[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/15 03:32 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 948
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

京極夏彦総合スレッド 第五拾参 〜死神〜



1 名前:@株主 ★ mailto:sage [2008/03/14(金) 13:32:34 ID:Sx/HSdR1]
関連リンク:
●大極宮(公式情報)
www.osawa-office.co.jp/

●e-NOVELS www.so-net.ne.jp/e-novels/nov/k009/listk009.html
「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」(360円<第一回のみ無料)
「百鬼夜行/第拾弐夜 大首」(158円)

前スレ
京極夏彦総合スレッド 第五拾弐 〜船幽霊〜
love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1198968239/

201 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/25(火) 23:28:09 ID:X1HHnYLj]
今現在がそうであるように、京極道シリーズが分冊文庫版で、陰とか雨のようなサブストーリー系が文庫版となる。
これも考えられる。

202 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 00:05:34 ID:7QGw+96W]
そしてただでさえ分厚い文庫本の表紙がハードカバーに

203 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 02:21:57 ID:m5I4mfkm]
とりあえず〜講談社の未だやってない/今後どう展開するのか不明な諸作〜

・『邪魅の雫』 未文庫化→荒井良の張子表紙はもう見れないのか?
・『百鬼夜行−陰』 『百器徒然袋−雨』 『今昔続百鬼−雲』 『百器徒然袋−風』
 →メインシリーズに匹敵する程のブ厚い作品群だが、未だ分冊化の気配無し。
・『豆腐小僧双六道中 ふりだし〜本朝妖怪盛衰録』(2003)→未文庫化。もうそろそろ
文庫化してもいい時期。今年か来年あたりに文庫化か(※希望的観測)?
・『鉄鼠の檻』 四六版→タイミングとしては今年刊行か? ページ数は 1340 前後に
なる筈だが、製本技術的には不可能な厚みではない筈。要は売れるか否か。前回の
『狂骨の夢』がどの程度売れたのか‥それがポイントかも。

書いてる内に思ったけど、なんだかんだ言っても講談社は、他の出版社と比べて
色んなアプローチをし続けてるな。分冊版出したり愛憎版出したり。

204 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 02:23:02 ID:m5I4mfkm]
愛憎版→愛蔵版(四六版・ハードカバー)

205 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 08:41:05 ID:XKz0PfL9]
愛憎版でも合ってる気がする..。

206 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 10:34:40 ID:1+jOTBbG]
サイドストーリー物は1冊で1話完結じゃないから
分冊のしようがないと思うんだがなあ。しないんじゃなかろうか。

207 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 10:50:33 ID:QMMMa5ur]
嗤う伊右衛門 愛憎版

ストーリー変わりそうな予感

208 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 12:40:47 ID:eF+VleY1]
魍魎の匣特装版が出荷延期か…
製造上の理由らしいが何があったんだろうか

209 名前:名無しのオプ [2008/03/26(水) 13:34:29 ID:R4xDoV2K]
面白かったのは狂骨まで



210 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 16:43:42 ID:KZOBSDOx]
塗り仏の犯人を落とす台詞好きだな

「裏切った報いがこれだ、この  人殺しが」
って奴



211 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 16:45:53 ID:wJY8LRH6]
分厚くない京極本なんて…(゚听)ツマンネ

212 名前:名無しのオプ [2008/03/26(水) 20:01:37 ID:hq/YwOxv]
>>206
そうだね。今も文庫版のみだし、これからもそうだろうね。


とりあえず文庫版で不足してた分は全部買ってきた。

213 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 20:15:22 ID:TJc7/guQ]
>>208
間違えて普通に製本してしまっただったりしてw

214 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 23:26:33 ID:9lcgIqV+]
姑獲鳥文庫版が発売されたのは98年。今年で丁度十年目か。
その翌年に魍魎文庫版が出て、書店でその冗談みたいな厚みに
友人が「すげーw」って爆笑したのを今でも憶えてる。その後もどんどんと
厚みを重ねて、どの書店に行っても京極コーナーだけが異様な存在感を
漂わせていた。買う気の無い客でも、思わず手にとってパラパラ立ち読みしてた。

なんだか残念だけど、文庫版が人々に与えたインパクトを、俺は忘れない。

215 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 23:33:06 ID:wNrOYlkp]
とりあえず、邪魅は文庫で出してくれよ。俺、文庫が出るまで
我慢して読まないでいるのに(´;ω;`)

216 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/26(水) 23:38:59 ID:xCCWgUtJ]
陰を読んだ。
無い! どこにも無い!
英生と托雄のお話が載って無アッーい!!!

217 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/27(木) 00:55:09 ID:oF+pRhEK]
文庫版の栞の絵を描いてるのってもしかして京極夏彦?

218 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/27(木) 01:13:12 ID:shMaGKal]
そだよ

219 名前:名無しのオプ [2008/03/27(木) 01:30:47 ID:o219VE40]
ウブメ読んだ。

面白さが分からなかった。

モウリョウからは面白くなるの?



220 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/27(木) 01:31:35 ID:oF+pRhEK]
>>218
やっぱりそうだったか!ありがとう。
これまで折角文庫で揃えてきたのに、先日買った一冊に栞が入ってなかったよ…。
もう一冊買うしかないかなぁ。

221 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/27(木) 01:49:55 ID:Gz8LSLid]
>>219
魍魎まで読んでダメならもう読むな、というのが定説。

222 名前:名無しのオプ [2008/03/27(木) 04:16:26 ID:GLtMb0IL]
何年か前にも書いたけど、
ケツメイシのサクラを聞くと、
女郎蜘蛛の理を思い出す。
歌詞と小説のストーリーは全然違うんだけど、
蜘蛛の冒頭に合っていると思う。
スピード感や空気感が、
ピッタリだわ。


223 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/27(木) 04:24:49 ID:w+C+bTrs]
陰陽座懐かしいな

224 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/27(木) 06:35:29 ID:ONkKrF5Z]
陰陽座はなかなか面白い。
しかも着実にスキルを上げてきている。

225 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/27(木) 17:01:18 ID:eEXXcm+G]
ケツメイシってまだ活動してたっけ?

226 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/27(木) 23:06:34 ID:KUfyweV6]
そういえば、明日巷説の漫画の単行本でるね。
Mr味っ子の元アシの人のヤツ

227 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/27(木) 23:31:57 ID:FazSWadi]
>>215
。゚・(ノД`)人(Д` )・゚。 俺もだよ

228 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/27(木) 23:40:05 ID:FhsfVOc/]
セブン&ワイも姑獲鳥文庫の通販ページ消滅。残るはアマゾンか。
知らぬ間に絶版ってショックだよなぁ。このスレ見てたから事前に知ったものの。

229 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 00:03:14 ID:3Awt83Wq]
あー怪ラジヲ終わっちゃうんだあ
残念
結構楽しみにしてたのにな



230 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 00:05:58 ID:caZgwEEf]
>>228
今日時間あったから、近所の本屋回ってきた。
で、姑獲鳥文庫版があったのは5軒中1軒だったぞ。
もうすぐ店頭からもなくなるね。


それより、一般発表前に絶版情報を掴んでこのスレで報告した奴はネ申だなw

231 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 00:07:54 ID:caZgwEEf]
連投すまん。

姑獲鳥の文庫版をまだ買ってない人は、急いで店頭在庫を買っておきましょう。

232 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 00:17:55 ID:rkN5xhBn]
てか、なんで絶版されていくの?
京極のレンガ本なんて有名だしそれが本屋でも探しやすいというような利点も
あると思うんだが・・・

233 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 00:31:48 ID:emsAAqc2]
まあ文庫版を集めてない俺は、はやく豆腐小僧の続き出ないかなぁと
ずっと首を長くして待ってるわけですよ。

234 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 01:27:08 ID:i4tl9NEq]
文句があるならノベルスを買えという宇山氏の遺言

235 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 01:31:32 ID:R3buMBYs]
嫌だッ!

236 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 02:09:04 ID:7z7iZ/Z1]
今後しばらくは書店の本棚、ウブメが抜けて魍魎が文庫版の一番先頭(左側)に
並ぶんだろか?少なくとも俺の地元の書店はそんな気配ありで。中途半端で厭だなぁ

>>234
ノベルスは棚に並べた時、なんだか萎えるんだよう‥犬のマークもアレだし、"超絶の
ミステリ" とか "本格小説" とか "小説" とか‥格好悪いんだよう。表紙は最高なのに

237 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 06:49:36 ID:ykPkVtnN]
そんなものはただの紙切れ

238 名前:名無しのオプ [2008/03/28(金) 07:13:02 ID:caZgwEEf]
>>232
陳列しにくさで本屋の評判は良くないからなあ。

てか、綾辻みたいに新装改訂版が出るんじゃないか?

239 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 08:18:32 ID:fKZmhZRh]
分冊版か四六版を買えってことだろ。
むしろ売れるから文庫は引き上げたいんだよ。
多少高くても買う人がいるから。



240 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 14:35:33 ID:0wQSkWph]
>>232
バリアフリー

241 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 15:46:14 ID:fAAqI//H]
以前ある有名な小説で、文庫で上下分冊買うよりもノベルズ一冊買った方が安かったことがあったけど、
京極の場合どうなんだろう?

242 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 17:13:30 ID:1ajIMdzn]
給食の牛乳にかわいいカマドウマが混入 群馬
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206688101/

243 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 18:14:45 ID:ojt4lCda]
弥子なら普通に食うな

244 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 18:36:32 ID:w7E1EO7L]
魍魎読み終えたとこなんだけど、個人的にすごく読後感が悪かった。
悲しいというか、つらいというかうまい表現が思いつかないけど
とにかく後味が悪くて次の作品読み出す気になれない・・・

245 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 19:30:21 ID:z0N4yqQI]
>>244
その余韻に浸ってる時間が至福のひとときだよな

246 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 19:33:33 ID:UdGbKgAW]
>>244
ある意味一番猟奇的な事件だったからね
まあ、塗仏あたりまで読むと馬鹿展開で逆に爽やかですよ

247 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 19:56:48 ID:BmfO/F2/]
>>244
それなら次に読むのは百器徒然袋(短編集)をオススメする。
ちゃんと京極堂シリーズなんだけど、陰鬱なストーリーではなく明るく事件を解決するようなものなので。
魍魎まで読んでいれば主要キャラも分かると思うし、このタイミングで読んでも今後の重大なネタバレもなかったはず。

248 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 19:57:02 ID:j4sNoCSZ]
肉彦の頭の中にあるという絶望的に後味の悪い魍魎というのも読んでみたかった

249 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 20:32:48 ID:5yJqvoqE]
kwsk



250 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 21:07:47 ID:PtRLsidJ]
>>248
ただでさえ絶望的でおぞましい話なのにそれ以上のがあるのか……
魍魎読んだ時は鳥肌が止まらなくてちょっと鬱な気分になったけど
それ以上のなんて読んだらヤバそうだ

251 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 21:44:37 ID:rvNahFvB]
乱歩や横溝を体験していないと、あの程度で後味悪いと思うんだな
と年寄りめいたことを言ってみる

252 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 22:10:20 ID:3Ug4iBW5]
榎さんかよorz

up2.viploader.net/pic/src/viploader613603.jpg

253 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 22:21:02 ID:FQn+QwRo]

ある意味グロ。

手のひら大のカマドウマの写真につき注意

254 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 22:37:25 ID:60UZNfUj]
エビみたい

255 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 22:41:21 ID:H9ptm+ru]
ここまででかいと逆にきもくないな。

これが牛乳に入ってたら死ぬけど。って1リットルパックにすら入らねーよ!

256 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 23:05:05 ID:BRRFEKuU]
>>251
乱歩と横溝読んだことないなんて誰も言ってないべ

257 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 23:17:29 ID:wYkefUOC]
>>247
おいおい、百器はエノさんの下僕とか下僕とか

258 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/28(金) 23:48:07 ID:jeFkzx8z]
未読の文庫版、買いました。
買いましたよわたくしは全部。

259 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 00:00:02 ID:IgA09z+G]
わたしまけましたわ。



260 名前:名無しのオプ [2008/03/29(土) 00:11:14 ID:pUpLaVEj]
>>252
こら、えのさんも気を失うわ

261 名前:230 mailto:sage [2008/03/29(土) 00:46:09 ID:JTsMchTr]
230だが、今日ついに近所の本屋すべてで姑獲鳥の文庫版が品切れになってた。

このスレの住人って意外と多い?

262 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 01:07:54 ID:1UEzkAzT]
君自身が無意識に買い占めてるんだよ

263 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 01:42:03 ID:YZNCa76s]
部屋にみつしり姑獲鳥の文庫

264 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 03:20:03 ID:nwDW/dEF]
地震が来たら間違いなく圧死だな。圧死。

265 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 04:48:01 ID:grRda1S0]
あっしには関わりねぇことで(ry

ウブメ文庫版は今年2月時点で41刷まで刷った。十年で41刷は立派だわ。
今後ヤフオクで「現在絶版!幻の文庫版!」みたいに売る奴も出てくるんだろうけど、
精々200円が上限だろうね。ファンは既に読書用・保存用と2冊位持ってるし、新参者は
分冊版で充分満足してる。分冊版のほうがフォントは綺麗だし、読みやすいし。

それでもなんだか釈然としないんだよなぁ


266 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 04:50:59 ID:xYefejxm]
2冊も持ってるやつって本当にいるの?

267 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 05:56:59 ID:MZvIilqW]
いるんじゃないの、知らんけど。
楽しみ方は人それぞれだから口は出さんが、
頭わるいとは思う。

268 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 09:26:22 ID:EMB+KpwY]
>>251
いやグロいとかじゃなくて、ある登場人物達に幸せになってもらいたかったって思いがあったから。

269 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 10:36:46 ID:jlOsrPp3]
ようやくジャミに手を付けたんだけど、相沢が渋沢になったり相沢になったりまた渋沢になったりするのはわざとなのか?
非常に読みにくいんだけど。



270 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 11:41:14 ID:baxDz9Z8]
>>266
栞が入ってなかった分はもう一冊買おうとおもってるぞw
帯も付いてなかったし

271 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 13:48:49 ID:EMB+KpwY]
ところで私の買った姑獲鳥文庫版の帯は魍魎の映画の広告だったんで
わからないんだけど、通常の帯なら背の部分になんて書いてあるか
分かる人いません?魍魎なら「匣の中には綺麗な娘がぴったり入ってゐた。」だった。

272 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 18:26:11 ID:hg1ihX40]
塗り仏あたりからはまっちゃったから
塗り仏からはノベルスなんだけど
以降も文庫は絶版になりそうなの!?
買ったほうがいいかなぁ・・・orz

273 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 18:56:20 ID:hg1ihX40]
>>271
自分も帯捨てちゃって気になってぐぐってみた

ウブメ:古本屋にして憑物落とし!京極堂 遂に登場/この世には不思議なことなど何もない。
モウリョウ:日本推理作家協会賞受賞作 京極堂、匣の中へ。/匣の中には綺麗な娘がぴったり入ってゐた。
キョウコツ:京極堂、夢を解く―。
テッソ:シリーズ最大の難事件!京極堂、結界の囚われる。/―檻だ。そう感じた・そこで世俗は終わっていた。
ジョロウグモ:理に巣食うは最強の敵―。京極堂。桜の森に佇つ。/あなたが―蜘蛛だったのですね。
ヌリボトケ支度:宴の支度は整いました―。京極堂、挑発される。/その私こそが―。私から逃げて行ったのだろう。
ヌリボトケ始末:後の始末をお願いします。京極堂、覚悟を決める。/百鬼夜行だ。これは百鬼夜行だ。
オンモラキ:存在しない犯人。それは鬼神だ。京極堂、「鳥の城へ」
陰/人みな心中に妖しきものを飼う 京極堂を待ちながら/私はいったい 何を厭うているのだ
雨/そうだ!僕だ。お待ちかねの 榎木津礼二郎だ!/僕が仕切るぞ。僕の裁量は絶対だ。
風/僕はこの世でただ一人の正しい探偵。榎木津礼二郎だ!
雲/あなた妖怪お好きですか?私―大好きなんですよ。

あとはわからなかった。


274 名前:名無しのオプ [2008/03/29(土) 19:39:54 ID:JTsMchTr]
>>272
慌てることはないだろう。
塗仏以降は絶版になるとしてもまだ数年先の話になる。

275 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 19:56:08 ID:EMB+KpwY]
>>273
おーすごい!
ありがと〜

276 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 20:56:15 ID:a74HVVhR]
>>267
口だしてるじゃねーか

277 名前:名無しのオプ [2008/03/29(土) 21:48:48 ID:QiCn+uWG]
あ〜怪ラジ終わっちゃったよ。
でも大沢在昌にオドオドしてる京極夏彦には少し驚いたなァ。大沢親分こん
なに威圧感あったんかい!活字で見る分にはフツーのおじさんに思えたのに
な…

ところで(与作の替え歌の)「駄作」は、オンモやジャミを思い出してしま
ったヨ。。。


278 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 21:53:11 ID:pUpLaVEj]
おお最後大沢だったのか


279 名前:名無しのオプ [2008/03/29(土) 22:03:24 ID:mJnBO9Ai]
大沢、宮部、京極の強弱関係は、トランプのK、Q、Jそのまんまだからな。



280 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 22:27:44 ID:1TexHsHy]
ラヂヲな。終わってよかったよ
あんなリスナー大事にしない番組なんか。
宮部みゆきが出た頃ぐらいから構成とか関係なくなって
単にオヤジ達のグダグダトークだった


281 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/29(土) 23:25:22 ID:baxDz9Z8]
特撮好きな自分としてはマニアックで面白かったがw
底の浅いミュージシャン(笑)の芝居じみた上っ面だけの番組なんかよりよほど面白いや。
多くのリスナーやスポンサーはそういうものを求めるから、消えちゃうのもまぁ仕方ないとは思う。

282 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 00:02:01 ID:21gOMNqt]
栞が入ってないから買いなおすような信者の意見じゃなあ

283 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 00:10:14 ID:2HvuLsDU]
田舎者はしつこいね

284 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 00:40:39 ID:DVWgmWQ7]
関口が子どもを作るのが恐ろしいという旨の独白?をしていたのは何巻でしたっけ?

285 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 01:23:52 ID:CXWh0O9L]
特撮好きな自分(笑)

286 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 01:44:03 ID:vu0BivtN]
>>284
川赤子

287 名前:名無しのオプ [2008/03/30(日) 02:29:02 ID:s0yZJ6hf]
あなたが蜘蛛だったのですね。
のインパクトにやられました。
姑獲鳥から順番に読んでいてよかた。
これから塗仏読みます(`・ω・´)

288 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 02:44:50 ID:o6XcHO+R]
> オヤジ達のグダグダトーク


それが目的の番組だったんだけど…
最初から「妖怪の話はしません」宣言してたし。

289 名前:名無しのオプ [2008/03/30(日) 13:19:56 ID:wKsD+9C7]
誰か漫画版巷説百物語の感想くれ



290 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 13:51:42 ID:m75OZTTi]
確かに怪ラジオはグダグダトークでもよかった
所詮ただのラジオだし

>>282
こんな所に来て自分は信者じゃないと申すかw
>>281>>285も全員同じ穴の狢ですよ
傍からみるとお仲間なんだからつまらん争いはやめろやw


291 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 14:02:30 ID:+PQa+7Wd]
携帯から失礼します
百鬼夜行-陰、の鬼一口の鈴木敬太郎は
本編のどのあたりにでてきてたんでしょうか?
他の話の人達は全てわかったんですがこれだけわからないので
どなたか回答お願いします

292 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 14:22:28 ID:MPDcosaX]
>>291
そのまんまググれば人名事典がトップに出るよ

293 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 14:28:12 ID:/POF3nP/]
>>289
漫画版は2種類か3種類あったと思うけど、どれのこと?

294 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 14:46:19 ID:1cfyENR6]
巷説のコミック買ったよ
キャラの造型に違和感ある人もいるだろうけど
個人的にはよくできてると思う
装丁もなかなかいい
森野版で漫画化されてた二作とも収録されてるから
絵師による原作解釈の違いも読み比べてみると面白い


295 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 14:48:37 ID:dgMmC4QP]
魍魎の漫画版最初の話だけなら読んだけど、
辺にオリジナリティ付加しない感じのストレートな作りだった。

296 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 18:41:18 ID:aVlTbtQN]
最近やってた鬼太郎の十話見てきた

297 名前:名無しのオプ [2008/03/30(日) 19:46:41 ID:azvoCPMM]
あーあ邪魅は文庫化しないのかな

298 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 20:27:37 ID:vu0BivtN]
コミック怪の3冊目出たのか?

299 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/30(日) 23:04:20 ID:+PQa+7Wd]
>>292
ありがとうございます
作品人名辞典があることを知りませんでした…_/\〇_



300 名前:名無しのオプ mailto:sage [2008/03/31(月) 03:03:06 ID:SgbUQwsZ]
野鉄砲の石があんなにでかいとは思わなかった
あんなのが当たったら頭吹っ飛ぶだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef