[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/07 19:14 / Filesize : 376 KB / Number-of Response : 1065
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【OBS】Open Broadcaster Software Part.7



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:36:47.98 ID:ypmwEO6z0.net]
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a87-z1uI)[] 投稿日:2017/10/13(金) 22:41:03.07 ID:Gg8i3S940
オープンソースの無料配信・録画ソフト。
Classic版とStudio版があるが、Classic版は更新が止まっており
Studio版への移行が進むものと思われる。

■OBS公式サイト
https://obsproject.com/
■OBSダウンロードページ
https://obsproject.com/download
https://github.com/jp9000/OBS/releases (Classic)
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases (Studio)
■OBSプラグイン
https://obsproject.com/forum/categories/plugins.38/

■解説サイト:
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBSの詳しい使い方
www18.atwiki.jp/live2ch/pages/468.html
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBS Studioの詳しい使い方(1)
www18.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html

※質問がある場合は>>2のテンプレを使用して下さい。
※次スレは>>980が宣言して立てるようにして下さい。

前スレ
【OBS】Open Broadcaster Software Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507902063/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/03(水) 21:22:42.18 ID:ZakEYh7s0.net]
>>560
キャプチャーボードを使った上での遅延の原因は「キャプチャー 音声 遅延」で検索したらよくわかる
キャプチャーハードの特性や接続方式で回避する方法が一番無難だけど

遅延間隔が増減することも無く一定の場合はミキサー部分の歯車から
「オーディオの詳細プロパティ」を呼び出して「同期オフセット(ミリ秒)」で調整する方法がある
後は何度も録画した結果を視聴したり別で編集ソフトから音声波形も見ながらタイミングを調整してみよう

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/03(水) 21:40:38.38 ID:pIqmVVTk0.net]
>>561
いやー教えてくれるのはありがたいんですけど遅延の事は全くと言って良いほど聞いてないんですよね

調べた感じPS4に音声出力機器指してたらOBSで録画されないのは普通みたいだけど皆んなどうしてんのかな?
PCにヘッドセット刺してOBSからゲーム音聞いてゲーム画面側はミュートにして何とか出来てるし遅延も全く気づかないレベルだからこれでも良いかと思い始めてるけど

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 21:48:47.68 ID:XwAFeTGx0.net]
ソースの項目に映像キャプチャーデバイスと音声入力キャプチャーの2つの設定をしないとダメなんだぞ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/03(水) 22:35:34.21 ID:pIqmVVTk0.net]
>>563
音声入力

594 名前:fバイス追加しても出来なかった…
何かしらスピーカーか何か刺さないとダメそう

Bluetooth子機刺してヘッドセット使えるようにすればヘッドセット自体電源入れなくて音声聞こえない状態でも録画にゲーム音入ってるんだけどね
ありがとう
[]
[ここ壊れてます]

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 22:46:52.85 ID:XwAFeTGx0.net]
音声入力キャプチャーの設定がオーディオキャプチャー機器として正しく設定されている?
ミキサーの項目に追加した音声入力キャプチャー項目の表示が出て、音声入力に反応してレベルメーターは反応してる?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/03(水) 23:24:06.22 ID:pIqmVVTk0.net]
>>565
ミキサーに項目入ってて反応もしてる…けど実況プレイしたいわけじゃ無いから音声入力キャプチャは多分関係ないと思う


普通にゲームする感じにパススルー出力してるPS4にワイヤレスヘッドセット(と言うよりヘッドフォン用途)使用してプレイしたい
そしてPC側(OBS)側には普通にゲーム画面を録画録音したい
ただそうすると何故かミキサーのデスクトップ音声が反応せずゲーム内音声が入らないんよね

PC側(OBS)に同一のヘッドセット使用したらきっちりOBSに出力されてるゲーム画面と音声聞こえてミキサーのデスクトップ音声も反応して録画時もゲーム音声入ってる
なのでゲーム音声はPC(OBS)から聞くようにしてパススルー出力してるPS4でプレイすれば良いんだけど…

一応某wiki読むと
『キャプチャーボードを使用しているとPS4からヘッドホン・ヘッドセットを取り外さないとキャプチャボードにゲーム音を出力できない為結果的にPCにゲーム音が出ない』とほぼ解答みたいなこと書いてはいたけどなら皆んなどうしてんのかなって

長々とすまん

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:30:17.05 ID:XwAFeTGx0.net]
これ以上は使用している機材の情報や接続状態などの詳しい情報がないとわからない

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/03(水) 23:36:13.30 ID:pIqmVVTk0.net]
ありがとうね
長々と環境書くと結局語彙力足らず結局何も言えずな結果になる可能性大だからもう控えとくね

一応出来ない事は無いしこのままするよ



599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 01:59:06.40 ID:NK1QbhkW0.net]
PS4をキャプボと別モニタに分岐してる感じなのかな
PS4コントローラーのヘッドホンを使用するとHDMI側の音声が切れるなら、PS4をプレイしているモニタのヘッドホン端子から取るとかすればなんとかならないかな

状況をうまく把握できてなかったら申し訳ない

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/04(木) 13:33:05.92 ID:Ad7Im2jv00404.net]
>>568
キャプボの後に音声分離器かましてサウンドカード(と必要ならミキサー)使えば解決する
分離後の経路はなんでもいい
俺は内蔵サウンドカードにライン接続してソフトウェアミキサーのVoicemeeter Banana通して聞いてる

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 19:57:23.31 ID:5hyKiA4e00404.net]
PS4持ってないからようしらんのやが、PS4のヘッドホン端子にヘッドホン刺したらHDMIからは音出ない仕様ちゃうん?
テレビのヘッドホン端子にヘッドホン刺したらTVから音でないのと似たようなノリで

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 20:39:48.28 ID:0VOYEaIHM0404.net]
んなこたぁない

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/05(金) 04:10:09.93 ID:040Nxwwp0.net]
試したけどイヤホンからゲーム音声を聞こえるようにしたらHDMI出力はオフになるね
分岐後のモニタにイヤホン繋ぐか分岐する機器を使うかすれば解決じゃないかな

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/05(金) 12:31:27.18 ID:yoI6tsom0.net]
とにかくPS4のコントローラにイヤホン挿さないで
パススルーしてるモニターからイヤホンで聞かないとダメ。
ワイはキャプボ経由の遅延のある音声を聞いてプレイしたくないんで
モニターからPCのライン入力の方に音入れてそれをPCのスピーカやヘッドホンから聞いてプレイしてる。
(配信したり動画とったりもしてるのでPCに一旦音を入れておきたい為)

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/06(土) 06:02:16.09 ID:+cMcPUme0.net]
>>560だけど皆んなありがとう
言われてるほど遅延感じなかったから普通にPCから聞いてるよ

出力するのは一個

606 名前:からしかダメだからキャプボと繋いでたらイヤホン等挿してもイヤホン優先でダメになっちゃうらしいですね
もうこの話題下げてもらっても大丈夫なのでお世話になりました
[]
[ここ壊れてます]

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 11:40:59.70 ID:nHPFp5i60.net]
23.1.0きたね

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/11(木) 23:40:43.55 ID:T7D0xOLtp.net]
23.1.0に更新した方いますか?
結構古いPCを使ってるのですがアップデートした途端配信できなくなりました。

ビデオドライバを最新のものか確認して下さいと出るようになったのですがNvidaもアップデートしたのに配信開始出来ません…
エンコーダーもx264しか選択肢がなくなってる状況です。
Nvidaの公式見てみるとパソコンのバージョンによってはサポート出来ないって書かれてたんですがPCを買い換えるしかないんですかね?
もし宜しければ教えて頂きたいです。お願いします。



609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 23:52:20.96 ID:1jkC23XJ0.net]
そういうのはテンプレの情報埋めて書くべきだと思うよ。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 00:16:49.55 ID:7Kjr4NWs0.net]
>>578
ニコ生か?だったらニコ生の接続プラグイン関係かと

OBSを
01. 前のバージョンから上書きした → 配信の設定弄らなければ可能
02. 入れ直した → 無理 旧バージョン探すか N Air使え


今度からはテンプレちゃんと埋めような

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 00:17:21.51 ID:7Kjr4NWs0.net]
>>579
間違えたすまんな
>>577宛な

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 13:33:01.99 ID:wBr7FMee0.net]
>>577
更新したけどこちらでは問題なかったよ
以前に当時の最新のNVIDIAの最新ドライバにすると同じようなエラーが出てOBSのnvenc使えなかった事があった
今うちの環境ではNVIDIAドライバのバージョン419.35で正常に動作しているよ

613 名前:582 mailto:sage [2019/04/15(月) 20:41:20.00 ID:E9k0Yzc80.net]
2pc配信をしたいのですが、ゲーム側のPCのフレームレートが上がると配信PCに取り込んだ状態でフレームレートが落ちて困っています。原因または解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか。私の行った手順は以下です。
(1)2pc配信は ninomaygmbl.hatenablog.jp/entry/2018/03/11/172407 を参考にしてやっています。
(2)ゲームのグラフィックの設定を低くした場合、配信側のフレームレートが向上します。
(3)ゲーム側のobsになぜだかgeforceのShareのフレームレートが表示されていたので見たら、ゲームのフレームレートが120のとき25fps(ゲームの種類によります。)、ゲームのフレームレートが60のときおおよそですが60で固定されます。
(4)obsの再インスコ、pcのosレベルでの再インスコ(両方)、キャプチャーボードのドライバ&両方のpcのドライバの再インスコ(dduを使用し0から)
(5)ゲームによって異なる。問題ないゲーム:R6S、オーバーウォッチ、APEX LEGENDS 問題があったゲーム:BF5、DMC5、バイオRE2
(6)Gsyncのonoffは関係なかったです。
決して配信側のPCが悪いわけではなく、ゲームpc側の問題(obsなど)だと思います。
理由はどのキャプチャーソフト(試したのはobs、Streamlab、Avermedia RECNETAL4)でキャプチャーをしても変わらず、パススルーで別モニターに挿して確認しても同じようにカクついていたからです。
なお、私の環境は以下の通りです。

614 名前:582 mailto:sage [2019/04/15(月) 20:43:55.74 ID:E9k0Yzc80.net]
ゲーム側
【使用OBSver】23.1.0 64bit windows
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】Nvenc
【出力・詳細設定のキャプチャ画像URL】 https://imgur.com/ibyuIYT https://imgur.com/T4LVqjQ
【連携ソフトを使っているか】なし
【配信サイト】なし
【使用環境OS】win10pro 64bit
【CPU】Core i7 6850K
【メモリ】32GB
【グラボ】GTX1080 ×2/ 425.31
配信側
【使用Streamlabs OBS ver】0.12.3
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】Nvenc
【出力・詳細設定のキャプチャ画像URL】https://imgur.com/

615 名前:a3Pwu7Q https://imgur.com/kKONAzU
【連携ソフトを使っているか】viqoやOBSutilなどを使ってたらここに
【配信サイト】twitch
【使用環境OS】win10home 64bit
【CPU】Core i7 4790K
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX980 /425.31
【その他機器】 gc550 Ver 3.0.x.115
抜けているところがあるかもしれませんが、指摘していただければ追加しますので、よろしくおねがいします。
[]
[ここ壊れてます]

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/15(月) 21:00:08.76 ID:4OgfQAg/0.net]
・負荷がほぼ無いとはいえゲームpc側と配信pc側でobsを起動する必要がある
・ゲームによって症状が出る場合と出ない場合がある

この2点から考えると「全画面プロジェクタ」がうまく機能していないように思える
ゲームpc側でゲームがアクティブウィンドウの時にちゃんと取り込めていないのでは

617 名前:582 [2019/04/15(月) 21:19:25.94 ID:E9k0Yzc80.net]
>>584
素早い返答ありがとうございます。
アクティブウィンドウがちゃんと取り込めていうのは、表示領域が違うということでしょうか?
例えば、今WQHD+FHDのモニタをしているのですが、全領域を取り込んでいるとか・・・?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/15(月) 22:19:47.55 ID:HM/FCLFQ0.net]
すまないが、配信側の設定のスクショはSLOBSの詳細設定とアウトプット画面なのはわかった
だけどゲームプレイ側の設定のスクショってOBS Studioの設定の出力を2枚アップしてて違いが判らん



619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/16(火) 11:33:02.32 ID:e+Ff8spI0.net]
twitchでの配信でブロックノイズ増えた気がするんだけど気のせい?
CPUエンコでビットレート6000の設定ミディアムです

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/27(土) 13:14:47.18 ID:a/Nw/gwr0.net]
ミキサーのデスクトップ音声とマイクの順番が毎回違うんだけど固定出来ないのこれ

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/30(火) 05:39:05.59 ID:f6nV3AKk0.net]
OBS23.1.0でNVIDIAドライバのバージョン430.39に上げたら
映像が頻繁にNo Signalと表示されて途切れるようになってしまった
前のバージョンに戻せるのかな

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/30(火) 07:57:56.02 ID:eu1mCmml0.net]
>>589
NVIDIAの最新ドライバがOBSと相性良くない場合はあったりするね
公式サイトから落とせるから、ドライバの過去バージョン落としてきて入れ直すと良いんじゃないかな
https://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/30(火) 10:01:14.17 ID:dT0UH+DTd.net]
昨日にOBS初めてインストール
オンチップ、GPU共、最新ドライバに更新
NVエンコーダにしたいのにドロップリストに表示されず困っています。
ハードウェア単位では認識しているので、ドライバの相性が原因でしょうか?


【使用OBSver】23.1最新
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264、QuickSync
【出力・詳細設定のキャプチャ画像URL】
【連携ソフトを使っているか】viqoやOBSutilなどを使ってたらここに
【配信サイト】YoutubeLiv
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i5 4200K
【メモリ】8GB
【グラボ】GT840M 2GB/ドライバVer 最新
【その他機器】 外部ミキサー・キャプチャーボードの型番/ドライバなど

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/30(火) 10:36:25.17 ID:MkVJ4ejSa.net]
>>590
グラボ買ったことなかったけど夏か秋あたりに新しくPC組むつもりでその時にはじめてグラボ買うつもりだったんだけどそんなことあるのか覚えておこう
gtx1650か1050Ti買うと思う

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/30(火) 10:38:24.51 ID:l4uFZQIV0.net]
>>591
ネタだよね?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/30(火) 11:29:30.63 ID:f6nV3AKk0.net]
>>590
ありがとう、やってみます

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/30(火) 14:22:07.77 ID:DVJ4IV8J0.net]
>>591
一部のノート用GPUはブロックされていて機能が使えないので無理
840MではNVENC有効は無理と思ったほうがいい
ソースは下記参照

「OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ」より
「OBSのNVENCについて」から抜粋
https://ch.nicovideo.jp/kenta0644/blomaga/ar456144

OBS Studio 23.0
-NVIDIA NVENC

628 名前: H.264 (new)を実装 (Windows 8 以降対応)
-NVENCが利用可能な場合、デフォルトエンコーダをNVENCに変更 (23.0以降にインストールした人)
-出力モードが基本の場合、自動的に新しいNVENC(jim-nvenc)に変更 (23.0以降にインストールした人)
-NVENCが利用出来ないGPUをブロックする機能を実装 (不具合で23.0.1現在ブロックされていない可能性あり)
(ブロックされるアダプタ一覧 : 720M , 730M , 740M , 745M , 820M , 830M , 840M , 845M , 920M , 930M ,
940M , 945M , 720A , 730A , 740A , 745A , 820A , 830A , 840A , 845A , 920A , 930A , 940A , 945A , 1030 ,
MX110 , MX130 , MX150 , MX230 , MX250 , M520 , M500 , P500 , K920M)

OBS Studio 23.1
-Quadro P5000でNVENCが表示されない不具合を修正
-同じセッションで最初の出力フレームが誤って次のセッションで表示される不具合を修正
-ブロックしていたアダプタの一部を削除
(23.1現在のブロックされるアダプタ一覧 : 720M , 730M , 740M , 745M , 820M , 830M , 840M , 845M , 920M , 930M ,
940M , 945M , 1030 , MX110 , MX130 , MX150 , MX230 , MX250 , M520 , M500 , P500 , K920M)
[]
[ここ壊れてます]



629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/01(水) 01:33:55.89 ID:mH/2uVee00501.net]
長時間配信すると徐々に音ズレしていくんだけど、この症状なったことある人いますか?
2PC配信、ツイッチで配信してる人がいて理由わからずで

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/01(水) 04:07:18.80 ID:Nx/mLr+f00501.net]
デバイスのタイムスタンプをとりあえずオンオフ切り替えてみたら

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/01(水) 04:45:41.09 ID:fnCz/NYR00501.net]
まずOSとOBSとゲーム(変更できれば)のサンプリングレート合わせてみて解消しなければ>>597
環境によるものの場合もあるがテンプレ埋めてないからそれは知らん

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/01(水) 06:49:43.97 ID:IxUP4XjQ00501.net]
>>591
CPU間違ってるだろ?

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/01(水) 18:44:10.54 ID:ces4JsIt00501.net]
「ドライバは最新です」

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/04(土) 03:21:14.20 ID:8hgJhrbO0.net]
質問です、OBS STUDIOで
5時間半ぐらい画面と音声キャプチャしてたのですが
5時間すぎて突然映像が止まってしまったのですが(音声は問題なく録音されてて映像が止まったまま)原因がわからなくて
メモリが足らないのかHDDの容量不足なのか

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/04(土) 03:45:48.81 ID:1QPe7jOzd.net]
ズバリ足りないのは頭でしょう

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/04(土) 04:23:32.63 ID:Je12MZgX0.net]
頼むからテンプレ使ってくれ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/04(土) 09:24:14.74 .net]
使い勝手の良さでXsplit超えましたか?
Xsplitは重かったりフリーズしたりとかあったけど今はどうなんだろう永遠に課金システムなのでアドビと同じ商法ですよね

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/05(日) 06:41:29.63 ID:JoACcrlE00505.net]
もう質問スレ作ったほうが良いのかな



639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 06:46:57.49 ID:iuQuK5sS00505.net]
どうせ誰も行かないんだから作る必要ない

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 08:09:13.86 ID:jbTmL6Vu00505.net]
>>604
生涯ライセンスがある

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/05(日) 08:33:52.21 .net]
エックススプリット生涯ライセンスもやるようになったんだね

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/05(日) 08:34:27.66 .net]
時すでに遅しOBSという無料ソフトの進化でエックススプリットも要らなくなったね

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 14:09:55.14 ID:En6cfQsX0.net]
ハードの質問させてくれ
9400fや9700kfみたいな内蔵GPUなしのCPU出てる

ということは、OBSのCPU内蔵GPUで処理して配信するCPUエンコードは出来ないってことになる?

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 15:32:58.21 ID:b/jaDccN0.net]
症状
キャンパス解像度とスケーリング解像度をMinecraftデフォルト解像度の854x480で揃えているのに
出力されたライブや録画ファイルでは横解像度が852pxにリサイズされ左半分右半分で文字がぼやける部分が出る
調べるとOBSのスケーリングアルゴ

645 名前:リズムが4の倍数に最適化されているため横解像度854と入力しても852に縮小されてしまうことが原因のようです

質問
これでは無駄なスケーリング処理が加わる上に文字やドットがぼやけ画質にも小さくない影響があり不便なので
下記の方法以外の設定などで強制的にスケーリングを無効にする方法はないでしょうか?

・Minecraft側の表示解像度を1280x720等の適切な4の倍数にする
・OBSのキャンパス解像度を856以上にして余白を入れるか852にして左右1px切り落とす
[]
[ここ壊れてます]

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 15:35:51.73 ID:VWbzRH630.net]
>>610
「9400Fや9900KF、Intelの新CPU「F」プロセッサとは?」より
blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52085550.html
「Fプロセッサでは内蔵GPUが統合されていないため、マザーボードの画面出力端子が利用できなくなる他
GPUが備えるハードウェアエンコーダを用いるIntel QSVなどの機能が利用できません。」

CPU内蔵GPU機能によるハードエンコード機能(QSV)がそもそも無い=OBS Studioのエンコード選択QSVの選択肢がない
後はもう「CPU型番 QSV」で検索かけて自分で把握してくれ

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 22:29:20.85 ID:+nBgtST50.net]
>>611
出力モードを「詳細」の状態で「出力をリスケールする」にチェック入れて854x480を入力して録画してみたら一応録画はできた
ただ録画終了時にOBSがクラッシュした
配信だとどうなるかは知らない

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 10:03:44.15 ID:bm96+R8xM.net]
いまどき854x480なんて使ってるやつがいたとは…



649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 10:56:28.97 ID:nZ5E8YSg0.net]
ビデオカメラの映像をHDMIでキャプチャ。
これが全画面です。
細部を見せるのにUSBカメラ映像を表示(ワイプ?)
させますと、HDMIの映像が少し遅れます。

映像同期はどうすればいいでしょうか?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 13:36:44.58 ID:dknO595o0.net]
マイクラは854x480で十分だしビットレートもPC負荷も大幅に下げられるからその分高画質設定に回せて案外いいよ
個人的に引き延ばし表示のぼやけよりも動きが激しいシーンでのノイズやカクカクの方が遥かに残念に思えるからね

関係ないが、配信サイトのほとんどのプレイヤーに実サイズ(ドットバイドット)表示と等倍表示の機能がないのが不満でしかたない

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 13:46:12.03 ID:8dOcWXjE0.net]
今時、そんな中途半端な解像度の需要がないし

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 19:05:50.22 ID:BK1o0g2d0.net]
>>616
そだねー、無駄に解像度上げてガビカビカクカクの映像よりは、安定してた方が見やすいですな、再生負荷も軽くなるし。

ただ、16:9での480pは整数倍にならんのでスケーリング解釈もいろいろあってめんどくさいのはありますなー。
540pならフルHDの半分とキリがいいかなー。。
スケーリングだけ考えると16の倍数まで対応したゲーム解像度と配信解像度なら綺麗なスケーリングになると思うけど一般的な解像度ではないのでカスタム解像度作らなきゃならんのは悩ましい。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 06:41:23.39 ID:CCTolTnD0.net]
>>616
dot by dotと等倍って同じだろ?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 09:26:00.62 ID:Gx6eHb5V0.net]
>>615
OBSのフィルタで レンダリング遅延 を使うのは?

USBカメラ右クリ>フィルタ>プラスアイコン>レンダリング遅延

655 名前:615 mailto:sage [2019/05/09(木) 14:53:03.82 ID:93ZMSMCD0.net]
ありがとう>>620

ワイプとか関係無く、徐々に徐々に遅延
が酷くなります。


656 名前:OBSの再起動で直るのだけど、1、2分で
XX2とは思えないほどの遅延となります。
この現象起きる前の設定に戻したと思う
のだけど正確にはわからず。
アマレコTVでは1時間経っても遅延せず。
[]
[ここ壊れてます]

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 16:01:39.67 ID:TOduzpWZ0.net]
>>621
多分スペっ子不足

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 17:37:55.21 ID:93ZMSMCD0.net]
d>>622
取り合えずプロセスの優先度を”通常以上”にして
クロックダウンしないようにして様子見てみる。



659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 19:59:11.28 ID:YeO5zywIM.net]
i7 8700無印と2070で配信するなら、エンコードはグラボに任せた方が良いですか?

660 名前:623 mailto:sage [2019/05/09(木) 20:04:40.06 ID:93ZMSMCD0.net]
買出しで1時間ほど放置してみましたら
1.5秒ほど遅延してた・・・ orz

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 21:44:20.05 ID:RNqvz4xT0.net]
>>624
配信/録画する直前の状態でCPUに余裕があるかどうか次第だから一概には言えない
CPUに余裕がないならNVENC newを使えばいいがこういうのは結局自分で試すのが一番いいんだよ

画質はx264>NVENCと言われているがNVENC newがどの程度なのかは知らん

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 22:08:14.21 ID:Cjpr8tVw0.net]
【快適配信:1】OBSでTVゲームの配信に必要なCPU性能は?
blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074553945.html

x264 FastとMediumでコマ落ちが発生しないCPUが検証されてる

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 01:58:38.72 ID:X6CwNc8h0.net]
GTX1060でちょっと試してみた感じ x264>NVENC new>>NVENC だった
NVENC newは低解像度で使っても若干フレームレートが安定しないというかたまに引っかかる感じがある
RTXならもう少し安定するのだろうか

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 13:11:01.10 ID:GQA2WAhC0.net]
9900K+2080Tiだけど
x264も新NVENCも画質に差は感じない
ゲーム中のフレームレートは当然新NVENCが軽い

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 17:53:13.59 ID:X6CwNc8h0.net]
OBSすげー楽しいな
配信用と思われがちだが録画用にも入れておいて損はない
ffmpegで可逆のUtVideoも使えるしプラグイン入れればNVENC h.265 HEVCまでも使え画質設定もある最低限自由だ
久々にとてもいいフリーソフトに出会った気分だ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 19:05:53.25 ID:qspGwKVo0.net]
YUV444で取り込んでutvideoで吐き出せるって良いよね

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 07:06:12.59 ID:1jThHkY00.net]
ソースにブラウザ追加で配信にコメント表示させる方法は分かったんだけど、自分が見てる画面には表示されないんだね
みんなゲーム配信してる時どうやってコメント確認してるん?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 08:07:09.49 ID:QSLAerGo0.net]
そもそもその質問ってOBSに関係ある?

普通はサブモニタで常にコメント映しておいて確認してる
コメント少ない配信なら棒読みに読ませたりAlt+Tabでコメントツールに切り替えて読んだりしてるでしょ
いちいちここで聞かないでも少し考えれば分かる話では

ゲーム画面に無理やり表示させる力技みたいなツールもあるだろうけどゲームによって使えなかったり最悪BANされる可能性もあるかもね



669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 09:14:32.45 ID:ddaDjWRn0.net]
質問スレここでいいのか
画面キャプチャ(デスクトップ)を行い
クロップした取り込み範囲があるとして
動画の出力サイズをこのクロップの範囲に自動的に合わせる機能はありますか?
あればご教示ください

ver21.1.0 64bit版

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 15:03:11.30 ID:nuwZtQGh0.net]
>>634
クロップ「した」ってのがよくわからんけど
ALTだかを押しながら範囲指定ができた気がする

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 20:48:55.16 ID:Is54+uIl0.net]
CPU仕様のブリセット、一番軽いのはリストの上の方かな?
https://i.imgur.com/kmKMPT2.png

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 21:06:35.20 ID:XhWUdMWL0.net]
>>636
エンコーダの「NVIDIA NVENC H.264」は
NVIDIA製のグラフィックボードがPCに実装してる時のエンコード支援機能を指定してることになる
つまり、CPUではなくGPUだ
それとその画像を拡大したらわかると思うけど「ブ(Bu)リセット」ではない「プ(Pu)リセット(Preset)」だよ

一番軽いのはその表示の中では一番下の選択肢である
「Low-Latency Performance(ろーれいてんしーぱふぉーまんす)」
ただし画質はお察し

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 21:11:03.13 ID:1EDXvGW/r.net]
一番軽いのは低遅延パフォーマンスじゃなくてPerformanceじゃないの?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 21:11:57.50 ID:1EDXvGW/r.net]
PerformanceはつぎでMAX Performanceだ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 21:18:47.60 ID:zhKp/sJe0.net]
Intel Easy Streaming Wizard
ttp://downloadcenter.intel.com/download/28757/
1.2.0508 2019-05-04
Intel Easy Streaming Wizard is a free software that will get you streaming and recording in minutes leveraging Open Broadcaster Software (OBS).
It adjusts the encoding and streaming quality depending on the capabilities of the Intel Core Processor.

Supported streaming services:
・Twitch
・YouTube
・Mixer

Supported recording configuration:
・YouTube
・Vimeo

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 21:28:13.36 ID:CDRmXVCV0.net]
>>636
これほんとわけわからん

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 21:34:46.55 ID:1EDXvGW/r.net]
>>641
上から順に最大品質、品質重視、パフォーマンス重視、最大パフォーマンス、低遅延、低遅延+クオリティ重視、低遅延+パフォーマンス重視

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 21:40:48.18 ID:Is54+uIl0.net]
>>642
即レスdクス

PUBGの録画で使うんだが何故か飛行機から降下する時だけカクついてて困ってる
あとスモーク炊いて画面が真っ白になった直後もガクガクってなる
今までMax Qualityでやってたが
Max PerformanceとLow-Latency Performance試してみるわ



679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 21:42:47.99 ID:CDRmXVCV0.net]
>>642
それでもわからんのよ
用語が一意じゃないから

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 21:49:33.48 ID:F2dnYhk00.net]
さすがにそれは頭悪いだけでは。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 22:02:10.73 ID:53Xe24Np0.net]
redditに似たような質問があったようだ
https://www.reddit.com/r/obs/comments/aeji4t/please_explain_the_differences_between_nvenc/

英語が怪しい自分はちょっと自信が無いが、
・品質を優先する場合は符号化アルゴリズムにCABACを使用する
・パフォーマンスを優先する場合はCABACより単純なCAVLCを使用してBフレームを使用しない
・低遅延にした場合はBフレームを使用しない

ということになっている様だ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 22:14:35.03 ID:Is54+uIl0.net]
Bフレームを使用しないというのは0を指定するってこと?

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 22:28:11.10 ID:53Xe24Np0.net]
使用しないというのは内部的な話であって
ユーザーが指定するかしないかに関わらずエンコーダが無視してBフレームを作成しないという話だと思う

書いておいて言うのもあれだけど読み間違えてたら申し訳ない
というか多分読み間違えてるから鵜呑みはしないでほしい

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 09:47:36.67 ID:tS91ttdR0.net]
昨日は酒も入ってたのでちゃんと読み直してまとめてみる。


685 名前:まずはそもそもの部分から。

OBSから選択できるnvencエンコーダは2種類
・NVIDIA NVENC H.264 (new)
・NVIDIA NVENC H.264
ログファイル上での名称がそれぞれ違い、newの方は「jim-nvenc」、そうでない方は「NVENC encoder」となっていた。

ffmpegのnvencエンコーダから選択できるプリセットは12種類
・default (medium hq)
・slow (hq 2 pass)
・medium (hq 1 pass)
・fast (hp 1 pass)
・hp (fast)
・hq (default medium)
・bd
・ll (low latency)
・llhq (low latency hq)
・llhp (low latency hp)
・lossless
・losslesshp
ttps://nico-lab.net/installing_cuda_with_ffmpeg/#i-2 等を参考にした。

OBSから選択できるnvencのプリセットは7種類
・Max Quality
・Quality
・Performance
・Max Performance
・Low-Latency
・Low-Latency Quality
・Low-Latency Performance
[]
[ここ壊れてます]

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 09:48:21.21 ID:tS91ttdR0.net]
OBSで録画時に出力されるログファイルからpreset名を確認した。
・Max Quality
  jim-nvenc: mq
  NVENC encoder: hq
・Quality
  jim-nvenc: hq
  NVENC encoder: hq
・Performance
  jim-nvenc: default
  NVENC encoder: default
・Max Performance
  jim-nvenc: hp
  NVENC encoder: hp
・Low-Latency
  jim-nvenc: ll
  NVENC encoder: ll
・Low-Latency Quality
  jim-nvenc: llhq
  NVENC encoder: llhq
・Low-Latency Performance
  jim-nvenc: llhp
  NVENC encoder: llhp

jim-nvencでMax Qualityを選択した場合以外は、通常のnvenc上に存在するプリセット名と一致したものだった。(https://i.imgur.com/4HAGHtn.png)
ただし、ログでの名称が一致していても各プリセットが通常のnvencと同じ役割かどうかまでは分からなかった。
特に謎な点としては、Quality(hq)とPerformance(default)では同じ効果のプリセット(この場合両方ともmediumと同等のはず)を指定することになってしまうため、なぜ別の項目として分けてあるのかが分からなかった。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 09:49:15.70 ID:tS91ttdR0.net]
ffmpegのnvencの各プリセットの違いとしては、
・2-passかどうか
・Bフレームを使用するか
・CABACとCAVLCのどちらを使用するか
・deblock強度とmerangeの範囲
でそれぞれ差異があるようだ。

具体的には、
・slowのみ2passを使用する
・default(medium / hq)ではCABACとBフレームを使用する
・hp(fast)ではCAVLCを使用する
・LowLatency系のプリセットはdeblock強度が弱まりmerangeが縮小される
昨日の ttps://www.reddit.com/r/obs/comments/aeji4t/please_explain_the_differences_between_nvenc/ 等を参考

OBSのプリセットではMax Qualityのみが2-passとなっていた(slow相当?)。
Bフレームは、どのプリセットを選択してもOBS上で入力したBフレーム数となっていた。(録画したファイルをavidemuxにて確認)
その為、0にしたい場合は0を入力する必要があった。(>>647は正しい)

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 09:50:06.92 ID:tS91ttdR0.net]
個人的に勘違いしていたが今回がきっかけで勉強になった点
・nvencでの「2-pass」とx264等の「2-pass」は名前は同じでも意味しているものが全く違う
x264の2-pass: 動画全体を2度エンコードし、1回目の下調べを元に2回目で細かなレートコントロールを行う。
nvencの2-pass: 動画全体ではなく1フレーム単位で2passエンコードを行う
ttp://forum.doom9.net/showthread.php?p=1792801#post1792801 を参考にした。

以上、長文連レスでお騒がせいたしました。



689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 10:23:09.67 ID:myuCkB3fr.net]
翻訳使えよ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 10:37:57.51 ID:5F5fovQL0.net]
>>649-652
おつ
ただ文章量に対して結局のところどうなのかが分かりづらいね
ハイエンドGPU(GTX1080かRTX2070以上)積んでいる人はMax Qualityを選択して
それ以下はその他どれでもOK
って感じでいいのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<376KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef