[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 20:32 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 614
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【値上げ速報】松屋の「牛めし」、価格380円に統一。プレミアム牛めし終了。黒胡麻焙煎七味も終了★3 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2021/09/22(水) 20:01:36.54 ID:z6pcu+Wk9.net]
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1352755.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1352/755/matsuya_01_o.jpg

松屋は9月28日14時より、「プレミアム牛めし」と「牛めし」を、双方とも新たな「牛めし」として、
牛めし関連商品を全国統一価格に変更する。価格は並で380円。

プレミアム牛めしは、主に関東地方の松屋で販売している商品で、プレミアム牛めしと牛めしは併売していない。
「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」などの関連商品も、プレミアム牛めし取扱店とそれ以外では、
異なる商品、価格で提供している。

プレミアム牛めし、牛めしともにタレとみそ汁が変わる。またプレミアム牛めし販売店舗で提供していた
黒胡麻焙煎七味のサービスを終了する。

新しい牛めし並は、従来のプレミアム牛めし並と同じ380円となり、従来の牛めし並の320円から60円の値上げとなる。
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし、おろしポン酢牛めし、キムたま牛めし、創業カレギュウ、牛皿も価格が統一される。
なお、沖縄の店舗のみ牛めし並を290円で提供しているが、同様に380円で統一される。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1352/755/matsuya_02_o.jpg
牛めしからの価格変更

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1352/755/matsuya_03_o.jpg
沖縄店舗の牛めしからの価格変更

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632290966/
1が建った時刻:2021/09/22(水) 13:01:46.88

2 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:02:10.57 ID:QLj37vYG0.net]
値上げかよ

3 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:02:54.27 ID:dhBMwg/e0.net]
この値段を出すなら吉野家行くわ

4 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:04:07.55 ID:74ujYJ/90.net]
吉野家
一択だな

5 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:04:29.08 ID:Ow1OqaZE0.net]
ワンコインで余裕やん

6 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:04:43.81 ID:uQ1CVWiF0.net]
脂ギッシュなハンバーグ食べたい時に行く店

7 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:04:44.68 ID:84/y3Kng0.net]
うちの近所コロナ渦で2軒松屋消えた

8 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:04:54.69 ID:pgiWt5GM0.net]
沖縄の奴らからしたら一気に跳ね上がるな

9 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:05:02.90 ID:FbUaovPT0.net]
高いのにマズい

10 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:05:18.60 ID:0deBVxXE0.net]
>>1
わたしー松屋ー♩
いつまでも松屋ー♩



11 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:07:00.96 ID:+e/WiKn20.net]
>>9
冷食は店頭よりうまい。

12 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:07:32.79 ID:HjfUPbHO0.net]
ご飯半分の280円なら食ってやってもいい🐮

13 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:08:59.82 ID:OEtgbxv40.net]
大盛り特盛の上げ幅ひどすぎだろもう行かんわ

14 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:09:14.45 ID:QgaVFEkv0.net]
プレ牛の黒胡椒&山椒かけ放題時代が一番お得感あった
コロナで小袋になって割高感ハンパない

15 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:10:01.31 ID:pfb4Jwvn0.net]
最近、松屋では290円の朝食+サラダしか食ってないわw
腹一杯になり過ぎるんで、次は80円のミニサラダで試してみよう。

16 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:10:17.73 ID:RDb/x/3H0.net]
売り上げ落ちてまた値下げするに1000ペリカ

17 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:11:17.20 ID:K+iME04/0.net]
何がプレミアムだったのか最後まで分からなかったな

18 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:11:30.33 ID:ch/qVtyh0.net]
松屋は牛めし食いに行く場所じゃないからあんまり
牛丼なら吉野家

19 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:11:32.40 ID:y0ldB/lT0.net]
無収入低収入がネットで大声で叫べるようになったのが値上げ警察の正体

20 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:12:08.53 ID:smAiVM9f0.net]
全部プレミアになるってウソでも言えばいいのに



21 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:12:50.24 ID:CnRcx0Fy0.net]
低所得者の御用達+低所得者のSNS定番だったラーメン二郎も今はだいたい800円近くに…

22 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:13:15.17 ID:Sbxqkdji0.net]
>>17
チルド肉か冷凍肉かの違い

23 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:14:42.18 ID:ZXuBsFMI0.net]
松屋ってカレーメインにすればいいのに

24 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:15:52.43 ID:+e/WiKn20.net]
プリミアム30食+天神もつ鍋二人前 5999円が無くなったんだよ。
プリミアムが10食、オリジナルカレーが10食、ヒレカツ丼6食
5500円 買ったけど

かなしい。

25 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:15:57.89 ID:glBNOTO10.net]
健康に配慮して自炊したら1食1000円とか普通
牛丼屋はもっと値上げしてもいいよ

26 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:16:53.50 ID:FwddzG2s0.net]
こういうデフレの元凶みたいなとこが値上げするのはいいことだからガンガン値上げしろ。
90年代は並400円、大盛560円だった。
値上げしても四半世紀前の値段にすら戻ってないって異常すぎなんだよ。

27 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:17:43.01 ID:ch/qVtyh0.net]
>>19
声をあげる人ならまだいいが、
本当に嫌なら黙って行かなくなるだけ
そっちのほうがよほど対応出来ず困るだろうな

28 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:17:45.69 ID:+e/WiKn20.net]
>>25
だからアマゾンで買え

29 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:17:48.14 ID:cTGH3c7i0.net]
もっとあげたらいいんだろうけど人が来なくなるんだろうね

30 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:18:00.30 ID:gn4klFVJ0.net]
地方はプレミア価格で
冷凍肉出してない?



31 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:18:37.99 ID:Mc8VjHks0.net]
昔の松屋の牛丼は醤油辛さが強く肉の臭みが消し切れていなくていまいちだったけど、プレミアム牛めしは本当に美味くなった
今度の牛めしはどうなるのかな

32 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage(( [2021/09/22(水) 20:18:45.84 ID:h/fhBDgo0.net]
土方はそんな細かいことは気にしない

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:19:04.72 ID:zwAPleag0.net]
>>1
松屋は値上げばかり。
少し前には牛定を10%値上げしたばかり。

すき家に行く。

34 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:20:14.25 ID:u3Ex/8q30.net]
プレミアム牛飯って何時の間にか普通の牛飯のペテンボッタクリ飯に
なってたような

35 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:20:33.52 ID:mGHeFedD0.net]
米が不味くなった
米の量をサイレント減量した
値上げばかり

36 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:20:33.74 ID:+eIBidsa0.net]
松屋の定食の肉の食感がなんかゴム(?)みたいであんまり好きじゃない。あと豚汁熱すぎ。口の中火傷したわw

37 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:20:44.34 ID:4C/rvdBP0.net]
あれのどこがプレミアムなのか?
並だろ?
底辺?

38 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:21:22.01 ID:ch/qVtyh0.net]
>>35
元々まずい

39 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:21:23.46 ID:ALjYYJV50.net]
ウマトマハンバーグ復活はよ
トマトカレーもお願い

40 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:21:33.41 ID:s5JX8b4H0.net]
たかがこれぐらいの値段で高いだのほざく奴ってどんだけスーパービンボーなんだよ



41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:22:14.57 ID:mfex5acz0.net]
ボッタクリ値上げ!!!

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:22:19.03 ID:oZOY/Qq70.net]
高くていかない

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:22:20.29 ID:o3jqKjuX0.net]
初期のプレミアムチルド肉になったときは感心したけど
劣化後はまず飯になったからな
500円とかでいいから美味くしてくれ

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:22:57.43 ID:+g7I5oP60.net]
味噌汁いらないから値段据え置きにしろよ

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:23:04.36 ID:5mn5ckB40.net]
豚焼き肉の豚を豚バラに戻して欲しい

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:23:10.71 ID:z6DNw6qC0.net]
カレギュウたっかー

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:23:49.60 ID:u3Ex/8q30.net]
>>40
日本はすでに東南アジア並みの後進国なんだが?

48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:23:54.20 ID:58XfdI+j0.net]
ここは朝定食うところだろ

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:23:59.85 ID:EeB4d0m70.net]
プレミアムは止めて普通の牛めしに統一して値上げってことか
牛丼って本来は500〜600円とってもいいくらいだからな
今までが安すぎた

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:24:34.73 ID:3d9f00FT0.net]
ただの値上げかよ



51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:24:43.35 ID:CsivM2oL0.net]
こんな小細工は通用せんぞ
うまトマハンバーグを素直にレギュラー化すればいいんだ

52 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:25:51.21 ID:a3bdgpej0.net]
安いからってだけでたまに買ってたが値上げするなら吉野家でいいかな
うちの近所だと松屋はタレが甘くて微妙
吉野家のほうが煮付けも丁度良くて旨い
すき家は煮すぎの縮れバサバサ牛丼が出てくるから論外
場所によって違うんだろうけど

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:26:02.20 ID:BjFJHBQX0.net]
ただのネーム変更じゃねーかと思ったら七味がなくなるのか、あれ使わないから何も変わらんな

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:26:04.66 ID:r/267pDD0.net]
だから赤字になるんだよw

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:26:11.06 ID:Sl0JT6iY0.net]
そもそもプレミアム牛めしなんてもんを知らなかった

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:26:30.05 ID:Hyd1CT1f0.net]
まあ牛丼は自力が一番だろ

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:26:38.47 ID:+e/WiKn20.net]
>>49
アマゾン見る限り
プレミアムとプレミアムつかない牛めしがある。
プレミアムしか食ったことないけど。
店よりうまいことが分かった
安い時に買えればいいだけど
50%offでも30食バージョンがないのが痛いな

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:26:51.24 ID:3B1Ao6EZ0.net]
いいぞデブ共w

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:26:52.36 ID:Is0TACdn0.net]
近所の松屋ノーマル牛丼だから値上げか。
牛丼並の豚汁玉子セットよく食べてたけど、牛焼肉定食の頻度あがるな。

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:27:12.70 ID:Xa3EkbQv0.net]
こんな安い値段の値上げとかどうでもいいわ



61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:27:21.27 ID:CyfFU+3p0.net]
割とマジで松屋行く理由がない
立地も良くないし唯一の味噌汁無料も味噌汁がうまくないから行く理由がない

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:27:22.38 ID:3d9f00FT0.net]
プレミアムに統一じゃないのが斜め上すぎるよ

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:27:45.28 ID:TJaqL0ga0.net]
プレミアム牛めし売れなかったんだなw

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:28:05.85 ID:+e/WiKn20.net]
>>61
個人的に冷食はおすすめです。

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:28:22.88 ID:D0hkVIEK0.net]
正直、劣化しすぎ

牛めしもだが、あのクソまずい創業ビーフカレーをどうにかしろ。元に戻せ

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:29:50.47 ID:hRgEeCu10.net]
つうか松屋で週2で食ってるけど
プレミアム牛めし以外の普通の牛めし320円があったってことに驚いた

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:29:55.82 ID:pfb4Jwvn0.net]
>>52
ちゅうか、俺は使い分けてるわw

朝飯は松屋の卵掛け+サラダ、ランチはすき家の並で卵、味噌汁、サラダ付き
他は吉野家のカルビ系定食。

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:30:42.41 ID:em6gKvfn0.net]
松屋は牛めしを食べに行くんじゃない
定食を食べに行くんだ!

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:32:57.07 ID:MNW5pVak0.net]
肉の量3倍くらいにして700円が並でいいよ

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:33:42.88 ID:ZoMVtohI0.net]
>>17
家賃と人件費がプレミアム



71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:34:26.09 ID:O9v++0vR0.net]
松屋のカレーは美味いが、俺には甘過ぎるのが残念。

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:36:07.22 ID:qvAYUwtR0.net]
いきなりステーキみたく値段上げるとまず失敗する
安いのしかみんな食わなくなったんだよな

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:36:46.05 ID:KDEe45n50.net]
清らかな心の持ち主なのでネットショッピングでおすすめに上がってきたおしゃれな折り畳み傘が違うモノに見えて困ってる
www.twitter-img.homingbeacon.net/1632209070.html

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:37:34.90 ID:v11pHssJ0.net]
エッ、嘘やろ

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:40:46.82 ID:AZMZ62R20.net]
松屋の牛めしなんて他の牛丼より安いことくらいしか価値がないのに

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:42:05.92 ID:PSzg1lON0.net]
牛丼なんか飲み物なんだから安くないと

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:42:42.85 ID:8jtL7JoV0.net]
未だに味噌汁付きなのかね
牛丼自体は3社中最もイマイチな気がするけどコスパがいいから行ってた

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:44:17.62 ID:spGlLmpF0.net]
>>1
そんなに上げたら客数落ちるのが見え見えだな

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:44:21.09 ID:r/267pDD0.net]
>>77
牛めし な?
二度と間違えんじゃねーぞ

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:45:47.95 ID:pzfpFQ4U0.net]
久しぶりに食いに行こうかなー



81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:45:57.56 ID:N/Mci+3Q0.net]
サラダは他の牛丼屋より鮮度感があって良いと思う。価格的には値上げはないかな…
値上げに見合う商品にしてほしいよな

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:47:24.21 ID:MNohVniN0.net]
テイクアウトでは、牛肉とご飯を分けて提供は良いね。

他に他社に勝てる所あるの?

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:48:22.98 ID:8jtL7JoV0.net]
牛焼肉定食とバーベキューソースが知り合いの間で最も評価が高かったな
牛丼にわざわざソースかけてる奴もいたぐらいだ

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:48:55.64 ID:BL9rIZ/X0.net]
松屋はコスパとサラダ味噌汁の質で売ってたのに、高いは不味くなるわで行く理由が全くないな。
接客も酷いし。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:48:58.70 ID:JmMI5ilr0.net]
肉の量減らすだけじゃなく値上げかーい

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:49:54.79 ID:kfdoz1270.net]
池袋の豚めしが
なくなっていたのが
ショックだった

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:50:34.15 ID:+mjxc+cC0.net]
何十年か前にキャベツの量が半分になって以来行ってない

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:50:40.13 ID:BL9rIZ/X0.net]
>>66
関東だけ一気にプレミアム牛めしに移行したからな。
地方は他チェーンとの競争もあって牛めし残してた。

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:50:41.98 ID:ThDtRHpb0.net]
たっか

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:51:15.21 ID:MciG1HG40.net]
アンガス牛はどうなの?



91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:51:48.25 ID:DRwPYMeF0.net]
牛丼食べるならなか卯が至高

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:52:09.07 ID:n4/n+Sp30.net]
うちの近所の松屋はプレミアの方だったな
比較してないからどの辺がプレミアなのかよく分からんけど
まあ ほとんど定食しか食べないから関係ない

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:52:15.03 ID:fn1/deqM0.net]
今日最後の牛めしを買ってきた
もう牛丼屋に行く事はないだろう
さらば松屋、これからもよろしく松のや

ワンオペ屋と狂牛野家は論外

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:55:11.99 ID:a4Y6r2WD0.net]
牛丼も高くなったなもう富豪の食べ物だよ

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:55:18.73 ID:hnrjpXjm0.net]
>>52
うちの近所のすき家は全然そんなことないわ
逆に吉野家はご飯の水分多すぎてネバネバしてるし、つゆだくでも他店と比べて全然少なくて真っ白で出してくるし

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:56:20.35 ID:AlJzWQ9T0.net]
それでもコンビニ牛丼よりは、安いな
今度、食いに行くかぁ〜

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:56:35.74 ID:DSIgd6ra0.net]
松屋の牛めしはプレミアムでも吉野家に遠く及ばない。
何がプレミアムなのかわからない

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 20:56:53.47 ID:Dt+8v9Lw0.net]
ステルス値上げ、近い、空いてるなどの理由以外で行く理由がなくなるのでは
因みに数回しか行ったことがない

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 20:58:28.15 ID:w2YWx08o0.net]
松屋って豚焼肉と豚生姜焼き以外はなぁ

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:03:22.43 ID:zbeKIKFS0.net]
日本は安いな
この量だったら7ドルぐらいはしたなぁ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef