のセット買取とかも駿河屋の買取表に掲載されていればその買取価格で買ってくれるらしい(事前に伝えないとわからなさそうだが)
駿河屋価格での買取がそんな長期間続くとは思えないので、利用出来るうちにさっさと売っちゃった方が良いかもなあ

238 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 01:03:12.60 ID:rwDPbn52.net]
>>225
元々ジャケットやら規格番号、バーコード無しの特典品(DVDやらCD)を30枚くらい持ち込んだら二時間くらいかかったのには参った…

239 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 08:05:33.96 ID:KtRDW8rX.net]
それは自業自得。



240 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 10:45:06.07 ID:hPIXY5bh.net]
せやな
バーコードがない、規格番号ないものでしかも大量となれば時間かかるから買い取り担当の店員さんに同情する。

241 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/28(土) 11:55:22.02 ID:AWtkEHzY.net]
>>237
あまりにも買取価格違うから、その場で駿河屋の高価リスト確認して店員に言ったけど、何か言い訳されて終わりだったよ
でも売値は駿河屋より遥かに高いんだよな

242 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/28(土) 12:08:29.01 ID:qXEJ6WTo.net]
オタロードのエーツーが駿河屋に変わったから来てみたんだけど古市の人って駿河屋の売り場見たことあるんだろうか?
古市のフィギュアとかグッズ類の売り場って、ただのゴミ置き場じゃん
完全に駿河屋みたいな事は出来ないにしても、少しでも真似しようとか思わないんだろうか?

243 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/28(土) 14:58:38.94 ID:Dxb9AuYhB]
こっちが言わないとマンガをセット買取してくれないとか
バーコードリーダーの意味ねぇじゃんとつくづく思う
いっそのこと持ってく前に持ち込んだマンガのリストのメモ添付して
これと同じになるか確かめてくれって申告した方がいいかも?

244 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 16:33:34.85 ID:caQHWZVm.net]
>>241
自分もこの間同じ対応された
駿河屋とは買取価格がすべて同じ訳じゃないと言われてお終い
提携当初は全て同じ価格だったんだけど駿河屋ではプレミアだったり高価買取商品も古市店舗で売れなさそうなタイトルは各店舗独自の買取価格になってるぽいね

245 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/28(土) 18:05:34.30 ID:BO/7lNuIf]
そっかそっか こうたろな きゃらもんのな ちょとあんばらんすあな

さよかじゃないし まいいや いらないだろうしかえないし


だいいちにかんけいないしね  やくそくしてないもんはんこおしたので

246 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/28(土) 18:06:15.85 ID:BO/7lNuIf]
あれらくだよ きこうりよう

247 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/28(土) 18:07:26.44 ID:BO/7lNuIf]
きっと おなじようなことね しtるって うんぜんねんまえも おそわってないよぉ だけど  ひんともないけど

248 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/28(土) 19:25:30.98 ID:RJDO+4ZV.net]
あの有名な古本ブログは文章を改行して書けば読みやすいのにな

249 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/28(土) 21:23:00.26 ID:7o3KYQlK.net]
>>244
その独自価格が吐き気がするほど安いってのが古市クオリティだなw



250 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/28(土) 21:26:54.33 ID:7o3KYQlK.net]
つか、古市が駿河屋の真似しようとしたのが間違いなんだろうね
オタロードの店見たけどレベルが違いすぎ
駿河屋が本気でコミックとかゲームを扱う店を作ったら古市全滅させられるわw

251 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 22:47:11.95 ID:hyMt+Fkk.net]
いつ全滅してくれてもかまわない
古市はもう終わった

252 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 23:08:16.24 ID:bmfWYc18.net]
ここのキチ客が駿河屋に流れてくるのは勘弁
少しは生き残れ

253 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/28(土) 23:40:25.50 ID:9FXoMLAQ.net]
その週の買取価格に更新されるのって月曜日の朝から?それとも火曜日の朝から?
もし月曜からなら日曜のうちに台風の中を売りに行かないといけなくなる…

254 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 01:11:35.94 ID:5QXxln2K.net]
>>252
駿河屋に流れてくると遅延が酷くなるからなw
それ考えると古市頑張って欲しいわw

255 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 01:15:14.91 ID:5QXxln2K.net]
>>253
駿河屋に送ればいいじゃんw
糞遅いけど古市の数倍で買い取ってもらえるぞw

256 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 01:49:09.45 ID:V1YIZVJS.net]
500円の葉書っていつ頃来るんだっけ?

257 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 02:01:04.16 ID:aBI7tC0x.net]
>>244
社員かバイトによっても対応が異なったりするのかな?
店舗の利益を優先させるか、マニュアル通りの買取をするか、みたいな感じの…
提携前から古市の買取査定は同じ店舗でも店員によってかなり値段が違ってたしなあ
後、買取10%アップチケットを使われる事を見越して予め駿河屋の買取価値から10%引きにしてくる店舗とかもあるな

258 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 02:13:04.78 ID:bVwGyfAc.net]
塩対応の店と店員
もしかしたら千葉県内じゃ?

259 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 03:06:00.55 ID:IgrRdi6f.net]
>>253
HPの値段言ってるなら月曜までと思え。
変わってないと思って売ったら翌週も同じってこともあるが。
更新表示日と内容更新が同日じゃない後出しジャンケンって売りがわは困るなw

>>255
よく分からない減額で買い叩かれる通信買取、駿河屋。



260 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 09:45:05.71 ID:5QXxln2K.net]
>>258
俺が売りに行った塩対応な店は大阪だよ

261 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 13:43:49.03 ID:51TxGi4V.net]
俺の地元の古本市場全部アマゾンのマーケットプレイスに出品してる
最近はブックオフも本もヤフオクに出品してるね
昔はDVDとかブルーレイとかテレビゲームだけだったけど

262 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 13:50:57.95 ID:51TxGi4V.net]
ブックマーケットもブックオフも
閉店が増えてるね

263 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 14:18:03.13 ID:7jUEZAU9.net]
近隣に店舗がありすぎだわ
大阪のある地域は古市が車で30分以内に行ける範囲で5店舗あった
今月に1店舗は閉店したけど

264 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 15:14:12.98 ID:nnVqEMyA.net]
>>264
大阪なら古市よりポテトの方が良くね?
オタロード行ったほうがマシだわw

地元加古川だけど、だとこんな感じだな
古市=論外。お宝市番館に行った方がよっぽどマシ。特に海外ゲームなんてほぼ無い
神戸=加古川よりマシだが、田舎以上、都会以下
大阪=加古川とは雲梯の差。そもそも加古川のLVが低すぎる。ポテトだけでも明らかに上
東京(秋葉とか)=言うまでも無いだろw 最強ランク

265 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 15:15:53.71 ID:nnVqEMyA.net]
アンカ間違えた
>>250

266 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 15:28:09.50 ID:cfOCmZLZ.net]
ポテトって何?

267 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 16:24:42.07 ID:o8hy43X1.net]
加古川で低すぎるとか贅沢言ってんじゃねーよ!
こちとら姫路だぞ!
通販するしかないがな!

268 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 18:59:29.97 ID:ZuYZz/+r.net]
>>264
ゲームなら、それこそエーツーの日本橋店が一番凄いんじゃない?
レトロや海外ゲームどころか基板まで置いてたぞ

269 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 19:01:24.17 ID:ZuYZz/+r.net]
>>266
スーパーポテトってレトロゲーム屋だよ



270 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/29(日) 22:05:28.00 ID:uNVqDL7P.net]
>>263
お前、俺の近所に住んでないかw
あの閉店した店って開店してから、そんなに経ってないよね?
つか、5店舗全部閉めて真ん中に古本とゲーム扱う駿河屋作ってくれないかな

271 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 22:28:29.50 ID:V1YIZVJS.net]
古市の日はクソだったなー
本日29日ブックオフの日は中々良かったわ
「250円毎に50円の金券プレゼント」だったわ
これは20%キャッシュバックみたいなもんやね

で、店舗によっては5冊で10%OFF、10冊以上で20%OFFをやってる店舗があり
その店舗で10冊3750円を買ったら20%OFFで750円引きの3000円とポイントが付いて
更に29日の250円毎50円券バックで600円と、1350円安くなったわ(ポイント含まず)
本来3750円だから36%引きになったわ
※古市の税抜シールと同じくらいな値段のを購入

古市の日は本が10%引きだっけ?しかも古市だと値段シールから消費税8%プラスだよね?
やる気あんの?
駿河屋のぼったくり価格だけ真似して買取は駿河より安い独自価格とかやってさ

272 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 23:17:11.57 ID:RsPHlv9c.net]
ゴミ売り市場に改名しろ

273 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 04:43:52.32 ID:0g2MhiAP.net]
>>268
品揃えは多く見えるけど海外旅行者向けの側面強い。
あと、ここは同タイトルの限定版と通常版一緒に買えないクソ仕様(買取も)
そういう意味ではゲオ、フルイチ以下

274 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/30(月) 08:29:52.18 ID:oKWForgp.net]
駿河屋と提携しました!なんて言わなきゃいいのにな
そうすりゃ買い取り価格が安かろうが店の中がゴミ捨て場だろうが文句言われないのに

275 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 12:20:01.09 ID:WG25tok3.net]
>>273
>同タイトルの限定版と通常版一緒に買えないクソ仕様

これって中古の限定の話?
新品なら昔買えたような記憶があるんだが

276 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 15:19:14.60 ID:PMcVmmbZ.net]
ブックオフで同一購入×て店あるよな

277 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/30(月) 15:26:30.41 ID:taGoc6pN.net]
>>262
古本とゲームやCD、DVDの店って厳しいんだろうね
エーツーだってブクマが儲からないから子会社の駿河屋に統一する事にしたんじゃないのかな?

278 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/30(月) 16:40:08.57 ID:bCH4DRZY.net]
【新品同然】週刊少年ジャンプ1997年【袋とじ未開封】
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w202799869

279 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/30(月) 23:06:58.04 ID:SH6333h3.net]
>>278
これ、本気でこんな値段で落札する奴がいると思ってんだろうか?



280 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 06:59:40.15 ID:R/lq7/cI.net]
>>275
新品はシランし、今年の話。
同タイトルの廉価版と通常版も一緒に売れない買えない。

281 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/31(火) 16:41:31.53 ID:CeMx1V1i.net]
>>274
確かにw
変に期待して行くから文句言いたくなるんだよな
いつもの古市だと思えば腹も立たんわw

282 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/10/31(火) 23:02:46.08 ID:G03EieBX.net]
>>259
台風明けの月曜日に持ち込んで無事満額で買い取って貰えた
嵐の中行く羽目になったのをレスのおかげで回避できた
ありがとう

283 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 01:30:37.78 ID:zNVPLVbt.net]
お前らみたいな古市気質の奴らとは一緒にされたくないから、
駿河屋には絶対に来るなよ。
お前らみたいな貧乏人が居付くと駿河屋に泥を塗られる
ゴミ捨て場にはお前らみたいなホームレスがお似合いだからなwww

284 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 04:36:34.28 ID:mqVDd0x/.net]
>>282
満額でよかったな。正直経験上の話で絶対ではなかったし。

こっちはエデオンにPS4マブカプ持っていったら買取リスト表では
2500 > 1500円と超ダウン状態・・・
ここは更新日から1週間は下がるってこと「ほぼ」ないので油断した・・・
(当然ながらそんなのHPとか店頭の表に反映されないので分からない)
まあ、クソ扱いのグランツーリスモSが4900円で売れたが救い(今日から3000円w)

285 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/11/01(水) 08:45:10.37 ID:82SHe2n0.net]
ついに11月から
買い取りUPクーポンが
古本のみ10%になった><

なんで古本のみなんでしょうかね
古本は在庫多いはずなのに
古本持ち込む人減っているのかな。

286 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 11:27:47.63 ID:CqagZHBH.net]
クソみたいな品揃えなのにいっちょ前の値段つけんなよw
誰が買うんだあんなレトロゲー

287 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/11/01(水) 15:25:59.04 ID:cQaDYnNl.net]
ブックマーケット笠岡店
11月30日閉店 現在閉店セ−ル中
https://kasaoka-kaitori.jimdo.com/
https://twitter.com/bmkasaoka

288 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/11/01(水) 15:50:17.52 ID:IRQmmUK8.net]
【新品同然】週刊少年ジャンプ1997年【袋とじ未開封】
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w202799869

289 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 20:41:42.86 ID:zNVPLVbt.net]
古市絶滅計画を立てた方がいい
いつまでも甘ちゃんが居座る



290 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/11/01(水) 21:43:26.07 ID:x93dAJW3.net]
500円ハガキも93円コミックス半額もなくなったし
駿河屋と提携してケチになったなー
せめて80円コミックスは4割引ぐらいしてほしい

291 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/11/02(木) 02:25:04.69 ID:dUpxqYUq.net]
>>285
駿河屋買取価格の弊害でいつ売れるかわからんような80000円の商品持ち込んだら8000円も増額するんだからまあやりたくないだろうw

292 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 03:22:44.41 ID:VldAi1jO.net]
クーポンはくれるのかくれないのか
いちいち確認するの面倒だからパスポートにしてくれ
前は店内にクーポン配布中とか掲示してたけど、今それすら無くなったよな
うちの地域だけか?

293 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 07:43:03.42 ID:pJgWQfe1.net]
多分クーポン全店では配ってなくない?
ここで貰えるっていうから行ったのに店員に聞いても無かったことあるし

294 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 08:13:37.42 ID:p32cNCJs.net]
クーポン券には店舗や地域によっては買取アップサービスを行っていない場合〜云々書いてあった気がする(使ってしまったので手元にない)

295 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 19:18:43.61 ID:dfFZzVFW.net]
ゲオのようなゲームソフト買取アップキャンペーン始めたみたい
Switch・3DS・WiiU・PlayStation4・PlayStationVitaで買い取り価格51円以上が対象

296 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/11/02(木) 21:45:54.85 ID:7hd5DiQp.net]
難波の駿河屋凄いな
客が多すぎて俺みたいなヘタレにはキツいが

297 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/11/02(木) 21:53:46.19 ID:4oxItN3p.net]
ブックマ−ケット吹田店
閉店 現在閉店セ−ル中

298 名前:まだまだ使える名無しさん [2017/11/02(木) 22:00:15.72 ID:4oxItN3p.net]
テイツー、トレカ専門店の縮小決断「

299 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 22:49:17.09 ID:mDKPffb4.net]
クーポン乞食の相手は疲れるからな
いっそのことクーポンなくした方が万々歳な訳よ
そこまで客にサービスする義理もなければ義務もない



300 名前:まだまだ使える名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 23:06:49.09 ID:VUue1AyX.net]
駿河屋買い取り価格+10%UPですらない独自買い叩き安値な古市って感じ悪いよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef