[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/05 20:11 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 397
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part18



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/03/27(日) 02:50:58.33 ID:ge+h+DL60.net]
このスレでループする話題まとめ

・吸入薬使っても咳はすぐ止まらない、1ヵ月2ヵ月かかる人もいる
・咳喘息でも痰が出ることはある
・薬は自己判断で止めると高確率で再発するから主治医の指示に従え
・再発を繰り返すと本格的な喘息に移行するから薬は用法通りに使え
・咳喘息の知識がない医師もいるから呼吸器内科にかかれ

咳喘息(cough variant asthma CVA)
wheeze のみられない咳のみの喘息であり、喘息と同様、夜中〜早朝に特に咳が強い。
好酸球増多や IgE 高値がみられる例が多い。
気道過敏性の軽度亢進がみられる。

過去スレ
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548677638/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557261416/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574756079/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585042664/

1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。

2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。

3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598356823/

347 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 10:02:18.87 ID:DRoi8OOC0.net]
>>346
分かった。有難う!

348 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 10:32:49.76 ID:2NaOTR3n0.net]
咳は診断が難しいのですよ

349 名前:sage [2023/01/28(土) 00:32:16.52 ID:PkvyppmZ0.net]
咳喘息の診断されるまで長かったな。咳止め効かないって言っても分かって貰えなくて大きい病院まで行ってもダメで
必死で探した呼吸器科に行って、吸入薬出てそれが効いた時は涙出た

350 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 10:00:01.82 ID:SxtCAqXu0.net]
吸入だけで治るかと思ったけどそうでもなかった
レスプレンていう薬が自分には効く

351 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 11:01:23.39 ID:X6KykXT80.net]
自分は内科の薬効かなかったから再診したら「最近そういう症状の人多いんですよね~」と言われまた同じ薬出されたw
結局自分で呼吸器内科探して行ったら初回で吸入ステロイド出た

352 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 15:23:59.71 ID:9/ODctKv0.net]
咳喘息だけどタバコやめられん

353 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 16:37:28.32 ID:+baTuwwe0.net]
当日洗いたての服着て朝お風呂入って病院来るまで
一本も吸わないで我慢してくれたら好きにしたらと思うよ
人の体についたヤニに反応して診察室前で咳き込むの
自分は悪くないのに本当にしんどい地獄
5m離れててもわかる逃げ場ない

354 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 17:43:15.98 ID:YcGPb3L30.net]
〉〉352

咳するこっちが悪いみたいに言われるの本当に辛い、同意。

355 名前:病弱名無しさん [2023/01/29(日) 00:04:04.35 ID:Cfd70QXO0.net]
俺アイコスやめられん



356 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/29(日) 08:13:58.16 ID:9YK/GyKS0.net]
顔も知らない人に忠告する程優しくないので好きにすれば
ただここは禁煙前提だからスレチ

357 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/29(日) 09:53:01.25 ID:K+/lWMi+0.net]
性格の悪い方が降臨されました

358 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/29(日) 09:54:21.11 ID:U1LkRJcZ0.net]
喫煙してると吸入ステロイドの効果は打ち消されるんだとさ
受動喫煙も一緒

359 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 16:55:46.67 ID:GTyGusqu0.net]
>>342
だけれどももう一度受診して、聴診器で見てもらったら喘息だと診断されました。
麻黄湯と麻杏甘石湯を処方して貰ったけど、効いているのかは不明

360 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 17:03:21.40 ID:R4TMYhg/0.net]
>>359
え?吸入ステロイドを出さない理由は?
ヤブっぽいから医者を変えた方がいいよ

361 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 17:11:52.31 ID:R4TMYhg/0.net]
https://www.jrs.or.jp/search/specialist/index.php

ここに載ってるか調べてみて
ないようなら呼吸器内科の看板だけの可能性もある

362 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 17:44:21.50 ID:GTyGusqu0.net]
>>361
載ってなかった。
一応名前は内科になってたけど、呼吸器内科とアレルギー科もうたってあったから大丈夫だと思ったのだけど、、、。

漢方で治したがるお医者さんみたいで。
また明日行かないといけないからもう一度行ってみます。

363 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 17:51:05.07 ID:R4TMYhg/0.net]
日本は医者が好きなように看板を掲げられるので気をつけて
ちなみにアレルギー専門医はこっちで調べられる
https://www.jsaweb.jp/modules/ninteilist_general/

364 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 18:06:03.42 ID:GTyGusqu0.net]
>>363
そうなんだ、載ってなかった。
有難うございます。

365 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 20:27:52.19 ID:DcczSKTM0.net]
最新ガイドライン
>>5参照のこと



366 名前:病弱名無しさん [2023/01/31(火) 22:36:54.91 ID:am046fzo0.net]
花粉症の後鼻漏がきっかけで咳喘息になった
エナジアで改善されたけど花粉の季節終わるまで吸入続けないといけないのかな

367 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 23:26:34.30 ID:tlcUkvPM0.net]
貰った薬を全部使い切ってから考えればいい。
使い切ってストップするのも自由。
次のための保存用を作ってから止めてもいいし、継続して使うのもいい。

そんなんは病人の自由意志で決めればいいのよ。

368 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/01(水) 07:17:03.72 ID:f4ipq/ba0.net]
痛ぇの苦しいのは嫌だよね

369 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/01(水) 09:57:49.17 ID:JirNv2l00.net]
365です
ありがとう

370 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/02(木) 21:02:00.79 ID:LMcs05GY0.net]
>>342ですが、別の病院行って呼気の検査やレントゲンで喘息と判明しました。
無事吸入器貰えました。
有難うございました。

371 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/03(金) 09:26:02.10 ID:a525aeX+0.net]
>>370
よかった

ただ前の漢方推しの医者は、患者が来なくなったことで漢方が効いたとますます自分の処方に自信を持ってしまいそうですね…

372 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 04:47:55.81 ID:YUIdjdj+0.net]
>>371
有難うございます。
漢方は全く効かずでした。パルスオキシメータで正常値だったので息がきついのは何でかなとか言われました。
別の病院では、呼気NOの機械で132の数値で喘息と言われました。初めからこっちの病院行っておけばと後悔しました。

373 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:40:11.57 ID:l72n7+ir0.net]
絶望的なほど喘息に理解がない医者だね
パルスオキシメーターで異常値が出るまで対応する気がなかったんかな
そうならないためのステロイド吸入なのに
世の中には恐ろしいまでの無知で医者やってるのがいるね
免許取り上げて欲しい

374 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 10:25:52.76 ID:ovTfjq/W0.net]
麻酔科以外は何科を名乗ってもいいからね…

375 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 11:02:20.54 ID:rdKzYw/l0.net]
こういうのはgoogleのクチコミに書いて他の患者に警告してもいいかもね
喘息なのに吸入ステロイド処方しないなら最初から受診しないもの



376 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 12:09:34.42 ID:TU01Eq3L0.net]
確かに
Googleの病院口コミはそこそこ信頼できると思う
自分も以前吸入ステロイド出してくれなかった病院の口コミ書こうかなw

377 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 12:13:10.95 ID:YUIdjdj+0.net]
>>373
そうですね。
初めの医者の処方箋飲んでいる間に咳が発作の様に酷くなっていったので、初めから後の医者に行っていればここまで酷くならなかったかもと思いました。
>>375
そうしといた方がいいかもしれませんね。悪口書く様で気がひけますが、他の患者さんの為にも書いておいた方がいいかもですね。

378 名前:病弱名無しさん [2023/02/05(日) 10:42:11.20 ID:e6R5FsKE0.net]
>>366
近年の研究、花粉症・喘息等を抑えられると判明してる

★ コロナ拡大以降 “ぜんそく入院患者 大幅減”マスク着用影響か
www3.nhk.or.jp/news/html/20201116/k10012713881000.html

★ マスクした子ども、花粉症の発症率は半分以下に
yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220217-OYT1T50293/
 国内では、マスク・消毒・自粛などで様々な感染症を激減させてるし

「喘息」・「花粉症(★新規発症も含めて)」ともマスクで激減できてるのは理屈どおり

379 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/05(日) 16:24:27.02 ID:hVVo4b2h0.net]
でも喘息や花粉症やその他の感染症がマスクで激減すると
お客が減って困っちゃう職業の人たちがいるからマスク外せってうるさいんだwww

380 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/12(日) 00:16:06.82 ID:LRaKalwp0.net]
喉がイガイがする違和感、治って欲しいなあ

381 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/12(日) 08:04:36.98 ID:dw353WRJ0.net]
吸入ステロイドはずっとやってるけど、喉がイガイガチクチクしはじめた
受診の前に鼻うがい試してみる

382 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 15:51:29.32 ID:biTsV9O20.net]
アドエア250を起きた時と寝る前に一日二回してるけど
日中咳の発作みたいなのが出るとキツい、あと咳のし過ぎで肺が痛い
吸入併用してる人とかいる?

383 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 16:09:29.60 ID:+UGP0vKQ0.net]
アドエアってもうあんまり処方される吸入薬じゃないし、他の薬に変えてもらったら?

384 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/16(木) 12:45:29.90 ID:9Bq5Mz0W0.net]
アドエアはもう時代遅れなんだな

385 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/16(木) 13:00:14.91 ID:9Bq5Mz0W0.net]
アドエアはディスカスだと粒子が粗いしエアゾールでも粒子径は中程度くらいだからな
細かい用量調節もできないし



386 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/18(土) 06:03:52.49 ID:g/0QcZL10.net]
昨年の6月くらいからドクターエア リカバリーガンを左肩あたりに使用していたところ
気管支炎喘息が再発した気がします。振動とかが影響でしょうか?
ちなみに3月までに新型コロナのワクチンはファイザー製を3回打っています
ずっと喘息の症状が出る訳でなく、工場での仕事の後の帰宅通勤時の1時間程度だと思います。
老化によるステロイドの減少が原因との見方もありますが、
病院に行く前にみなさんの意見もお聞きしたい

387 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/18(土) 08:38:10.63 ID:yE0cZ6T70.net]
マルチやめろ

388 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/19(日) 05:56:57.57 ID:FvokWlXL0.net]
>>387
本当に困っているので情報を集めているのですよ
近所の医者はヤブ医者で親父は死んだし

389 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/19(日) 17:46:00.24 ID:swdFA5uD0.net]
>>387
お前のような馬鹿の一つ覚えで「マルチやめろ」としか書けない行為こそやめろ

390 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/19(日) 19:12:59.60 ID:KLakMwxJ0.net]
>>389
そんなことが分かるようなら、そもそも書かないよ

391 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/21(火) 20:06:08.31 ID:Lw/xRbSe0.net]
年末にコロナなって未だに咳が続いてる
ずっとレルベアとテオフィリンとカルボシステインと抗アレルギー薬処方されてて、もう少しで止まるんだよな…って程度の咳が残って煩わしい

392 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/21(火) 20:10:45.28 ID:I1hum0Jf0.net]
フルティフォームの平均粒子径て恐らく2.8μmくらいじゃないかな
フルタイドエアゾールやアドエアエアゾールよりは少し細かいから 

末梢気道の炎症にはシムビコートの方がいいかもしれないな

393 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/22(水) 20:36:23.49 ID:QUDcCkcn0.net]
>>391
そんなに続いてるんだ自分も1月の終わりになったけど咳と喉の違和感がまだある病院で薬もらったけどもうなくなりそう
また行かなきゃ行けないかなあ

394 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 14:07:12.65 ID:3YB7cKQP0.net]
フルタイド800㎍とパルミコート1600㎍でもフルタイド800㎍の方が抗炎症効果は強いのですか?

395 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 14:07:39.33 ID:3YB7cKQP0.net]
フルティフォーム125エアゾールを1日6吸入とシムビコートタービュヘイラーを1日6吸入は大体同じくらいの抗炎症効果になるのでしょうか?



396 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 15:01:19.87 ID:3YB7cKQP0.net]
シムビコートのブデソニド1280㎍とパルミコート1600㎍が抗炎症作用としては同じはずですよね?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef