[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 18:32 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 682
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆ 開業1年目の税理士 集合 Vol.3 ★



1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/01/25(土) 13:38:59.49 ID:Im4OzKnq.net]
新米開業税理士の悩み・不安、集客方法の情報交換など

前スレ
★ 開業1年目の税理士 集合 Vol.2 ★
toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1212757647/

姉妹スレ
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合43■□
toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1390120275/

301 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/22(日) 23:19:49.60 ID:OOa39fMg.net]
一件でどうするんだ?

302 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/22(日) 23:22:46.76 ID:glDmHLww.net]
>>299

最後のチャンスならやってみれば?
ダメならまたどっかに入れば良いじゃん。

やらずに後悔するんだったらやって後悔しろっていうでしょ。

303 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/23(月) 16:34:24.14 ID:13n7J2UP.net]
一件ww
のために独立するのか?

自分なりにどうやって客取るか考えがまとまらないうちは大人しく補助しとけ。

もしくは最低限食える仕事やりながらやるか

304 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/23(月) 17:24:30.43 ID:bU4ckVpT.net]
せめて経費賄えるくらいは探した方が
最低4-5件は欲しいな

305 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/23(月) 18:04:51.27 ID:DtM1RO6A.net]
まあ、独立すれば交友関係全然違うわけで、意外なところから声かけられたりするでしょ?
独立する気無し!って感じで腹が決まっているなら良いけど、鬱々としているならやってみるべきと思うけどね。
まあ、他人事だからなんの責任もない意見ではあるんだけどw

306 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/23(月) 18:28:32.26 ID:Rhmgj+S1.net]
俺は初年度の売上見込500マンで余裕で開業のつもりが、余裕こきすぎて事務所借りてパート雇って赤字…。
経費かかるぞー、2年目で月経費50万。
自宅兼ならこんなに掛からないだろうが…

307 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/23(月) 19:38:19.29 ID:Lk8Vm6Cb.net]
最初は自宅兼で良いんじゃない?自分は顧問先に出向くスタイルだから、あんまり弊害なかった。
むしろ何時でもすぐに仕事出来るから、こっちのほうがやりやすいぐらい。
でも現状で見込みが一件では、独立後もそんなに増やせないんじゃない?

308 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/23(月) 20:14:59.19 ID:DbzewMd/.net]
田舎だと自宅兼用の家建てて、うまく回り出したら、
別に家を建てている人いたけどね。
田舎は家賃分で事務所も家も建てられる。

309 名前:300 [2014/06/25(水) 06:48:35.88 ID:EN8PlD0N.net]
みなさんレスありがとう。
最初から3、4件てレアでないですか?
みなさん、独立はどういういきさつでしましたか?



310 名前:300 [2014/06/25(水) 06:50:36.50 ID:EN8PlD0N.net]
みなさんレスありがとう。
最初から3、4件てレアでないですか?
みなさん、独立はどういういきさつでしましたか?

311 名前:300 [2014/06/25(水) 07:29:57.70 ID:EN8PlD0N.net]
みなさんレスありがとう。
最初から3、4件てレアでないですか?
みなさん、独立はどういういきさつでしましたか?

312 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/25(水) 11:40:47.53 ID:BbbaO09b.net]
>>309-312

3連投のレスはレアです

313 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/25(水) 22:50:05.15 ID:bi9HDier.net]
今の御時世独立は相当な覚悟がいるんじゃy無いか?
家族持ちなら特に。独身は結構気楽だけど

314 名前:300 [2014/06/25(水) 23:22:30.42 ID:EN8PlD0N.net]
独身です。 なんか四十台になっちゃうと、独立するタイミングがなくなると思って。

315 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/25(水) 23:59:44.50 ID:XwcHvQM/.net]
ご時世も何も独立なんて個人の器量の差が大きいので、
一括りで話すほうがおかしい。
参考までに独立したいきさつは、勉強始めた最初から
独立する事しか考えてなかったから、仕事の経験、
人間関係、売上の見込みでいけると思った時。

316 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/26(木) 01:05:05.36 ID:r56dnqBR.net]
独立するとわかるが、この業界、有資格者でも数字合わせしかできないのが多いから案外楽勝。
爺さんは無資格使ってるから相手にならない。
税務の知識や機転を効かすだけで自然と差別化できて、優秀な税理士扱いされて、
口コミである程度までは増えるよ。
仕事無いとか言ってんのは、作業員が資格ぶら下げているだけで、
そういう差別化ができない人達だよ。

317 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/29(日) 09:19:20.99 ID:y7UdPgtL.net]
独立したら取りあえずなり振り構わず営業。
支部活動、セミナー、懇親会、他士業・・・
とにかく人のいるとこに突入!!!

って感じで営業してたな。

318 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/29(日) 10:16:51.76 ID:+yIaqoCU.net]
>318
で、その努力は報われたの?

319 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/29(日) 13:08:23.61 ID:FxmHWoHh.net]
諦めたらそこで終わりなんですよ



320 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/29(日) 16:14:00.34 ID:y7UdPgtL.net]
>>318

取りあえず1年目でクライアントゼロからギリギリ食っていけそうなところまで行ったから
報われたって考えても良いのかな?

321 名前:300 [2014/06/29(日) 16:23:09.03 ID:6bDC3xZE.net]
>>320
すごいですね。
一年で5、6件つかまえた感じですね。

322 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/29(日) 17:01:13.70 ID:y7UdPgtL.net]
>>321

え〜、全然すごくないよ。1年で月次報酬ありの顧問先は10件(決算のみが10件程度)くらい取れたけど、
2年目の今年でやっと補助時代の年収、手取りを超える見込みが立った程度。まだボッチだしw
ただ色々話が来ているので、なんとかなるのかなって気はしてる。
でもまだ青息吐息ですよ(-_-)

323 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/30(月) 01:21:18.74 ID:RGo/hDV7.net]
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

324 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/30(月) 18:57:24.11 ID:veiATrU9.net]
税理士さん、教えて
土地収用で、農地8000万と、自宅5500万の計13500万の補償がでる。

来年の確定申告で税金いくらかかるの?
ちなみに、自宅は別の市の土地を買って、今年中に約5500万で新築建てる。

土地収用の中身は、
対価補償金:8000万(5000万控除)
移転補償金:5500万(5500万控除)
です。
移転補償金で新居を建てるんですが、5500万は控除されないんでしょうか?

正確な数字だと
対価補償金: 8000万円
移転補償金: 5500万円
一戸建て購入費: 5900万円、現建物取壊費: 300万円
です。

来年の確定申告でいくら税金かかりそうですか?

325 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/30(月) 19:36:59.46 ID:1F5FqjOr.net]
デジャヴ?

326 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/30(月) 20:37:23.41 ID:iMUDak27.net]
ほっとけ

327 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/30(月) 21:21:22.62 ID:gtQUT6ao.net]
>>324
無料相談会に行けばいいですよ

328 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/30(月) 22:20:14.71 ID:NyZ3lLCY.net]
>>324
2兆円

329 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/01(火) 18:14:59.73 ID:pJ8zc1EB.net]
士業交流会 まとめリンク
kouryukai.tv/products/category/5005
sikouryu.blog.fc2.com/
sikouryu2.blog.fc2.com/



330 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/07/04(金) 23:37:46.15 ID:E/qfgaYy.net]
なんか飛込営業くらいしかやる気がしない。 ネットで集客とか微妙な気がする。

331 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/05(火) 11:04:15.38 ID:9LZqCNLv.net]
愛知県あま市の童貞弁護士の牛田和○はどうなった?

332 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/08(金) 11:30:50.72 ID:Ty4Dl/wk.net]
教えて

今年の雑所得(20万円以上)の収入から、孫に教育信託贈与(1500万円)円したら、所得税も控除されるの?

333 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/09(土) 05:08:57.66 ID:yMaWqKnb.net]
雑所得が全額無かった事になるよ。

334 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/09(土) 09:38:45.37 ID:JBMlOAJ4.net]
>>333さん
ありがとう

でも、5年未満の税理士板の人は、脱税みたいなようなこと書き込んできたけどな。
5年未満の税理士は嫌がらせかなぁ?

335 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/10(日) 12:07:59.59 ID:Opzb79gX.net]
>>334
スレチだ。出てけ。

336 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/10(日) 18:40:35.02 ID:Ls+0iLNi.net]
いいじゃん、聞いたって。
客になるかもしれないよ。

337 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/10(日) 19:39:42.52 ID:Mdi4ThOo.net]
イラね

338 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/10(日) 19:51:42.79 ID:Rxp3n0w9.net]
税務署に教えてあげたひ

339 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/11(月) 21:04:33.03 ID:pP94HlzK.net]
>>338
税務署に相談に行ったら、個人で税理士と契約すか自己責任って言われたの。
やつらは、脱税の芽を摘まず、大きくなったら果実をもぎ取るクソやろうだ。

だから税理士さん、助けて



340 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/11(月) 22:01:54.23 ID:vDFgfdHS.net]
>340
金払って、そこらの税理士に相談してこいよ。

341 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/11(月) 22:48:17.39 ID:77q/+82G.net]
金も払いたくない、自己責任もやだって通用しねえよ

342 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/11(月) 23:12:50.99 ID:vDFgfdHS.net]
340みたいな奴って何なの?
世の中自分中心に廻ってると勘違いにもほどがあるわ。

343 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/12(火) 11:45:03.77 ID:9talUDD5.net]
>>340-343
ネタ投稿に釣られ過ぎ

344 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/12(火) 12:32:03.44 ID:VKVQ1ztJ.net]
>>340
10万円の金払ったのに、全然動いてくれないんだよ。
そこらの税理士が。

個人で10万円じゃ安すぎるのか?
節税指南してくれたら、更に出来高払いますといってあるのに。
相続税があがる12月末まで、後4ヶ月もない。

345 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/12(火) 12:59:32.16 ID:x7Ymehv1.net]
いらね

346 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/12(火) 13:34:03.89 ID:ug0vS+Jx.net]
まさか相続で10万??????

347 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/12(火) 14:30:45.46 ID:TG5uhZ3l.net]
ゴミ客に対する議論より、10万で受けた税理士について深めた方が良いな。
来年からリスクも考えず、ちょこっと資産税セミナー受けただけで
自称相続専門税理士が増えて、10万で受けたりしちゃうんだろうな。

348 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/12(火) 18:11:57.39 ID:UiDpnoL0.net]
20万超の雑所得の話だろ
それで10万もぶん取るとはスゴ腕すぐるw

349 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/12(火) 21:06:06.31 ID:VmlSnY0s.net]
>>346
相続10万って財産評価と相続税申告ソフトの合計価格と同じくらいじゃないかなwwww
採算割れだよ



350 名前:名無しさん [2014/08/13(水) 13:34:08.59 ID:bUf4jQc2.net]
>>348さん
そうです
雑所得です

20万以上ですが、約13000万円ですが
税金を確定して欲しいという依頼で、10万です
節税指南で、別払いです

動いてくれないのはなぜ?
生前相続で、相続できるものは、子や孫にあげたい
税金出ぬ抜かれるのは、最低限にしたいの

351 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/13(水) 15:01:43.15 ID:rA7YNzMP.net]
>>350

>>348だけど
ここまでしつこいとネタじゃなくてマジなのかと思ってしまうな
13000万の雑所得か。その金額で申告10万なら安い
金額はでかいけど中身は単純なのかな。FXか何か?

>今年の雑所得(20万円以上)の収入から、孫に教育信託贈与(1500万円)円したら、所得税も控除されるの?
まず、雑所得は「あなたが払う所得税」の話、教育信託贈与は「孫が払う贈与税」の話。この二つは全く関連性がありません
雑所得の計算上必要経費とされるのは「その収入を[得るため]に[直接]要した費用」です
雑所得は事業と違って活動範囲が狭いから、経費になるものははっきりと線引きができる
ましてや贈与したから引いてくれなんてあり得ない話だよ

>動いてくれないのはなぜ?
税理士から上と同じ説明をされたはずだけどね
税理士のせいじゃなくて単にあんたが頭が悪いだけでしょ

節税は事前に相談されればそれなりの対応はできるけど、終わってから言われても手遅れだよ
年内の早い時期に相談してくれなくちゃ
例えば、それほどの資産家なら高いゴルフ会員権とか持ってない?
去年中にそれを売って損を出せば所得から引けたんだけどね
でもその扱いは今年の3月で終わっちゃったから今からやっても手遅れだよ。残念でした

352 名前:名無し [2014/08/14(木) 22:14:54.86 ID:Xd9dy3h4.net]
>>サンクス
雑所得の内容は、土地収用で売却したお金
家たてるけど、費用になるんヵな

その辺を税理士に10万で、税金確定をお願いしてる
節税ができたら、出来高払い

353 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/14(木) 23:34:40.14 ID:znZ6gd1G.net]
353の話が譲渡の話に変わってきてるなw

354 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/15(金) 00:20:17.94 ID:x7GMNMbl.net]
またお前か

355 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/15(金) 11:32:21.99 ID:9w4YINY9.net]
いろんな板で聞いてんなw

まずは
自分の無知さ・アタマ悪さについて相談するといいよ

356 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/15(金) 15:11:48.56 ID:R/lfPE+8.net]
聞いちゃ悪いか?
客になると思った人、手をあげて。

357 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/15(金) 17:14:35.07 ID:8zqQ9f/N.net]
>その辺を税理士に10万で、税金確定をお願いしてる
>節税ができたら、出来高払い
こんな奴いらねーよ

いろんなスレで同じこと聞いて聞かれた全員が一様に「お前が馬鹿」という回答をしているだろ
いい加減自分が馬鹿だということを理解しろ
理解したらもうこの板から消えろ

358 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/15(金) 18:10:44.77 ID:6lqgOw1g.net]
譲渡所得と雑所得との違いから説明しなくてはいけないのか…

359 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/15(金) 18:19:45.16 ID:T1hAo0n8.net]
353みたいな粘着なのが客で来たらイヤだな、俺・・・



360 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/16(土) 08:35:44.69 ID:DPyzJ9be.net]
>>357
いろんなスレで同じ書き込みしてるなお前

361 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/16(土) 12:11:20.70 ID:QkgEwDlL.net]
減額更正でもないのに「節税で成功報酬」ってところが一番のツッコミ所だろw

362 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/18(月) 11:53:01.54 ID:T8wfBaKP.net]
減額更正でもなんでもいいから税金を安くするようにして。
定額や嫌なら成功報酬でいいから。

だって、弁護士も便益からの成功報酬(%)だぜ。

363 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/18(月) 12:31:45.79 ID:hSXgdRUi.net]
>>362
じゃあ弁護士にたのめば?

364 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/19(火) 00:17:03.77 ID:fBUm9lRC.net]
最近こうい売上言葉は使わないが、364に禿げしく同意。

365 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/19(火) 09:21:39.31 ID:u0upvkb0.net]
弁護士は、税務代行や税務指南はやっちゃだめだぞ
だから、税理士にカキコしてんのに。

ぷんぷん

366 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/19(火) 09:44:37.46 ID:a5fz1MFY.net]
>>365
なんも知らないんだな
まあお前が求めてる脱税指南は誰もやってないが

367 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/19(火) 10:33:32.51 ID:34bEET0y.net]
>>366
これ以上構うな

368 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/21(木) 21:11:31.55 ID:ObUSE54a.net]
内の会社の経理部のおっさん(役職者)で、退職後に向けて税理士勉強してる人がいる。

試験に合格したら、いきなり税理士になれるの?
税理士補ってな実務期間も必要なんじゃない?
老後にこの資格とって、セカンドライフって現実的?

ちなみに上場企業ね。

369 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/22(金) 09:31:51.61 ID:YUqlKdF/.net]
>試験に合格したら、いきなり税理士になれるの?
>税理士補ってな実務期間も必要なんじゃない?

一般企業の経理でも実務経験として認められるから
(経理仕事の内容によっては認められない場合も)
税理士登録の際に税理士会と打ち合わせるのが一番確実

>老後にこの資格とって、セカンドライフって現実的?

コネで確実に顧問先になってくれる相手がいれば別だけど
当ての無いゼロ開業は厳しいだろうね
登録した時点から会費取られるから売上がないと費用倒れだし



370 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/22(金) 12:08:09.50 ID:g9kvrQYC.net]
定年後から死ぬまでにまあ10〜20年あると考え方たら
退職金と年金で質素に暮らしつつ
税理士としてマッタリ仕事するという道はありだな。

371 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/23(土) 09:01:33.41 ID:9RdRPUVc.net]
同業者として、顧客に対して良心的な価格でサービスがいい事務所おしえて。
もしくは、お手本にしたい事務所。

あるでしょう?

372 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/23(土) 11:30:59.76 ID:OiwxwcLb.net]
同業者として
いかに自分は仕事せずに楽して儲けるか手本にしたい事務所ならある

373 名前:151 mailto:sage [2014/08/23(土) 14:29:16.31 ID:MQ0Tlldt.net]
>>371
お前>>365だろ

374 名前:151じゃない mailto:sage [2014/08/23(土) 14:30:59.34 ID:MQ0Tlldt.net]
すまん

375 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/24(日) 06:58:31.74 ID:jTLsZROc.net]
>>373
あんた、自作自演やろ?
オームか

376 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/24(日) 09:11:13.87 ID:z7IV4uto.net]
粘着な奴って嫌われるよ。
お願いだから、そうい人は税理士に依頼せず、直接税務署へ行ってください。

377 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/25(月) 17:07:10.99 ID:vfLPWx4I.net]
ちんちん、小さい人間ばっかりだなー
10書き込んで、1くらいまともなアンサーがあるかどうかで2chは使うんだろう?

あんたにまともな答えなんて期待してないよ
1/10の人に書いてるんだから

378 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/25(月) 17:18:57.43 ID:MMeey/9b.net]
同業者の仕事の中身なんて知ってる奴いないだろ
噂話なんてほとんどが悪口だよ
聞くならソフト屋の営業に聞いて見れば?

この板にも、TKC、JDL、ミロク、ICSとオフコンメーカースレある訳だし

379 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/25(月) 17:22:52.47 ID:MMeey/9b.net]
どっか職員スレもあっただろ?
そっちで聞いてこい
それに2ちゃんの使い方知ってるんなら、板違いってのも分かるだろ?



380 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/25(月) 17:23:21.75 ID:MMeey/9b.net]
板違いじゃないな、スレ違い

381 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/25(月) 21:34:26.80 ID:OpLXd1Wx.net]
税務署に行ったら、税金のシュミレーションは税理士を個人で契約してやってもらってください、と言われました。
ちゃんちゃん

382 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/26(火) 01:53:08.34 ID:NsHfRNy0.net]
シミュレーションだろ

383 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/26(火) 14:04:23.13 ID:DoC4gqju.net]
シュミレーションも、確定申告(もち減額更正指南付き)も同じじゃないの?

384 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/26(火) 14:15:11.24 ID:uGHKRxaC.net]
お前、減額更正の意味全然わかってないだろ
>確定申告(減額更正指南付き)
そんなことする税理士がいたらそいつは詐欺師だw

385 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:n [2014/08/26(火) 17:05:42.65 ID:81gA5qn4.net]
相続税、減税、

減税、


減税、

減税、


減税、

減税

386 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/27(水) 23:55:00.17 ID:IuOe3tjn.net]
税理士とのダブルライセンスでオススメは?
不動産鑑定士か司法書士がいいかな。

387 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/28(木) 01:06:47.27 ID:Oksbpxiq.net]
会計士か弁護士だろ。

388 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/28(木) 01:11:11.48 ID:Oksbpxiq.net]
ちょっとアンケート。
独立するにあたって
@自分のターゲットとする法人の規模、業種はありましたか?
A資産税対応はどのくらいのレベルですか?
ex)完全外注、簡単なもののみ対応、相当のレベル、むしろ資産税専門の個人事務所

389 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/29(金) 01:17:51.56 ID:DbYNwHKr.net]
>>388

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ111
kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1408190351/



390 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/31(日) 07:21:08.74 ID:CdswQG47.net]
京大理学部に合格した息子が大学1年の時に自殺
父が息子の足跡を残そうと全成績を公開してるブログ

utsunomiyasoh.blog.fc2.com/

ここまでして京大理学部に入っても死んじまっちゃあ意味ねーなw

391 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/08/31(日) 12:19:40.54 ID:qC9XYOoY.net]
てか、毎日のように新聞に相続税対策などの名目で、節税対応セミナーが出てるぞ。

○○税理士法人の○○と、不動産会社が主催だが。
節税指南って、別にいいんじゃないの?
ここの書き込みみると、タイーホされる感じだが

392 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/08/31(日) 14:29:19.76 ID:yzNuFhp/.net]
主催は何であれ、
不動産会社が節税指南するからおかしい。

393 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/09/01(月) 11:31:10.46 ID:mnYHPB5z.net]
相続税対策や節税の説明をしてたのは、○税理士法人の○税理士の人

不動産屋は、農地を建託賃貸物件にすることの営業
あんまり自分には関係なかった。

394 名前:財務大臣 [2014/09/06(土) 23:33:01.98 ID:VOVP91w5.net]
来年の税制改正で貸家建付地の評価を70%→80%に引き上げるよ

395 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/09/08(月) 16:35:28.92 ID:8MSWL43a.net]
勘定奉行にお任せあれー
OMANKO

396 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/09/11(木) 14:35:47.30 ID:w/2bUj83.net]
士業交流会まとめ

東京
sikouryu2.blog.fc2.com

関西(大阪、京都、神戸)
sikouryu.blog.fc2.com

397 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/09/13(土) 21:10:20.21 ID:XJeuPFBw.net]
試験組税理士様からみて、中小企業診断士は雑魚?
三橋貴明の説明は正しい?
それとも、相手にせずレベル?

398 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/09/14(日) 01:37:18.05 ID:HDDiEfKF.net]
なんちゅーアホな質問。ジャンルが全く違う(税務と経済)のに評価できるわけない。
そもそも三橋って中小企業診断士はただの飾りで肩書きは(いちおう)経済評論家でしょ。

399 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/09/14(日) 15:59:18.46 ID:c3vKWXHx.net]
中小企業診断士って事は、税理士のように資格に守られた独占業務はないはずだから、仕事ができる診断士は恐いよ。

顧問税理士がいるのにコンサルタント会社と契約されるのと同じ感じでしょ。

その診断士と提携してる税理士に鞍替えされたらとても厄介。



400 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/09/14(日) 20:59:48.33 ID:7QOYa2/E.net]
>>397
俺は三橋が言ってることは正しいと思うが。
財政再建するためには税収を増やさないといけない。
そのためには経済成長をしないといけない。
しかし消費税増税は景気悪化を招いて結果的に税収が減少するから
やらないほうがいい。
間違ってないと思うが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef