[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/05 20:11 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 397
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part18



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/03/27(日) 02:50:58.33 ID:ge+h+DL60.net]
このスレでループする話題まとめ

・吸入薬使っても咳はすぐ止まらない、1ヵ月2ヵ月かかる人もいる
・咳喘息でも痰が出ることはある
・薬は自己判断で止めると高確率で再発するから主治医の指示に従え
・再発を繰り返すと本格的な喘息に移行するから薬は用法通りに使え
・咳喘息の知識がない医師もいるから呼吸器内科にかかれ

咳喘息(cough variant asthma CVA)
wheeze のみられない咳のみの喘息であり、喘息と同様、夜中〜早朝に特に咳が強い。
好酸球増多や IgE 高値がみられる例が多い。
気道過敏性の軽度亢進がみられる。

過去スレ
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548677638/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557261416/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574756079/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585042664/

1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。

2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。

3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598356823/

245 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:28:21.63 ID:Poyb8SAA0.net]
喘息の咳って、ブロンとかの市販薬は効かないよ

246 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:43:15.97 ID:Z+p3f4E60.net]
市販薬は上にも出てるアスクロンが効くかもってくらいだね
それ以外は全然効かない

247 名前:病弱名無しさん [2022/11/17(木) 09:17:15.48 ID:25QkbY2a0.net]
発作出てて髪切りに行けない…

248 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 12:05:20.44 ID:7cajsuNG0.net]
喉がチリチリして猛烈な発作出て吐きそうになったあと大量の痰が出てくる
これ吐き出そうとして発作が起きてるのかな
吐き出したのにまたすぐ起きたりするけど
人体ってすごいわ

249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 15:42:43.73 ID:HjaSGo480.net]
咳喘息で痰は出なくない?

250 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 16:17:38.26 ID:pWP7gm4Z0.net]
咳喘息の診断出たときはゴリゴリ痰出てたよ

251 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 19:56:51.20 ID:MTDvpQL30.net]
愛知県医師会の記者会見聞いてると、この先我々はワクチン接種後待機時間に咳が出だしたら有無を言わせずエピペンを打たれることがあるかも…
不意に来る咳発作の最中に事情説明とか無理よな

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 20:28:13.85 ID:kTpyhUlw0.net]
>>251
そこは事前に言って吸入器手元に持ってるって伝えとけばいいんじゃね?

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 20:54:08.03 ID:MTDvpQL30.net]
咳き込んで吸入器握りしめてる人間
他人から見たら完全にヤバい状態やんw



254 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 19:12:16.37 ID:moy3a0370.net]
上咽頭洗えるように鼻うがいしたらイガイガ感消えたわ

255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:33:29.91 ID:+kZ0IDXA0.net]
吸入ステロイドも対症療法でしかない
吸入ステロイドで咳が止まったからって吸入を止めたり量を減らさない方が良い
医者が吸入を止めても良いとか量を減らそうとしても固辞して咳が止まった時の種類で量の吸入ステロイドの吸入を死ぬまで続けることが大事

256 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 02:19:22.62 ID:0xwK/QpD0.net]
根治しないのかねえ
喉に常に違和感あるのマジで勘弁だわ

257 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/23(水) 15:30:17.72 ID:fSPeMIvW0.net]
咳で寝れない、高熱あったばかりで病院も行きにくい
使用期限4年前のパルミコートあるんだけどさすがに使うのやばいよな

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/23(水) 19:41:39.85 ID:I2uNEA6z0.net]
使用期限切れの新コロ枠珍バイアルでも平気で使ってバスバス打ってるんだからw
保管状態にもよるだろうけど吸入薬は密閉されてるし自分だったらその状況なら使ってみるけどな

259 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 14:27:34.32 ID:tdNqSvJQ0.net]
ありがとう
限界だったら使ってみる

260 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 17:35:48.79 ID:7Mik5FXO0.net]
>>227
レントゲンで初期の肺癌が解るんでしょうか?
よっぽど大きくならないとレントゲンには写らないものと思っていました

261 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 11:02:27.13 ID:5GI6boic0.net]
吸入すると身体のあちこちが攣る……
肝機能がズタボロで副作用出やすいから辛い……

262 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 11:37:41.95 ID:fy70kNGe0.net]
肝機能関係ないでしょ

263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/26(土) 05:34:01.62 ID:95QldZPB0.net]
爺ちゃんには辛すぎる…気管支喘息…56才で喘息発症するとは思わんかった
寝起きの咳 窒息死しそうなくらい辛い、意識が飛びそうになるし…シュシュと薬吸い込むと40分くらいで何事も無かったかのようになるし。毎日これの繰り返し、ノイローゼになるよマジに



264 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/26(土) 23:32:02.51 ID:UjXY4UWW0.net]
手コキされたいです。よろしくお願いします。

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 00:52:23.78 ID:4uaw7Wlh0.net]
嫌です。

266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 11:13:26.24 ID:uujug5MI0.net]
自宅掃除機かけまくって布団も干してる。喘息はまずは足元から。

267 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 11:59:07.34 ID:Uuup4ZCR0.net]
布団カバーもアレルギー用のにするといいよ

268 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 10:24:16.14 ID:v6hYk7rD0.net]
喉の違和感がすごい

269 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/29(火) 14:10:36.09 ID:wPA7aL5A0.net]
ついにコロナかかりました
熱はなかなか下がりきらないし、咳ひどいし
久しぶりにはちみつ湯を夜中に飲みながら耐える夜送りました
最初は咳少なかったんだけど、一気に悪化しました
皆様お気をつけて

270 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 16:23:15.23 ID:b9wYANFp0.net]
俺はコロナ感染したとき、咳も継続的に出たが、痰がとにかくひどかった

271 名前:病弱名無しさん [2022/12/07(水) 19:46:30.79 ID:EV9DTz7/0.net]
コロナか風邪っぽいのひいたせいで、数分に1回気道がチクチクして咳がかなり出る。発作は今まで息苦しさだけだったけどこのタイプは初めて
ブデホル吸入が効かない…

272 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 06:42:56.39 ID:bWucvtxd0.net]
コロナに一度かかって突然咳が止まらなくなる時と断続的に咳が出る時が一日に何回もあるようになった
咳喘息とは別なのか咳喘息持ちになったのかわからない
知人もコロナ後に同じ症状になった

273 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 07:06:20.62 ID:369W51ti0.net]
そのときに気管支拡張薬を吸入して軽くなるなら咳喘息
全く効いてないなら別の原因



274 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 14:57:29.05 ID:NuCn9P6N0.net]
>>272
上咽頭炎

275 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 15:07:23.98 ID:8Z8Br7150.net]
咳するとスライムみたいな粘度の高い痰が出る
典型的な慢性気管支炎の症状みたいね

276 名前:病弱名無しさん [2022/12/13(火) 16:12:00.27 ID:vdFio3pe0.net]
MCTオイル ココナッツオイル  マジで効く

277 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/16(金) 12:53:23.74 ID:9/bIsiCn0.net]
ふふふ…舐めて欲しそうな顔してますよ

278 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/16(金) 20:58:31.31 ID:UanQ2+GE0.net]
自分もコロナなった
唾飲むのもつらい喉の痛みが収まったと思ったら空咳が止まらない。
昨日は朝6時まで永遠止まらず眠れなかった。
期限切れのシムビコートが少し効いたから咳喘息だ。
シムビコートいつまでやればいんだろ。今医者にもいけんし症状落ち着いたら行くのもあれだし

279 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/16(金) 22:30:38.02 ID:hvqGQgSW0.net]
コロナ後の咳なら慢性上咽頭炎かも
私もそうだから
ホクナリンテープは効くけど吸入ステロイドは効いてない
一番効果あったのは純はちみつ舐める事
ちょっと高い薄めてないやつね

280 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/16(金) 23:37:54.71 ID:gsKiU0W30.net]
ついに咳で眠れなくなったわ・・・
お願いだ眠ってくれ俺の体よと3時間祈り続けたがダメだった
寝ないと体回復しないだろうし睡眠導入剤とか処方してもらった方がいいのかな?

281 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/17(土) 09:53:10.28 ID:l+17p07a0.net]
喘息の場合は睡眠導入剤的な薬は禁忌じゃなかったね?
下手すると死ぬよ

282 名前:病弱名無しさん [2022/12/17(土) 11:54:28.46 ID:MJxCa1qE0.net]
そうか・・・
そりゃこれだけの咳を強制的に止めたらヤバいだろな
とにかく咳をちょっとでも鎮めたいんだけどブロン液が効くのかな?
錠剤よりも直接的な感じがして効きそうだけど

283 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/17(土) 11:57:24.27 ID:pgqRyYbM0.net]
病院に相談を
吸入ステロイドではなく、通常の咳止めが効くなら咳喘息ではない可能性が大



284 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/17(土) 22:47:00.63 ID:7n9kKfw30.net]
>>281
いや
普通に併用してるけど
お薬手帳示しても問題ない、と言われた
心療内科にも、呼吸器内科にも薬局にも

285 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/17(土) 22:53:40.36 ID:nuUVXbiy0.net]
種類によるんでね?

睡眠障害に頻用されるベンゾジアゼピン(BZ)系・非BZ系の睡眠導入薬は、GABA作用増強による呼吸抑制の恐れがあるため、気管支喘息の急性期等で呼吸機能が高度に低下している場合には、原則禁忌である。

286 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 01:28:35.94 ID:Djcxezip0.net]
咳喘息に一番早く効くのは吸入ステロイドだと思うが
吸入薬はステロイドだけのもの気管支拡張薬だけのものそれら2つを合わせた合剤と種類があるから
効かない時は医者に相談して変えてもらうのが良いかもしれない
必要なら内服薬も一緒に出してくれるだろうし

287 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 11:00:39.49 ID:wV663biN0.net]
咳酷い時はステロイドと気管支拡張剤の合剤、落ち着いたらステロイドのみでコントロールとかよくあるね
咳に加えて喉の痛みと鼻水も出てると抗生剤、カルボシステイン、抗アレルギー薬、経口の気管支拡張剤ってフルで処方されるわ

288 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 11:22:02.07 ID:vMvj6/I50.net]
抗生剤はどうかねぇ…
なんでもかんでも処方する医者は逆に不信感
本当に必要ならかまわんけど

289 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 11:42:14.67 ID:XB+AxIYX0.net]
喉が腫れてるからじゃね

290 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 13:22:37.70 ID:OY/mcWp50.net]
風邪で抗生剤は必要ないの?
https://www.nakano-med.or.jp/topics/2018/09.php

291 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 15:23:17.99 ID:wV663biN0.net]
抗生剤については自分も何度も質問して説明してもらった上で処方されてるから特に不満はないよ
扁桃腺が大きくて毎回喉が酷く腫れるタイプなんだわ
あくまで自分の場合だから、他の人は絶対必要なわけではないと思う

292 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 16:04:26.63 ID:V1S369zW0.net]
>>278
咳が止まっても死ぬまで毎日咳が止まった時の種類で量の吸入ステロイドを吸い続けた方が良いですよ
吸入ステロイドも対症療法でしかありませんし(重要な対症療法ですが)、咳喘息も気道の慢性炎症ですから完治しませんよ
再発を繰り返したりコントロールできてない状態が長くなれば長くなるほど状態が悪化して炎症部位が広がっていってどんどん厄介な病気になりますよ
吸入ステロイドの用量もどんどん多くせざるを得なくなりますし、末梢気道まで炎症が広がっていくと平均粒子径の小さい吸入ステロイドでないと対処できなくなります

293 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 17:26:44.45 ID:Djcxezip0.net]
正直それは人によると思うからそういったアドバイスは主治医からしてもらえば良いと思う



294 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 11:11:58.83 ID:CbmlBq400.net]
人によるというか、主治医によるのかな?

295 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 11:18:19.90 ID:9dEeeITb0.net]
症状が収まってきたら、徐々に減らしていくのが普通だよ

296 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 12:55:25.63 ID:5+SjI0cC0.net]
>>295
減らしていくのが普通とか言ってるけど、その減らした量で効かなければまたいずれかあのやばいくらいの激しい咳が再発するよ
咳喘息舐めない方がいい

297 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 13:08:08.43 ID:9dEeeITb0.net]
うちはきちんと呼吸器内科専門医の指示に従ってるから
個人輸入する人とは違うの
自分がこじれただけで他の人にまで押し付けがましいアドバイスは要らないよ

298 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 14:49:03.24 ID:wMZyZzpb0.net]
呼吸器専門医でも、喘息発作を繰り返している患者に、咳が治まると投薬中止にしちまってトラブっているのを、職場の同僚で何人か見たからなあ。
>>297さんとは全く関係なく、どうも妙な呼吸器専門医が存在するようだ。

299 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 14:59:58.69 ID:9dEeeITb0.net]
再発を繰り返してるのに中止にしてしまうのは問題あると思うけど、ずっと最大の量を吸入し続けろって主張でしょ?
そんなのは普通の医者はやらないよ
最低限の量で維持できるようにするから
個人輸入なんて論外

300 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 17:10:35.06 ID:dL7xfWzp0.net]
>>5が最新のガイドラインだが、大きく逸脱する医師は、専門医でも疑うべきだぁね

301 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 17:47:48.63 ID:ZYRxGSgC0.net]
シムビコート処方してもらったけどこの薬は持続性あるのかな?
夜間(23時〜5時)の咳が酷くて眠れないんだけど何時ぐらいに吸入しとけばいいんだろ
1日2回、1回で2吸入とのことだけど

302 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 17:55:34.69 ID:VsL+4aLZ0.net]
なるべく23時に近づけておけばいいのでは?
シムビコートは追加吸入出来るから、もう一度受診してその許可を貰うか

303 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 17:55:38.10 ID:9dEeeITb0.net]
なるべく23時に近づけておけばいいのでは?
シムビコートは追加吸入出来るから、もう一度受診してその許可を貰うか



304 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 17:56:24.99 ID:9dEeeITb0.net]
回線不安定でダブった
ごめん

305 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 20:50:58.35 ID:ZYRxGSgC0.net]
ありがとう。
22時ぐらいに吸引して寝るよ。
今日こそ普通に眠りたいわ。

306 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/20(火) 19:35:08.10 ID:9omjLx7L0.net]
謝りながらもスマホの動画を見て興奮し股間がさらに膨らむ

307 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 09:52:17.78 ID:APmvQHpX0.net]
低気圧きてんね

308 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 14:18:04.96 ID:bL4SM51Y0.net]
コロナなったけど、咳だけで言えば普通の風邪の方がキツい
レルベア1日1吸入ですぐ収まった
いつもの風邪だとレルベアに足してテオフィリンとか経口ステロイド飲まないと止まらないのに

309 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 21:10:18.74 ID:+a0qUC6W0.net]
余裕の表情で飲み干すお姉さんの姿を見ると、また興奮してしまい勃起は収まらず…

310 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/24(土) 16:43:06.70 ID:GdkcOnho0.net]
生地がの妙に擦れて直にクリ弄るより余計に気持ちいいよn

311 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/25(日) 19:59:54.89 ID:MFf1BlWW0.net]
>>297
呼吸器内科専門医と言えどその医者が正しいとは限らない
せっかくその量で咳が止まったのにわざわざ量を減らす理由って何があるの?
何が押しつけだよ
こっちは自分と同じ思いを味わってほしくないから書き込んでるんだけど
まぁ押しつけだと思うならいいよ

>>299
ずっと最大の量をというわけではない
咳が止まった時の量をと言ってる
まぁでも少ない量から初めてやっと最大量で止まったなら死ぬまで毎日その最大量を吸い続けるべきだろ

312 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/25(日) 20:25:40.37 ID:aByOG0QH0.net]
>>311
早く死ぬまで薬出してくれる医者に出会えるといいね

313 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/25(日) 20:49:05.53 ID:8i/7alRr0.net]
>>311
専門医が正しいとは限らんけど、医者が処方しない量を個人輸入してるおまいよりはマシ



314 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 00:08:40.71 ID:J7BMYSrG0.net]
こんなところで喧嘩する意味ってあるのか?(笑)

315 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 10:30:28.59 ID:IHCmV8eI0.net]
こっちに聞いてみようか??

316 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 20:11:52.30 ID:7eGN1pXt0.net]
咳喘息も喘息だからな
吸入ステロイドで咳が止まったからってそんな簡単に量を減らしたり吸うのを止めたりしていいはずがない

317 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 20:15:56.84 ID:7eGN1pXt0.net]
医者まで吸入ステロイドを減量したり吸うのを止めてもいいと思ってる輩がいるから困るんだよな

318 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 20:53:44.31 ID:nvLb4zpw0.net]
タンが止まらん

319 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 21:21:42.00 ID:79BiKFae0.net]
鼻水が後ろに流れて咳が出るのはないのか?

320 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 22:34:31.86 ID:3lLswItD0.net]
それは咳喘息ではなくて後鼻漏

321 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 23:55:13.52 ID:E7APeTOg0.net]
後鼻漏と逆流性食道炎は喘息悪化の一因

322 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/05(木) 12:27:19.60 ID:VWT40lZl0.net]
メジコンあんま効きません

323 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/05(木) 22:21:39.05 ID:mbRAOy8m0.net]
何年も咳出て朝とか特に酷かってさらに10日以上前にコロナかかったのか後遺症で喉がかゆい感じで咳出まくってたがデキストロメルファン昼飲んですぐに咳の質がかなり良くなって気にならないレベルになったんだけどこれ何日ぐらい飲むべきかな?
1日3回14日分出されたけど凄い雑にとりあえずこれ飲みますかと言われて何日飲むかも相談してなく14日分出されたけど治ったとしても無くなるまで飲むべき?



324 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/05(木) 22:22:43.31 ID:BuBcwill0.net]
>>322
普通の咳止めはあまり効かない
気管支拡張薬が有効なら咳喘息の疑いあり

325 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 03:42:14.13 ID:dgOTF0N30.net]
>>323
咳止めは咳が出なければ必要ないよ
吸入ステロイドや抗生物質は医師の指示通りに使って、症状がなくなっても自分の判断でやめないように薬剤師に言われたり注意書きがある

326 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 03:57:25.09 ID:iP4TtTHZ0.net]
>>324
気管支拡張薬に切り替えてみるありがとう

327 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 08:13:13.47 ID:r11on9KT0.net]
>>325
デキストロメルファンは抗生物質じゃないのかな?
イマイチ抗生物質と錠剤の差分からない
薬剤師と咳の事より別の話重視し過ぎてほぼ話流れて辞めるタイミング聞きそびれちゃった

328 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 08:19:45.63 ID:qBIi8aMt0.net]
>>327
薬の説明書くれたろ?
ないならググれ
ただの咳止めやw

329 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 08:43:05.12 ID:1TcO9JDM0.net]
>>328
今手元にないからすまん
咳出なかったらやめるよ
ありがとう

330 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 11:01:39.37 ID:Ul2MpgFH0.net]
>>323
耳鼻科行ってBスポット治療(やってくれるところ探して)
フスコデ(せきどめ)、シンイセイハイトウ(漢方)他処方してもらってめっちゃ良くなったよ
フスコデは体質によっては眠くなるけど咳が止まって良く寝れる

331 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 19:11:22.89 ID:MUhI0jRj0.net]
デキストロメルファン飲んで良くなったかなと思って辞めたらまたちょっとだけくる
何というか喉にマスクの毛でも絡まったのかなってぐらい毛みたいな感覚
また飲めば多分止まるやろうけど10年以上の咳を1日2日飲んで治るわけないか

332 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/11(水) 11:15:57.00 ID:v5PjsxWg0.net]
>>324
気管支拡張に切り替えて無事に効いた

333 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/11(水) 18:15:29.13 ID:NzovmEmQ0.net]
咳喘息って、吸入ステロイド試してみて、効くかどうかしか判断基準ないの?



334 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/11(水) 18:23:12.41 ID:oHrOcaqZ0.net]
呼気NOや呼吸抵抗でもわかる

335 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/11(水) 19:37:44.29 ID:J/HiTDD70.net]
ありがとう呼気吐き切るやつか

コロナ直前に、飲み込みにくさでA病院の耳鼻咽喉科行って、問題無いと言われたから、同じA病院の呼吸器内科行った
そしたら咳も喘鳴もないのにシムビコート出されてね
飲み込みにくさは治らない上、シムビで声枯れになり、咳払いしないといられなくなった

吸入やめたいと言ったけど反対された
多分、10年以上前に咳酷くて、Bクリニックで吸入ステ処方されたけど使わずに収まったことを話したせいだと思う
(Bで咳喘息と診断下されてたわけじゃない、とは言ったんだけど)

勝手に通院やめて3年、まだ喉おかしい
咳喘息の診断基準あるから、シムビの前にその検査手配して欲しかったな
問題ないと言った耳鼻咽喉科が同じA病院だったから忖度したのかも

336 名前:334 mailto:sage [2023/01/11(水) 19:42:01.99 ID:593zH1BN0.net]
間違えた
誤 咳喘息の診断基準あるから、シムビの前
正 咳喘息の診断基準あるなら、シムビの前

337 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/11(水) 20:13:53.42 ID:oHrOcaqZ0.net]
吐き切るのは肺機能検査
呼気NOは微妙な速度で吐き続けるやつで、呼吸抵抗は普段通りの浅い呼吸すればいいやつ

飲み込みにくさは耳鼻科の範疇だと思うけどね
呼気NOは耳鼻科でもやってるとこがあるので調べてみては?
吸入ステロイドを使ってない状態で数値が正常なら喘息の可能性は低いよ

338 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/11(水) 20:57:07.06 ID:UxvASxyF0.net]
説明下手でごめん、飲み込みにくさは消えたんだ
声枯れと咳払いだけ残ってる
シムビコート使わなければ発生しなかった症状
毎吸入後20回うがいしてたんだけどね

呼気NOと呼気抵抗の検査出来る耳鼻科探してみる
親切なアドバイス感謝です

339 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/16(月) 23:31:59.88 ID:GeDb5sJX0.net]
はじめまして。
鼻と喉の風邪の後激しい咳が止まらず、呼吸器内科でレントゲン&ふーふーやる検査やったら咳喘息と診断されました。
25くらいが正常値みたいなのに90もあった。
吸入薬6日目ですが夜になるとゲホゲホが始まります。
焦らず気長に続けなきゃと思うのですが思うようにいかないとやはり不安になりますね…

340 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 08:17:50.11 ID:2TEZjPE90.net]
>>339
私もそれくらいあったけど、結局収まるまで3ヶ月以上、吸入器は半年くらい使ってた
そこまで高いと、再発繰り返してずっと使うことになるかもしれない

夜は白湯を飲んだりはちみつ湯飲んだら少し楽になるよ

341 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 08:27:48.48 ID:SAK7lYpY0.net]
38だったけどもう何年もずっと吸入してますよ~
NOが高く出るのは好酸球タイプってだけで、他にもいろんな型がありますので、他の検査も併用して悪化してないか確認してもらって下さいね

342 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 00:23:16.95 ID:DRoi8OOC0.net]
呼吸器内科を受診して
柴朴湯
アンブロキソール塩酸塩錠
アスベリン錠
アジスロマイシン錠
麦門冬湯
を処方して貰ったけど、一向によくならない。

343 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 03:26:57.19 ID:lgcckhBe0.net]
ステロイド吸入薬の処方がないならここの住人とは言えない



344 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 04:33:05.86 ID:gZmYTYAg0.net]
>>342
その処方って咳喘息とみなされてないじゃん

345 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 09:21:54.16 ID:DRoi8OOC0.net]
>>343
どうやったらステロイド吸入器の処方されるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef