[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/06 21:49 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 917
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東関東の高校 総合スレ Part7



1 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/10/31(水) 22:39:48 ID:wjgCq8lA]
◆過去スレ
Part1:music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123678460/
Part2:music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128952601/
Part3:music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1150107033/
Part4:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157228631/
Part5:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174482181/
Part6:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187317648/

◆各県のスレ
栃木:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189967044/l50
茨城:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1188683965/l50
千葉:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186271669/l50
神奈川:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193266227/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180793748/l50
大学:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185533382/l50
一般:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189968329/l50

101 名前:名無し行進曲 [2007/11/20(火) 06:01:37 ID:b7Jh5ruA]
ていうか定演3日間もあるの?
プログラムは全部同じ?

102 名前:名無し行進曲 [2007/11/20(火) 17:04:24 ID:meFd41xK]
もし違ってたら更にすごぃ!!

103 名前:名無し行進曲 [2007/11/20(火) 22:25:35 ID:6TVw+JL4]
さすがに同じでしょ、それは。

104 名前:名無し行進曲 [2007/11/21(水) 14:31:15 ID:52DjT9Hk]
習志野の定演は一部内容が違うよ

105 名前:名無し行進曲 [2007/11/21(水) 15:25:08 ID:Ns62JUly]
違うね。
今に始まったことではない。


106 名前:名無し行進曲 [2007/11/21(水) 20:57:59 ID:+Gd0AP5d]
すごいな。。。

全国の練習 → マーチング全国 → そのまま修学旅行 → 帰った翌日から定演、しかも3日間違うプログラム

全国常連校ってどこもこんな感じなの…?

107 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/11/21(水) 21:48:55 ID:Hz+2m/cA]
習志野ってさー、定期演奏会でもコンクールばりにカットしまくって
ムダにプログラムを増やすよね?

いわゆるコンクールバンドなんだよね。
演奏も中途半端でいまいち見に行く気になれない。


108 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/11/21(水) 22:31:44 ID:rkYhV9nl]
>>107
そのわりには良く知ってるねw
カットしてるにしても曲目が増えてる分、得した気分になるけどなぁ



109 名前:名無し行進曲 [2007/11/21(水) 22:39:06 ID:I7CGV3Zp]
金払ってでも見る価値はあり



110 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/11/21(水) 22:55:53 ID:Hz+2m/cA]
>>108
二度ほどCD買って幻滅した。

氏の編曲作品には力を入れている印象を受けるが
オリジナルは正直さっぱり。

111 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/11/22(木) 08:49:48 ID:LU8cjbmL]
新妻氏の94年位までの演奏はいいんだけど

112 名前:名無し行進曲 [2007/11/22(木) 21:37:15 ID:HBIgGH76]
定演は明日から3日間?

113 名前:名無し行進曲 [2007/11/23(金) 00:10:22 ID:YgoGENB7]
行く人レポよろしくな。

114 名前:名無し行進曲 [2007/11/23(金) 09:50:49 ID:Bh2XbCUT]
柏はマーチング終わったらどういうスケジュール?

115 名前:名無し行進曲 [2007/11/23(金) 13:39:55 ID:0B3HGWtM]
習高きょう行く人ー!

116 名前:名無し行進曲 [2007/11/23(金) 17:08:34 ID:NuFH+xi2]
>>106  たしかにハードですよね〜。 勉強やりにいってるのか吹奏楽やっているのか・・でも仲間や吹奏楽が好きだから頑張れるんでしょうね!
まあ、吹奏楽を通して得るものも多いいでしょうね!

117 名前:名無し行進曲 [2007/11/23(金) 17:38:02 ID:yIYjGq4D]
11/25 銚商創部50周年記念だって。

118 名前:名無し行進曲 [2007/11/23(金) 22:16:34 ID:1cbavxWv]
習高どうだった?

119 名前:名無し行進曲 [2007/11/23(金) 22:31:47 ID:yd35NqpY]
泣いた…演奏は粗かった。が、高校生らしい自主性のある素晴らしい演奏会だった。
観客を巻き込んでのラストスパート。
楽しかったな。
ありがとう、習校諸君。



120 名前:名無し行進曲 [2007/11/23(金) 23:58:01 ID:n+/GY4AS]
東関東の高校に順位&点数をつけ、東関東の吹奏楽のレベルの底上げを2chからはかろう。基準は習志野を1000として考えよう

121 名前:名無し行進曲 [2007/11/24(土) 07:00:30 ID:unHS8tuU]
>>120
…は?

122 名前:名無し行進曲 [2007/11/24(土) 10:40:03 ID:bbPhyTQy]
119さんレポサンクス!
今日も明日もあるんだよね?楽しみだな。

123 名前:名無し行進曲 [2007/11/24(土) 17:33:14 ID:zjGNGukj]
今日行った人いる?

124 名前:名無し行進曲 [2007/11/24(土) 20:46:33 ID:LR73kwFp]
習高定演行って参りました。
今年は吹コンが3出休みなので、メインが何になるのかと心配(?)もありましたが、幕開けと同時に始まった全員による祝典行進曲から迫力があり、マーラーの「夜の歌」ではブラボーの声も掛かりました。
そして「タンホイザー」は鳥肌が立つ程、素晴らしかった。。。
国民文化祭、管楽、マーチング、修学旅行とハードな日々を送っていたとは思えない程の演奏に、やはり習志野は純粋に凄いと思いました。
二部もブラックライト、ステドリ、手話を交えた合唱 奏、観客を飽きさせない工夫されたステージは毎年ながらお見事です。
Disking Feverでも観客と一体となり、閉幕に差し掛かる場面では興奮冷めやらず。。。と言った観客たちが、かなりの人数立ったままでした。
この光景は初めて見ましたね。
明日は最終日。
頑張って欲しいです。
習高の皆さん、一日、お疲れ様でした。

125 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/11/25(日) 00:05:57 ID:2A0Ll8PL]
習志野定演行って来ました。
一言で言うとお見事としかいい様がない素晴らしい演奏でした。
特にマーラー、はっきり言って吹奏楽で出来る曲じゃないと思ってたけど、
あんな難曲を吹きこなしてしまうなんてあっぱれです。
数々ある習志野の名演奏の中でもトップクラスに入る名演奏だったと思います。
こんな素晴らしい演奏を聴く事が出来、1800円が安いくらいの定演でした。



126 名前:名無し行進曲 [2007/11/25(日) 07:27:28 ID:w8LCP3iP]
なんか好評だなー。今日が最終日だょね?

127 名前:名無し行進曲 [2007/11/25(日) 11:42:22 ID:uTu0mViR]
今日行く人が多いんじゃないかな。日曜だし。

128 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/11/25(日) 12:00:44 ID:ToyYhyaW]
行きたいけど毎年気づいたらチケットがない。
売り切れるの早い。

129 名前:名無し行進曲 [2007/11/25(日) 13:55:53 ID:rVrcV1Wf]
次は一ヶ月後の柏だな。




130 名前:名無し行進曲 [2007/11/25(日) 15:24:18 ID:v7lZItja]
文化ホール到着!楽しみ!

131 名前:名無し行進曲 [2007/11/25(日) 22:00:27 ID:c4teEHow]
柏ゎ12月にコンサートあるんですか??

132 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/11/26(月) 00:55:35 ID:iO6X3e0m]
習志野定演最終日、「素晴らしい」の一言。マーラー7番も、タンホイザーも実に感動!
17、8の高校生が演奏しているとはとても思えない。
客席に作曲家の高橋信哉氏、建部知弘氏がいたのにはびっくり!
サインしてもらいたいと思ったw
第二部は若者らしさが満載で充分に楽しめた。
これで1800円は絶対安い!


133 名前:名無し行進曲 [2007/11/26(月) 02:26:03 ID:fuZiD5p0]
マーラーの夜の歌、Tp、Hrのハイトーンの連続を見事に
ミスなく吹ききったのには恐れ入った。
まあ練習の賜物なんだろうけど、高校生離れした名演だったのは確か。
早くDVD手に入れてまた聴きたい。



134 名前:名無し行進曲 [2007/11/26(月) 08:39:18 ID:HOKVu5LE]
2ちゃんねるなのに褒めまくりだな⊂二( ^ω^)⊃ブーン

135 名前:名無し行進曲 [2007/11/26(月) 09:52:47 ID:nlwAQuKg]
いや、元々習志野の演奏は好みではなかったが。
しかし、コンクールだけでは見えない、習志野の良さが伝わる素晴らしい演奏会だった。
御三家アッパレといったところ。
常総 習志野 ラストの柏にも期待。

136 名前:名無し行進曲 [2007/11/26(月) 11:15:09 ID:HOKVu5LE]
なるほど、習志野の力を見せ付けられた訳か。
て言う俺も昨日は不覚にも鳥肌が…

137 名前:名無し行進曲 [2007/11/26(月) 12:45:37 ID:rgQ82Sjc]
今回、習志野の定演に行って思った事、、、

この代の吹コンでの演奏を、是非聞いてみたかったな、、、
3出で、惜しい!と素直に思ってしまった漏れ、、、

138 名前:名無し行進曲 [2007/11/26(月) 16:11:04 ID:nlwAQuKg]
コンクールとなるとまた別かな。
演奏会は素晴らしかった。
コンクールは要求されるもの、生徒の気迫の種類が別だと思うし。
今回、習志野の演奏会に行って感じたのは、純粋に音楽が好きで、音楽を通して人との繋がりを大切にしているバンドだと思った。

不覚にも自然と涙した自分がいた。

少し習志野が好きになった。

139 名前:名無し行進曲 [2007/11/26(月) 17:21:43 ID:rgQ82Sjc]
>>135
>>138
そうかもしれないね、、、スマソ

ただ、今回の習志野の定演は漏れ的には、近年観た中では一番感動したステージであった、、、と思う。
そして何より、指揮者と演奏者がまさしく一体となっていた。

気が付けば漏れも、鳥肌立てながら目頭が熱くなってたよ、、、初めての経験だった。

習志野の諸君、特に3年生、お疲れ!



140 名前:名無し行進曲 [2007/11/26(月) 21:16:33 ID:HOKVu5LE]
習志野すげぇな。
近年レベルが落ちた
とか聞くけど、このスレ見るかぎり
御三家で習志野が脱落するのは当分なさそーだという事がわかった。


141 名前:名無し行進曲 [2007/11/27(火) 06:05:37 ID:+2ibn518]
柏はいつあるの?

142 名前:名無し行進曲 [2007/11/27(火) 22:26:34 ID:shE9B6rw]
来月の・・・いつだっけ

143 名前:名無し行進曲 [2007/11/27(火) 22:48:40 ID:Bg/BBvMU]
来月の21 22 23 24だね

144 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/11/28(水) 07:45:35 ID:wrXY3pY1]
↑あざーす

145 名前:名無し行進曲 [2007/11/28(水) 18:58:24 ID:WdxcPVkj]
習志野は3日で柏は4日か・・・!!
そんだけ客がいるのがすごい。

146 名前:名無し行進曲 [2007/11/28(水) 21:16:44 ID:WUphxJ3H]
定演4日間もやるのか…。
もしかして日本一多かったりして。3日はまだ聞くけど4日なんて聞いたことないぞ。

147 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/11/28(水) 22:07:53 ID:UZISh77h]
市柏って、父兄向けに一日、公演日を設けていたんぢゃなかったっけ?

違ってたらゴメン…

148 名前:名無し行進曲 [2007/11/28(水) 22:12:26 ID:aTkmz+Pq]
市柏の過去のチャリ−ティーコンサートDVDが、3枚セットでC万。


149 名前:名無し行進曲 [2007/11/28(水) 23:41:20 ID:wrXY3pY1]
高いな…



150 名前:名無し行進曲 [2007/11/29(木) 17:02:00 ID:J6yzNXBv]
すげー。そんなDVD出てるのか。C万でも買う人多いだろな。

151 名前:名無し行進曲 [2007/11/29(木) 20:54:39 ID:FrnI4rj8]
いねーーよ

152 名前:名無し行進曲 [2007/11/29(木) 21:04:30 ID:tfpDRspb]
今年の習志野の定演のだったらC万でも買ってもイイかな...
等と思うボク...

153 名前:名無し行進曲 [2007/11/29(木) 21:56:37 ID:QfEYFNUB]
ライブで聴く・観るから良いのであって映像はどうかと思うけど。
コンクールとは違うし。
演奏会のDVDなんて身内向けだよな。
CDなら興味あるが。

154 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/11/29(木) 22:00:36 ID:yUweHbz6]
CDも身内向けですよ。
部外者で買う人はマニア。

155 名前:名無し行進曲 [2007/11/30(金) 13:06:15 ID:ZrSAeoVU]
マニアというよりファンだな。

156 名前:名無し行進曲 [2007/11/30(金) 18:00:36 ID:nfahSPEN]
漏れも買う

157 名前:名無し行進曲 [2007/12/01(土) 00:50:38 ID:Sdcydkys]
私も買う。

158 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/12/01(土) 01:27:15 ID:nJhMUPne]
習志野なら買うけど柏のなんていらね

159 名前:名無し行進曲 [2007/12/01(土) 10:21:47 ID:y8eyevkC]
上層はコンサートライヴDVDとか出てないの?



160 名前:名無し行進曲 [2007/12/01(土) 12:32:57 ID:BaL8T2XX]
柏は今年、7回公演みたいだ
全公演満席だと約11000人が来るわけか
すごすぎる

161 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/12/01(土) 14:46:29 ID:+9CKImTk]
習志野定演DVD欲しいな。部外者だが楽しめそうだわ。



162 名前:名無し行進曲 [2007/12/01(土) 16:16:15 ID:/b0DnKyR]
習志野もだけど柏のチャリティーコンサートは団体も多いよな。
昨年だけど、大型バスで地方から来てる学校あったぞw
1日2公演で最終日は身内のみだそうだ。


163 名前:チャーリー [2007/12/01(土) 17:49:36 ID:cRN50M7p]
柏のチャリティーコンサートって収支報告ってあるの?収益のほんの一部を寄附してあとは吹奏楽部の収入なんかになってないよね?

164 名前:名無し行進曲 [2007/12/01(土) 20:11:40 ID:/b0DnKyR]
後援会にはあるね。
あとは報告のしようがないんじゃマイカ?
柏市の福祉協議会なども絡んでるから部外者が突っ込む心配はないかと思う。

165 名前:名無し行進曲 [2007/12/01(土) 21:48:17 ID:aNRioZKv]
柏のベストCDないのかなあ。欲しくない?

166 名前:名無し行進曲 [2007/12/01(土) 22:13:54 ID:kd9vFQ+4]
市柏には売り上げ入ってないらしいぞ
チャリティーだからそれが普通じゃないか?


167 名前:名無し行進曲 [2007/12/02(日) 08:03:38 ID:a7j+Y+TK]
定演が4日間で7回公演 !?
うちもそれくらいやってみたいもんだ…

168 名前:うーパー [2007/12/02(日) 10:30:26 ID:z4WBm2Ut]
4日間で7公演はいくら何でもやりすぎじゃないか?7公演ともお客さんが見て楽しんでもらえるレベルなのか?

169 名前:名無し行進曲 [2007/12/02(日) 13:58:38 ID:zdCwNg09]
一度行ってみたら良いんじゃない?
私は中日に行った事あるけど、満席だったよ。
たしか、全席指定だった気がする。
4日で7公演なんてお手の物。
疲れを感じさせないパワフルな柏サウンドだったな。
それとびっくりしたのが間に休憩がなかったw
できるだけ長い時間柏サウンドを聴いて頂きたい、という石○氏の計らいだそうだ。
まあ、長年の経験から現在に至るんだろうね。



170 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/12/02(日) 19:23:42 ID:q5Q5EBWp]
昔、他県から特急乗ってききに行って、トイレいきたいの我慢してて席を立つに立てず困った。

171 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/12/02(日) 20:45:53 ID:dko6/4Rm]
休憩は必要だと思うんだが。

172 名前:名無し行進曲 [2007/12/02(日) 20:53:51 ID:tBM0Mahs]
7回公演でもチケット完売なんだろうね。
1回公演の集客に苦労してる学校としては羨ましい限り。

173 名前:名無し行進曲 [2007/12/02(日) 20:58:56 ID:dRzLmZ69]
柏高校のチャリティーコンサートのチケットはもう売ってないのですか?

174 名前:名無し行進曲 [2007/12/03(月) 11:56:04 ID:TPnKoBW/]
柏市市報より

チケットの販売:12月1日(土)午前9時から、市立柏高校、伊藤楽器柏
        営業所(рO4−7147−0222)で発売

入場料:指定席800円、自由席500円

問い合わせ:市立柏高校 рO4−7132−3460


まだ、あるかもしれません。


175 名前:名無し行進曲 [2007/12/03(月) 18:18:38 ID:o4Q9/J/P]
上層わ何回公演なの?

176 名前:名無し行進曲 [2007/12/03(月) 22:51:46 ID:MwcnzWiu]
やっぱり上手な学校は客が多いから、定演何回にも分けてやるんだねー。

177 名前:名無し行進曲 [2007/12/03(月) 23:43:06 ID:KJrUDxYt]
石田だいっっっっっっきらい

178 名前:名無し行進曲 [2007/12/04(火) 17:24:18 ID:vghr5zsd]
何か嫌なことでもあったのか?

179 名前:名無し行進曲 [2007/12/04(火) 22:06:48 ID:/PBiXxL+]
I田氏、敵は多いかもな...
スレ違いだけど、正直、管楽コンとかゲンナリだった...




180 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/12/05(水) 12:32:21 ID:gz9PJE3e]
市立柏高校とは無関係の者だが、石田さんはわりとまともな人だと思うぞ。
むしろ、教師特有の人を人とも思わない傲岸不遜病に陥ってるのが・・・・・ゴニョゴニョゴニョ・・・ウッ

181 名前:名無し行進曲 [2007/12/05(水) 16:24:11 ID:XvYSYnw0]
まぁ指導者は個性の強い人が多いからね。

182 名前:名無し行進曲 [2007/12/05(水) 19:25:02 ID:ZHzpt7f5]
チャリティーコンサートていつあるの??

183 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/12/05(水) 19:55:36 ID:gz9PJE3e]
>>181
「個性」ねぇ。
まあこちらには功罪ともに及ばないから、どーでもいいけど。
そう言いながらこんなトコに書いてるのは、これまでとこれからどーなるか見届けたい野次馬根性。
で野次馬は人畜無害ね。



184 名前:名無し行進曲 [2007/12/06(木) 16:31:11 ID:R3HGvBpq]
常総の定演は春だったょね?

185 名前:名無し行進曲 [2007/12/06(木) 22:18:00 ID:6/buCd7x]
そうだよ。

186 名前:名無し行進曲 [2007/12/07(金) 12:36:39 ID:uvXoRjcJ]
そろそろアンコンの季節だよ〜

187 名前:名無し行進曲 [2007/12/07(金) 18:18:05 ID:j01ePM/X]
今年はアンコンどこが上手いの?

188 名前:名無し行進曲 [2007/12/07(金) 18:24:06 ID:Vgws+A1Q]
俺は、日本中から尊敬される、日本で一番の指導者だ!
と自分で決めてるあたりがなんともw


I氏

189 名前:名無し行進曲 [2007/12/07(金) 20:45:10 ID:d8gXuYbR]
石津谷?
石田?



190 名前:名無し行進曲 [2007/12/07(金) 20:59:04 ID:Vgws+A1Q]
吹奏楽曲完全撲滅推進派の石津屋は、
吹奏楽曲をこの世から撲滅させた英雄になりたいらしい。

191 名前:名無し行進曲 [2007/12/07(金) 22:29:19 ID:NnMe6u3I]
部外者で習志野にも柏にも全く関係がないコン厨に、あの2人の本質はわかるまいw
OBOGが騒ぎたてているのなら事実に近いのだろうけど。3年間やり続けた彼らが言うはずがないな。
「日本一の指導者」「尊敬されている」なんて、どこでどんなシチュエーションで聞いたんだかw
千葉の吹奏レベルを下げるようなレスつけるなよ。
少なくとも習志野、柏に関しては千葉の吹奏の地盤を築いたのは間違いないんだから。


192 名前:名無し行進曲 [2007/12/08(土) 08:42:25 ID:D1FEtz4j]
へー。そうなんですか。

193 名前:名無し行進曲 [2007/12/08(土) 12:41:23 ID:B0ZLF4nu]
むしろ、周りをイエスマンだけで固め、
異論反論は切り捨ててるとオモ。


いわば、ナチズム、ファシズムの類。

194 名前:名無し行進曲 [2007/12/08(土) 12:43:48 ID:QlYa8CAw]
部員何人いると思ってんだ?
苦労も知らずにアホか

195 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/12/08(土) 14:29:31 ID:53p3ucgL]
部員大杉で部員全員の名前覚えてないんだよなwww


196 名前:名無し行進曲 [2007/12/08(土) 14:33:26 ID:LTcXizuZ]
まわりはイエスマン

そうとしか思えないコン厨は去れ。
現役と話し合いや言い争いまでして音楽やってんぞ?
多少、強引なやり方でも全てを顧問が決めるわけではない。
そうやって習志野、柏に批判するならこの2校に勝てるのか?批判しかできない奴らがあいつらに勝てるとは思わない。


197 名前:名無し行進曲 [2007/12/08(土) 18:22:53 ID:SPpI0W8o]
ポン酢先生わそこんとこどぉなんですか??

198 名前:名無し行進曲 [2007/12/08(土) 20:58:30 ID:UMUWlFYM]
>>191
>>194
>>196

とりあえず











関係者乙!

199 名前:名無し行進曲 [2007/12/08(土) 21:26:17 ID:iKg00Sze]
↓次の人200ゲット↓



200 名前:名無し行進曲 [2007/12/08(土) 21:28:38 ID:MgeWAlN6]
習志野のI氏は部員全ての名前を覚えてるそうだ...







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef