- 881 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/01/17(日) 14:00:33 ID:MpB+uuBK0]
- >>874
訂正THNX!その末尾の1行を見落として「単現示が主」だと、逆の解釈をしてますね。 JR東西同様に多現示方式が原則、ということは概説>798 の最後の4行を削るとOK。 > そもそも「単現示方式」って用語自体を聞いたことがないけどね。 有ったでしょう(w>869 あと、確定できずあやふやなのがATS-PFの速度制限動作。制限自体は有効なんでしょうが、 「合成音声による読み上げ機能」というのはホントにあるんでしょうか? これは是非トリップ付きのコテハンで説明を。 一般人には確認方法がありませんから、成りすましで好い加減なことを書き込まれそうで(w (注:Pコードが貨物制限未対応は間違いありません。旅客90〜105km/hで貨物45km/hなんて制限コードは必要でも作れません)
|
|