[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 11:29 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【6502】 東芝 Part137【2部最大株、株主還元】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/19(土) 16:09:48.71 ID:U5Yqv9xf.net]
メモリ売却で爆益!財務改善で復活の狼煙
株主還元で復配か・・・?

前スレ
【6502】 東芝 Part137 【債務超過を解消】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1521261723/

IR
www.toshiba.co.jp/about/ir/

株価
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6502.T

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 11:40:20.86 ID:WXuWWuRC.net]
東芝メモリからの配当が数千億円規模なら毎年のように自社株買いを期待できるな

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 11:42:01.89 ID:m+mY8Pzv.net]
キン肉マンの超人強度みたいなインフレ率

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 11:51:18.72 ID:mh2ESB0x.net]
車谷さん、偉いな

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 11:58:52.73 ID:SpXLFIFE.net]
近いうち400超えるな

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 12:02:55.85 ID:2DJWR3+b.net]
増資してすぐ自社株買いとか相変わらず汚いことばかりやりよるな

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 12:06:37.22 ID:mh2ESB0x.net]
決算乗り切るために増資した株を買い戻すなんて超律儀 今までの経営者では考えられんね M&Aも控えると言ってるね 規模は追わずにコストカット路線

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 12:08:13.50 ID:TAGxkmzR.net]
時価総額2兆2千億円に対して7千億円の自社株買いってすごくね?

これ3割ぐらい上がるんじゃないか?まじで450逝くやろ

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 12:12:19.25 ID:FHo5G4VP.net]
でも6000億増資で株式発行数が1.5倍になったときもそんなに下落せんかったからなあ
とはいえ、増資して放ったらかしにする増資場が7000億も自社株買いするとは

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 12:24:11.35 ID:5r28TcYE.net]
余裕で80万円勝ち
押し目でまた買うよ



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 12:35:38.34 ID:3pQq/S8l.net]
素人と買い煽りが混ざっているな

ニュースが出てから買っても手遅れだ

あとはファンドが売りを浴びせるから急降下

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 12:56:42.68 ID:Fjn6PAKZ.net]
東芝潰れるとショートしてたの大丈夫か?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 13:10:58.47 ID:Fjn6PAKZ.net]
なぜ、米朝会談後の発表なのかわかるな

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 13:27:15.31 ID:/lpijSac.net]
2年前と1年前、200円台でNISA枠で集めていつかまとめて売ろうとは思ってたんだが
思ったより強いな・・・7000株の雑魚だけど

今後の業績に期待できる要素あるのか?

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 13:37:58.50 ID:ZFC8Fvfl.net]
東芝って自社株買い初なの?初だとしたらやばくね?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 13:49:59.62 ID:KqTXvJkh.net]
うえーい!
虫の知らせで月曜に買っておいたのが効いてるぜ!
ところで何があったの。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 13:51:35.54 ID:KqTXvJkh.net]
自社買いか。
これは相当自信があるんだろうな。
社員ですら持ち株会に入りたがらないんじゃないか?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 13:54:36.54 ID:KqTXvJkh.net]
目標450ぐらいか?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 14:13:59.71 ID:0ffgOPJG.net]
全財産で買った
必ず上がるとんでもニュースだし

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 14:31:32.90 ID:N+qh50em.net]
今さらかよ



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 14:32:33.77 ID:aFw6XrRo.net]
外資に吸い取られてスカスカのボロ企業になれ

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 14:42:05.61 ID:5r28TcYE.net]
絶好の押し目
明日は350以上からのスタート

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 14:57:32.07 ID:c320NrPC.net]
上場廃止を回避するためだけに増資したってことか?
また制度ぐだぐだにする気かよ

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 15:02:26.96 ID:m+mY8Pzv.net]
後場は上げて下げて前場引けとトントンくらいか
明日様子見て入ってみるか

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 15:07:42.57 ID:5r28TcYE.net]
HFが平気で見せ板やりまくってマジでうざい

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 16:50:13.57 ID:/ZScR3UW.net]
>>614
最初から分かっていたことだろー
今回の問題は、主幹事に支払った手数料だね
中国のストップがなければ必要のない200億だった

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 16:52:08.50 ID:/ZScR3UW.net]
>>600
メモリ売却を織り込んだ株価だったからな

同じ理由で今回の自社株買いも織り込まれているから、
仕出が去ったら元の株価に戻るだろう

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:01:50.43 ID:Ab0MK2ub.net]
銀行債務返済
自社株買い
奪われかけた経営権をどんどん回復してますね。正解だと思います。あとはリストラ。これがうまく行けば年間数百億の利益を出し続けられる体制が構築できます。それがどれほど稀有な会社かは皆さんご存知のとおり。
投資対象としてはたぶん、浮ついたところのないディフェンシブ銘柄になっていくでしょう。大儲けも大損もなく。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 17:23:55.94 ID:kXRYM/wi.net]
事実上の無借金経営か
なぜ今までの経営陣はこんな簡単なことすら出来なかったのか

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:25:29.19 ID:R16PwF90.net]
成長エンジンが見えないのに

バカなの?



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:27:06.14 ID:b0Qr7ejZ.net]
バカなんですよ
今までの東芝見てればわかるでしょ

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:31:39.08 ID:s5hlCoG+.net]
メモリ売って稼げる事業無くして売却益はそのままファンドにバラマキ
もう会社精算してファンドで残った金分ければいいんじゃね

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 17:33:02.91 ID:m+mY8Pzv.net]
>>618
なんだ、つまり今日の株価はこれまでの経緯を知らない一見さんが飛びついてるだけなのか

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 17:38:39.03 ID:m+mY8Pzv.net]
>>620
日本企業って足し算は上手だけど引き算が下手なんだよ
他所で優れているものを取り込んで自分たちのものにするとか、そういうのは得意
でも不採算事業や商品でもシンプルに美意識を持って作ることができない

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:51:04.78 ID:mh2ESB0x.net]
ちょっとリストラすると営業利益で1500億とメモリの持分法でいい時は1000億くらい利益出ると見てるけどな

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:35:20.53 ID:gUL5IVlD.net]
倒産状態の会社が何してもムダ。
俺は相手にしない。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 19:42:03.83 ID:qbaOb3jy.net]
上場維持するためだけの増資→自社株買いだったの?
よくわかんないんだけどそれならまた赤字転落するんじゃないの?

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:56:22.99 ID:Ab0MK2ub.net]
>>620
経営危機、非常事態じゃないとできないんですよ。リストラクチャリングは。
まさにピンチはチャンスてすね。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 20:10:07.62 ID:Mke1H87e.net]
●初回5000円ボーナスキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

●https://goo.gl/QKkQxJ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 20:10:31.65 ID:Mke1H87e.net]
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1526966146/



640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:11:14.58 ID:Ab0MK2ub.net]
しかし東芝再生のキモは不要事業と人材の大胆なリストラ。これが頓挫したら今までと同じ失敗をまた繰り返す。流石に次はもう助からないでしょう。
惰性と自己保身と社内政治にあけくれてる有象無象をこの機に処分。彼らは無能なだけでなく会社にとって有害です。降格制度を作ってボトルネックを解消し、手間を掛けてまともな人材を引き上げるのは経営陣しかできない仕事。ここが踏ん張りどころです。
会社が安定して利益を出しせる環境を整えたあと、その余力を持って新規事業を開拓すればいいんです。リストラを回避する言い訳に新規事業やら成長やらを持ち出すのは欺瞞です。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 21:03:24.25 ID:egvtoTsW.net]
他の板では愚行とかいってるやつ多いんだな増資しっぱなしの方が問題だろう

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 22:06:42.57 ID:Gp9wJXn6.net]
自社株買いって市場で買うの?
それともファンドから市場買い取引で直接購入?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 22:19:46.35 ID:RcaFe8VP.net]
今まで一般株主のことなんて気にしてたことあったか?

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 22:38:33.23 ID:mh2ESB0x.net]
Tostnet-3検討してらしいよ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 22:56:23.07 ID:CU4CEjPD.net]
もう会社畳むつもりなんだろ
経営陣の誰も東芝が生き長らえることができるとは考えてないからこういうことができる

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 23:05:01.84 ID:mh2ESB0x.net]
芝には今は成長の玉はないね リストラで現事業の収益性を高まるのが一番だ

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 23:07:16.12 ID:mh2ESB0x.net]
あとここはエンジニアが経営も学ぶことなく経営層になるシステムを変えないと

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/13(水) 23:09:46.15 ID:egvtoTsW.net]
経営層は他から呼べば?エンジニアが経営者になるなんて日本じゃ無理よ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 23:49:50.88 ID:YMQbEPWy.net]
国策で水素ビジネスやるからボロ儲けになるんじゃねーの



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 00:47:28.87 ID:6Bax3TdX.net]
まだまだ規模が大きすぎる
巨艦を諦めたならもっとスリムにできる

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 01:28:15.64 ID:S72iJhFU.net]
骨まで削って倒産しろ東芝

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 03:26:39.74 ID:BGmkwgbA.net]
>>626
メモリが配当なんて出せるのか?
設備投資はどうするの

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 03:31:53.08 ID:BGmkwgbA.net]
>>632
メモリ売却でも金は右から左へ流れていくだけだから、
リストラしようにもリストラ費用がない

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 03:32:41.81 ID:lWKCw62B.net]
オマエガナー>■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ←>>643

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 03:37:07.49 ID:6Bax3TdX.net]
西武鉄道と同じくファンドに切り売りされてるだけじゃん

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 06:39:09.38 ID:Z8Vnz3RE.net]
外資なんてどうでもいいから
日本に迷惑かけるなら出ていけよ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:02:32.80 ID:MSqKAyAs.net]
経営陣の椅子を守るために自社株買いってすさまじいな

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 07:38:32.30 ID:6Bax3TdX.net]
増資したままほったらかしてたらそれはそれで文句いうけどな

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 07:49:43.56 ID:vM50MvgJ.net]
自社株買いは驚いたわ
資本増強やろ普通
そんなに株価対策したいのか



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 08:23:58.97 ID:XzmF1dtW.net]
万年赤字
人事混迷
債務超過
増資依存
粉飾決算
上場廃止
格付け低下

これだけのリスクが解消されようとしているのにポジティブに捉えられないとはね。
ガンを切除しシェイプアップするだけで優良企業になれる底力があるんですよ東芝には。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 09:14:52.15 ID:+Um+yLj6.net]
WBS組が買ってるな!

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 09:20:20.80 ID:B7YraeD2.net]
今日もつよいな

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 09:59:22.10 ID:WtFjCbzU.net]
>>652
それやって何が残るの?って話じゃないのか

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 10:05:16.96 ID:vxTCrOzx.net]
ザラ場で買うの?

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 11:22:22.44 ID:3muR2h04.net]
>>656
普通に考えたら市場外じゃね

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 11:56:21.07 ID:KWYGOK/u.net]
>>644
メモリの設備投資は年間3000億円程度
利益は兆円単位の規模になってくだろうから余裕で出せるだろうな

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 12:05:40.15 ID:CrGKQbEb.net]
市場外で自社株買ったら
株価どうなる

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 12:15:35.77 ID:Rj7zFtpV.net]
前日は祭りだね

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 12:18:02.41 ID:Rj7zFtpV.net]
東芝メモリ、3Dへの転換が終わるまではまともな配当は出せないでしょ ちょっと計算すればわかる



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 12:45:38.29 ID:9u3qm3CX.net]
え?じゃぁ今ザラ場で買ってんの?東芝さん

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 13:45:51.67 ID:XzmF1dtW.net]
メモリは韓国と組んだので先行き暗いだろう。中国のほうがマシだった。
東芝としては市況のいいうちにIPOで換金したほうがいい。メモリ売るなと言ってた方々がリスクを引き受けてくれるでしょう。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 15:11:05.62 ID:KWYGOK/u.net]
韓国じゃなくてアメリカだ
ZTEの顛末見てもアメリカのパワーが圧倒的で中国に底力はないことが確認された

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 16:20:08.58 ID:fRP24l2I.net]
東芝の7000億円の自社株買いを見ると、馬鹿かと思う

fanblogs.jp/satutasaibun/archive/54/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 16:40:27.87 ID:8fsOh2c5.net]
どちらかというと順序が逆でそうせざるを得ない人らにしか
金を貸してもらえなかったというのが正しいのでは

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 16:46:42.90 ID:Rj7zFtpV.net]
>>665
子供の作文 恥ずかし

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 17:14:58.13 ID:aFcnjqqj.net]
自社株買いは会社の先を見ての判断だろう
良い選択だと思う

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 19:49:43.96 ID:B44Cd4Um.net]
増芝なめたらダメよ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 20:05:31.53 ID:Rj7zFtpV.net]
アクティビストに株持ち続けて欲しいね

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 21:16:47.17 ID:3ZsZZz+u.net]
最近この会社と仕事をしているが、ビジネスのまともな教育を受けてないオッサンの多さにビックリだわ。
逆を言えば、それだけ殿様だったんだろうな、と。



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 21:18:42.03 ID:2trW5MBM.net]
給与を三菱電機並に下げて人件費削れば利益率8%は固い

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 21:54:23.91 ID:WtFjCbzU.net]
>>671
そいつらリストラしないと体質改善しないんじゃね?w

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 23:43:22.78 ID:Rj7zFtpV.net]
富士電機並でいいよ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 06:29:03.47 ID:a2gQMK6i.net]
明電舎並でいいんじゃね

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/15(金) 06:40:13.40 ID:7ctF9z5C.net]
富士電機や明電舎並の収入もないやつがどうして富士電機や明電舎をバカにできるの?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 06:42:36.66 ID:lG/b+5E1.net]
銀行屋がトップかだから、暫くリストラだろうな。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/15(金) 07:40:40.65 ID:7ctF9z5C.net]
日経に面白い記事があるな
たしかにテックorプラントと株式交換をもって統合すれば1部に戻れる
事業内容からすると

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:08:57.55 ID:rz4jxbeF.net]
今日もつよいな

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:13:21.02 ID:Y2brafRW.net]
東証一部への戻り方わろた
自社買いした後、東証一部に戻ったら丸儲けだ。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:23:18.86 ID:Y2brafRW.net]
強気で行け
     PM



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 10:56:39.79 ID:+Sdn4XBk.net]
今日あたりで一旦祭りも終わりかな?

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 11:06:49.73 ID:D4LPQrUI.net]
上場会社減ってもいいならいろいろできるね。テックかプラントを存続会社にすればいいだけだから。
まあ資金も潤沢だし急いで一部復帰しなくてもいいと思うけどね。東芝インフラシステムズをプラントと先行統合するとかはありかも。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:53:02.34 ID:Rgrvh+B+.net]
次の祭りが総本山かな

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/15(金) 14:10:12.24 ID:iQT0oAtu.net]
自社株買いしても配当無しではな
復配も期待していいのか

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/15(金) 18:21:08.11 ID:eROGFz1z.net]
そもそも親子上場無くす(減らす)べきだという風潮なのだからありえなくもないが、プラントなんか特に親会社との合併嫌がるだろ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 18:42:43.81 ID:SaYcrPiD.net]
ハンマーの利確ラインはまだまだとおいのー

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 20:00:37.31 ID:8nm6d+xO.net]
メモリ売った金をいきなりばら撒く東芝に、未来は無いと感じた

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 20:12:18.97 ID:CK4ltVol.net]
そりゃファンドがそのために延命させたんだししゃーなし

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 20:25:51.53 ID:3mkPECwJ.net]
うるせーばか>■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ←>>687

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 22:19:44.14 ID:shDrpoCd.net]
自社株買いの実施期間は発表されないのか?
もう買い始めてんのかな



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 22:36:17.20 ID:ZSlgb3dJ.net]
買い入れた自社株を消却しないこともあるね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef