[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/17 21:00 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最強のエミュレーター(PS編)5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/26(木) 10:02:34 ID:norDHKRO0]
PSエミュレータについて語るスレです

前スレ
最強のエミュレーター(PS編)4
pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1207016670/

・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
psemu.jpn.org/

以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

・主なPSエミュレーター
ePSXe
www.epsxe.com/
XEBRA
members.at.infoseek.co.jp/DrHell/ps1/index.html
pSX emulator
psxemulator.gazaxian.com/

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 22:27:02 ID:e/BsNIKJ0]
どんだけマルチやねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 22:34:05 ID:KOai4CQT0]
ソニーにもメールで聞けばいいのに

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 22:41:35 ID:QHWsV5nd0]
BOB IN THE UNDERGROUND で聞けばいいよ

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 22:45:17 ID:lNJgYRvr0]
>>702
wwwwwwwww


705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 14:01:16 ID:wwQ9icKt0]
なるほど99inetにいけばISOが落ちているんだな。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 14:04:34 ID:SBgSkpaJ0]
わざわざ言わずに黙ってやっとけ
言えば回線でも速くなるのか?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/02(日) 06:31:33 ID:L1/cXiyX0]
エミュでまともに動かないゲームなら実機でやるもんだ!

って思ってたんだが久しぶりに実機使ってメモカの容量の少なさに失望した
どれだけエミュでセーブデータ増やしてたんだ、って話だけど


708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/02(日) 22:53:06 ID:lSQrKvjt0]
かといって安い非純正のメモカ使うと、
本体巻き込んでお亡くなりになるからな
まぁもう売ってないだろうけど

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/03(月) 02:23:46 ID:DY8Mozfg0]
PSのメモカってブロック単位なんだよな
PS2のメモカはMB単位
DCのメモカみたいにUSB経由で出し入れできればいいのに。



710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/03(月) 16:02:39 ID:OQPn/u3g0]
MCCさくらを使えばいいんじゃまいか?
USBじゃなくパラレルポートが必要だけど

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/03(月) 21:48:32 ID:v0f/FZVT0]
MCRWwin
で検索してみな

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/03(月) 21:51:56 ID:61Rl4gwp0]
>>711
PS3のメモカアダプタで、PCとセーブデータのやりとりができるんだよな
一時期はプレミア価格だったけど、今はそれなりの値段で手には入るよ
また品薄になるかもしれないから、エミュと実機の両方で楽しみたい人は今のうちに買っておいた方がいいかも

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/04(火) 02:13:35 ID:lQzH9GqG0]
epsxeのステートセーブ操作改造できないかな(シフト+F1〜F10のように)
pSXはステート操作だけは使いやすいんだけどな

>>711
はんだごてでDPP自作ってのも良いかも
本来パッドの応答速度向上のために作るものだけど
PS分解してつくるとメモリスロットもそのまま使える(パッドと回路共用らしいので作業量は変わらず)
動作確認でスクリーンショット取りたかったけどメモカ紛失してしまったorz

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/04(火) 22:32:50 ID:GpYHJlus0]
TAS特化型エミュってまだ出てないよな?
現状PSのTASやろうと思ったら録画しっぱなしで後から再生速度調整+つぎはぎするしかないのか・・

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/05(水) 12:34:10 ID:Al9CZVCL0]
つ PCSX Re-Recording (WIP)
まだ開発途中だしdesyncすることもあるがしっかり撮れるよ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/05(水) 16:56:49 ID:Hc1+Yxvx0]
おぉ、探し足りなかったようだ。トンクス

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/05(水) 18:44:04 ID:zzNJ/wB00]
その割にはプレステのTASって少なくないか?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/05(水) 18:51:14 ID:Al9CZVCL0]
開発途中で実験段階だからだろ
まあ撮れるレベルになってるが

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/06(木) 01:48:32 ID:cWS5Tw4O0]
PSレベルになるとゲーム自体にボリュームがあるから
TAS撮るの凄い大変そう



720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/06(木) 03:54:40 ID:r4P4h7Mj0]
プレステってスーファミ世代じゃんw

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/06(木) 10:35:48 ID:RlLruq+I0]
知障のゆとりはキムチくせぇからカキコすんな

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/06(木) 11:08:56 ID:xvIYhVRp0]
>>721
自己紹介乙

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/09(日) 19:27:38 ID:sC9P+zJO0]
TASってなんだ?

724 名前:PeEmhzUVLYBlaeZY mailto:nvfhsq@hldjcq.com [2008/11/09(日) 19:30:06 ID:3ZQEt2vT0]
sOsQPn <a href="kvlknzpvjfap.com/">kvlknzpvjfap</a>, [url=rooyinfctcea.com/]rooyinfctcea[/url], [link=jmngiqybohzm.com/]jmngiqybohzm[/link], faeskqbgdxww.com/

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/09(日) 19:54:17 ID:U5UvbswM0]
>>723
人名

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/09(日) 23:41:35 ID:U5UvbswM0]
>>624
pcsx rerecordingって追記に対応していないよね

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/10(月) 08:13:08 ID:sosW2YUs0]
してるだろバカ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/10(月) 15:06:46 ID:yksBa4qN0]
rerecording、ヘルプファイルにもろくな説明がないし使い方がいまいちわからんな。
pxmファイルは確かに保存されるが、ステートセーブ・ロードのメニューもないから
撮影中の追記ができんし・・

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/10(月) 15:14:36 ID:sosW2YUs0]
何故TASVideosのForumを見ない
しっかり書いてあるだろうに
Shift+F*でセーブ F*でロード
+と-で速度調整
\でFrame Advance
もちろんPauseでポーズ解除

それと録画時はしっかりNo Sound+自前で吸い出したBIOSでな
HLE BIOSとかだったりNo Soundだったりじゃないとdesyncする



730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/10(月) 15:22:11 ID:yksBa4qN0]
すまん、確かに発展途上のエミュなら
使用者側が手広くチェックすべきだったな・・助かった。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/11(火) 00:07:09 ID:cCDJedGG0]
ハイパークレイジークライマーって激レアなんですか?()笑

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/11(火) 04:37:55 ID:PbHUpOmI0]
epsxeを使ってMF2をやってるんだが
CD再生したらネンドロしかでない・・・。

いろいろCDROMプラグインも変えてみたけど
ずっとネンドロ・・・。

NECのLL750/Cのノートパソコンを使ってるんだけど
原因、解決策が分かる人教えてください

よろしくおねがいします

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/11(火) 06:10:37 ID:q8Gb7WDv0]
>>732
daemon toolsを使えばいい

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/11(火) 06:18:29 ID:q8Gb7WDv0]
>>732
詳細は
www.wikihouse.com/mfvip/index.php?FAQ#s9cd0526

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/11(火) 06:33:10 ID:PbHUpOmI0]
>>733
ネンドロ・・・。
poweriso使ってみたんですが・・・。

URL先に
CDROMの起動から仮想ドライブを選択しCD再生をしましょう。
と書いてありますが
MF2中はCDROMの起動ができないからディスクの変更からCDROMまたはISOの選択。

そして両方ネンドロ・・・。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/11(火) 17:53:10 ID:jmCjagW00]
ICのような電気的デバイスは動作にブレがない(とみなせるスケールで使う)が
CDドライブのような機械的デバイスはブレがある。
しかし通常エミュレータで再現されることはない。

したがって、ブレを利用した真のサイコロが使われると、
エミュレータでは常に同じ目が出てしまい、このようになる。
最近の例だと>>682も同様。
対処法としては改造コードくらいか。

ブレが再現されてしまうと、今度は
ネット対戦とか、最近の話題だとTASとかも不能に陥る。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/11(火) 19:29:28 ID:PbHUpOmI0]
>>736
そうなんですか。

普通に最初のもっちーでも使ってがんばるかな。

回答ありがとうございました。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/11(火) 20:28:38 ID:oc+ceXRW0]
先生!
XEBRAに煮詰まっているようでしたら
逆ポーランド法電卓を作ってください!
海外製ではHP 12cやHP 15cのエミュレータはありますが、
重い上に有料で困っています。
まったく興味がないようでしたらスルーしてください。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/11(火) 23:16:17 ID:m62btqbp0]
ePSXe1.7.0じゃTHE迷路動いてるな



740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/12(水) 00:56:50 ID:DPFNcjiw0]
>>738
linux鯖にログインしてdcとかじゃあかんのん?

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/12(水) 22:05:40 ID:bIk65Uui0]
>>738
ロケットガールで、普通の電卓じゃ計算できなくなる体にしてやる、とかいうあれですね

どっかでフリーの逆ポーランド法計算ソフトがあったような気がするんだけどな

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 01:02:59 ID:z7hRh57V0]
>>736
へー面白い。
じゃ、PS3とかPSPもソフトエミュだから同じ不具合がでるってことかな。誰か試してみて。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 02:20:53 ID:FZ92inA20]
世界中探してもそれを試せる奴は今んとこはいないから安心しろ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 05:53:54 ID:vB/91TaD0]
初心者な質問で悪いんですがePSXeで1コン2コンを1つのコントローラーで切り替えられないんですか?
現在、MGSをプレイ中ですがとあるボス戦で急に2コンを使う場面なのですが2コンに切り替えることができません。
自分で調べたのですが、そういう質問を取り扱ってる場所もなく困ってます

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 07:10:11 ID:Rapi2wH90]
サイコマンティス戦か
ePSXeはゲーム中にコントローラ設定を弄る事は出来ないから難しいな
マンティス戦に入ったらセーブステートで保存して一旦終了した後、
コントローラ設定を2コンに変更してからステートロードでいけるんじゃないかな
ちなみにマンティスは1コンで倒す方法もある

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 07:13:34 ID:tmpvBeRI0]
一旦設定画面に入って2Pにボタンを割り当てればいい。その後、Run。
MGSはセーブステートが使えない上、ePSxecuterを使ってるとEscキーで終了してしまうので
直接ePSxe本体からプレイする。

もしくはセーブした場所からサイコマンティスの部屋に行くまでを
キーボードに割り当てた1Pのボタンで操作し、
サイコマンティス戦が始まったら、あらかじめパッドに割り当てた2Pのボタンで戦えばいい。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 07:18:22 ID:tmpvBeRI0]
>>746
あ、そういやプレイ中はコントローラのボタン割り当てできなかったわ・・
じゃあ後者の方法か。
2P分のPS等のコントローラが挿せるアダプタを使ってりゃ
実記でプレイするのと同様、差し替えるだけでいいんだけどな。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/14(金) 15:06:16 ID:W5e03ZJx0]
俺がやったときは1Pと2Pとも一つのコントローラーに割り当てたら出来たよ。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 15:26:09 ID:zzjRhiGA0]
ブラックアウトの時にすげえキモイ顔が画面に映り込むんだけどあれ何とかならんの?



750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 15:27:41 ID:Ptull/K90]
それって画面に反射した君の顔じゃない?

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 15:38:47 ID:vB/91TaD0]
回答ありがとうございました
書かれた方法で試して見ます

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 20:43:03 ID:Em72k0e10]
SSS復活まだかよ

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 21:23:00 ID:Ptull/K90]
スリーエスってことはグリフォンか。もう復活しなくていいよ。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 23:01:30 ID:KHWCG+IG0]
HD4670でPete's OpenGL2の内部処理解像度 X軸Very high、Y軸Ultra highの設定で問題なく動く?
前に買ったHD3450(メモリ256MB)では動かなくてPC強制再起動になってた。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 23:02:12 ID:Hqh+k/VC0]
無理

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 23:21:36 ID:dahZDRsr0]
そもそもそこまでする必要ない

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 00:37:50 ID:pRb25SI90]
>>754
7900GSではその設定で問題なく動いたよ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 05:02:26 ID:Ua/1razs0]
バーガーバーガーでも久々にやるかと思ってCD差し込んでプレイ
と思ったらタイトル画面でボタン入力が効かない
コントローラーとかの設定は他のゲームでは動くこと確認してるのになぜこのソフトだけ?
情報サイトの動作確認の項にも普通に動作することしか書いてないので疑問です

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 05:02:59 ID:Ua/1razs0]
追記:使用エミュはePSXeです



760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 07:10:21 ID:pZyblUls0]
(´・ω・`)知らんがな

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 09:35:17 ID:tntQESFF0]
(´^ω^`) epsxe(嘲笑)

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 12:50:05 ID:cXXcZP8K0]
入力プラグインを変えてみたら?

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 13:48:07 ID:Yv+9WBLc0]
>>762
>>759

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 17:21:57 ID:/XrqbPGR0]
ps4netってもうダウソできないの?公式ページなくなった?
(´;ω;`)

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 21:55:45 ID:cPFmGmTK0]
ないならなくなったんじゃね?
ps4netって入れたけど
結局PS1カイレラ対戦て敷居が高いから一回もやらなかったな
ePSXeが更新されて少しはカイレラ盛り上るかと思ったんだが
バージョンアップ自体が微妙なセイか全く盛り上らなかったな

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 23:08:15 ID:xXpg5dBY0]
なるほどねぇ、4人対戦向けのが結構あるし今のPCスペックなら
とも思ったけど廃れてしまっているのか・・・残念

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 01:00:01 ID:x5LaylVh0]
pSX1.14まだ〜?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 04:12:24 ID:MNrq00Xk0]
PSのカイレラ対戦はやった人に聞いたらすげーだるいって言ってたな

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 18:00:30 ID:JAKb0Vl+0]
>>768
どういった意味でだい?同期ズレが酷いてこと?



770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 20:20:38 ID:O1zON4Td0]
家に呼べばいいだろ

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 20:51:28 ID:b9AyrW6U0]
家に呼べる友達が一人もいない俺に謝れ!

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 21:42:58 ID:JYxr9TTh0]
PSの場合はメモカ、プラグインも同じにしないと行けないから面倒なんだろうな
プラグイン型じゃないエミュでカイレラに対応すれば
メモカを揃えるだけになるのにな

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 00:27:04 ID:yLuJAueN0]
>>772
なるほどね。遠隔の友人ぐらいじゃないと厳しそうだね

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 01:54:38 ID:f1XrMMSz0]
先生生きてるならマルチコアと高画質化に対応してください

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 02:30:35 ID:09YThBPV0]
今時のマルチコアCPUなら十分速度出てるしよくね?

それより振動とアナログコントローラーへ対応してよ。
実機の機能で未対応なのはこのくらいでしょ。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 04:26:09 ID:wYcqUOxh0]
pSX1.14まだ〜?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 14:46:26 ID:WghZywLt0]
>>775
ケーブル使った通信対戦も出来ないんじゃね?
LANで直結したPC2台使って、リッジの対戦やりたいわぁ

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 15:15:12 ID:SWYNJcWr0]
xebraの全てのゲーム完璧動作&大幅軽量化&ショートカットキー割り当て機能付バージョン マダー チンチン

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 18:03:57 ID:Ca0jeapC0]
外国のゲームいくつか
エラー吐いて必ず落ちるんですが、BIOSのせいですかね?



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 19:03:10 ID:yvhhyDV80]
厄払いしてもらえ

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 19:07:27 ID:GFm50pw60]
エラーの内容も見ないやつに言われてもな・・・

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 02:25:36 ID:O+WkZ16y0]
ePSXe1.7
P.E.Op.S. Soft GPU1.18
Eternal SPU 1.41
でトルネコやるとBGMが途中で止まってループします
SPUの設定変えても直らないんですがどうしたらいいでしょうか

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 09:53:27 ID:8UsDoo5a0]
Eternal SPU やめたらいいかも

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 10:35:38 ID:8t/qLSvl0]
先生にはDPPのドライバを作っていただきたい
デュアルショックの2本アナログと振動、デュアルショック2のアナログボタン
これらを完全に制御できるドライバがあったら最高

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 11:04:31 ID:vq5kaB7a0]
PSX、wikiにCPU1.5GHzは欲しいってあるけど、AthlonX2 2.1GHzでも片コア全部使ってて足りてるのかと不安

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 12:20:43 ID:2FgL8TKt0]
>>784
市場はもうパラレル端子ついたマザーほとんど無いぞ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 12:28:29 ID:F39vbu1b0]
アナログと言えばネジコン対応は欲しいな。
初代プレステには欠かせない。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/18(火) 19:16:14 ID:pTjadb3l0]
ePSxe1.60を使ってるんだけど
起動する度に別ウィンドウに黒画面で
biosをどこからロードしたとか
プラグインを使っただとかが表示されるようになったんだけど
解除する方法分かりますか?

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 19:30:40 ID:S03d7gd50]
1.70を使わない意味がわからない



790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/18(火) 20:18:11 ID:Aqh8YcOk0]
スレチと分かっていても誰も答えてくれないorz

お勧めの日本語版ゲームのROMを配布しているサイトのウラル
を貼ってくれまいか。頼む。

昔FF7をやってもう一度やりたくなったので押入れを探すも行方不明…。

エロイ人教えて
頼む

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/18(火) 20:20:19 ID:Aqh8YcOk0]
あぁ、またやってしまった・・・。
日本語でおkな部分もあるけどそこは気合でなんとk・・・
おや、こんな時間に誰か来たようdお;k;おkf;あおjd

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 20:20:37 ID:BH3SChyP0]
>>788
非表示にする方法を教える気は有りませんが分かります

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:36:59 ID:bOtYFebG0]
ePSXe1.70使ってるがターボモードできねーじゃん
GPUのところでフレームスキップを使うにチェックして9キーにボタン割り振って、
9押してもターボモードならんし

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 15:17:58 ID:OJSUJGil0]
>>790
中古で買い直せ。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/19(水) 21:52:37 ID:AljQTjuw0]
卒業バケーション
どのエミュでも画面の右側崩れるね
ゼブラでさえも

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 21:58:26 ID:NhXTyYC00]
DSエミュのスレはありますか?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 00:54:25 ID:ckIeNlQk0]
>>795
Kazzuya Software Driver

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 16:28:33 ID:rbg3vT+70]
>>777
ケーブル直結の対戦できないんだ…
ACとかできるならwktkしたのになぁ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 22:21:59 ID:48/x3Cb70]
ふと思い出したがパチンココントローラなんてあったな
実物見たことないけど



800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 03:26:24 ID:Z1+S0MSF0]
>>790
99inet






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef