[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 06:08 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/25(木) 09:40:57.69 ID:v5a5SAcb0.net]
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part344
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537918754/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532139852/
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535505247/

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 15:58:48.75 ID:GcJjGgZw0.net]
>>26
WebAborn(ウェブあぼ〜ん)
https://webaborn.herokuapp.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 20:26:44.01 ID:tgttm6KS0.net]
そういうのはローカルプロクシ系の出番だな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/01(木) 01:55:52.04 ID:NUgbcKBi0.net]
ローカル串というかProxomitron系かな
AdblockやuBOのようなCSSでもなく、JS力業はブラウザにしか通用しないため、汎用的にデータ改変するならこの類
まあでもuBO(というかブラウザ表示)を前提にしているようだからUserScriptゴリゴリがこの人の場合はお手軽でよいんじゃないかね

31 名前:26 mailto:sage [2018/11/01(木) 11:55:53.32 ID:CyzBy/xG0.net]
>>27
ちょっと駄目そうですね

>>28
【test】のtestの文字列はランダムに変わるので、目的の文字列が
入った【〜】を非表示にしたいんですができなさそうですね
できるのかもしれませんが分かりませんでした
正規表現でマッチした文字列を非表示、ができれば楽なんですが
Proxomitronというのをちょっと試してみます

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/01(木) 14:03:51.98 ID:TAOrXzCf0.net]
アドオンだとfoxreplaceで置換が出来るよ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/01(木) 14:56:44.16 ID:bZW1MyVC0.net]
foxreplaceはちょっと用途がちがくない?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 12:55:33.04 ID:z9r5GNDQ0.net]
ちょっと質問。 uBlock Origin を使ってるんだけどさ、
取り除きたい要素の指定に ^ を付けるとブラウザが解釈する前に除去されるってのがあるじゃん。

https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Static-filter-syntax#user-content-html-filters

なるべく早い段階で除去した方が余計な処理が走らなくて良いと思うので、
なるべくつけるようにしてるんだけど、
これが効く場合と効かない場合 (?) があるっぽくて、
たとえば「ねとらぼ」のページで記

35 名前:事のよこに表示されてるランキングを消そうと

nlab.itmedia.co.jp##^#colBoxRankingTop

とフィルタに書いておいたら要素が除去されない。

nlab.itmedia.co.jp###colBoxRankingTop

だったら OK。
なんで?
[]
[ここ壊れてます]

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 13:23:11.15 ID:wQiscmqO0.net]
>>34
> Supported by uBO 1.14.23b3+ in Firefox 57+.
満たしてないのでは?

出先なんで某アプリだけどnlab.itmedia.co.jp$$div[id="colBoxRankingTop"]指定したらPC版の右ランキングは消えてる
なんでアプローチは問題なさそう



37 名前:34 mailto:sage [2018/11/02(金) 17:34:45.45 ID:z9r5GNDQ0.net]
>>35
Firefox は 63.0.1 (32 ビット) で uBO は 1.17.2 なので、そこらへんは充分に満たしてる。

^ が効かないわけじゃなくて、ページによって指定が効く場合もあるので、
明示されてない条件があるのかなぁと思った次第。

www3.nhk.or.jp##^footer#footer

とかは効いてる。

後から JavaScript で追加した要素とかじゃなくて、
HTML に書いてある要素そのままをターゲットにしているので、
何で差が付くのかよくわからないでいる。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 18:30:49.87 ID:zYlMn76J0.net]
>>36
そのサイトがshift_jisで書かれてるからだと思うよ
utf8じゃないとキャンセルされるはず

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 18:41:33.57 ID:Sgv47ps20.net]
イーグルみたいになっちゃうかもな

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 18:41:39.44 ID:yQVoC+w50.net]
>>36
うーんおそらくだけど文字数というかサイズなのかなとは最初思った
でも説明にないしリッチ環境のPCでいまさらなんで触れなかったけど
omitronとかサイズ制限あった・できたんだよねなんで最初はそう思った
ただそれでもスマホ某アプリでもremoveできてたんでサイズ制限はやっぱ考えづらいか

nlab.itmedia.co.jpの他のHTML部分はどう?
それで絞り込むくらいしか思いつかない
issueに似た話はあるんだけど再現性がないとかすでに解決済みとかで該当するものはなさそうだなあ

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 18:45:12.54 ID:yQVoC+w50.net]
>>37
うひ見逃した
たしかにmeta charset="shift_jis"あるなあ
でもいまどきそんな制限というか仕様も疑問を感じてしまう

どっかshift_jisサイトがあれば検証が捗るかもね

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 18:57:49.76 ID:zYlMn76J0.net]
>>40
TextEncoderがutf8以外受け付けないからしょうがないのよ
shift_jisなんてweb全体の1%にも満たないし、対応するなら超巨大変換テーブルが必要になる

43 名前:34 mailto:sage [2018/11/02(金) 19:10:35.49 ID:z9r5GNDQ0.net]
>>37
ありがとう。 そんな制限があるのか〜
ブラウザが解釈する前にということなら、あまり柔軟な解釈が出来ないのは仕方ないのかな。

通信の様子を観察してみると、この ^ を付けないときには、
指定した要素は表示されなくてもその要素の下にある img 要素の画像とかは
要求してるみたいなんで、そういうのを個別にフィルタ指定するのめんどくてやりたくないんよ。

44 名前:34 mailto:sage [2018/11/02(金) 19:16:37.23 ID:z9r5GNDQ0.net]
そういえば Qiita のランキングを見たくないと思って

qiita.com##^div[data-hyperapp-app="UserRanking"]

って指定したのも効かないんだけど、これはなんでだろう。 UTF-8 なんだが。

なんだか動的に要素を生成している部分が多いサイトなので、
それとのコンボでなんかよくわからんことになってるのかなとも思うけど、
よくわからん。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 19:17:01.72 ID:Meuy3LdB0.net]
>>41
マジか?
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/TextEncoder
マジだった

でも変換すればいいんじゃね?
https://qiita.com/weal/items/3b3ddfb8157047119554
と思ったがGBKへの塩対応を見てムリゲーと悟る
https://github.com/gorhill/uBlock/issues/3405

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 19:22:33.08 ID:Meuy3LdB0.net]
>>43
素のHTMLにそれある?



47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 19:26:25.90 ID:Meuy3LdB0.net]
>>42
> 指定した要素は表示されなくてもその要素の下にある img 要素の画像とかは
> 要求してるみたいなんで

わかりみ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 20:14:32.46 ID:zYlMn76J0.net]
>>43
serviceworkerが原因かな?
about:serviceworkersから登録解除して
||qiita.com^$csp=worker-src 'none'
これを追加して試してみて

49 名前:34 mailto:sage [2018/11/02(金) 22:54:53.24 ID:z9r5GNDQ0.net]
>>45
要素自体は素の HTML に有る。

>>47
効果なかった。
削除しても、 service worker が改めて登録されてしまっている。

ところで service worker なる概念を私は全然知らなかったので、
ググっておおまかに理念を調べた。
データベースで言うところのストアドプロシージャみたいなもんかな。
サーバとクライアントの関係が逆だが。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 23:08:35.13 ID:zYlMn76J0.net]
>>48
登録解除した後フィルタはちゃんと追加したかい?
こっちではhtmlフィルタリングでランキング消せてるよ

51 名前:34 mailto:sage [2018/11/02(金) 23:14:34.54 ID:z9r5GNDQ0.net]
>>49
もちろんフィルタ自体も追加したよ。
うーん、私の方でなにか勘違いしてるかもしれんから、
もうちょっと弄りながら考えてみる。

52 名前:34 mailto:sage [2018/11/03(土) 07:30:27.02 ID:AWp/BlEs0.net]
>>49
どういうわけかわからんけど、
登録解除を何度か繰り返したら
効くようになった。
どっかでキャッシュでもされてたのかも?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 09:40:11.22 ID:69qvaSnT0.net]
エロサイトでまたwindowsのエラー云々のアドウエアがうざくなってきた
ttps://imgdrive.net とか

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 16:30:15.43 ID:3XVPoxTm0.net]
280使ってるとヤフーニュース等の動画の音声は出るけど絵が出ないね

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/05(月) 20:15:48.77 ID:NOY3KQoj0.net]
>>52
その手のやつはリダイレクトとスクリプト対策すれば出てこないよ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/07(水) 11:26:53.95 ID:U8lAOwPE0.net]
www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1811/06/news047.html
これ回避するコード教えて。
スクリプトで指定しかないかな?



57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 13:27:45.35 ID:U8lAOwPE0.net]
##script:contains(paint)
こんなんでいいんかなw
効き目ないか?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 15:37:30.22 ID:dfEEi+0h0.net]
##^ならわかるけど##が意味を持つのかそれ

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 15:45:33.18 ID:U8lAOwPE0.net]
>>57
全urlだとそうなるんすか?
ありがとう。勘違いしてましたわ。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 15:46:18.59 ID:U8lAOwPE0.net]
間違えた、url指定なしの場合です。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 15:59:13.31 ID:dfEEi+0h0.net]
##は化粧フィルターだからscriptに掛けても意味がない
##^ならHTMLから削除されるので意味はある
ただpaint含むものをすべて消したらまず支障出そう

そもそもそれがクリティカルとも思えない
ページ内に何千何万もリンクを用意しておいてそ

62 名前:のリンク色で訪問済みか判断するもののようだけど
その程度のテーブルサイズで訪問済みURLを把握されたとしてどれほどの被害があるだろう

むりくり考えると国内有名エロサイトのリンクを並べて「お前は〜〜を見たな」とか脅迫でもするんだろうか
漫画村が生きてたときに「お前は違法サイトを見ていたな。通報されたくなければ〜〜払え」とか

防ぎきれないjsを標的にするくらいならそんな悪質なことをするドメイン全体をブロックした方が手っ取り早い気がする
[]
[ここ壊れてます]

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/07(水) 16:41:59.52 ID:U8lAOwPE0.net]
>>60
あ、そう。
ま、履歴消したらいいだけの話。
回線切って寝るわw

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 17:09:56.61 ID:7gFAC2rg0.net]
ニコニコ動画が広告ブロック対策を始めた模様

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 17:18:19.80 ID:NPBxmy+b0.net]
ニコニコ動画って追い詰められているのか

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 17:32:45.65 ID:ULyjxkTk0.net]
なんか変か?特に気にならんけど



67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 17:44:42.29 ID:7gFAC2rg0.net]
>>63-64
広告ブロック入れてると再生に失敗することがあるらしい

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 18:00:10.04 ID:ULyjxkTk0.net]
することがあるらしい かあ
もうちょいまともな情報出てきたら考えるわw

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 18:11:23.14 ID:NPBxmy+b0.net]
誰かが豆腐と餅に要望出すのを待とう
まさか有料会員が何百万人もいるニコニコでavgle闘争は起こらないでしょ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 18:19:23.96 ID:7gFAC2rg0.net]
>>66-67
【悲報】ニコニコ動画公式さん 何故か突然広告ブロッカー使用禁止にしてしまう
ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541550726/

あくまでもこういうスレがあったからってだけ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 18:27:09.99 ID:sPgTR6Sy0.net]
>>62
むしろサイトごとブロッキングしたいぐらい
こっちからお断り

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 18:27:48.40 ID:5cZhlQK60.net]
そもそもニコニコなんて行かないから至極どうでもいいな

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 18:41:21.88 ID:VblbV3tM0.net]
iOSアプリじゃないかな
ピンニングしてるし対抗策間違ってる
純正のYouTubeアプリでがんばらないでしょ?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 18:42:09.73 ID:ULyjxkTk0.net]
>>68
ちらっと見たけどスマホアプリの話っぽいね

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/07(水) 19:55:29.56 ID:t24IDl1V0.net]
有料会員減少し続けてるから必死なんだろ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 21:06:13.17 ID:6y+75lfX0.net]
>>60
昔の楽天ad4Uみたいなもんだな
履歴収集は脅迫よりマーケティング目的で鉄板



77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 21:09:48.24 ID:6y+75lfX0.net]
>>70
NGワード設定に入れとくといいよ
それ関連の質問も見なくて済む

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 23:45:30.92 ID:7gFAC2rg0.net]
>>72
確かにスマホアプリかもしれないけど広告ブロック効かせることができるんか?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 01:33:28.51 ID:Z+8eOK+e0.net]
カワンゴが大好きなブロッキングと同じだぞ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 12:04:24.06 ID:TaPMcnIe0.net]
>>77
自分がブロックするのと全然違うぞ
気をつけろ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 16:20:56.09 ID:tYM4MIWQ0.net]
>>885
みんなコンテンツブロッキングは「常に」にチェックしてる?
試しにチェックしてみたところ、速さは特に変わらず、
uBlock Originのブロック数が減ったわ。
これってコンテンツブロッキングが先にブロックして、
残りをuBlock Originがブロックしてるってことだよね?
使ったほうがいいのかどうか迷うわぁ。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 18:13:16.24 ID:irV7dHwq0.net]
標準のは柔軟に許可拒否出来ないからな
結局使い慣れたabdlock系に戻るんじゃないか

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 23:41:56.77 ID:uNf+1DKA0.net]
クロームでAdblockplus使ってるんだけど昨日からネットしてると急に
「拡張機能adblockplusを待機しています」ってのがブラウザの左下に出っぱなしで全く読み込めなくなるんだが原因分かる人おる?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 00:10:54.19 ID:WvThSS+M0.net]
>>81
その前にスレタイ読もうね

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 01:23:49.13 ID:wlbQXhuA0.net]
ソリ徳

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 02:48:51.61 ID:hmVX4PvN0.net]
泣けるぜ



87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:07:58.72 ID:S7YXYje90.net]
>>81
ワロタw

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:18:03.47 ID:wlbQXhuA0.net]
>>85
何がオモロイねんドタマかち割んぞワレ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 21:49:42.33 ID:S7YXYje90.net]
ID:wlbQXhuA0はつまらないwww

90 名前:79 mailto:sage [2018/11/10(土) 16:08:01.43 ID:490oWHmE0.net]
>>80
そうですね。

けっきょくコンテンツブロッキングはチェックを外しました。
一部のサイトで意図しない表示になることがわかったから。
やっぱ広告ブロックのアドオンを使ってない人向けですね。
って、そんな人どれくらいいるのかなw

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 01:20:50.62 ID:2tqtwe0q0.net]
uBlock Origin使ってるんだが、
ヤフーニュースでヤフコメの下にでてくる「あなたにおすすめの記事」ってやつを
ブロックしたいんだけど、これって要素選択モードで一つ一つ指定するしかないのかな?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 01:54:20.57 ID:BIPuVjwA0.net]
オラもヤフコメ↓のおすすめ群を全部消したい

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 01:55:58.59 ID:BIPuVjwA0.net]
もち作者がコメントアウトで入れてくれてると期待したが無かった

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/13(火) 02:21:48.05 ID:mt5pFlIx0.net]
>>89
! Yahoo!ニュース "あなたにおすすめの記事"
headlines.yahoo.co.jp##:xpath(/html/body/descendant::div[@class='stream_title'][.='あなたにおすすめの記事'])
headlines.yahoo.co.jp##:xpath(/html/body/descendant::div[@class='stream_title'][.='あなたにおすすめの記事']/following-sibling::*[1][local-name()='ul'][@class='listFeed'])

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 04:06:18.01 ID:ZWYxKHFh0.net]
>>89
>>92
これでいいんでは
news.yahoo.co.jp##.topicsTl
headlines.yahoo.co.jp##.stream_title
headlines.yahoo.co.jp##.listFeed

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 04:20:38.95 ID:2tqtwe0q0.net]
>>92-93
ありがとう!92は無理だったが93で消去できたよ
すげースッキリした



97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 12:24:41.59 ID:BIPuVjwA0.net]
>>92-93
うおおおおおサンキュ!!
ありがたいわ!

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 02:04:04.20 ID:RJl70obF0.net]
リロードするたびに広告ブロック除けで

div id="*******"

******* の部分がコロコロ変わるサイトがあるんだけど、
これをuBOで恒久的にブロックする方法ないですか?
*は必ず7文字のようです。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 02:32:42.67 ID:cpvblInE0.net]
そのサイトのURLを貼った方が早いんじゃない?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 04:22:14.32 ID:2v3OWJU+0.net]
>>96
CSSで非表示にした方が良いのでは?
*[]とか*First(Last)-childとかで

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 05:36:59.08 ID:RJl70obF0.net]
>>97
大っぴらに言えないので察して頂けると幸いですw

>>98
CSSですか。uBOでやるのは難しい、あるいは不可能ですかね?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 06:14:43.15 ID:2v3OWJU+0.net]
>>99
場合によってはCSSの方が良い
*[style="***: ***;"][***="***"]
等でも有効かも

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 06:27:57.58 ID:RJl70obF0.net]
>>100
なるほど。何だか難しそうですが参考にuBOで色々と
試行

104 名前:誤してみます。ありがとうございます。 []
[ここ壊れてます]

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 11:09:54.56 ID:m8LyksNR0.net]
NGワードを複数指定して学習してくれるような拡張ありゃ楽。
一個一個、url入れたり、指定すんの面倒だわ。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 17:02:18.93 ID:p8tw0Op60.net]
Adblock Plusで『ブロック可能項目一覧』があったのってバージョンいくつまでですか?
firefox quantumでは対応しているバージョンはない?



107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 17:25:22.10 ID:gk0X0V1a0.net]
>>103
2.9.1
firefox quantumでは対応しているバージョンはない
firefox quantumではデベロッパーツールに統合された(ヒット回数はでない)
https://i.imgur.com/zmmRIck.jpg

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 17:51:12.08 ID:p8tw0Op60.net]
>>104
ありがとう
見え方がスマートじゃないけど開発ツールから見れるのか
今のadblockってフィルタの編集も使いづらくてつらい

自分はfirefoxはESRでadlockは2.8.2に戻して使ってたんだが
ノートのモニタが壊れたので新しくPC買ったけどclassic theme使えないquantumが嫌過ぎるし
ESR使い続けるのも限界だろうしで新しいPC届いてもまだどのブラウザも入れてない難民状態

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/15(木) 19:59:12.18 ID:JS//7aTg0.net]
uBlock Origin使ってるんだが、急にchromeの今まで見れてた全てのページブロックされてるんだがどうすればいいんだ
yahooもyoutubeもtwitterも全部アウト
数分前まではまったく問題なく使えてた

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 20:05:17.91 ID:ROgn7Z8M0.net]
uboのオンオフ
フィルターのオンオフ
とりあえず原因の切り分けしてみたら

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 20:08:15.61 ID:tJuCtt9M0.net]
firefoxスレですが

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 20:46:43.52 ID:KfGtEwAB0.net]
nano defenderがおかしくなってんないろんなとこブロックされて使えないからチェック外せば問題ないけど

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/16(金) 01:48:09.00 ID:Cdz0rp4G0.net]
>>105
俺も今のABPがクソすぎてずっとABP2.9.1を使い続けて
いたんだけど、uBOに切り替えて多少は楽になった。
けどやっぱり2.9.1の ブロック可能項目一覧 は楽だったな。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/16(金) 03:31:22.21 ID:L8kDSx8m0.net]
>>99
エロサイトとかまとめサイトとか?
噛みつく人いるけど無視していいよ
フィルタ書く人間はパズルみたいに思っててそのサイトの内容に興味あまりないし

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/16(金) 03:31:43.11 ID:L8kDSx8m0.net]
>>108
それはその通りなんだけど細かく分けると人が減りすぎて過疎りそうじゃない?
(あくまで個人的には)同じフィルタ動くなら許容してあげたい気分

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/16(金) 11:29:45.14 ID:yCPLXEIc0.net]
最近は開発者ツール潰し仕込んでるサイト沢山あるから
もうABPはダメでリクエストログが独立してるuBOの方がいい



117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/16(金) 16:19:47.03 ID:FKwaA8pT0.net]
nano おかしいな

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/16(金) 16:40:27.47 ID:vI79NfXo0.net]
ぐぐると右上にでる

あなたの検索のプライバシー設定を管理

の表示を止めたいです。
賢者様お教えください。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/16(金) 17:03:37.05 ID:WFOuTabr0.net]
ブロック可能項目一覧もだけど、個別にフィルタを有効/無効にすることもできないんだよな
終わってるわABPは

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/16(金) 17:40:06.34 ID:9GKmiTCq0.net]
あれyoutubeアンケートが表示されるようになっちゃったわ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:13:12.92 ID:0dfAyoPl0.net]
え? 俺、表示されないけど…
foxESR/Adblok/Origin

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:01:10.92 ID:zAFCrxRE0.net]
>>111
エロやまとめならまだましで、

123 名前:タはAnimeYTでして…。 []
[ここ壊れてます]

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:19:46.35 ID:2SLCYUvL0.net]
死ね

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:43:57.68 ID:ba1e1TTb0.net]
Firefox使いって違法行為してる奴ばっかだなw

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:49:34.57 ID:zAFCrxRE0.net]
ですよねーw



127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:07:09.28 ID:140nMxDx0.net]
ぐぐっだが何か分からん

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:04:55.56 ID:aDUjHkTH0.net]
海賊版サイトを見るのに人の助けを求めるとか最低だわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef