[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 18:32 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 682
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆ 開業1年目の税理士 集合 Vol.3 ★



1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/01/25(土) 13:38:59.49 ID:Im4OzKnq.net]
新米開業税理士の悩み・不安、集客方法の情報交換など

前スレ
★ 開業1年目の税理士 集合 Vol.2 ★
toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1212757647/

姉妹スレ
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合43■□
toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1390120275/

201 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/02(水) 08:45:56.56 ID:oLkHmAEH.net]
>>192
計算したら平均で3.8万だった。
よそから移ってきたところは全部前の事務所より高い金額を提示して
それを飲まないところはお断りした。

一度に増えすぎても手が回らなくなって信用をなくすからな。

202 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/02(水) 09:25:09.22 ID:apFKc/vT.net]
強気だな。

203 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/02(水) 10:47:18.27 ID:MQ87PFIq.net]
>>201
決算別で?なかなか良い金額だな

204 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/02(水) 10:52:22.99 ID:ed971Tg3.net]
固定収入は月1万から20万と幅広いわ
徐々にだけど職員を増やしていってるから適当に振り分けられるしね
基本来るもの拒まずスタンスで
各々報酬なりの仕事をさせていただいておりますw
個人的には選べるようになるのはまだまだずっと先と思ってる

205 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/02(水) 12:40:08.40 ID:5MYZEopf.net]
やはり仕事の受け幅が変わるっていう点で、この仕事は人を雇わないと厳しいな。
客が相見積り取ったりネットとか見て出てくる料金は全部職員にやらせる前提だからな。
職員単価で勤務時代と変わらない状態でいつまでもやることになりかねない。
職員単価で相場が作られている以上、そのメニューは用意しておくべきだろうな。

206 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/03(木) 09:48:27.20 ID:KPiOFOPG.net]
このスレも勤務税理士か受験生臭い奴が増えてきたな

207 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/03(木) 11:21:55.06 ID:mwICTO4N.net]
>>206

このスレも5年未満スレも、内容は
気持ち悪いラーメン屋とか居酒屋に飾ってある
店主自作のポエムと何等変わらんよ

208 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/03(木) 11:37:42.92 ID:KPiOFOPG.net]
俺が見たラーメン屋のポエム

「今のまんまなら今のまんま」

209 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/03(木) 13:07:08.20 ID:mwICTO4N.net]
>>208

深い。深すぎる



210 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/03(木) 14:37:43.53 ID:KPiOFOPG.net]
>>209
ついさっきまで、ラーメン屋にしてはなかなかやるなと思ってた。

ところが「ラーメン屋 ポエム」で検索してみたら全く同じポエムが載ってた。

どうやらラーメン業界で流行ってるポエムらしい…

211 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/03(木) 20:28:58.82 ID:uA/Ov9Gj.net]
>>210
仕事しろやw

212 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/04(金) 09:44:09.87 ID:coUchMY6.net]
>>211
仕事がたいしてねーんだよ

213 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/04(金) 11:53:03.59 ID:R13SR2Bb.net]
質問
ある会社が間違って40%の消費税取ってるんだけど、
この消費税の扱いって売り上げになるの?
それとも税金として納める必要はあるの?
※客は不特定多数なので、返すことは出来ない

214 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/04(金) 12:40:23.84 ID:YQnLa7Ap.net]
ここは貧乏人だらけだな
一年目で売上50億たっせいするやつはいねーのかよ?

215 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/04(金) 13:39:15.69 ID:2jzj47qm.net]
>>213
つーかお前の会社だろ?
税務以前の問題だな

とりあえずしょうがないし取りすぎ分は売上にしとけ
消費税はあくまで8%
勝手に決めんな

216 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/04(金) 13:58:38.73 ID:81UvImDZ.net]
間違って40%取れる事自体がどうなのよと

217 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/05(土) 00:47:18.89 ID:Cd8JpAcV.net]
税務署からのお咎めとかなないのかね?

>>216
それが有るんだよ
1万円の請負の仲介で本当は仲介料20%に消費税がかかる
しかし1万円にたいして消費税を掛ける
間違えた振りで消費税を40%抜けると言う
クレームが来たらその人だけ返す

218 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/05(土) 09:53:52.76 ID:gtvCYbf3.net]
税務署向けは売上に上げれば良い話だろうけど、詐欺とかの部類だわなそれ

219 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/08(火) 20:11:46.79 ID:ibc/QPD6.net]
★法科大学院卒は税理士3科目免除せ よ★2
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1377656609/?v=pc



220 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/14(月) 23:39:04.31 ID:jiRxKche.net]
コンサルなんて情弱相手の仕事だからな

221 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/15(火) 08:59:37.14 ID:4KlnEVxU.net]
学ぶべき所はそこじゃないだろ
「こんなショボいネタでもやり方次第で情弱共から金を搾り取れますよ」
という商売のやり方を実践で教えてくれているんじゃないか

222 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/21(月) 09:51:19.46 ID:tOZUk6/y.net]
843 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/21(月) 05:44:37.86 ID:4SVxMtc2>>840
だよな。俺は元々対人恐怖症というか極度の人見知りで、二十歳のころ「営業と鳶(高所恐怖症なので)だけは年収1000万でもやりたくない」って思ってて、
なんのめぐり合わせかこの業界に入ったんだが、最初の2年は内勤だったが、3年目から少しづつ担当持たされたけど
顧問先に訪問しても挨拶くらいしか言葉がでなくて、何度か「あの担当は無口だから変えて欲しい」みたいに言われていたけど、
それから20年近く経って資格取って開業もして、セミナーこそやってないが、営業活動と言われるもんは大体やってる。
飛び込み(非企業)営業もよくやってる。人間変わるもんだよ〜
>>842
そこまで行くと組織力や戦略力じゃねえかな。

223 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/25(金) 11:39:22.42 ID:aZ+zt9jN.net]
コンサルがダメなのは、自分で経営した事もないリーマンなのに、
あーしろ、こーしろと言ってくるからだ。

224 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/25(金) 12:20:42.60 ID:t61yENhs.net]
>>223
だからこそ経営が成功している税理士がコンサルやるのってある意味理にかなってるんだよな

225 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/25(金) 18:19:10.82 ID:NsYr2GpD.net]
経営に失敗してる税理士がコンサルやるのは詐欺行為だな

226 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/25(金) 18:40:45.44 ID:3fxP8del.net]
>>224
「じゃああなた、株式100%売却しますから債務の連帯保証ごとこの会社買って経営再建しましか?」

こう言われた事がある。その時目は笑ってなかった

227 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/25(金) 18:48:47.75 ID:z0fgw98H.net]
税理士は金銭に関するコンサル以外はやるべきでは無いよ

228 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/25(金) 18:55:00.17 ID:NsYr2GpD.net]
>>226
そう言われる直前に君は何と言ったの?

229 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/25(金) 21:36:41.34 ID:V3xt5/Da.net]
>>226
そうそうw船井総研やつらなんか税理士事務所経験もないのに上から目線で経営論語るからな。
まあ間違ったこと言ってるわけじゃないけど。
で税理士事務所で売上が1億くらいなら所長の所得は2500万くらいいくと教えてやったら驚いていた。



230 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/26(土) 15:00:08.19 ID:p8gl4QRm.net]
ai.2ch.net/test/read.cgi/venture/1322025641/112
 ↑  ↑   ↑      ↑   ↑  ↑

231 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/27(日) 17:37:18.54 ID:rX/QnWe0.net]
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金)
09:16:55.94 ID:WLuX658M0www.kawamura-hp.org/
↑ロゴス医学部予備校の上のクラスの
講師と2年間直接契約した病院長の倅か?
www.logos-quartet.jp/

ってことは脱税疑惑か?

知り合い(鶴ちゃん?)の知り合いに頼んだらしい
鶴ちゃん専用スレその3 nozomi.2ch.net/test/read.cgi/market/1386405931/l50

232 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/28(月) 09:53:12.72 ID:WytOS4VP.net]
>>229
船井総研のコンサルって若造が多くない?
あんな社会人経験少ない奴のコンサルでうまくいくんかねー?

233 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/28(月) 19:39:34.25 ID:fU+I242N.net]
あれ

234 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/30(水) 15:04:14.22 ID:hU7+HUwA.net]
まじ相談
ぼっち開業で金無いんで、とりあえず
会計ソフトは弥生
税務ソフトは達人
で始めようと思ってたんだが、
さっきJDLが電話してきて、HPじゃ分かりにくいでしょうけど、それならウチのが安いですとか言ってるけどホントか?
昔勤務時代にJDL使ってたから出来ればJDLが使いたいんだが、
絶対高いよな?
安物JDL使ってるヤツいる?

235 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/30(水) 15:11:06.73 ID:wljYA/iC.net]
1台だけなら安い
2台以上になると高い

236 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/30(水) 17:52:09.06 ID:c1m3TXFf.net]
JDLは銀行データ取り込みとかクラウドとか最先端のやり方には対応してくれない
一長一短だな、俺もJDL組曲使ってるが、弥生+達人に変えようかなと悩んでる。

237 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/30(水) 19:30:12.31 ID:AFZGE9kM.net]
会計と税務でソフトを二つに分けたら電子申告とか面倒になるんと違うか?

238 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/30(水) 19:33:26.25 ID:7A5z/tOy.net]
ならねーよ

239 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/30(水) 19:37:10.36 ID:c1m3TXFf.net]
>>237
俺もそう思ったが、JDLはJDLしか連動しないし、それ考えたら、達人のほうがいろんなソフトと連動するからいいと思うようになってきた。

実際 弥生と達人って電子申告面倒なの?



240 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/04/30(水) 19:45:56.70 ID:7A5z/tOy.net]
楽勝

241 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/30(水) 21:37:06.03 ID:PAT/5koR.net]
弥生+JDLより弥生+TKCほうがやりやすいわ。
客が弥生で自計してるんだったらJDLは使いにくい。

242 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/30(水) 22:00:01.91 ID:c1m3TXFf.net]
>>241
それはなんで?

243 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/04/30(水) 22:43:45.64 ID:32f3hor+.net]
JDLの肩を持つ気はないが、TKCはくせがあってもっと使いにくいぞ。

244 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/01(木) 10:15:37.65 ID:7vVuK3ma.net]
>>242
TKCは税務申告ソフトに決算整理仕訳が入力できるから。
客が自計化で作ったいい加減な決算書でも弥生で訂正することなく
申告作業に入れる。

JDLはこれができない。

245 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/01(木) 10:44:56.54 ID:g9hhUfKj.net]
弥生でも差分送受信出来るし、今のバージョンならクラウド同期も出来る
それくらい時間惜しむなよ

246 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/05/01(木) 11:59:31.81 ID:DFilcpdh.net]
>>244
遡って科目直したりしないのか?
みんな決算仕訳って、ひどい元帳だなw

247 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/01(木) 13:36:42.63 ID:2gFxOfka.net]
>>234です
自計客多いし、
単純な間違えとかは決算修正じゃなくて客のPC上で直接訂正するし、
JDLが他ソフトと連動できないってんなら、
オレの場合はやっぱ弥生+達人にしといたほうがよさそうだな

他板で以前、市販ソフトだけでやってるヤツが
貧乏くさい、だから安客しかいねーんだよとバカにされてたんで、多少JDLブランドみたいなものに流されかけたが、
やめとくワ

248 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/05/01(木) 13:39:10.63 ID:LiFbkP5u.net]
>>232
20代〜30代の割合が9割とみた。

www.samurai271.com/zeirishi/

249 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/01(木) 14:15:49.42 ID:g9hhUfKj.net]
>>247
難点と思うのが、決算書書式が安っぽい
後は分析帳票が少ない事かな、3期比較5期比較とか別売りだし



250 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/01(木) 14:23:54.79 ID:7vVuK3ma.net]
>>246
俺は弥生+TKC+JDLなんだけど、勤務してた事務所がTKCだったので
客のデータの引き継ぎがあったから仕方なく一部TKCを使ってる。

もちろん弥生の客は直接データ直してるよ。
ただ減価償却の計算が弥生と税務システムで微妙に計算が違うから
一括仕訳計上ができる決算整理を使ってる。

251 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/05/01(木) 17:34:39.60 ID:DFilcpdh.net]
>>249
決算書が安っぽいかどうかなんて客は見ていないよ。
過去5期なんて比較してどうするの?
5期前なんて経済状況も明らかに違うし、業界動向だって違うじゃん。
前期対比ができれば十分じゃないか?

分析表なんて客は見ていないし。
そんなもんで分析批評されるより、客は具体的に何をどうしたら良いかが欲しい。
売上上げろ、経費削れなんて言われなくてもわかっているんだから。
同業他社比較とか、無駄もいいところだ。

252 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/01(木) 17:57:08.78 ID:FVFH5dSx.net]
決算書はこっちの自己満足だが、流石に前期比較だけじゃ駄目だろ
過去の推移見て異常値チェックしたりしないのか?

253 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/05/01(木) 18:04:10.03 ID:pSkR/eKy.net]
餅は餅屋じゃないけど会計屋は数字で示してこそだろ

254 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/01(木) 19:32:59.45 ID:iw0289xw.net]
勤務時代はTKC、JDL、ミロク、ICSと一通り触ったことあるけど、
開業してからはコスト抑えるために、最終的に弥生+達人にしたわ。

JDLとTKCは使ってた期間長いけど、コスト的にどうもねぇ。

255 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/01(木) 19:45:22.24 ID:FVFH5dSx.net]
そこで伏兵エプソンですよ

256 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/01(木) 21:19:24.87 ID:2oghAPky.net]
>>251
わかる。分厚い資料作って製本して毎月客に出しても、結局見てない。
そんなもんより、税理士が顔出して客とあ〜でもない、こ〜でもない
の方がはるかに有効だよな。
無資格に回らせるなら、定型的な資料作って説明方法を教えれば良いから
分析の意味もわかるけど、若手はそこそこの客なら自分で回って
対応するに限るでしょ。ここってぼっちばかりみたいだし。

257 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/05/01(木) 22:04:37.18 ID:DFilcpdh.net]
つか、月次で締める意味が感じられなくね?
1ヶ月で業績なんてそんな変わらないじゃん。
ソフトなんか金かけないで、現預金だけ客に入力させて、毎月じゃない分、
安くしますよって方が客にはメリットあるでしょ。
浮いた金でソフト買わせればいい。

258 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/02(金) 08:50:00.82 ID:mjEktq2x.net]
>>254
コストといっても倍も違うとかではないでしょ

259 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/02(金) 09:06:39.79 ID:cUtcQv6z.net]
両極端でしか物事考えられんのか



260 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/02(金) 13:30:41.04 ID:C9UtOpv2.net]
経営計画とか作るのは付加価値にならない?

261 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/02(金) 19:11:07.51 ID:0CkUirFK.net]
値段据え置きなら付加価値だよ

262 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/02(金) 22:00:11.61 ID:SlkXzRch.net]
計画って会社が作るものだろ?
銀行用に適当に体裁整えるようなものならわかるが、
本当に業績アップとか考えて作るなら、会社が作らなきゃ。
業界も知らない他人が作った計画に沿って仕事する経営者なんていないでしょ。
粗利を中心に組み立てるとか考えるきっかけとしては良いと思うけど、
そんなのは金取る話じゃないよね。

経営計画なんかに金払っている人って、洗脳されたり騙されたりしてんのか、
社長ごっこしたい人くらいじゃない?
税理士的には、いかにも金取れて客の業績も変わるような錯覚になるよね。

263 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/05(木) 15:39:17.50 ID:l7Do601n.net]
行政書士の登録して仕事やってるやついる?

264 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/06(金) 00:02:35.40 ID:GRUftY5W.net]
行政書士は会からの扱いが引くからやる気しない。

265 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/06(金) 00:03:09.10 ID:GRUftY5W.net]
ゴメン、誤字だらけだった。

行政書士は会からの扱いが低いからやる気がおきない。

266 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/06(金) 08:06:41.86 ID:FWrN0k+X.net]
>>265

どういうこと?
営業がてら行書登録しようかなって思っていたけど無駄かな?

267 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/06(金) 08:12:45.75 ID:FWrN0k+X.net]
自分は勤務時代ずっとミロクだったからミロクでやってる。
フルセット+保守で月23,000円くらい。
高かったかな?

他のソフトは色々いじってみたけど、やっぱり肌にあわんかった。

268 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/06(金) 12:32:42.05 ID:DAffBh7+.net]
>267
行政書士会は、県行政と警察の下部組織感がたっぷりある。
確かに書士のお友達は増えるが、ガツガツしてる奴が多いし、急激に仕事が増えることもない。
むしろ会費が二重になる分マイナスに感じるよ。

269 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/06(金) 17:38:57.48 ID:FWrN0k+X.net]
>>268

うちの県は年会費6万円なんでどうってことないんだけど、
登録時に30万くらいかかるのがネックだな

相続とか新規法人の窓口が欲しいんだよね



270 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/06(金) 20:50:15.36 ID:cfQmkGiR.net]
お前ら客に建設業やってるやつとかいないのか?
建設業の許可や更新や事業年度終了届や経営審査とかやれば
余裕で元取れるだろ。

271 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/06(金) 21:00:13.47 ID:qUKV5bOr.net]
免許更新は兎も角、経審の点数気にした決算書って最近作った事無いな

272 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/06(金) 22:42:42.90 ID:i+Jkh2iR.net]
5年目スレどこいった

273 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/07(土) 09:15:09.64 ID:8YKFTrBK.net]
皆さんは東京?地府県?
若いなら東京以外の方が食える?

274 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/07(土) 11:19:29.24 ID:xyLgbXZ0.net]
東京。
東京の方が余裕で食える。
激安客は激安事務所が拾ってくれるので、残った上客を高い単価でゆっくり拾っていける。
この方法で、俺は0から開業3年で売上2,000万。所得1,400万まで伸ばした。

275 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/07(土) 12:52:51.85 ID:ZDBNHIs5.net]
地方都市のほうが東京より競争が少ないから
狙い目だと思うよ。

276 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/07(土) 14:28:06.96 ID:XgBDkuzL.net]
>>274
凄いな
俺は地方だけど土台があったから一気に高所得を手にしたけどあなたのような叩き上げは尊敬するわ
そもそも0からなら目指してすらなかったかも

277 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/07(土) 14:57:13.16 ID:MRB5OBCL.net]
>>275
いやいや
コネが強いからがっちり固められてる

278 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/07(土) 21:40:19.53 ID:q+wvGI9H.net]
>>122
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金)
09:16:55.94 ID:WLuX658M0www.kawamura-hp.org/
↑ロゴス医学部予備校の上のクラスの
講師と2年間直接契約(数学物理化学担当)した病院長の倅か?
www.logos-quartet.jp/
https://ja-jp.facebook.com/people/%E6%B2%B3%E6%9D%91%E6%B5%A9%E8%BC%94/100004214344061
ってことは脱税疑惑か?

中京最強】藤田保健衛生大学医学部医学科【愛知最強
maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1352119490/

↑逮捕まだ?

279 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/08(日) 10:57:08.62 ID:mVNp6g18.net]
都会の方が余裕で行けるだろ。
HP作りこめば客が勝手に電話してくる。
田舎だとHPで値段表とか書いとくと客より先に支部から「これなんだね、ちょっと来て」って電話がある



280 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/08(日) 11:36:57.99 ID:2AR5adsZ.net]
275です。
ほめて頂いたので調子にのってもう少しだけw

・東京は地方出身者でも何ら区別なく受け入れられる。
これは大きい。

・営業して近場の税理士から客を奪っても支部で何ら問題にならない。
余計なことを気にしなくて良い。

・人や会社が多いだけチャンスは転がりまくり。
会社も資産家も田舎に比べて比較にならんくらいある。

・同業は多いが、同世代の若い税理士は格安税理士が多いので、丁寧かつ高単価を売りできる。
格安はどうしても雑にならざるを得ない。

東京は格安もいるけど、全体的に高い単価をもらえる客も多い。
最初の1年目にどんだけ食えなくても格安に手を出さないことが、2年目以降の高単価につながると思う。
東京にはその地盤があると思って、地元ではなく東京で勝負してる。
夢は法人化して地元にも支店を出すことw

281 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/08(日) 12:05:36.06 ID:mVNp6g18.net]
東京だと30歳で0スタート、5年で年商1億のネット税理士がいるからな。
複数のHP作って相当金かけてリスティング広告だしてる。
人脈や人柄うんぬんじゃないもんな。

282 名前:274 [2014/06/08(日) 23:38:19.59 ID:vVm5dsEd.net]
皆さんレストン。
俺の地元の有力中小はみんな東京の税理士と契約してる。

現在東京勤務で、地元で一件紹介してもらえるみたいだから地元で独立しようか検討中。

東京で勤務してて、なんとなく単価は高い気がするけど、そんなに客数は増えない印象なんだよね。

283 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/10(火) 02:05:23.66 ID:4gQD0xC2.net]
頭の中に「東京」と「地方」しかないやつって…

284 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/13(金) 11:17:38.79 ID:xntfQf6u.net]
おれも 大阪勤務から東京にいきなり来て開業した。 家賃がたかくて自宅事務所でやってるが、高くてなかなか事務所がもてないのがデメリットかな。 
東京は税理士事務所も多いけど、ネット集客や事業特化するにはいいかもね企業数がおおいから 

でも大阪は家賃やすくて、いい事務所がもてる。そしてそこそこ会社もあるし、東京きたのをたまに後悔することはある

285 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/13(金) 19:50:26.70 ID:+zkwjL72.net]
>285
おっ、仲間発見!
俺も大阪から単身東京でやってる。
本当は帰りたいけど、顧客が増えてしまって帰れない。
そのうち大阪の税理士と提携して、支店出したいわ。

286 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/17(火) 18:26:00.27 ID:PjZ0X4Cc.net]
年間五十万の客が20件で一千万だな。
独立してみるか。

287 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/18(水) 00:01:50.53 ID:GCkCPA0H.net]
その計算が簡単に成り立たないのが事業ってものだよ。

288 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/18(水) 08:27:40.45 ID:llQ1QuZ2.net]
独立しても客ぜんぜんつかないで赤字続きで
雇われに戻るやつ多い

289 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/18(水) 09:51:47.62 ID:aL6mNxvt.net]
雇われに戻るのは、独立前の事務所ですか?



290 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/18(水) 10:00:58.20 ID:Y5vvjTje.net]
雇われに戻るって・・・そんな奴見たことないが。
それ、どこの地域の話?

291 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/18(水) 10:06:26.52 ID:M3teYMZF.net]
独立当初、クライアントが増えなかったら僅かなクライアントを率いてどっかに雇ってもらおう、って思ってた時期はある

292 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/18(水) 15:04:04.42 ID:Rgss8dJS.net]
>>290
関東ではよくある話だ
最近は法人に入ったってのが多いな
逆に法人から出たというのも多いけど

293 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/18(水) 17:09:43.85 ID:Ky6C5sDv.net]
>>290
うちの支部でゼロからスタートしたが結局客が増えず
1年保たずに雇われになったのがいたな。

294 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/18(水) 21:55:44.24 ID:2XttVfQc.net]
1年我慢して営業できない奴が成功するわけない

295 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/19(木) 01:30:05.91 ID:DZviM1iL.net]
1年って・・・
独立してすぐにウハウハって勘違いしてるバカいるんだな。
3年やれば、どんなバカでも普通以上にはやっていけるのに

296 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/19(木) 13:39:03.41 ID:0gr0Vwgf.net]
女房子供扶養してたら3年も我慢できないんじゃない?
まあ、そんな負債を背負った状態で顧客無しの開業ってのも危機管理ができて
ないと思うが。

297 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/06/20(金) 11:23:29.33 ID:EtCqAJzE.net]
いや、だから普通は最低でも3年分くらいは資金貯めてから勝負するんだろ

298 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/22(日) 02:33:23.83 ID:Xl6QL4r9.net]
まぁ今ならまだ良いが
今から税理士目指して独立はきついだろな
うちの田舎県じゃ中小が潰れまくってる
民間に転職したやつもいるな

299 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/22(日) 22:45:31.64 ID:wYscfCM5.net]
今独立すれば一件は確実なんだけど、周りの友達にはもれなくやめとけって言われる。 34のシングルだから最後のチャンスな期ガス



300 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/22(日) 22:55:12.99 ID:4MmLmeyl.net]
>>299
そのまま独立したら結婚できるのは30後半だろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef