[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 13:41 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

太平洋フェリー vs 新日本海フェリー 6戦目



1 名前:NASAしさん [2018/07/18(水) 21:24:48.94 .net]
ソフトの太平洋
ハードの新日本海

ファイッ!

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1506772471/

※前スレ
mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1528473731/

401 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/12(日) 00:05:05.08 .net]
糞味噌はキチガイのマルチじゃねえの
そりゃ、もう糞味噌は浮いた存在で相手にされないよ

402 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/12(日) 09:36:11.67 .net]
>>396
何が気の毒なんだよ

403 名前:NASAしさん [2018/08/12(日) 12:01:42.12 .net]
>>394
なるほどw

404 名前:NASAしさん [2018/08/23(木) 20:04:50.26 .net]
精神科でどのような診断が出れば生活保護取りやすいですか

405 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/25(土) 09:40:43.42 .net]
糞味噌おとなしいね

日本海は荒れず太平洋は荒れて太平洋フェリーが欠航すると軟弱とか言うくせに、
太平洋フェリーが運航して新日本海フェリーが欠航するとダンマリを決め込む

406 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/25(土) 10:40:52.49 .net]
>>401
煽るなよ兵庫!

407 名前:NASAしさん [2018/08/25(土) 11:36:27.42 .net]
台風やら爆弾低気圧の援護射撃をもらわないと頑張れないって悲しいよね(笑)

仙台乗換の言いわけ早く聞かせてよ

408 名前:NASAしさん [2018/08/25(土) 12:45:01.63 .net]
>>401
ハード・サービス劣化縮小の現実から目を逸らさせる為に、台風をも利用しようとする崖っぷち犬
さすが人の死をも利用するだけはある

409 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/25(土) 14:03:42.06 .net]
>>403
>>404
別にお前のやってることと変わらないじゃん



410 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/25(土) 19:41:30.72 .net]
航路需要に合わせることが劣化なんだってさw

411 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/25(土) 20:37:17.88 .net]
と言うことは航路需要自体が劣化したって事か

412 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/25(土) 21:58:14.37 .net]
新日本海の航路需要は元々低いから劣化しようがないよね

413 名前:NASAしさん [2018/08/25(土) 22:02:02.66 .net]
裏は過剰というくらいに充実してるもんな
だから余計に太平洋が劣化して見えるんだよな

414 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/25(土) 23:01:59.05 .net]
裏はショボい、飯不味くボッタくり、客は諦めてツーリストを利用
これじゃな

415 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/25(土) 23:02:27.32 .net]
裏は過剰で需要とミスマッチで無駄

416 名前:NASAしさん [2018/08/25(土) 23:07:32.48 .net]
https://i.imgur.com/kEsJLVv.jpg

はい、論破w

417 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/25(土) 23:11:50.72 .net]
4航路の内3航路が減収だって
オンボロゆうかり、らいらっくを売っ1航路減らすじゃねえ

418 名前:NASAしさん [2018/08/25(土) 23:46:29.10 .net]
>>412
なんなんこれ
さすがにネタだよね…

419 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/25(土) 23:47:28.39 .net]
今って旅客も貨物もフェリーブームじゃないの?
なんでそんなことになるの…



420 名前:NASAしさん [2018/08/25(土) 23:49:01.33 .net]
>>415
それな
本当に謎だわ
なんでこんな新造船>>412になるんだよ

421 名前:NASAしさん [2018/08/25(土) 23:53:35.77 .net]
>>409
いや、既に商船三井にも劣る

422 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/26(日) 00:01:46.62 .net]
綜合で新日本海が一番劣化が激しいけどな

423 名前:NASAしさん [2018/08/26(日) 00:08:28.87 .net]
渾身の捨て台詞w

424 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/26(日) 00:10:58.31 .net]
>>416
いや新日本海のことだよ
なんで4航路中3航路が減収なんてことになるの?

425 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/26(日) 00:24:59.62 .net]
需要があれば減収にはならないよねえ

426 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/26(日) 01:09:55.98 .net]
>>412
人気があってもこの仕打ち?

427 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/26(日) 04:42:53.97 .net]
>>416
シルバーフェリーの参入が尾をひいている

428 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/26(日) ]
[ここ壊れてます]

429 名前:11:52:27.23 .net mailto: 北海道新幹線の開業も意識してるだろうね []
[ここ壊れてます]



430 名前:NASAしさん [2018/08/26(日) 12:00:04.33 .net]
仙台新千歳にLCCのピーチも参入したしな

431 名前:NASAしさん [2018/08/26(日) 21:33:41.86 .net]
スイート無くしたのは無能

432 名前:NASAしさん [2018/08/26(日) 21:57:49.19 .net]
ラウンジも

433 名前:NASAしさん [2018/08/26(日) 22:28:55.33 .net]
失くしたものは長距離フェリーとしての格式と誇り

434 名前:NASAしさん [2018/08/26(日) 23:04:23.34 .net]
https://i.imgur.com/GNSZdif.jpg


どうしてここまで差がついた

435 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/08/30(木) 15:33:07.45 .net]

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 357 -> 328:Get subject.txt OK:Check subject.txt 357 -> 346:Overwrite OK)1.18, 1.36, 1.31
age subject:346 dat:328 rebuild OK!

436 名前:NASAしさん [2018/09/01(土) 11:31:55.89 .net]
>>429
お前のせいだ

437 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/01(土) 15:06:59.70 .net]
>>429
きそいしかり も商船三井の新造船より劣る

438 名前:NASAしさん [2018/09/01(土) 16:12:47.59 .net]
シルバーフェリーで>>432のための割引始まったな
宮古乗ってないんだから乗ってやれよ

439 名前:NASAしさん [2018/09/03(月) 18:58:38.43 .net]
>>429
こうして見ると酷すぎる



440 名前:NASAしさん [2018/09/06(木) 06:02:07.80 .net]
厚真町・・・。

441 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/06(木) 07:23:48.54 .net]
山厚真は崩落したけど
浜厚真は大丈夫なんかな

442 名前:NASAしさん [2018/09/06(木) 07:49:12.49 .net]
糞味噌に天罰が下ったんだ

443 名前:NASAしさん [2018/09/06(木) 09:40:05.57 .net]
苫小牧、北電本店などで停電…信号軒並み消える


9/6(木) 4:39配信

読売新聞

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00050010-yom-soci&pos=4

 札幌市中央区では30秒ほど小刻みな横揺れが続いた後、急に激しい揺れに襲われた。

 震度5強を観測した苫小牧市中心部では、地震発生時には電気がついていたが、15分程度で街中が停電に見舞われた。
自家発電の設備が整っているホテルなどはすぐ復旧したが、信号は軒並み消えている。

 新千歳空港事務所によると、同空港では地震後、施設に損壊などが起きていないか、点検を実施している。
滑走路やその周辺を重点的に行っている。

 北海道電力によると、札幌市中央区の北電本店が午前3時半頃から停電し、同社ホームページで公開している
停電情報も見れない状況となっている。

 道災害対策本部によると、午前3時45分現在、北海道電力の外部電源が使えないため、非常用電源で供給中という。
停電状況は確認中。放射線量にも異常はみられないという。


震度6強の安平町、書類など散乱…札幌では停電
最終更新:9/6(木) 7:12
読売新聞
9/6(木) 4:10配信

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00050006-yom-soci

震度6強に見舞われた北海道安平町役場では、本棚や机の上の書類などが倒れて床に散乱している。
町の防災担当者は「職員の安否確認を進めている。役場に来る間に倒壊した家屋などは見なかったが、
明るくならないと被害がわからない」ともどかしげに話した。

 札幌市北区では停電で信号機が泊まり、真っ暗になった通りを車が交差点で止まりながら、慎重に走っていた。
JR札幌駅周辺のホテルからは宿泊客が建物外に出て、路上に固まって心配そうな表情であたりを見ていた。
同市中央区でも停電のために市内の交差点が点灯せず、タクシーなどが速度を落とし、互いに道を譲り合うなどして通行していた。
あるタクシー運転手は「街灯なども点灯せず恐ろしい」とこわばった表情で話した。

 函館市内でも中心部は停電し、大きなホテルは全館真っ暗な所もあった。時折車が通り、自転車で街の中を走る人もいた。

444 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/06(木) 13:49:23.51 .net]
厚真の埠頭無事かね。

445 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/06(木) 21:14:41.40 .net]
> 当社では小樽港・苫小牧東港共に安全確認が完了しまして、
> 現在のところ北海道発の便は通常運航を予定しております。
だそうだけど周辺道路の方が心配

446 名前:NASAしさん [2018/09/06(木) 21:16:54.42 .net]
それよりも太平洋の糞ショボい新造船の方を心配した方が良いんじゃないかと…

447 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/06(木) 22:13:12.44 .net]
飛行機からあぶれてきた人たち
苫小牧東港は震源地の厚真町だってことわかってるのかね

448 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/06(木) 22:25:50.30 .net]
やっぱ小樽が一番安全だな

449 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/06(木) 22:39:10.75 .net]
苫小牧駅前で右往左往する奴
西港で途方に暮れる奴
想像しただけで大爆笑



450 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/06(木) 23:10:34.98 .net]
空港から苫東港までタクシー使うと1万超えるな…
そう考えればグリルでランチディナー散財するのも悪くない

451 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/06(木) 23:15:33.59 .net]
質問なんだが
らべんだぁ、って豪華客船は船の値段はいくら位するのかな?

452 名前:NASAしさん [2018/09/06(木) 23:16:47.92 .net]
新日本海フェリーから太平洋フェリーまでタクシー乗った時は7500円くらいだったな

新潟発で17:30に苫東に着いて、19:00の太平洋Fで名古屋に向かった

453 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/07(金) 00:08:45.72 .net]
苫小牧駅から苫小牧東(厚真)港までは6,000円ちょっとだった

454 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/07(金) 00:11:08.97 .net]
タクシーなんか捕まらないだろ
いま厚真への連絡バスは走ってるのか

455 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/07(金) 10:52:02.35 .net]
>>449
下船前に船内から予約すれば船の到着時間に合わせてお迎えに来てくれますけど?

456 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/07(金) 11:21:35.91 .net]
>>449
頭悪そう

457 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/07(金) 13:07:44.93 .net]
いま苫小牧にいるけどタクシーぜんぜんいないよ
JRもバスも止まってるんだから当たり前だけど

458 名前:NASAしさん [2018/09/08(土) 00:13:36.32 .net]
新日本海フェリーの小樽FT、苫小牧東FTは問題なかったみたいだね
飛行機がダメだから大量の物資輸送はフェリーしかないな

459 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/08(土) 06:38:06.23 .net]
月曜には貨物と青函トンネルも開通するっしょ
北海道の物流は半分が鉄道だからフェリーやROROだけでは賄いきれん



460 名前:NASAしさん [2018/09/08(土) 12:50:06.61 .net]
>>441
こんな時にもネガキャンとは馬鹿か

461 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/08(土) 21:31:01.80 .net]
やったねたえちゃん!満室だってよ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201809080000787.html

462 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/08(土) 21:47:03.08 .net]
>>455

>>437

463 名前:NASAしさん [2018/09/09(日) 00:58:47.49 .net]
なんだ犬味噌は単なる人間のクズだっただけか

464 名前:NASAしさん [2018/09/11(火) 23:02:45.21 .net]
あのさあ
冷食バイキングとかデマ拡散してたの誰だよ
担当者が市場まで買い付けに行ってるし船内で調理してるじゃないか

465 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:08:30.41 .net]
さて、ガイアの夜明けですが太平洋フェリーが旅客輸送、物流とも大きくフォーカスされていて
新日本海フェリーなど欠片も出なかったわけだけど、サイスラ息してんの?死んだの?

>>459
でも、牛脂注入肉だけはよろしくないな。
あんなの出すなら今回の貝料理みたいに他に
創意工夫をしたメニューに注力したほうが良いと思う。

466 名前:NASAしさん [2018/09/11(火) 23:17:41.08 .net]
ガイアの夜明け見たぜ
でもぶっちゃけフェリーの「食」に関して言えば、新日本海の方が太平洋に勝ってると思うぜ。
なんと言っても新日本海には伝家の宝刀のグリルがあるではないか

467 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:17:55.21 .net]
>>460
肉は肉で別にあってもいいんだよ
重いと言ってる年寄りがいる一方で30枚食べたと言ってる兄ちゃんもいただろw

468 名前:NASAしさん [2018/09/11(火) 23:20:27.42 .net]
残念ながら業務用冷凍食品は使ってる
もちろん、全てとは言わないが。
大部分くらいかな。

469 名前:NASAしさん [2018/09/11(火) 23:23:47.02 .net]
>>462
あの肉30枚兄ちゃん正直羨ましかった
俺もビール片手にあれだけガツガツ食いたかったぜ…



470 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:24:16.39 .net]
あれだけ食材調達や調理の証拠映像を出されちゃうともう何言っても無駄だな
冷食という証拠が何もない

471 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:26:18.98 .net]
30枚はいくらなんでも盛りすぎだろと思ったけどな。
カウントは適当だと思うけど、あの肉を10枚も食ったらそれはそれで尊敬できる。

472 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:26:27.88 .net]
別の取材でカレーも船内調理と言ってたしね

473 名前:NASAしさん [2018/09/11(火) 23:28:09.80 .net]
新日本海フェリーも取材してもらったらいいんじゃないかな
調理場所は例の製造課かな?w

474 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:28:29.10 .net]
安定の、すたみな太郎だった

475 名前:NASAしさん [2018/09/11(火) 23:28:29.69 .net]
>>465
まあフライドポテトや揚げフライは間違いなく冷食でしょw
いやはや盛り上がって参りました
ええぞ〜もっとやれえ〜
このガイアがきっかけで、我等がフェリーもかつてのブルートレインブームのようになるか?
あのブルトレブームも、TV番組がきっかけだったんだぜ…

476 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:28:35.92 .net]
そういや、ステーキの余り肉をカレーに使ってるとここで聞いたけどうまい再利用法だよな。

477 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:29:26.18 .net]
>>466
注入肉になってからは何枚か食べると気持ち悪くなってくるよな

478 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:30:04.73 .net]
からあげ は冷凍食品

479 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:30:30.76 .net]
>>471
自分でデマを流してここで聞いたとさらにデマを流すw



480 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:31:33.10 .net]
>>473
もう証拠のない投稿はやめましょうね

481 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:39:15.19 .net]
保存状態は冷凍かもしれないけど
串カツを油で揚げてたのは衝撃的だった

482 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/12(水) 05:37:30.34 .net]
テレビのフェリー特集ですら取り上げられないテラグリって存在意義すらないよねw

483 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/12(水) 10:03:58.26 .net]
テレビで取り上げるためには沢山の客がいないと画にならないからね
特に今回はフェリーの旅が人気を集めているというテーマだから尚更

484 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/12(水) 14:12:31.08 .net]
で、あの料理責任者の髪型はいいのか?
あの髪型で厨房に入ることに
滅茶苦茶クレームついていたぞw

485 名前:質問させて [2018/09/12(水) 14:19:47.04 .net]
昨日のガイアの夜明けで太平洋フェリーが、中古船を勧告に売却したらしいけど
いくらくらいで売れるの?
ちなみに篠造船は80オクっていってた

486 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/12(水) 15:47:25.11 .net]
そもそもそんな話あったっけ?
おれんじ8が韓国へ向けて出港したシーンはあったけど

487 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/12(水) 16:02:44.87 .net]
80億で建造したのはおれんじえひめだから勘違いだろう

488 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/12(水) 17:38:43.67 .net]
>>479
実況では市場を歩いている姿はホストとか書かれてたw

489 名前:NASAしさん [2018/09/12(水) 22:44:25.46 .net]
市場で買い付けた食材で船内調理したバイキングの内容がアレじゃ相当ヤバいだろ



490 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/12(水) 23:06:25.62 .net]
↑サイスラ涙拭けよw

491 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/13(木) 06:56:12.08 .net]
>>484
個人的な好みに合わないからって
「アレ」とか「相当ヤバい」とか
抽象的なことを書かれてもねえ

492 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/13(木) 08:27:43.76 .net]
>>472
「注入肉を食べると気持ち悪くなる」という先入観を持って食べているからだろ
裏みたいに何のアナウンスもなしに変更していたら「相変わらず美味い」とか言ってるだろ

493 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/13(木) 10:43:45.97 .net]
取材を受けた食事中の兄ちゃんは大ジョッキ片手に「30枚食べました」とご満悦だったじゃないかw
食材に変なこだわりがある人は外食なんかできないぞ

494 名前:NASAしさん [2018/09/13(木) 12:24:42.11 .net]
>>487
旧来の非注入から注入肉に変われば味も食感も全然違うから普通なら気付くはずなんだけど、犬味噌の舌はその程度の馬鹿舌って事を晒してるだけだよ

495 名前:NASAしさん [2018/09/13(木) 12:40:59.86 .net]
>>461
またかよ

496 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/13(木) 13:05:02.65 .net]
>>488
肉30枚と聞いて
そんなんあるんだ…知らんかった…
だったらチマチマ持ち込みするよりお得だな…
と思う貧民が大挙して押し寄せそうw

497 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/13(木) 13:12:38.05 .net]
>>489
産地や飼育方法が変わっても、味も食感も違うね
それで気持ち悪くなるのか?

糞味噌の舌はラベルに左右される馬鹿舌ってことだろ

498 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/13(木) 13:51:09.17 .net]
意識高い系の味自慢にはうんざり
安フェリーの料理で豪華客船並みの料理求めて講釈垂れるんなら
相応の金出してから言えっての

499 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/13(木) 14:23:41.05 .net]
グルメ気取りが来るような場所でないことは確かで某社のグリルを含めてそういう人にフェリーの旅行は無理
世界的に一流とされるようなホテルでシャンパンでも傾けていたらいいさ
ま、そのシャンパンと称して出されたものはスパークリングワインなんだけどなw



500 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/09/13(木) 14:38:18.75 .net]
貨物部長も仰っていたように公共交通輸送機関としてのフェリーには社会的責務がある
廉価で提供することも大事で客室にしろ食事にしろ過度に高価なものはそぐわないだろう
豪華な客室と豪華な料理を楽しみたいなら素直にクルーズ客船に乗ったらいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef