[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/09 10:51 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PILOT】パイロット万年筆78【Namiki】



1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2022/12/12(月) 09:24:05.72 ID:???.net]
パイロット万年筆とその高級ブランドであるNamikiについて存分に語りましょう。

株式会社パイロットコーポレーション
www.pilot.co.jp/

Namiki
www.pilot.co.jp/namiki/index.html

【PILOT】パイロット万年筆77【Namiki】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1657789579/

301 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/05(木) 19:46:42.92 ID:???.net]
二重送信失礼
元のツイートも12/24付でした
12/28が間違い

302 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/05(木) 22:44:14.86 ID:???.net]
肉抜き見た。すごい形で抜いてあるなぁwww
というかもともと他社と比べて取り付けがずれやすい74で、ここまでしても取り付け精度維持できるんだろうか?
それともインク溝と切り割りがずれてても性能的には問題ないっていう設計にもともとなってるんだろうか。
キャップレスのニブのダイエットもなかなかすごいなと思ったけど、あれこそ鉄ペンで十分だろって思うし。(あれはニブより軸に原価がかかってるだろうから)

303 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/05(木) 23:28:35.83 ID:???.net]
>>296
穴は大きいけど角に全部アールを付けているし真ん中をブリッジ形状にしているし左右対称で基本に忠実だよ
角穴の頃からペン先の製造年月刻印がP付きで始まっていてもしかしたら互換性がないのかも

304 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/06(金) 13:50:51.44 ID:???.net]
コストカット穴デカくなるってことは
pilotももうそろそろ値上げしそうやな
一本行くか(๑╹ω╹๑ )

305 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/06(金) 14:11:40.27 ID:???.net]
俺はこれを機に鉄ペンを増やして欲しいと思ってる。
どのくらいが金地金の原価を食ってるのかわからんけど、一番軸が質素なカスタムでこれだけや

306 名前:られてるってことは、
かなり高いんじゃないかと思うわ。
[]
[ここ壊れてます]

307 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/06(金) 19:57:21.67 ID:???.net]
>>298
背中ならいくらでも押すドーン

308 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 04:56:54.93 ID:???.net]
デラックス漆、レディホワイト、平蒔絵、グランセNCスターリングシルバー廃番。

309 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 08:01:12.55 ID:???.net]
マジ?デラックス漆は原価かかってそうやなーって思ってたけども。
スタシルは寂しいな。縦溝の銀軸ってプラチナの5万のやつしか無い気がするんだが、あっちはいつでも欠品中って感じだし。



310 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 08:45:14.25 ID:???.net]
>>301
重い細軸は人気ないのかね
デラックス漆とかのペン先は線にメリハリつけやすくて好きなんだが

311 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 10:28:42.66 ID:???.net]
渦模様のバーリィコーンもいつか買いたいと思ってるのの一つ。キャップレスのロジウムのやつでもバリエーションで
また出してくれないかな。

312 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 10:30:49.41 ID:???.net]
ほんとや、見てきたらいつの間にかラインナップ表から消えてるww
昔は*在庫がなくなり次第終了、ってしばらく表示があった気がしたんだが。

313 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 10:35:17.77 ID:???.net]
ttp://sumiri.blog4.fc2.com/blog-entry-942.html
デラックス漆の廃番情報

314 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 10:41:07.71 ID:???.net]
人気ないってより軸にコストかかってるのが消えてる感
やっぱ値上げ近いか……🙄

315 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 11:03:05.71 ID:???.net]
つかデラックス漆まだあったんだな。
コストカット穴見て、巨大なニブつけた貼り付けニブがどうなるかと思っていたが。

316 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 11:23:58.77 ID:???.net]
デラックスとレディはペン先も古いタイプだし、仕方ないかな。
セレモや無印カスタムみたいに廃番すると思ってたけど、以外に長かった印象。

317 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 17:37:50.75 ID:???.net]
消えたペンと最近出てきたペン見ると、安っぽくなったといえばちょっと変かもしれないけど、
やはり安い金ペンを消してきてるね。

318 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/07(土) 19:50:31.11 ID:???.net]
>>305
昨年末には確かに掲載されていた。
だから年明けの1/5か1/6に消されてる。
昔は「*在庫がなくなり次第終了」って書いてあったよね。

319 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/08(日) 09:52:22.23 ID:???.net]
久しぶりに912のPOにインク入れた。なんか早描きするとペン鳴きと飛沫が飛ぶけど、
仕方ないかなぁ・・・細いのって紙とインクを選びますよね。



320 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/08(日) 13:33:28.97 ID:FKXC2UPF.net]
みなさんは、パイロットのメーカーにパイロットの万年筆のメンテナンスや洗浄等をお願いしたことはありますか。

321 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/08(日) 14:10:52.86 ID:???.net]
blogねた集めカナ?

322 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/08(日) 15:14:26.39 ID:???.net]
メンテナンスや洗浄が具体的にどの程度までなのか判らんけど
近所の文具店にPILOTから無料のペンクリニックが年に1回程度来るよ。
キャップレスEFがかすれるので調整してもらった。
メーカー(?)に修理に出したこともある。

323 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/08(日) 15:28:30.30 ID:c85Mznt8.net]
>>313
ペンの調整や修理ならあるけど

324 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/08(日) 15:36:39.60 ID:???.net]
ペン先曲がりとかフロー調整とか、全部クリーニングもされて帰ってきたが
単独で頼んだことはないな。

325 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/08(日) 16:32:18.59 ID:uaNPZvhN.net]
ペン先字幅Cですが、角2封筒の宛名を書くのにちょうどよいですか。

326 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/09(月) 08:05:27.79 ID:???.net]
勝手な憶測だけどさ、912・742も限定品が終わりそうなのを期に25000円クラスに値上げするんじゃないか?って気がしてきた。
743はもともと利幅が大きいだろうから、そのままじゃないかと思ってる。

327 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/09(月) 08:30:09.61 ID:???.net]
大幅値上げ…74/91、742/912、カスタムURUSHI
小幅値上げ…743、845
あたりでは?
廃番はエリート95S、デラックス漆、グランセNCスターリングシルバーを予想していたが、半分しか当たらなかった。

328 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/09(月) 14:37:50.37 ID:???.net]
全体的に値上げてしてるからな
URUSHIも値上げされてるから最安値1万円上がってるし

329 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/09(月) 17:19:07.62 ID:???.net]
Goulet p c エリート大好きだからな〜



330 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/09(月) 19:32:09.20 ID:???.net]
どこのメーカーも値上げ値上げ値上げ
ひと昔前に比べるとほんとアホみたいに高くなった

331 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/09(月) 19:53:38.01 ID:???.net]
金(ゴールド)、原油、電気。なんでもバカみたいに値上げしているから。

332 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/09(月) 20:17:36.89 ID:???.net]
肉抜き見てからもう91買うくらいならNSのほうがいいやって気がしてきた。
肉抜き自体を否定する気はないんだけど、、、なんかね。
(すげー細かいことを良い出すと、金合金そのままの74のほうが、ロジウムメッキしてる91より原価が安い気がするの。)

333 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/09(月) 23:51:22.91 ID:???.net]
エリートもそのうちシェーファーのトライアンフみたいなペン先になったりして…

334 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/10(火) 08:38:08.78 ID:???.net]
セーラーはスタンダードとライトとプロムナードとか、24金メッキ有無の微妙な原価差みたいので製品分けたりで頑張って1万円クラスのを意地してたけど、
セーラーの14Kくらいのガチニブだったらマジで鉄ペンで十分じゃないかと思う。パイロットのカスタム74は鉄ペンよりちょっと
柔らかめな感じがあるから微妙かもしれないけど。
なんか技術的にはもっと柔らかい鉄ペンも作れるとかいう話を読んだことある。過負荷がかかったときの復元性が全然無いから、
作らないみたいな話だったような。

335 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/10(火) 08:41:54.93 ID:dmb9iRfN.net]
ペン先の硬さとペン先の材質って余り関係ないんじゃ。金属としての金と鉄って
意味だと違うだろうけど。ペン先ってしなって戻らなければいけないので素材が
柔らかいだけじゃ駄目なんじゃ

336 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/10(火) 09:10:37.42 ID:???.net]
同じ力がかかってしなる「柔らかさ」にはステンレスでも14金でも作れるけど、その逆の「もどるとき」が鉄のほうが
どうしても硬い感じになっちゃうとかって話。押す方は同じ柔らかさだけど、跳ね返ってくる力が金合金のほうが弱いと言うかゆっくり戻る感じなんだとか。

あと、強い筆圧等の過負荷に対しての地金が曲がっちゃう限界値がどうしても鉄のほうが低い、
曲がっちゃったペン先を治すのが鉄のほうが戻しづらい、とかの問題もあった気がする。

337 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/10(火) 09:24:55.70 ID:???.net]
>>329
解説無茶苦茶だぞ。ヤング率とか考慮しても鉄の方が丈夫だ。

338 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/10(火) 09:34:17.18 ID:c8jc9pgo.net]
質問です。
平蒔絵の万年筆(レディホワイトと同じ形のもの)を購入検討中なのですが
旧型と新型の両方が選べる状況です。クリップの形以外に見た目では絵柄も同じなのですが
外見以外に違いが有ったりしますか?ニブの変化や首軸接続部の変化など有るのなら考慮したくて。
万年筆のバージョンアップはペン芯の改良/ニブのコストカットなど反するものがあり素人には難しいです。

339 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/10(火) 11:21:34.77 ID:???.net]
パイロットのお客様相談室ってそんなことも教えてくれないのか
駄目じゃん



340 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/10(火) 11:23:46.87 ID:dmb9iRfN.net]
金属化学的には >>330 の言ってることが合ってるね

金ペンはあくまでも、製品の価格維持や顧客の所有感のためじゃないかと思う。今どき、いろいろな合金で
良いペン先が出来そうなもんかと思うけど、それやったら儲からなくなるんじゃないかと思う

341 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:age [2023/01/10(火) 11:31:03.86 ID:???.net]
>>285
プラチナみたく丈夫なカートリッジにするか
セーラーみたいにリサイクルできる空カートリッジを

パイロットも作って欲しいよな

CON70は悪くないけど、使えない軸も多々あるし
CON50は国内だけ廃盤で、con40は容量少なすぎて実用性に欠ける
パイロットのカートリッジはリサイクルで使うにはひ弱すぎる

342 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/10(火) 12:34:44.57 ID:???.net]
>>334
パイロットのほうが丈夫じゃない?
プラチナのほうが差込口すぐ折れそうな気がする。セーラーのは中間というか普通
ヨーロッパタイプはガバガバすぎる

343 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/10(火) 13:16:10.54 ID:???.net]
プラチナの差込口折れは昔から有名だよ。
どこに目付けてんだろうね。

344 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/10(火) 18:12:44.93 ID:???.net]
パイロットのカートリッジにスポイトでインクいれてるがガバガバになる気配とか微塵もないけどな
どういう使い方してるとガバガバになるのか知りたい

345 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/10(火) 19:27:14.73 ID:???.net]
そもそもどうしてコンバーター使わないの?

346 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/10(火) 19:34:03.83 ID:???.net]
最初はキャップレス用に始めたけど、ペン先つけて吸わなくてもいいのでティッシュでインクを拭かなくてもいいし、
気づけばカートリッジ詰め替えのほうが多くなってしまった。
ガバガバになったら買い換えなきゃいけないから、それがたまに嫌。
スポイト用意しなきゃいけないとか、もちろんデメリットもあると思うけど

347 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/10(火) 19:40:55.39 ID:???.net]
https://masahiro.gr.jp/ss/kotsu/#i-6
masahiro万年筆氏もおすすめやで
スポイトカートリッジ戦法
取り替える時強く押さなければカートリッジもボロくなりにくい

348 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/11(水) 15:56:08.85 ID:???.net]
黒など濃い色の万年筆を買ったら使うたびに微細な埃が気になる
それと擦り傷も気になる
パールや細かいラメが入ってる軸は埃や傷が目立たないのでパイロットもそういうの作ってほしいな

349 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/11(水) 23:31:22.66 ID:???.net]
>>341
2015年のカスタム会限定カスタム74がラメ入ってて良かったよ。
探し回って希望通りバイオレットの方を入手した。ボールペンは二色とも買えた。



350 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/13(金) 13:54:36.49 ID:QPcpGGPS.net]
カスタム743のB(太字)の購入を考えています。
普段使いにしようと思っていますが、おすすめでしょうか。
用途はノートやメモ書き、など、A4の用紙に書くことを想定しています。
あと、カスタム743は15号のペン先が使われていますが、コストカット穴はないでしょうか。

351 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/13(金) 16:46:11.25 ID:???.net]
Bはちょっと太いかも試筆してみれば
Mかなめらか感を求めるならウェーバリーおすすめ
コストカット穴はよくわからん
74はあるらしい743は…?

352 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/13(金) 17:12:02.82 ID:???.net]
一つ上の743BB常用してるけど、10o角くらいあると余裕持って書ける。
もっと小さくも書けるけど、せっかく太字使うのにあんまりストレス溜めたくない感じで。
がっしり感もあるからおおらかに気を使わず使えるという部分はとてもいい。

353 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/13(金) 17:58:51.21 ID:???.net]
>>343
Bサイズなら原稿用紙A4でも「敷」などはほぼ文字潰れすると思うけど
それでもいいなら使いやすいと思う

354 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/13(金) 18:26:14.93 ID:???.net]
>>343
コストカット穴気になる??
俺が買ったのは2021年だけど、なかったよ。これが古い在庫だったのかはわからない。

355 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/13(金) 20:30:32.22 ID:zLGz96Tb.net]
あるかないかわかる人は、一度ニブを抜いた人なのでしょうか。

356 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/13(金) ]
[ここ壊れてます]

357 名前:20:47:26.96 ID:???.net mailto: Bといえば旧10号のBって穂先がちょっと太くて、Mほど絶妙の弾力って感じじゃないのな。 []
[ここ壊れてます]

358 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/13(金) 21:43:21.06 ID:???.net]
>>348
あるよ。だけど、普通に使う分には肉抜き穴なんて気にならないでしょ?精神衛生上良くない。
「俺はニブにコストカット等のための肉抜き穴が開いているペンを使っているんだ・・!」って意識しますか?ふつう。

359 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/13(金) 23:18:58.19 ID:???.net]
普通はニブ抜かないよ



360 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/13(金) 23:23:06.25 ID:???.net]
前にパイロットの人に怒られて最低限にしています

361 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 00:24:37.55 ID:???.net]
肉抜き穴の話なんかパイロットネガキャンの香りがする
スルー推奨だろ

362 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 02:16:49.21 ID:???.net]
SFニブ買うか悩んでるんだが
74や742のSFとエラボーと形の差はさておき
使って差は感じるものなの?
いやエラボーの樹脂軸買おうとしてふと悩んだわけなのですが

363 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 06:48:10.06 ID:???.net]
>>354
俺は違いを感じる。カスタムのソフト系はふわっとしなるけど、エラボーはもともと下向きニブでカスタムよりちょっとバネが強い感じ。

364 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 08:16:29.47 ID:???.net]
セーラーだとニブ抜くの常識
パイロットでも常識だけどな

365 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 09:09:50.34 ID:???.net]
>>356
非常識

366 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/14(土) 09:17:24.11 ID:yI1PcfSS.net]
カスタム743のBが用途によっては使えそうなことがわかったので、購入します。
ありがとうございました。

367 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 09:41:44.14 ID:???.net]
>>357
気にいらないだけで他人に侮辱的言葉吐くお前はゲスと蔑まれる対象

368 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 11:09:19.58 ID:???.net]
>>359
「気に入らない」ではなく「非常識」
馬鹿には分からないんだろうけどさ

369 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 11:12:11.83 ID:???.net]
>>360
どうした?



370 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 11:12:47.60 ID:???.net]
>>361
どうしたんだ?

371 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/14(土) 15:39:34.15 ID:B9l4+46V.net]
>>359
いやー、傍から見ていたら君がそうじゃ。そんなにカッカするな。落ち着け

372 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 16:39:29.64 ID:???.net]
masahiro万年筆blogに前どっかで書いてあったけど
ニブは抜くなって
ぐらぐらしやすくなるとか

373 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 16:44:23.34 ID:???.net]
>>364
当然やん
ペリカンですらペン先ユニットはバラすななんやし

374 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 18:20:56.52 ID:???.net]
ニブはなるべく抜くな、には賛成できるが
ペリカンのペン先ユニットは洗浄の時に外す
それでネジがダメになるようなら扱いが悪いor不良品

375 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 18:37:56.35 ID:???.net]
>>366
日本語の理解が乏しくね?
「ニブユニット」を更にバラすなって書いてんだけだけど⋯
洗浄し易いってペリカン自体がポスターに記してるくらいだからユニットを外すことは問題ないぞ

ユニットになってないニブを抜くってユニットアッセンを更にバラすのと同等の行為だからね

376 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 18:42:09.83 ID:???.net]
おまえの書き方が悪いw

377 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 19:00:41.42 ID:???.net]
>>368
よう文盲

378 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 19:11:39.60 ID:???.net]
おま盲

379 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 19:12:19.59 ID:???.net]
>>370
泣くなよ
勉強しろよ



380 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 19:14:00.90 ID:???.net]
>>368
何処にも外すなとは書いてないが?
バラすなとは書いたが
何か変な文字が浮かんで見えるならそれなりの病院へ

381 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 19:39:01.11 ID:???.net]
真っ赤w

382 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 19:41:00.26 ID:???.net]
>>373
恥ずかしいんだろ
これからはよく読めな

383 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 19:44:31.92 ID:???.net]
>>374
恥ずかしい奴だろ
これからはよく書けな

384 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 19:45:37.42 ID:???.net]
>>375
???

385 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/14(土) 20:52:32.79 ID:B9l4+46V.net]
またカッカする。。。自分で直せない、調整出来ないならニブは抜かない方が良い
趣味でいろいろと分解調整するのは自己責任じゃ。人それぞれだよな

386 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 22:17:53.94 ID:???.net]
>>358
パイロットのBとBBとM持ってるけど原稿用紙に文字書いて潰れ具合見せようか
俺自身は大きく書くならBBが好きです
トメハネも普通に出来るからね

387 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 22:18:13.27 ID:???.net]
>>378
違った
「BBペン先でもトメハネ出来るからね」に訂正

388 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 22:28:12.07 ID:???.net]
よく考えればPILOTがよくわかる見本用意してくれてるから敢えて用意する必要無いね
https://www.pilot.co.jp/library/001/pentopList.html

持ってるから書くけどBやBBはペン先硬い
タッチは金ペンらしいが撓りはほぼ無し

389 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/14(土) 23:37:06.75 ID:???.net]
しなり利用して線幅変えるんじゃなく、
でかいペンポイントの接地角度変えることで線幅が変わるタイプ



390 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2023/01/15(日) 09:51:03.76 ID:QMzKcrAx.net]
自分も筆圧が強いこともあり、軟調よりも滑らかで設置角度や面積で変える方が合っていることに気付きました。

391 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/15(日) 11:31:08.74 ID:???.net]
だとセーラーの長刀とかも合うかもな

392 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/15(日) 13:57:42.54 ID:???.net]
ふでDEまんねんのようなのが良いと思う
長刀は価格たかすぎるん

393 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/15(日) 15:55:24.01 ID:???.net]
ディスコンということで
グランセのスターリングシルバーF買ってみたのだが
14Kのグランセより硬く感じるね。
3号ニブとして形は同じに見えるが価格差も考えると
厚みが違うのかな?
他で流用されていないマイナーニブだからディスコンしていくのかわからんが
コレはコレで気持ちよく書けるので残念だなぁ

394 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/15(日) 17:03:15.34 ID:???.net]
>>367
半端な事書いて逆切れ

395 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/15(日) 17:51:25.48 ID:???.net]
>>385
あ、あのグランセだけ18Kなんだっけ。グランセといえば鉄ペンも気になっています。
なんとなく推測だけど、3号ペン使うようなラインナップは全部廃番になってしまって
カクノ系ニブに置き換わっていくんじゃないかと予想。ライティブも売れてるみたいだし。

396 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/15(日) 18:42:04.30 ID:???.net]
ステラ90Sでナメてた3号ニブがめっちゃ気持ちよくてびっくりしたなぁ
いつのまにやらラインナップも風前の灯火だ

397 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/15(日) 18:50:41.55 ID:???.net]
>>387
横から失礼。
スターリングシルバーだけ三号18Kバイカラーという特別仕様。
>>385の言う通り普通の三号14Kよりかため。
三号はやや柔らかくて好きだったんだけどな。

398 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/15(日) 19:26:51.32 ID:???.net]
>>388
私も昔買ったレグノ89sで3号のF持ってるけど、ちょっと柔らかすぎる印象かな。
短めでいかにも実用ペンって感じだけど、切り割りが開きやすすぎる印象でした。勉強用に買ったのでガチニブのほうが良かった。
もちろん、ソフト系が好きな人もいるだろうしそういう人にはハマったでしょう。

399 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/15(日) 20:11:50.05 ID:???.net]
>>386
しつこい文盲は嫌われるぞ?



400 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2023/01/15(日) 21:05:18.96 ID:???.net]
なるほど、経験者が語るってやつか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef