[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/16 08:10 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 51軒目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 12:36:35.95 ID:Vzz8jc9W0.net]
息子がいるオヤジ達が集う酒場です。

<前スレ>
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 42軒目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1459902552/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 43軒目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1464830698/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 44軒目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1472950968/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 45軒目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1477053390/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 46軒目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1479836196/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 47軒目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1482558445/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 48軒目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1487144776/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 49軒目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1491797363/

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 50軒目
mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1495876311/


次スレは>>980あたりで。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 13:40:37.52 ID:CdeA429ga.net]
2
1乙

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 13:54:44.99 ID:+PnEjQOD0.net]
乙乙

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 15:03:50.73 ID:TTLpjem3a.net]


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 16:51:16.22 ID:AAsSIJRUM.net]


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 06:35:23.51 ID:is53gHeM0.net]
いち乙

ウチの2歳児、金曜の夜から高熱出してこの三連休はずっと家の中
ジジババの家に行ったりとか久しぶりに地元であってるトミカ博に連れて行くとか色々計画してたけど全部パァ
いつもは家の中でも歌ったりYouTube解説したりと賑やかなのにそんな元気もなくてかわいそうだよー
はやく元気になれ〜

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 09:25:08.65 ID:Cdr+Ididd.net]
連休最後だが、これから幕張メッセの恐竜てんに行ってくるわ。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 09:42:51.16 ID:SQP6TKxs0.net]
うちも熱出してぐったりしてる
熱中症が怖いねぇ

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 11:05:30.52 ID:iCKMC6bP0.net]
先日点検の為に車屋へ行って、退屈だから子供を展示車の運転席に乗せて遊ばせてたんだけど
「えんじん」と呟きながらエアコンのボタンをポチポチ押してた
観察眼に脱帽するけど、教えてないこと普通にやるの怖いよw
ブレーキ踏んでなきゃエンジンかからないし自分の車の運転席には乗せてないけどさ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 12:48:26.26 ID:rVCvOyLB0.net]
>>9
サイドブレーキにも注意しとけよ
ボタン押しながらだとこのレバー動かせるんですよ僕大発見しましたよな感じでその後のことなんか考えもせずにやらかしてくる



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 13:08:09.57 ID:xdVI16Zb0.net]
世間は連休なんだけどうちの嫁はシフト制で土日祝日でも仕事が入るので、結局一日だけ取れた休みの日に家族で近くの渓流にいって水遊びした
一歳七ヶ月の息子は滝の音とかかなり楽しかったらしくどんどん滝壺の方へ行こうたするので止めるのに苦労したけど喜んだみたいでよかった

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/17(月) 14:02:40.32 ID:K3bzXa/Va.net]
英オックスフォード大学でAI(人工知能)などの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授の予測。

今後10〜20年で人間が行う仕事の約半分が機械に奪われるらしい。
あなたの仕事は大丈夫?

これからは会社員も会社の労働収入だけでは食ってけない時代がくる。
生き残るためには副業ならぬ複業で、複数の収入源を確保することが必須。

世に副業は数あれど、何が当たるか、何が自分に向いてるかはやってみないとわからない。
迷ってるならとりあえずこの世界に飛び込んでみない?案ずるより産むが易し、虎穴に入らずんば虎子を得ず、だ。
goo.gl/cw4tJj

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 16:41:17.48 ID:i/MdNrEBd.net]
9ヶ月と葛西臨海水族館行ってきたけど
混んでて良く見れず帰ってきた

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 17:56:31.35 ID:4cxg5xR80.net]
>>13
それは半ば虐待に近い行為では

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 18:32:14.36 ID:yWcGBuah0.net]
>>14
帽子被ってたから大丈夫
心配は車から館内だけなんで
コンビニで凍ったお茶もベビーカーに入れた
車はリモコンであらかじめ冷えてるしな

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 22:46:33.86 ID:4kAn09D3d.net]
まあ他人の子だしすきにすればいいが自分なら連てかないな

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 22:55:31.15 ID:xdVI16Zb0.net]
三連休あんまり外出できなかったが今日はビニールプールで水遊びしたぞー
めっちゃ楽しそうだった

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 03:58:24.75 ID:JSXOCFH80.net]
連休は叔母(俺の妹)に水遊びに連れてってもらった
まあ近くの人口島の噴水みたいなんだけどな
浜手の商業施設の噴水もそろそろはじまるかなあ
花火

19 名前:やらせてやりたいけどいまどき花火していいとこってどこなんだろ
昔に比べていろいろ禁止が増えたよなあ
[]
[ここ壊れてます]

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 06:17:58.11 ID:yiV+CkKb0.net]
この三連休海に家族で泊まりで行ってたんだが、物凄い奇跡みたいな偶然があった

息子とおなじ幼稚園に通ってるご家族に遭遇した

それの何が凄いって、例えばお互い東京都内の幼稚園に通わせてて、そして江ノ島の海岸に遊びに来てて偶然会ったってくらいの奇跡

あれだけ沢山海水浴客でごった返している中、たまたまお互い同じ日同じ時間に近くの場所で遊んでいて遭遇するって宝くじレベルの確率だと思う

何より良かったのはお互いの息子が嬉しそうに遊んでいた事。勿論家族で遊ぶのも楽しいだろうけど、やっぱり
同学年の友達同士の方が楽しいに決まってる。しかも遠方の海で。きっとお互い良い思い出になったと思う



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/18(火) 07:34:46.78 ID:LKJXf8Lod.net]
>>14
2歳くらいまでは、親が楽しめればいいんじゃない?
9ヶ月だと、人ゴミそのものがいい刺激。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 07:46:15.91 ID:t48zY/J10.net]
>>20
ペットやヌイグルミじゃないんだからw
1歳くらいまでは人混みは避けた方がいいと思いますよ

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 08:16:01.48 ID:acJwRJ4v0.net]
過保護か

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 09:13:37.08 ID:qvvIGub9p.net]
最近徐々に意味のある言葉を喋り出した二歳
外に出たらあちゅいねー、喉乾いたらみずゅ
ほんと可愛いのと意思疎通ができて嬉しいのでたまらん

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/18(火) 09:48:51.68 ID:Ko/MygErp.net]
凄いくだらなくて、長いかもしれないが皆の意見を教えて欲しい。高校1年の息子の部屋の事。簡単に情報書く。

〇俺は45才の会社員。
〇嫁は39才の契約社員。
〇子供は一人で「高校1年男子」←こいつの事ね。
※「嫁とは5年前から家庭内別居」。嫁から離婚したいと言われ離婚届も書いたが家庭内別居状態で、ほぼ会話無し。子育ても5年前から俺がしてる。今もなぜか一緒に住んでる。

◎昨年、15年間住んだ狭いマンションから、今のマンションに引っ越した。引越理由は「息子がどうしても自分の部屋が欲しい、プライバシーが無い」と言い出した為。

◎引越後も、結局俺は息子の部屋で寝てる。というか常に息子の部屋にいる。息子の部屋の為に引っ越したのに、もう引っ越してから1年も経ってるのに。

この1年間、息子に「いつ自分の部屋に行ってくれるの?」「引っ越した意味ないじゃん」「俺高校生だよ?」と言われるたびに誤魔化してきた。たまに「いい加減にしてよ!!!」とキレられることもある。

やっぱり高校一年生の男子と、父親が常に同じ部屋にいて、同じ部屋で寝てるのはおかしいのかな?
俺はどうしたらいいのかな?
経済的理由で部屋がない、とかなら仕方ないだろうけどさ。

何でも答えるから足りなければ聞いて。長くてすまん。でも息子が大好きでさ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 09:49:34.77 ID:Ko/MygErp.net]
すまん、上げてしまった、、、。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 09:57:56.43 ID:cA8aSpzid.net]
子離れできないお前がきもち

28 名前:ォい
子供を一人の人間として向き合え
俺も息子生まれるまでは親子でも男同士で一緒に寝るとかホモかよと思ってた
息子は正常に育ってる
お前が離婚予定の嫁も含めて家族に人間として向き合え
[]
[ここ壊れてます]

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 10:36:33.41 ID:ycEs0cPj0.net]
どうしたらいいって意味がわからない
普通に自分の部屋にいて自分の部屋にいればいいと思うんだが
そのお前ら夫婦の家庭内別居とかが理由になってんのか?
それともお前が子離れしてないだけ?後者なら子離れしろとしか

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 10:43:31.56 ID:cn5S4E10a.net]
>>24
とりあえず他所行け



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 10:46:30.13 ID:Nlrk5+wSa.net]
>>24
自分が息子の立場として考えてみれば
その年齢で父親が一緒の部屋にいるのは嫌だろ
俺は嫌だw
子離れしよう

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 11:01:12.26 ID:NMkn+RJDp.net]
何故お前は息子の部屋にいるの?
家庭内別居で他に居場所が無いとかならともかく引っ越して部屋数も増えたのに何故?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 11:47:06.21 ID:1qKcb1Dz0.net]
>>26ありがとう。
>>24です。

確かに俺が子離れ出来てないんだろうな。常に息子と一緒に居たいし、一緒に居ないと不安になる。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 11:49:26.45 ID:1qKcb1Dz0.net]
>>29ありがとう。
>>24です。

俺は小学生くらいから自分の部屋があった。自分が高校生の頃に親父と同じ部屋で寝るなんてあり得なかった!!!絶えられない(笑)親と関わるのもいやだったしね。
そう考えると、素直に子供の部屋から出て行くべきだよね。俺の部屋はあるわけだし。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 11:53:53.96 ID:yMCgulC+0.net]
親父が部屋に居るからオナニー出来ねえ…orz

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 11:55:07.72 ID:Ko/MygErp.net]
>>30ありがとう。
>>24です。

単に寂しいからかな?たぶん嫁ともうまく行ってなくて、子供が全てになってるんだと思う。
とにかく子供が出掛けてるだけで不安になる。『どこにいるんだ?誰といるんだ?』とLINEしたり、電話したりしてしまう。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 11:56:30.06 ID:Ko/MygErp.net]
>>33ありがとう。
>>24です。

それもあるよね。友達と電話したり、エロ動画見たり出来ないよね。常に横に父親がいるんだから。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 12:04:26.93 ID:acJwRJ4v0.net]
正直キモい

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 12:10:14.92 ID:GiXy4eZCa.net]
>>19の長文はスルーされスレ違いの>>24はレス沢山という矛盾

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 12:35:56.13 ID:T+/Ft7kEd.net]
>>37
そりゃこっちは意見を聞いてるわけだし



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 12:45:46.91 ID:dPhBSyEMd.net]
>>24
引っ越し後の間取りは?

・なぜ家庭内別居が継続されているのか?
・引っ越したにも関わらず、息子の部屋の確保ができないのか?

前者の離婚届書いた上での家庭内別居はお前と奥さんの都合で、息子はどうしようもない。
後者は間取り次第だが、親の都合で本来あるべき自室がないんだとしたら、やはり息子がかわいそうだ。

つまり、どっちの問題も息子が直接解決できない状態なんだよ。
で、あれば親であるお前さんが解決してやらなきゃ。

例えそれが、家庭内別居中の嫁と同室で暮らす事になろうともさ。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 12:58:53.37 ID:1qKcb1Dz0.net]
>>36
正直キモイとは誰が?やっぱり子離れ出来てない俺?w

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 13:10:55.81 ID:acJwRJ4v0.net]
>>40
あんた以外に誰がいんの
ホモじゃあるまいし息子をそこまで束縛できる精神がわからんわ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 13:16:37.90 ID:39D8WZVia.net]
もうこいつ基地害を装った釣りでいいだろ

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 13:19:52.58 ID:Ko/MygErp.net]
>>39さん
>>24です。

>引っ越し後の間取りは?
◎引越前→1LDK(築44年古いぼろい)
一部屋に3人で寝てた。離婚話が出てからは嫁はリビングで、子供と俺が一部屋を二人で使ってた。
◎引越後→2LDK(築20年ちょい)
子供の部屋、俺の部屋、嫁はリビング。それと小さいキッチンがある。


>なぜ家庭内別居が継続されているのか?
◎離婚届を5年前に書かされたけど『俺のタイミングで出すから』と言って俺が持っていた。そのまま5年経った。嫁から1回だけ『いつ出してくれるの?』と催促されたが、それ以外いっさい無し。

>引っ越したにも関わらず、息子の部屋の確保ができないのか?
◎息子の部屋は確保できてるよ。俺の部屋も確保できてる。嫁はリビングを使ってる。


>前者の離婚届書いた上での家庭内別居はお前と奥さんの都合で、息子はどうしようもない。
◎嫁は男がいると思う。月に1回、三泊四日の外泊を必ずする。

>後者は間取り次第だが、親の都合で本来あるべき自室がないんだとしたら、やはり息子がかわいそうだ。
>
>つまり、どっちの問題も息子が直接解決できない状態なんだよ。
>で、あれば親であるお前さんが解決してやらなきゃ。
>
>例えそれが、家庭内別居中の嫁と同室で暮らす事になろうともさ。
◎子供に罪は無いよね。俺と嫁が悪い。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 13:25:20.65 ID:Ko/MygErp.net]
>>24だが、釣りではない。でも孤独感が強いのは認める。

確かに嫁に離婚したいと言われ、家庭を放棄され、5年間一人で子育てしてきたから『もう俺には子供しか居ない』みたいな感覚は強いかも。

皆の総意は『お前が子離れ出来てない、きもい、子供はもう高校生で親がウザい年齢、一人にしてやれ、お前が自分の部屋に行くのが当然』て事になるんかな?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 13:31:57.30 ID:39D8WZVia.net]
>>44
このスレからもいなくなってくれ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/18(火) 15:00:09.94 ID:CAOxrlazM.net]
2歳の息子が好物を一口食べるごとにニコニコしながら俺に見せにくるの可愛い

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 15:06:56.18 ID:HrrvFk6la.net]
息子は親が不仲でギスギスした感じが嫌なだけ
部屋を作ったら引き籠って出てこなくなるよ
そして高校出たらすぐ家を出る
俺の経験談より
時代が時代だからヒキニートだろうな
なにもかも全部親のせいにされる
修復不可なら、子供のために自立するまではとか考えてないでさっさと離婚してちゃんと新しい環境作ってあげた方がいいよ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 16:12:11.33 ID:XnXVzJHp0.net]
チャイルドシートって何歳からやめた?
一応ルールでは6歳未満は義務でつけないといけないらしいけど



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 16:15:07.22 ID:84uNaTuo0.net]
一応?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 16:52:13.01 ID:ycEs0cPj0.net]
マジで子どもが可愛そうだな、よくそんな我慢させられるな
それで挙句の果てには「俺には子どもしかいない」かよ
お前は息子が可愛くてしょうがない親父じゃなくて、息子に我慢させても自分の我侭を通す自分だけが可愛い自己中だからこのスレもうくんなよ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 17:05:52.50 ID:wFMnCFos0.net]
スレ伸びてると思ったら池沼のせいか…

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 19:03:14.72 ID:4Uc0fXcba.net]
>>48
ググレカス

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 19:06:22.41 ID:gBRJsH8uM.net]
俺の息子にはルールと言葉遣いを教えておこう

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 19:26:36.19 ID:cVfRVt8oa.net]
ルールを破るのは自由だが、息子にリスクを負わせるなよ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 19:29:56.22 ID:KEZjgb2AM.net]
いやいや、ルールじゃなくて法律じゃん

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 19:53:01.72 ID:fAQGVMSg0.net]
法律もルールでしょ

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/18(火) 21:03:18.45 ID:8beSh5Vb0.net]
>>24です。やっぱり俺がおかしいのか。。。純粋に子供のこと愛してるから一緒に居たいだけなんだけどな。
とにかく今日から自分の部屋で寝るよ。子供の部屋には居すわらないようにする。

ありがとうございました。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/18(火) 21:03:31.32 ID:NyzhTbJgF.net]
>>43
返事ありがとう。
ごめん。元レスをちゃんと読み込んでなかったわ。

お前の部屋があるなら、家にいる間は自室かリビングで過ごせばいいんじゃね?!
(部屋足りてないのかと思った)

特別、息子に用事あるときは、行ってもいいが、この際、息子から呼ばれるまでは立ち入り禁止にする位の覚悟でいた方がいいんじゃなかろうか。
もちろん、寝るのも自室かリビングで。
息子に用事があったとしても、部屋に入る前にノックして返答あるまで開けない。
とにかく、プライバシーを大切にする!という意思と覚悟を言動で顕さないと。

息子に信用してもらえなくなったら、
本当に息子がお前を必要となったときに頼れなくなっちゃうよ。
今のままなら、居心地悪くて家に居着かない、グレる非行に走るぞ。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 00:22:42.04 ID:GRnZcSE+0.net]
で、結局皆さんは何歳からチャイルドシート辞めたん?
ググったら「一応」6歳未満にチャイルドシート義務ってあるけど、身長足りなくて6-7歳でも警察に捕まってるって報告あるらしいのね
実際皆さんは何歳から、どういうキッカケでチャイルドシートやめたのか知りたいんだが

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 00:27:00.86 ID:yeFgyLU10.net]
>>59
何センチか忘れたけど、身長が規定に達するまではジュニアシート(座布団みたいなやつ)に座らせてたよ
本人も小さいうちはそっちの方が眺めがいいらしく、結構気に入ってたっぽい

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 00:57:53.74 ID:TKhsaMX3a.net]
>>59
それが人にものを聞く態度かw

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 01:27:23.02 ID:cbWGDndV0.net]
義務の意味はわかった上で、6歳以上でも使い続けた例があるか知りたいってこと?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 01:44:28.41 ID:P/mTUJ6l0.net]
>>62
むしろ辞め時が解んない。て話じゃないの。
装着義務期間は絶対として、いつ頃辞めようかみたいな。
そういう意味では>>60が答えか?!

結局グーグル先生に聞けってことは変わらないけどさw

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 01:59:28.57 ID:PoCK/nuO0.net]
そんなの体格によるだろ。
普通のシートベルトで十分と思えるまでは使えばいい。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 05:56:13.59 ID:GRnZcSE+0.net]
そうそう止め時が分からないって事
実際子どもいる皆さんはどうしてる?って聞きたかったので
チャイルドシートじゃなくて息子を早く助手席に座らせたいんだけどね

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 07:26:24.00 ID:yeFgyLU10.net]
>>65
法的には助手席にジュニアシート装着者を座らせてはいけないっていう決まりはない
だから、あとは親か子供が勝手に決めればいいんじゃないの
うちは子供がある程度大きくなったら、助手席に座りたいと言えば座らせてたよ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 07:30:32.76 ID:j5juJd+ld.net]
140センチ未満はチャイルドかジュニアシートだろ。シートベルトは140センチ以上の体格に合わせて作られてるって見たぞ。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 07:41:40.20 ID:GRnZcSE+0.net]
>>66
助手席にチャイルドシートはエアバック作動した時圧迫されるから御法度って聞いてるけどな
だからチャイルドシートは後部座席が基本。でもうちの息子は助手席に座りたがるんで、できれば座らせてやりたいが
>>67
それも知ってる。でも身長140cmって中学生くらいじゃない?そこまでずっとチャイルドシートってのも非現実的だと
思って、ここにいる皆さんに聞いてみた



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/19(水) 07:50:14.50 ID:yeFgyLU10.net]
>>68
御法度ってのは法的に違反というわけじゃないだろ?
法で駄目とかいう決まりがないから、あとは自己責任ってことだ
お前女みたいなやつだな、論理的な会話ができてない

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 08:01:38.46 ID:GRnZcSE+0.net]
>>69
ええ・・・
ロジカルに話してるじゃないか
助手席にチャイルドシートはエアバックが作動した時子どもに悪影響だからやめといた方がいいのは誰でも知ってる話では?
だから助手席にはチャイルドシートつけられない→でも息子を助手席に乗せたい→あ、ここの皆さんは何歳から乗せたんだろう?→で、質問

て流れなんだが

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 08:12:16.83 ID:NRdArXlKa.net]
煽りなんだからほっとけよ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 08:19:28.27 ID:jv5ISNeS6.net]
6ヶ月の息子、可愛過ぎてしょうがない

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 08:24:09.93 ID:xPD8lLoB0.net]
>>70
お前めんどうだから知恵袋とか小町とかでやれよ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 08:33:59.36 ID:fYjerlXip.net]
>>72
寝返りする頃かな?
まだあどけなくて可愛いよね
ズリバイするようになると喜びながらこちらにずりずり近づいてくるのがまた可愛い
ちなみにうちの二歳ちょっとも可愛いぞ
色々要求してきて考えを伝えられるようになってきた

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 08:36:34.61 ID:j5juJd+ld.net]
>>70
可愛い可愛い息子に何か起きても俺気にしない、ならチャイルドシート捨てて助手席に座らせといたら。

うちは140越えるまでは、チャイルドシートやジュニアシート、あるいはブースターシートで後部座席だ。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/19(水) 08:44:44.29 ID:tlEU4cUgd.net]
そうだ!乗せなければ安全だ!

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 09:06:06.39 ID:rCSRg3k2F.net]
>>72
腰が座って、両手前に着いたりする仕草もいいよな。
あの柔軟性は素晴らしいw

喃語も始まったら、そりゃもうかわいいぞ〜

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 09:11:30.51 ID:GRnZcSE+0.net]
>>75
やっぱ息子には我慢させて身長伸びるの待ってから助手席に乗せるようにするよ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 12:11:47.60 ID:+SGLC7Cqd.net]
ぶっちゃけチャイルドシートいらない年齢の子供がいる親父はあんまりここにいないだけじゃね
うちも長男4歳前だから返事のしようがないし

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 15:23:21.30 ID:yKNPHh0Fa.net]
>>72
うちの1月先輩だ
気持ちが物凄くわかりますw

最近泣くのもハードだけど、ご機嫌な時の可愛さもハンパじゃないんだよなぁ
ぱっちりおめめな笑顔からの喃語で夫婦揃って悩殺されてるw

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 16:00:08.39 ID:t2ONioiSM.net]
うちはもうすぐ四歳で助手席エアバッグ切ってブースターシートだわ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 16:15:24.99 ID:io8DqgwA0.net]
やっぱ幼児から小学低学年までは無難にチャイルドシートがいいかな
ブースターシートも考えたけど車では寝てしまうことも結構あるし
寝ること考えたら頭が固定されにくいから寝苦しいだろうし
ブースターシートなら助手席つけれたんだけど

考えたらチャイルドシートの説明書きに助手席での使用はお控え下さいって
書いてあるよな

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 19:09:14.27 ID:6QTp6jVu0.net]
「お控えください」であって禁止ではないんだよな
「後ろ向き設置は大変危険です」であってしてはいけませんじゃないんだよな
交通規則にも助手席にチャイルドシート設置禁止とは書かれてないんだよな

あくまで自己責任

ウチは140cm越えるまでは後部座席のチャイルドシートにする予定です

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 19:31:36.76 ID:WmwsqdifM.net]
72だけどレスありがとう。
最近寝返りしまくるようになった。
ズリハイとかで笑顔で寄って来るなんて悶絶もんだね。
息子の成長が楽しみだ。父ちゃんは全力でサポートするぞ!

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 19:31:54.95 ID:neut/LCfK.net]
年間数百人の親がチャイルドシート着けておけばよかったと遺影を見ながら後悔してんだよな

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 20:27:45.96 ID:1bnhNgxM0.net]
寝返りって1回目を自分の目で確認するまでは噂として脳内処理するよな。
で、ゴロゴロ転がるまでは訳ない

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 20:40:08.61 ID:iUoykniha.net]
そして仰向けを嫌がりオムツかえるの面倒くさい

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 20:54:09.88 ID:bT5P9cOsa.net]
>>86
でも一回できるまではなかなかだよな
うちの子は3/4まで寝返ったのに元に戻るのがしばらく続いた



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 21:00:54.25 ID:WHHJfDBd0.net]
初寝返りは記録できなかったけど、2回目寝返りは記録できた。スマホで撮ったから、たまに見てる。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 21:54:48.20 ID:tQq6Zobj0.net]
今日一歳七ヶ月の息子に産まれて初めてアイス(ソフトクリーム)を食べさせた
どんな顔して食べるんだろうと思ったら冷たさに顔をしかめてそれでも美味しいのかひたすら食べ続ける様子がおかしかった

しかし笑いもせずに真剣に食べるんだよな…大丈夫かなうちのこ

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/19(水) 22:57:45.38 ID:1bnhNgxM0.net]
10ヶ月が寝相悪くてベッドの短手方向に寝て邪魔なんで
初期に短手にセットしたら長手方向に収まった件。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/20(木) 08:42:47.74 ID:wM44y+Cpd.net]
前にも書いたが、俺が帰ってくると、必ず何か持って出迎えてくれる2歳の息子。
昨日はハンガー2本。一昨日はデュプロ。毎日違うので、今日から写真撮ることにしたわ。
昨日もドアを開ける音がしてから、何を持って行くか、おもちゃ箱なり周りを見るなりして、ちょっと吟味してから、これだ!っていうものを持って玄関に向かうらしい(嫁談)

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/20(木) 09:48:46.24 ID:oas/8sTCd.net]
>>83
子供が3人いたら使わざるを得ないパターンもあるから、一律禁止は難しいんじゃない?

推奨せずってさんざん言ってるんだから後はホント自己責任ってとこだね

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/20(木) 10:13:16.94 ID:G/UiPaM0d.net]
>>93
3人目だと、(4人乗りであれば)車を変える選択をするわ。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/20(木) 11:58:31.12 ID:k8be5jBT0.net]
息子に俺の子どもの頃の事質問された

息子「ねえパパ4歳の頃どんなだったの?」
俺「4歳の頃はパパのパパ(俺の親父)が仕事クビになって引越ししたなあ」
息子「5歳は?」
俺「狭いアパートに引っ越ししてパパがバイクに轢かれて怪我したなあ」
息子「6歳は?」
俺「幼稚園で写真撮影の時、フラッシュ苦手で目を瞑ってしまい先生によく怒られたよ」
息子「7歳は?」
俺「小学校入ってパパのパパに保険金かけられて○さらそうになった」
息子「8歳は?」
俺「パパのパパが帰ってこなくなってパパのママがいつも機嫌悪かった」
息子「9歳は?」
俺「パパのパパとママが離婚してお風呂のないアパートに借金取りから逃げてきた」
息子「10歳は?」
俺「その頃おとなしかったパパはいじめられるようになったな」
息子「11歳は?」
俺「いじめられつつパパのママからも殴られたりした」
息子「12歳は?」
俺「11歳と同じ」
息子「13歳は?」
俺中学なって余計いじめられて骨折させられたり担任から理不尽に殴られたりしたり家では母親にバットで殴られたりしてた・・・息子もうこれ以上はやめとこうか」
って遮った。14歳が一番悲惨だったんだからだけど

俺ほんとロクな幼少時代過ごしてないと振り返った上、息子には絶対俺みたいな人生送らせない
ようにしようと改めて思ったわ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/20(木) 12:04:45.29 ID:ONvId6cT0.net]
>>95
事実だとしても一々言ってる時点で
お前は既にクズ親だよ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/20(木) 12:04:58.81 ID:V4oanajW0.net]
まーた油断してると自分語り

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/20(木) 12:09:40.55 ID:k8be5jBT0.net]
>>96
いや最初はすぐ終わると思ってて自然と思い出しながら話してたのな
それがずっと聞かれるし嘘つく必要もないし・・・という感じで話し続けてしまった感じ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef