[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/26 11:29 / Filesize : 115 KB / Number-of Response : 489
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大草原の小さな家part17



1 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/04(水) 18:15:18.81 ID:ClJ3U/Bl.net]
立てました。語ってくださいませ。

※前スレ
大草原の小さな家part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1575893420/

101 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/14(土) 22:55:03.74 ID:Q9q/S2Vm.net]
シーズン4のエピソード5 「狼」
素晴らしい名作だね、ペットの野生化問題を40年も前に風刺してる
ウォルナットグローブの新入りガーベイがエドワーズの穴を埋めた記念すべき作品でもある

102 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/15(日) 00:05:42.39 ID:75gfNzMf.net]
>>11
ペットの野生化問題も追加

103 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/15(日) 14:55:22.31 ID:0qZq7Dmd.net]
インガルス家って
一階のダイニングルームはキッチンもついていて結構広いよね15畳ぐらいかな2階に登る梯子の奥に2畳半程のチャールズとキャロラインの寝室、窓側にキャリー専用ベッドルーム
2階はローラとメアリーの部屋、ベッドと机が入ってるから4畳ぐらいはあるか…
他の一般的なウォルナットグローブの住人の掘っ立て小屋のような家と比べると大きな家だよね

104 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/15(日) 18:15:47.18 ID:as3mQFw3.net]
>>80
>キャロラインもまんざらではなかったからね

あと一週間チャールズの帰りが遅れたら
やばかったよね、西洋人はダンナの帰りが遅いと専業主婦は一夜の情事に奔る傾向があるよね

マジソン郡の橋とかディアハンターとかね

105 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 19:28:04.74 ID:tkpzqSh6.net]
>>104
あーらそんな回があるなんてこれから楽しみだわ
メアリーが未然に防ぐもキャリーがたどたどしい口調で「ままは、だいくのおじさんと、仲良くしてた」とおしゃべりしちゃわないか心配

106 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/15(日) 20:45:00.59 ID:1d7+knYW.net]
ネタバレ
大工が髪を下ろしたキャロラインを見て「いつもの君よりも綺麗だよ」と言ってキャロラインがポッとなる

メアリーが大工を追い出した後チャールズが帰ってきてキャロラインが浮かない顔をする。あの時と同じ髪形で待っていたのにチャールズが気付いてくれないから…

と思ったらチャールズが振り向きざまに「キャロライン、その髪形似合ってるよ、とても綺麗だ!」と一言
キャロラインが満面の笑みでチャールズと抱擁を交わし、めでたし めでたし

って、つくづく女って面倒くさい生き物だとおもったわw

107 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 21:35:07.95 ID:tkpzqSh6.net]
キャロラインが脚の傷で破傷風?でフラフラになってた回も髪を下ろしてゼイゼイしてたね
不謹慎ながら色っぽかったな
キャロラインは慎ましい貞女だからいつも低い位置で髪をまとめてるけど、高くアップにしてうなじを見せたら多分綺麗だろうね

108 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/15(日) 23:24:09.85 ID:mT0fEvXn.net]
インガルス夫婦は美男美女だけど
なんかウォルナットグローブって妙に平均年齢が高いような気がする

人質になったメアリーと言う回では屈強なバウンティハンター達が町を封鎖して町の男達は教会に籠もってミーティングを開くが、みんな弱そうな老人ばっかりw
このメンツでどうやってメアリーを助けるんだよって思ったわw

109 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/16(月) 00:17:23.64 ID:TNJH9Tfd.net]
若者は、みんな都会へ行ってしまう
田舎あるあるだな
「こんな田舎に住んでらんねーや。都会に住むわ」



110 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 08:27:31.86 ID:iY1pS6XV.net]
学校にデカイ男子何人か来てたよね
あーいう子たちも有事にかき集めて来ればいいのにな

111 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/16(月) 09:06:41.24 ID:20/335bf.net]
>>108
ガーベイさんの機転が秀逸だった回だね
ちなみにメアリーを人質に取った兄弟は実在の犯罪者
ブラピ主演で映画になってたな

112 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/16(月) 12:53:10.51 ID:vtSE6CFO.net]
>>103
オルソンマーカンタイルは馬小屋は無いし
さほど面積は無いよね、お化け屋敷とか爆破されたお屋敷とか大きな家はあるが、馬小屋は無い

インガルス家は新たに増築したし
牛や馬が入る納屋もあるし畑もあるから
大草原の大きな家だよ

113 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 17:39:08.67 ID:iY1pS6XV.net]
ネリー大人顔なのにガーリーなパッツン前髪に縦巻きロールは滑稽さの演出だよね。顔に似合わないピンクのドレスや赤のデカイリボンとかw
意地悪だけどしょっちゅうみっともない仕返しに遭ったり笑われたり全部計算されてると思う
でなきゃ、ドラマだってこと忘れてネリーの中の子が現実世界で誹謗中傷に遭うかも知れないし
いじめっ子役にはリスクがあると思う
中の子はリアルで兄から酷いことされてたらしいし
きっとドラマのなかではのびのびやってたと思いたい

114 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/16(月) 18:14:27.65 ID:2p28tduQ.net]
>>113
リアルで意地悪だったのはメリッサスーだったらしいね、メリッサギルはリアルでもあのまんま
アリソンは明るくて面白い人、でも子役時代はシャイで内向的だってらしい

115 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 18:25:36.74 ID:iY1pS6XV.net]
ドラマに出て存在感の大きさを開花させて普段の自分とまったく正反対の役を演じて良い経験をしたね
メリッサギルバートとは親友らしいし、撮影現場は楽しかったんだろうね>アリソン

116 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 18:25:56.05 ID:sguyHFy0.net]
>>112
オルソン家の馬は馬屋に預けてある
ドーフラさんとこの馬にローラがリンゴあげてたらネリーが私の馬に余計な事しないでと文句言ってた

117 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 21:25:08.43 ID:Vr4+cYoF.net]
インガルス家は広くても調度品なんかが質素だよね

118 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 21:51:46.28 ID:iY1pS6XV.net]
インテリアはベージュ、黄土色、茶色しかないよね
お皿は青かったけど
そういえば2ndシーズンで金持ち未亡人から貰ったフランス製の食器はしまい込んでるのかな

119 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/17(火) 00:46:22.54 ID:/X9/Fb2/.net]
19世紀の貧しい開拓時代の話なのに
父ちゃんは優雅にバイオリン弾いてパイプをふかし寝る前にポップコーンを食べながらながら聖書を読む
母ちゃんはレモンバームの香水を漂わせアップルパイを焼き寝る前には必ず娘の髪をとかして寝かしつける

同時代の日本とは文明的にかなり差があると思うよ
小林綾子はおしんの撮影の時は一ヶ月風呂に入らなかったと言ってたしな
こりゃ戦争に負けるわ



120 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 06:42:09.79 ID:Rmc/1w+P.net]
>>119
おしんはもう20世紀に入ってたみたい
1907年(明治40年)の少女時代から始まるとのこと
大草原は1870年代だよね
まだ日本は江戸時代の名残がぷんぷんでちょん髷もいたかも

121 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 13:35:31.07 ID:/7SW3SGE.net]
捨て子の話、後半録れてなかったん
まあどうせ捨てた母親にチャールズが説教して終わりってとこか

122 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/17(火) 13:42:33.26 ID:3gRx/R8Z.net]
世界的に狩りするか農業するかの時代だから生活水準には大きな差はないが西洋の方が生活にゆとりがある、日本では20世紀に入っても香水つけて髪をとかしたりするのは一般的では無いと思う、芸者さんか富裕層だけ
西洋では一般人がすでに人生を謳歌する発想があるのが凄い

123 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 15:15:30.82 ID:eM9gt42m.net]
大草原観てて日本とアメリカの女性観として、運動神経の良さを誇りにするってのが違うなあと思った
日本は昔は女は自転車乗ることさえはしたないとか言われてたし
運動神経なぞゼロでよし、女らしいことが得意で従順であればよしって感じだよね

124 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 16:04:21.50 ID:E9EYhmhh.net]
明治に外国の女は女らしく文化が入ってくるまで日本の方が男女平等だったんだよ
大草原の女は田舎で庶民だから馬にまたがるのもとやかく言われないのかもしれないし現代的な女性観を史実無視でぶっこまれてるのかもしれない

125 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/17(火) 16:16:06.05 ID:XJ1Xj+7y.net]
男女差別とか階級差別が制度的にあったせいで
教育がまんべんなく行き届く事もなく西洋列強から出遅れてしまった
チャールズは誇りを持って私は農民だと胸を張るが
日本の農民は百姓で悪かったなバカヤローと開き直ってた、ただ日本も世界的に見ればかなりの文明国だったと思う、鎖国が長かった分だけ
ヨーロッパ諸国と比べるとやや遅れてたかもしれないけど

126 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 16:45:12.94 ID:bTvV3o+n.net]
男女差別や階級差別は西洋列強は日本より凄いよ
みんなフィクションのドラマに影響されすぎ
江戸時代の日本の農民の識字率など西洋列強も驚くくらい高い

敗戦後の日本人が今も抜け出せない思考よね
外国は素晴らしい
日本は駄目

127 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/17(火) 17:52:37.13 ID:/X9/Fb2/.net]
>>126
>男女差別や階級差別は西洋列強は日本より凄いよ

おーい竜馬を読むとそうとも思えない

128 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 18:07:37.76 ID:bTvV3o+n.net]
この物語はフィクションです
って書いてあるでしょ

129 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 18:28:49.26 ID:bTvV3o+n.net]
江戸時代の日本の女は離婚したら結婚前に持ってきた財産は全て返してもらえた

同時代のイギリスでは女の財産は結婚した時点で男の財産になり離婚しても戻される事はなかった

鎖国がなくなって明治になり西洋化を進める時にこの日本以上に男尊女卑なイギリスなどの思想が入ってきたわけ



130 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 19:47:31.71 ID:mI8k2GEt.net]
シーズン3ネリーの落馬のラストの
おぼえてなさいよローラだだじゃおかないわ
で後半へつづくで笑ってしまったwいい悪役だわw

131 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/17(火) 21:02:53.82 ID:MYlTbj7j.net]
>>129
日本は武士道があるし教育水準も高くて
西洋諸国個別で見るとけして遅れをとってないが
アメリカには負けるって話でしょ

132 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/17(火) 21:40:40.79 ID:MYlTbj7j.net]
チャールズとジョナサンが出稼ぎで稼いで
今日はパァーとやろうぜと高級フランス料理店で
この店で一番のお薦めをくれと待ってたらエスカルゴが出てきて、カタツムリなんか食わされるなら俺達は貧乏のままでいいって言う回があったけど
この頃の日本では農民が町に稼いで儲けたら
高級料理を食おうぜと言う発想自体無いよね

133 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 22:18:39.43 ID:Rmc/1w+P.net]
明治以降日曜日が休みというのが出来たんだっけ?日本は
正月しか本当に休んでなかったのか日本人は

今日はメアリーが腸の手術で都会の病院に行くのを観たけど次から次へとお金の苦労が後をたたないね
貧乏神に取りつかれてるみたいに
途中姑来訪でテレビ切ったので続きが気になるけど明日早いからもう寝る
チャールズとキャロラインが入院費を工面できますように!

134 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/17(火) 22:43:55.99 ID:MYlTbj7j.net]
今ふっと思ったが
エスカルゴを初めて知ったのが
このドラマかもしれないな

135 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/17(火) 22:50:27.93 ID:qWvHaMkd.net]
母さんの初恋で
キャロラインの子役
どっかで見たことある
ネリーに早口言葉言わされてた子かな

136 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/17(火) 23:05:12.98 ID:qWvHaMkd.net]
>>2
チャールズが12才の設定だけど
12歳にしてはマシューラボートが幼く見えるな
実年齢10才ぐらいだろ

137 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/17(火) 23:19:49.26 ID:qWvHaMkd.net]
>>70
世捨て人爺さんは自殺したよ

138 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/18(水) 06:34:12.69 ID:sHsedEH3.net]
>>135
そうだよ
悪夢のオルゴールのアンナ役のケイティ・カーツマン

139 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/18(水) 09:35:38.97 ID:3+Wxz+Ky.net]
>>138
ハイジやってたんだね
キャロラインの雰囲気出してるし
英語話せない役は鬼気迫る物があった
演技本格派の子役さんだったんだね



140 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/18(水) 11:34:07.24 ID:5rnaPCkM.net]
わたしの赤ちゃんの娘も幻のエレンと同一人物かな
みちょぱを悲しげにした顔の

141 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/19(木) 08:25:21.30 ID:P7jK7e51.net]
ビードル先生とキャロラインは同い年と言う設定だったんだ、ビードル先生の方が若いと思ってたわ

142 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 08:56:02.39 ID:9HKoS8hY.net]
ビードル先生のウエストの細さに驚く

143 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/19(木) 10:51:59.24 ID:beZ/g+zs.net]
ああ、いよいよシーズン4のラスト「失われた光」
ここまでは楽しく見させてもらったけど、ここからだよね重い話が増えて来るのは…

144 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 10:58:24.87 ID:gDS61dg3.net]
そして、アダムにムカつくことが多くなるという

145 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/19(木) 17:18:11.27 ID:1kjqIjoE.net]
アダムって野口五郎に似てるな
ビードル先生は片平なぎさ

146 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/19(木) 21:19:02.90 ID:p17PlA9B.net]
子供の頃はガチでなんでランディバースが
大草原に出てるのか不思議でしょうがなかったよ
ガーベイがバースにしか見えなかった

147 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 22:08:10.80 ID:mdOOiUsZ.net]
私は子供の頃チャールズが熱くて熱くて西城秀樹とかぶった

148 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/19(木) 23:50:10.48 ID:jgavakiR.net]
>>93
リアルでもメリッサスーは当初ローラ役をやりたくてメリッサギルバートに嫉妬してたそうだが
失われた光を見てマイケルランドンがなぜメリッサスーアンダーソンをメアリー役に抜擢した理由が分かったよ、盲目少女の役は高度な演技力を要するからね

149 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/20(金) 00:11:10.12 ID:nxl1OTe5.net]
シーズン5で8歳になったキャリーがお漏らしするのはちょっと可愛そう、シーズン1のローラぐらいの年齢でまだ幼いキャラやらされてるね



150 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 07:04:11.77 ID:C8xjFAIx.net]
メリッサスーが演技力高いの分かる
英語難民の自分でも
ちなみにアリソン(ネリー役)もローラ役を受けてダメで次にメアリー役を受けてダメで、最後ネリー役に大抜擢
そして大当たり
マイケルランドンの見る目に脱帽

151 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 07:07:05.93 ID:C8xjFAIx.net]
メリッサスーの場合、セリフのない時の演技力が特に凄い思う
目でものを言えるというか背中で語るというか

152 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/20(金) 12:35:38.43 ID:+2U7Mw8i.net]
メインキャラは全部嵌り役
英語版は初めて見たけど新たな面白みが再発見出来て良いね、シーズン5の最初でインガルス家がアイオワに引っ越す事になってキャロラインとハリエットが別れ際に
I'll miss you, I don't know whyとお互い連呼して泣きながら抱き合ってたのが可笑しかったw

153 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 22:09:14.89 ID:C8xjFAIx.net]
今日は黒人少年のソロモン君のエピを観た。
何というかやるせない終わりかただったな。
超人のチャールズでもなんともしてあげられない。
11歳の子供が自分から「黒人は勉強しても無駄、医者になっても白人を診ることは出来ない」と悟って泣きながら教室で別れの挨拶をして去っていくのはあまりにも残酷すぎた。
130年経ったら黒人の大統領が出るんだぞとテレビ越しで教えたくなったよ

154 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 22:25:14.68 ID:g1jmpmMR.net]
長生きしたいかと聞かれ、そりゃあしたいと答えたチャールズが
白人のままで50才まで生きるのと黒人になって100才まで生きるのと
どちらがいいかと聞かれて返答に詰まるシーンが印象的だったな

155 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 22:34:39.53 ID:C8xjFAIx.net]
ソロモン学校に行ったらまたネリーたちからチクチクやられるかと思ったけどさすがに無かったね
オルソン夫人もソロモンの話するときは気を遣いながらだったし、北部しゅっしんだからか差別はダメという風潮に触れていたのかな

156 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/20(金) 23:13:35.54 ID:v+WvrTFt.net]
ラブボートなる大草原のメンバーが出演してる
コメディショーは何なのかね?つべではえらい不評なんだが

157 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:31:54.46 ID:UCY1jlPN.net]
今原作の第一作を読んでいるけどものすごく淡々とした物語でつまらないね……

158 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 01:13:17.68 ID:8oBM6/Jw.net]
Banditって言うとるのにギャングて

159 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 07:18:30.17 ID:5XcGxOdv.net]
キャリー不細工すぎ
グレイス可愛すぎ



160 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 09:47:23.23 ID:rN83kCTh.net]
シーズン5に入って来るとローラのヤキモチが面倒くさいな、ローラに殴られたネリー、顔を牛肉で冷やしてる

161 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 09:56:31.59 ID:z+9tD5l4.net]
シーズン5にもなって相変わらずそんなことやってんるだwローラの粗暴さみてるとオルソン夫人みたいに「あのこは問題児!」って言われてもしょうがないな
だいたいネリーが意地悪を仕掛けてくるけど殴った方が目立つ
メアリーのスルースキルを見習えばそのうちネリーも詰まらなくなって控えるのでは

162 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 10:47:01.73 ID:rN83kCTh.net]
ネリーが色気づいてきて見た目はもうユマサーマンだね

163 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 11:08:15.47 ID:gUVa70xf.net]
メリッサギルバートは民主党支持らしいが
マイケルランドンが生きてたら共和党支持しそう

164 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:23:58.92 ID:z+9tD5l4.net]
案外大統領選に出るような人になってたりして

165 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:40:44.52 ID:zpVeosKy.net]
本当のローラインガルスは共和党支持だった

166 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 13:39:26.42 ID:uOD6Oh6A.net]
ウィノカって地図でしらべても全然出てこないが…
アイオワの盲学校があるビントンは出てきたが

167 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 15:52:38.85 ID:C6ZlYphA.net]


168 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 16:10:13.54 ID:T34tZfhR.net]
キャリー不細工すぎる

169 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 16:34:42.01 ID:aVR/6dcn.net]
西部開拓史の代表的なドラマと言われてるが
ミネソタは中部では?



170 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 17:24:19.65 ID:z+9tD5l4.net]
キャリーは顎が凄く発達していったよね
しかしやっぱり奇跡の子役だと思う
双子で交互に出てたようだけど2人ともずーっとニコニコ笑っていられて
最初は幼児なのにグズったり知らない大人に代わる代わる抱っこされたりして泣かないとかなかなかいないと思うよ

171 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 19:28:24.63 ID:Mv36CQsM.net]
チャールズ・フィリップ・インガルス
1836年1月10日生まれ
マイケルランドン
1936年10月31日生まれ

キャロライン・レイク・クワイナー
1839年12月12日生まれ
カレングラッスル
1942年2月25日生まれ

メアリー・アメリア・インガルス
1865年1月10日生まれ
メリッサスーアンダーソン
1962年9月26日生まれ

ローラ・インガルス・ワイルダー
1867年2月7日生まれ
メリッサギルバート
1964年5月8日生まれ

キャリー(キャロライン・セレスティア・インガルス
1870年8月3日生まれ

ほぼほぼ実在した人物と100才違い
チャールズとキャリーはドンピシャ

172 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 19:30:25.36 ID:Mv36CQsM.net]
リンゼイ、シドニーグリーンブッシュ
1970年5月25日生まれ

173 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 19:44:05.53 ID:z+9tD5l4.net]
今観てるエピソード、ローラがネリーのオルゴールをパクって来た!
思わず「バカバカバカやめろ!」と声でた
先を観るのが怖い…

174 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 20:04:54.40 ID:HnK0LY48.net]
>>173
その頃は平和だったなぁ
彼女にするならメアリーでもローラでもネリーでもなくアンナかオルガ

175 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 20:08:50.95 ID:zj+gTRCK.net]
きも

176 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 20:21:57.54 ID:z+9tD5l4.net]
オルゴール盗った件、最後は返して謝罪したけどチャールズ、ネルスひっくるめて大人はローラに甘いかな〜…。
ローラの弱みを握って言うこと聞かせて吃音のアンナを苛めたネリーはムチ打ちでOKだけどさ。
親目線で観てる自分としてはやはりムチでなくてもローラにも罰を与えるのが妥当だと思うわ

177 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 20:22:18.06 ID:ZzS2yy3P.net]
ボクシングは科学だ

178 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 21:37:24.05 ID:UDsQf0uW.net]
>>166
架空の町らしい。
https://en.everybodywiki.com/Winoka

逆にスリーピー・アイなんて嘘くさい地名は実在するんだね。

179 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 22:54:03.63 ID:3yQf9RQ2.net]
サーカスの回(ローラとアルバートがピエロ)でグレースがマジ泣きしちゃって素であやす母さんが微笑ましい



180 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 23:26:34.79 ID:hbHHFG6G.net]
>>178
架空にしてもダコタテリトリーと言う設定で
アイオワのメアリーの盲学校からどれぐらい離れてるんだろ?
ウォルナットグローブからビントンまで車で7時間ぐらいかかるが

181 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/21(土) 23:33:56.68 ID:hbHHFG6G.net]
ちなみにウォルナットグローブからマンケートまで車で1時間半、スリーピーアイまで42分、スプリングフィールドまで29分

182 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/22(日) 00:41:37.58 ID:W8oA2EvM.net]
>>151
パとマも気を使うぐらい成熟してる
チャールズはメアリーに彼氏が出来ても安心してるし
ローラに近づく男は警戒するんだけどな

183 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/22(日) 08:49:40.67 ID:8L7S3DGw.net]
ドンドンドン♪ドンドンドン♪

184 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 09:31:56.19 ID:u87CSKmk.net]
チャールズ!(父さんに助けをもとめる)

185 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/22(日) 11:36:07.40 ID:pFG3pPjN.net]
ハンソンさんが殉職しちゃったな
それにしてもインガルス家がウィノカに引っ越し
ハンソンさんが倒れてからゴーストタウンになったはずウォルナットグローブが、インガルス家が戻って来て次の回ぐらいでハリエットの新聞社が出来てるな、復興早すぎw

186 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/22(日) 11:55:51.94 ID:BPccjkaI.net]
カールスウェンソンさんの亡くなった日が
1978年10月8日となってるが、シーズン5の放送って9月頃じゃなかった?

187 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/22(日) 14:14:33.95 ID:zi8i84Y5.net]
懐かしい故郷へ 後編の放映日が1978年10月16日らしい、だからこの作品はカールスウェンソンさんの遺作
最後にローラのハンソンさんへの哀悼の語りは
カールスウェンソンさんの死を知ったの後に入れたのかもしれないね
paonyan.com/daisogen/nazo01.htm

188 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/22(日) 15:21:27.39 ID:qSU3EzJF.net]
>>169
西部開拓時代だから西方面を開拓
東側から入植して西へ西へと開拓して行った時代と言う事じゃないかな、西海岸はまだ未知の領域
だからテキサスも西部、今では中南部だけど

189 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/22(日) 19:32:56.11 ID:CTUMwBBD.net]
https://youtu.be/j0RMU_FU-tI
カレングラッスルはこの頃すでに70過ぎてるけど綺麗だね



190 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/22(日) 19:47:40.32 ID:CTUMwBBD.net]
コメによるとマイケルがお亡くなりになる2ヶ月前だそうです、下ネタやユーモアを交えて元気一杯ですね
https://youtu.be/fS_3SI-qBEw

191 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 00:11:13.29 ID:UeoB1y7K.net]
>>96
ネリー初登場の話からネリーは暴力ふるってるのに

192 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/23(月) 00:23:19.56 ID:PlBLA8tr.net]
>>162
シーズン5になるとカンニングがバレてハリエットにお尻叩かれて泣くネリーが痛いよ、胸が大きくなって見た目は大人だもの

193 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 07:58:15.71 ID:R1AnrRcU.net]
ハリエットもネリーを叱ることあるんだwそれにしてもまだまだ悪い子時代は続くのか
結婚して豹変するまで長いなあ

194 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/23(月) 08:41:09.97 ID:XDJz+Roc.net]
趣味は英会話だけど
アメリカのトーク番組の面白さが分からない
マイケルは何を言って受けてるんだろ

「私の若さの秘訣はセックスをすること
そしてイルカと泳ぐことだ、だってイルカは時々俺のモノに当たってくるんだぜ、その度に反応しちゃうだろ」

こんな事言ってる??

195 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 08:43:34.56 ID:R1AnrRcU.net]
ネルスがネリーのお仕置きに使うベルトって売り物だよね
誰かあれを買っていくのかな

ネリーとハリエットの母娘会話はよく見るけどネルスとネリーの父娘会話は見たことない
いつも叱るとこばかり
たまには父娘の会話も見てみたいけど多分ネリーは母親としか会話をしない設定なのかな
結婚後はどうなるのか長い楽しみに取っておこうかな?

196 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/23(月) 09:54:35.97 ID:ukDS0KEA.net]
>>195
ネルスはオルソン家では常に野党だからね
ジョーケーガンの教会参加権を争った時も
ネルスの一票が決め手になった
反対派はもちろんハリエットとララピー

197 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 11:51:16.61 ID:GRH41ITR.net]
>>195
ネリーの生尻を叩いたベルト買います

198 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 15:25:38.91 ID:J3e4hjOw.net]
ローラは顔も行動も男前のパパと大の仲良しだけどうちはそうじゃない
「ムキー!ローラインガルス憎い」
ってのは考えすぎかな

思えば初めてローラとネリーが会った瞬間てなんか火花散ってたよね
何も話してないのに
永遠のライバルに出会ったと2人とも本能で分かったのか

199 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/23(月) 17:33:38.80 ID:OXgXTxfx.net]
カントリーガール



200 名前:奥さまは名無しさん [2020/11/23(月) 19:00:32.06 ID:oog32J+b.net]
心をつなぐ旅は名作だった
当初ケーガンや盲学校の黒人の子供達に対する偏見丸出しのハリエットだったけど、だんだん打ち解けてきてララビーに裏切り者とののしられた時に
ハリエット渾身の逆ギレ

「肌の色で人を判断するなんて最低の人間のする事、あなた恥を知りなさい!」

スカッとしたね
「I can't believe it...」と唖然とするネルスw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<115KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef