[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/31 03:43 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

油性ボールペン21



758 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2019/12/28(土) 20:24:11.72 ID:???.net]
仕事では顔料インク以外使わない主義なのでBPS芯今でも使ってるけど、最近は
顔料ゲルで大抵用が足りるので専らバックアップ用途

上から順に油性顔料のBPS7(X-701で加圧)、油性顔料+染料の三菱鉛筆SJP-7、
顔料ゲルのゼブラMJF-0.4芯、ダウンフォースで加圧した顔料ゲルの三菱鉛筆
UMR-109-38、水性顔料のOHTO PC-105NP(廃番)
多少の差はあれどまあ大体筆記線幅は同じくらい
https://i.imgur.com/vvlKEwm.jpg

MJF-0.4芯はゲルなのに大抵の油性インクより乾きが速いので、通常はこれで足りる
速乾性が重要でないときは色が一番濃いPC-105NPで、上向き筆記するときは
UMR-109-38+ダウンフォース、ゲルではインクが乗りにくい紙のときはBPS7+X-701、
それでもダメならスパイクボールのSJP-7って感じ

インク量あたりの筆記距離とコスパでは優位性あるけど、単色用ならゲルでも同程度の
筆記距離は確保できるし、色はゲルや水性より薄いし、筆跡はあんま綺麗じゃないし、
まあ廃番もやむなしとは思う
箱買いしてストックしてあるけどASKULに在庫があるうちはまだ大丈夫だと思ってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef