[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/22 15:37 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 779
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part7



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/08(火) 01:42:56.91 ID:H4GeEiL/]
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
Android 音楽Player Part6
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318674426/

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 21:15:34.16 ID:xwXsSwAI]
>>528
文字化けワロス

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 21:23:22.46 ID:CkNyrJJ+]
>>528
何でそんなに文字化けしてんの?
普通に日本語表示されないか?

536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 21:23:34.97 ID:trXT1viq]
>>532
>>534
文字化けはGoogle MusicにPCのライブラリ全曲アップロードする時点の問題だから
めんどくさいんだよねー


537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 21:24:43.34 ID:aj0dMlbo]
>>528
自宅のクラウドって、、、

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 21:33:10.62 ID:P7CWaS5t]
ID変更されてるけど、そいつマルチだな

Androidアプリ総合スレ
952 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 20:55:46.90 ID:trXT1viq [2/2]
www.imgur.com/fywPZ.jpg

Google Music最強伝説。
見た目もICSっぽくなってかっこいいし、なにより自宅のクラウドで自分のライブラリにアクセスできるのが凄すぎる。

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 21:37:06.70 ID:YCKbz9JI]
google music 2.2からだったorz

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 21:39:23.00 ID:QNkl5pC1]
>>538
これぐらいはいいと思うが…

541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 21:50:36.80 ID:hTbeh+5e]
ギャップレス再生できるアプリのリストアップしろカス共

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 21:56:48.53 ID:m3WKMf0L]
>>541
rockbox



543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 21:59:33.31 ID:lOSlAlXx]
Google musicだとストレージほぼ使わなくていいし曲の入れ替えしなくていいのがでかい
他のプレイヤーも対応せんかね

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 22:04:31.66 ID:F0Mvt0KA]
>>528
見た目は良いな
というかその他のプレイヤーの見た目が酷過ぎ

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 22:16:17.47 ID:QuR4dMF7]
>>529
システム設定の自動電源オフってやつてすか?

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 22:17:12.31 ID:QuR4dMF7]
>>531
60分までしかないですけど、違う設定めてるんでしょうか?

547 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 22:17:22.09 ID:AnkR8/yg]
ゆいにゃん

548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 22:17:33.34 ID:981neLrI]
>>543
3G回線で使うのは躊躇われるな
すぐに規制かかりそう

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 22:23:25.93 ID:K8WCarX/]
>>548
wifi運用だが毎月6GBぐらいはgoogle musicが消費してるわ。
まぁ、サウンド効果(イコライザ)使えるし同期すればどの端末でも簡単に曲聞けるのが良いよね。

550 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 22:26:54.96 ID:m3WKMf0L]
>>546
>>529の説明をちゃんと読みな。システム設定じゃなくて、設定→日付と時間だ。

551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 22:28:38.40 ID:m3WKMf0L]
>>550
訂正。日付と時刻

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 22:29:08.61 ID:CkNyrJJ+]
>>550
buildによっちゃ無いのもあるらしいから

>>545
無いならなるべく最新に近いの入れろとしか



553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 22:30:39.43 ID:m3WKMf0L]
>>552
そうなんだ。俺は最新のフォント変えて入れてある。

554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 23:20:19.56 ID:A5eC2plx]
>>549
外で使う人向けではないな。規制を考えると

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 23:24:17.63 ID:HMB8B2ju]
>>554
wimax使える端末だとそんな事なくなるんだけどね

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 23:35:02.14 ID:A5eC2plx]
>>554
wimax使える端末ってwimaxオンリーで通信するわけじゃないでしょ?
てことは少しは軽減されるけど似たようなものじゃね?
っていう発想なんだけど違うところ教えてくれ。

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 23:35:47.64 ID:iTuVSZXE]
キャッシュでローカルにも蓄えるから、
ある程度同じ曲を繰り返して聞くなら、
それほど転送量も上がらない。
デフォのビットレートは64mだし

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 23:43:36.94 ID:HMB8B2ju]
>>556
クラウド使うのならwimaxオンリーでいける
てか例外が極少数あるだけでエリア内ならほぼwimaxオンリーで運用出来るよ

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 23:45:41.24 ID:K8WCarX/]
>>554
俺はPoket WiFiでのwifi運用なんだが一日300MB程度なら芋は規制短いから気にしない。

>>557
確かにキャッシュしてくれるけど同じ曲そんなに聴くか?w
上から順繰りにどんどん聴いて行くからダウンロードキューがいつも動いてるぜ!w

560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 23:56:02.73 ID:yxrTCfm5]
>>559
俺も上から順番だけど、最近のアルバムを
ヘビーローテーションて人もいるんじゃない?

561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 00:07:03.98 ID:X5e7LJRv]
googleミュージックのUIすげーカッコイイな
てかこれが4.0のUIなのか

562 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 00:08:13.55 ID:H60GPiU1]
Wimaxとかそんなの使いまくったら電池がご臨終するわ

Wimaxに限らず通信しまくったら、だけど。



563 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 00:47:29.39 ID:GIUR/NBo]
>>558
へぇー。そうなんだ。
Wimaxの方がバッテリー消費早いの?

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 00:53:19.76 ID:1eheg5Ww]
フォルダ再生出来ないアプリは糞

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 01:13:50.21 ID:TXRKkXpk]
いまだにフォルダ管理してる人とかいるんだ

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 03:23:20.80 ID:IglVRd2K]
アルバム単位で聞きたいなら普通フォルダ単位の再生になる。
アルバムごとにプレイリスト作っても可能っちゃ可能だけど
フォルダ再生できるなら余計な二度手間が掛からない。

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 03:28:20.98 ID:TXRKkXpk]
>>566
え?

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 04:08:59.31 ID:yQzx1Yk/]
何のためのタグだ

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 04:14:03.53 ID:9sRpFkKO]
つまりpowerampの時代は終わってGoogle music最強って事?

570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 04:31:44.69 ID:1BTIpvcB]
>>568
タグ付けるのも手間じゃん

571 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 04:34:14.57 ID:yQzx1Yk/]
もはや何も言うまい

572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 04:49:54.77 ID:1BTIpvcB]
あ〜J-Popsとかそのへんしか聞いてない人には
「タグを付けるのは手間」の意味分からんだろうなw
データベースから情報取得できないCDってのは世間には沢山あるんだよ



573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 05:08:44.46 ID:fovBex76]
んなこた誰でもわかってるだろ

574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 05:17:23.92 ID:XU0fchR1]
聞かれてもないのに何言ってんだコイツ>>572

575 名前:SIM無しさん [2011/11/18(金) 05:30:13.72 ID:nAC8+hiJ]
じゃあせっかくフォルダ分けしても、
「不明なアーティスト」
「アルバム名 不明」
とかで聴くの?

かっこわる。

576 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 07:06:42.34 ID:JU6tIiBN]
アーティストがバラバラのアルバムとかみんなどうやって整理してるん?

577 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 07:18:27.71 ID:eCU0hL17]
フォルダ管理してない人っているんだ


578 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 08:26:59.73 ID:gLZ8W5zv]
現時点でGoogle music日本で使うためにはルートしなきゃでしょ

579 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 08:48:07.97 ID:xAE/UjGT]
>>572
え?

そういうのパソコンに取り込んだときにタグつけちゃうけど。

まさかCDから直でスマホ?

580 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 08:48:54.15 ID:n1bVFuUI]
>>578
ルートなしでいけるじゃないか?
xdaから古いバージョン持ってきて、
マーケットで更新。

581 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 08:55:00.22 ID:7Aciw/3h]
>>576
アーティスト名をアルバム名にする
んでアーティスト名は曲名のタグに曲名と一緒につけてる


582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 08:59:37.71 ID:xAE/UjGT]
>>576
アルバム名が一緒だから、聴くときアルバム選べば問題ない。



583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 09:01:49.82 ID:yQzx1Yk/]
アルバムアーティストでまとめるとかもあるな

584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 09:33:27.20 ID:7bMs0xUA]
誰々を聴いてる俺カッコいい!
と思ってた時期もあったな、そういえば

585 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 09:59:26.31 ID:TXRKkXpk]
曲が1000曲を超えるくらいになると
フォルダ管理なんてありえないと思うけどね。

タグが面倒!とか言ってる人は使い方知らないか食わず嫌いなだけだと思うよ。


586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 10:41:50.80 ID:2MBz3fmb]
>>580
え?古いのを持ってくる意味は?

587 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 10:53:05.92 ID:yQzx1Yk/]
>>586
マーケット偽装(要root)しないといれれないから

古いのを入れてると更新が出来る

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 12:49:39.29 ID:Kp0OCXYo]
Web版ならインストール出来るんじゃなかったの?
試してないから知らんけど

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 13:39:39.26 ID:EC4ARe9L]
>>585
iTunesで整理して、iSyncrでプレイリストを選べば、曲とジャケを勝手にフォルダ構成もしながらAndroidに転送してくれる

これで何千曲あろうがおkじゃないのか?

590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 13:56:10.97 ID:mV0wJpXA]
playerproって、どうやってfolderの指定するの?
設定>music library>music folderのところで
2日悩んでるんだけど。

591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 13:56:22.51 ID:9Ui1HJfB]
>>585
タグはリッピング時に自動で付くけどフォルダ管理してるよ。
PC←→スマホ のフォルダでコピー楽だし。

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 14:13:54.56 ID:KgI2D5UF]
>>580
そんな方法があったのか。ありがとう



593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 14:15:12.37 ID:KgI2D5UF]
>>588
やってみたけど、あなたの国では…
でむりぼorz

594 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 14:17:30.26 ID:KgI2D5UF]
>>587
ありがとう

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 15:48:43.04 ID:Q8RRBrWq]
>>593
1. usaなproxy刺してpcで登録
2. com.google.android.music.4.0.9.apkを探してインストール
ウマー

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 17:12:36.77 ID:RsVeBI1H]
google musicのアカウントを有効にするためにPCに入れたHotspot Shieldってソフトがなにげに便利だ。
端末側はroot済みでMarketEnablerを使って更新かけたらv4.0.9.509になったというメモ。
PC上でのライブラリの再生は日本からでもできるけどマーケット内は今のところ、串なりVPNなりが有効でないと使えないみたいだね。

PowerAMPで表示されるからと対策してなかったタグの文字化けを直す時が来たようだ。

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 17:13:28.09 ID:uKmwjhsU]
>>595
ちよっと自分には敷居が高いけど
何とかやってみる。ありがとう

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 17:22:28.06 ID:2nTwo/AX]
PowerAmp2.0、全く同じ方法で入れたもののアートワークがアルバムリスト時に表示されるものと表示されないものがあったり(どっちもプレイヤー時はバッチリ表示される)日本語対応にするとシガーロスがどうしても文字化けするとかあるけど、概ね満足!
アートワークは気持ち悪いけどアップデート期待で。ファイラーでアルバム内のAlbumArt.jpg見ると表示されないやつはファイラーのサムネイルすら表示してないからそこらへん関係あるのかもなぁ。

599 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 17:25:48.76 ID:1nB6Erub]
Googlemusic使えね、糞すぎだろ

600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 17:26:40.04 ID:nUM7+86t]
>>597
串さすとアカウント情報覗かれる可能性も無いわけじゃないのでパスワードの変更を勧める

601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 18:38:42.80 ID:hSVbXifE]
>>597
やり方解説してるホームページもあるよ。

googlemusic+日本で でググると出てくる。

アメリカのみとか言いながら、アプリの設定が日本語に対応してるのが笑えるwww

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 18:50:29.97 ID:t9m1P28s]
しつこいかも知れないけどPowerAMP最新版でUSBつないだ後にプレイリスト内の曲が全部消えちゃう不具合が出てる人は居ないですか…?
GALAXY S SC-02Bです。



603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 19:46:27.15 ID:uKmwjhsU]
>>600 >>601
重ねてありがとう。時間かかるかも
だけどやってみるよ。


604 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 19:49:55.85 ID:f3x0e/ix]
以前マーケットで隠されてるAndroid標準プレイヤーを呼び出すアプリを見た事があったんだけど
名前を忘れてしまって旨く検索できない。
知ってる人いない?

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 20:23:34.49 ID:S2qg35b6]
覇権アプリを教えなさい

606 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 20:33:32.14 ID:9sRpFkKO]
>>572
クラスにこういう奴って一人は居たよな
「ごめん俺洋楽しか聞かないから邦楽って全然分からないんだ〜」

607 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 20:47:24.78 ID:A76DI5tF]
SD内の音楽ファイルを自動検出って誰に需要あるの?
選択したフォルダのみ参照できるプレイヤー教えてください

608 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:13:36.28 ID:Pu/Yf/4k]
>>606
俺の回りには洋楽じゃなくって
クラッシクで1人
落語で1人いたわ

609 名前:SIM無しさん [2011/11/18(金) 21:25:54.32 ID:UCsEtECD]
PowerAMPで視聴中 ブルートゥース接続を切ると操作不能になるのですが解決方法ないでしょうか?

610 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:26:22.57 ID:IglVRd2K]
>>585
1000曲くらいならそれでもいいんだろうけど、
10000曲近くなるとフォルダ等の階層方式で管理しないと大変なんだよ。
アーティスト別に
A-C
D-E
H-K
てな感じで一つ一つの階層が大スクロールせず見れるよう適宜分割してる。

611 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:31:42.11 ID:lDm0y+0e]
アーティストごとにフォルダ分けたりした方が移動とかも楽だと思うけどな
無論タグもちゃんと書き込むよ
まあ人それぞれか

612 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:31:44.93 ID:T/1TBOok]
>>610
純粋な疑問だけど10000曲も聞くんか?



613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:36:50.78 ID:Z9X07xpP]
>>612
俺もそう思うな。ビットレート下げてまで大量に持ち歩きたいと思わんね。

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:40:52.96 ID:XF9wQ0ib]
母艦の話だろ

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:49:20.21 ID:IglVRd2K]
ん?
別に「一度に10000曲聞く」って訳じゃないし。
買ってるCDほぼ全部32GBのに入れてるだけだよ。
そろそろ満杯だから今後はあまり聞かないの消すと思うけど。

あ、今日はなんとなくアレが聞きたいな
と思ったらどのアルバムでも「必ず」入ってるのは安心

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:50:00.59 ID:4pjmZ+MA]
そこでGoogle musicですよ
俺はCBR320のmp3を15000曲くらいアップした

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:52:46.60 ID:+xJTPQdz]
google musicって実際どうなの?
Musicplayerとしてはかなり良い感じ?

618 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:54:31.19 ID:wwT4k2wG]
俺もgoogle music興味あるな
これは専スレが欲しい

619 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 21:57:28.81 ID:T/1TBOok]
>>617
端末標準と変わらない

620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:07:28.63 ID:zqdC6dJL]
>>618
サービス開始時期からずっとgoogle板に専用スレあるんだが・・・

621 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:11:49.43 ID:IglVRd2K]
>>611
最初はアーティスト別で分けてたんだけど、それだとアーティスト数が多いと
例えばZで始まるバンド出すのにすげースクロールしなきゃならないでしょ。

あまりスクロールしたくない(せいぜい2〜3画面分程度に)
とはいえ 階層を深くしてUP/DOWNも増やしたくたくない
ということで現在のやり方に落ち着いた。
当然母艦の方では普通にアーティスト別に保存してるが。

この辺の事情は聞く音楽の種類とか範囲とかでそれぞれ違ってくるだろうね。
自分にあった方法を自分で見つければいいだけの話で
××以外はアリエナイと決めつける必要もなし。

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:17:18.23 ID:0c+monOi]
>>610
おれも数千曲1つ階層つくって管理してるな



623 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:43:06.44 ID:ywv5Sa2i]
winampってスリープタイマーありますか?

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:54:23.02 ID:A2dp06cR]
近頃ゲーム音楽しか聴いてない俺ったら最強

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 23:42:27.67 ID:6eAzyDWF]
>>615
一万曲でも普通にリッピングしてりゃ、アーティストでも絞れるし、アルバムでもいける。

フォルダにこだわる訳がわからん。
リッピングするとき、曲情報はちゃんと設定すればいいしなあ。

626 名前:SIM無しさん [2011/11/19(土) 00:19:43.82 ID:SZTl8aWq]
>>598
AlbumArt.jpgよりもCover.jpgがよい
hatx.blog.so-net.ne.jp/2011-11-12


627 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:29:52.94 ID:7gmlx59x]
>>604
音楽

628 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:47:24.56 ID:4emx6LeQ]
流れを無視して申し訳ありませんが、PowerAMPに
musiXmatch pluginで歌詞を表示されているかたはおられますか?

自分は再生時に歌詞を読みたくて何とかイジっているのですが
曲が変わるたびに歌詞表示も自動で更新される、
みたいなのをイメージしてたんだけどそうはいかなくて、
結局曲ごとにlyricsメニューから表示させています。
そういうもんなのだろうか…

629 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:56:40.84 ID:GCRS8Z27]
>>625
そういうオチだったのかw
確かにcover.jpgだといちいち長押し&再選択しなくても反映されるわ

630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 01:00:22.44 ID:cNzxDKJw]
今度スマホデビューしようとおもってるんですが、
曲の再生時間を指定して(20秒とか30秒とか)
ランダム再生できるアプリってありますか?

631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 01:39:52.29 ID:F1ZxRvYN]
あります。

632 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 01:42:29.01 ID:ni6NWSZv]
>>629
個人的にcover.jpgが一番いいと思ってる
ほとんどのプレイヤーはこれで読み込んでくれる



633 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 01:52:53.84 ID:cziNDsPw]
>>589
俺もその方法で便利に使ってるけど

>iTunesで管理して
この時点でタグ管理じゃね?

>>591
iSyncr禿オヌヌメ

>>610
俺はアルバム名の頭に数字をつけて整理してる。
あとでよみがなを使うことで好きに順番変えられるのを知ってちょっと後悔してるけど。


634 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 02:04:59.78 ID:hOjLbPZl]
>>610
1万曲を人力で管理する方がよほど大変だろ。
最近のライブラリ管理してくれるプレイヤーは、リッピング時に自動的にアーティストの階層作って、
さらにその下へアルバムのフォルダ分けしてくれるぞ。
CDDBにない? 別に曲名をいちいち一つ一つ入れなくても、
アーティスト名、あるいはアルバムの名前は一括編集できるのが普通だよ。
浦島太郎かっての。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef