[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/22 15:37 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 779
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part7



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/08(火) 01:42:56.91 ID:H4GeEiL/]
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
Android 音楽Player Part6
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318674426/

301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 00:13:51.97 ID:z04IMjo1]
>>297
プレーン

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 00:37:58.14 ID:gKgYleri]
EQ弄るとかどんだけ糞音好みなんだか

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 00:51:51.56 ID:uGB1JHpD]
poweramp2の歌詞表示機能が、好きじゃないから、1.4で様子見や。まだまだ現役

304 名前:SIM無しさん [2011/11/14(月) 01:05:44.85 ID:V0jhVWhn]
PowerAMPの新Betaってどこにある?
サイト内探しても見つからない…

305 名前:SIM無しさん [2011/11/14(月) 01:06:54.44 ID:0YiaIiCM]
>>302
デコーダとかDACとかリスニング機器によって周波数特性は変わってくるんだから
その補正用として正しくEQ使えば、無いより良くなる事は多々あるぞ

ヘッドルーム考えずドンシャリさせる奴が多いのは確かだが・・

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 01:30:16.64 ID:yKBPAVBb]
>>300
そうなんだけど前にroot無しでpower ampの文字色やらフォント変更してる人みたから、
どこ弄ったのか気になった。

307 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 01:53:09.54 ID:OCjXdzcO]
>>306
自作ウィジェットとかじゃねーのる

308 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 01:53:25.51 ID:OCjXdzcO]
>>306
自作ウィジェットとかじゃねーの?

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 02:02:05.08 ID:yKBPAVBb]
246 : SIM無しさん:2011/07/07(木) 00:58:35.02 ID:EY0P7vP0
PowerAmpならStandard Widget Packのソースが公開されてるから、
スキンだけでなく文字色も変更できるよ。root不要だけど、要開発環境。

うちではこんな感じ

i.imgur.com/0w1bA.png


この書き込みなんだけど、よくかんがえたらこれ文字色だけ変えて、
フォントはrootとって本体のフォントを変えてるだけか・・・



310 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 02:29:28.18 ID:juFhblRQ]
>>280
Sだがそんな不具合出たことない
とりあえずフォルダからじゃなくライブラリからプレリ登録を試してみたら?

311 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 02:46:41.81 ID:oLQ+Wa8G]
>>309
おお 俺にとってありがたい情報だった
さっそくソース探してきて来週あたりいじってみる

312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 08:23:15.96 ID:sb05F8MJ]
>>293
CDに焼いて入れ直し

313 名前:SIM無しさん [2011/11/14(月) 08:40:57.02 ID:ytMMnUlb]
1#パワーアンプ(これしか使ってない、課金版、本体に入れてる、)
2#ミュージックプレイヤー
3#音楽動画プレイヤー

この三つがスマホに入ってる。
ある日音楽を入れても全く認識されなくなった。過去に入れた曲はきちんと入ってる。
パワーアンプがおかしいのか?と思ったけど、上の2つにも全く曲が入ってない。逆に動画が入るようになった。 パワーアンプの設定を少しいじった記憶はあるんだけど、、、


こんな症状あるかたいます?

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 08:52:46.37 ID:GxcpwzT7]
>>293
Mp3 Media Converter ではダメですかね?

URLの貼り方わからなくてゴメン。

315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 09:28:18.73 ID:GxcpwzT7]
これで貼れるかな?
いろいろ間違ってたらゴメンね。
https://market.android.com/details?id=com.MediaConverter




316 名前:SIM無しさん [2011/11/14(月) 09:37:06.57 ID:Xk3H0ULr]
gyouzadb.supleks.jp/review/677169.html

317 名前: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 mailto:sage [2011/11/14(月) 10:25:39.61 ID:pLjXVhpH]
>>272
playerproはiSyncrのレーティングを直接読み書き出来るのよ
他のプレイヤーはiSyncrのウィジェット経由

318 名前:293 mailto:sage [2011/11/14(月) 10:40:40.27 ID:H7Ve8YIz]
>>312,314
レスありがとうございます。
大量にあるのでCDはできれば避けたいのです・・・
314さんのはちょっとニュアンスが違いました。でもありがとうございました。

319 名前:SIM無しさん [2011/11/14(月) 10:51:56.81 ID:earbnBDp]
ウィジェットのデザインが豊富で高性能なのってないかな?



320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 11:02:49.53 ID:IBgSM9cR]
>>318
仮想ドライブで出来るってググったらすぐ出てきたよ?スマホでってことなら無理でしょ。

321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 11:06:47.41 ID:H7Ve8YIz]
>>320
仮想ドライブ系のフリーのソフトをいくつか使ってみたんですけど、
制限かかって(曲数とか時間とか)使いにくいのしか無かったので、
良いものが無いかなとお聞きしたのです。

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 11:43:50.53 ID:IBgSM9cR]
>>321
ざっと見た感じ地道にやるしか無いような気がするね...
iTunesのとこで聞くのがいいのかも。

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 11:58:28.81 ID:H7Ve8YIz]
>>322
ありがとうございます。
ですねえ、ちょっと他調べてきます。

皆さんスレチ話題にもかかわらずご親切にありがとうございました。


324 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 12:01:13.13 ID:/o6t+5eY]
>>309
フォントいいね。
なんのフォント使ってますか?

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:15:36.95 ID:dljkiw59]
アップデートしたらイヤホン挿して音楽再生してるときにメールが来ると、
受信通知のでてる数秒の間端末のスピーカーから出力されるようになっちゃったけど
これなんとかならないの?

気付いたのが電車内じゃなくてよかった。

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:19:06.30 ID:Ck5NdG7Q]
マジかよ。外でPower ampで聞くときオフライン必須だな


327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:25:29.44 ID:IX4ZAIdu]
ならないけど?
イヤホン内でメール受信音鳴って、その後数秒間でフェードインしてくる。

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:30:52.23 ID:3eTjIfgk]
>>325
試してみたマジだったwwwwwww俺朝のメールチェックとか電車でアニメのドラマCD聞きながらよくやってたんだが…
しかもよりによってはがないのドラマCD。ピー音だらけのやつ…やばい目から冷や汗がでてきた…

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:34:33.36 ID:bwAz4PeG]
ボリュームコントロールプラスとか使って、イヤホン差してるときはメディア音量以外は無音にしとくしかないな



330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:36:35.38 ID:bwAz4PeG]
ってpowerAMPの音が漏れるのか。オンラインじゃ対処しようがないじゃん...

331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:38:36.20 ID:dljkiw59]
すまん。いろいろ試したらマナーモードにしてると大丈夫みたい。
ちなみにIS11S。

ただ車のオーディオに繋いでも使ってるから、
マナーにしてないとメールの度に端末スピーカーに切り替わってウザいな。
困った。

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:39:16.25 ID:IX4ZAIdu]
Permanent Audio Focus Change にチェックいれたらどうかな。

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:46:12.86 ID:mEO0FZVO]
アルバムアートがmixだと表示されて他だとダメとか同じjpgなのに片方は表示されないとかなんなの?
タグソフトのせい?

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:50:02.87 ID:mEO0FZVO]
>>295
今更だけどインストールした時にSDにrockboxってファルダ出来てるからアンインストール、ファルダ削除してからもう一度インストールしてみ

335 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 15:58:35.06 ID:B8ZXqQDY]
>>325
自分の環境だと、メール受信とかの通知割り込みがあると、音楽再生が中断されて、通知割り込みが優先して出力されました。

マナーモードだと音楽再生と通知割り込みが合成されて出力されました。

ちなみに、IS03

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 16:06:40.20 ID:3eTjIfgk]
>>332
チェック入ってたがだめだったIS11Tメール通知音がピコンピコンピコンって鳴ったあと本体スピーカーから大音量で俺の性癖吐露しやがる

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 16:10:47.29 ID:MzEzy98G]
PowerAMP2のリピート表示がプレイヤーのはそのままなのにウィジェットのはオフになってることがある
システムにタスクキルされるとなるのかな

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 16:18:44.13 ID:0uhPeIUp]
メール通知音関連は、
setting
→audio engine
→audio focus change
shortの方でメールやナビ音声
permanentはゲームやYouTubeなど
が入ると一時停止→終了後再開に

339 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 16:28:01.72 ID:3eTjIfgk]
>>338
Shortのほうにチェック入ってても余裕で鳴るわw



340 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 16:30:33.55 ID:/o6t+5eY]
PowerAmp、2になってからマシンパワー必要とするみたいで
音飛びがひどくなった。
ビジュアルはいいんだけど、用を足さないのでダウングレードしたよ。

341 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 16:31:32.46 ID:+M5G8Swl]
で、結局おまいら情強が選ぶ
音質最高プレーヤーはどれなの?

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 16:40:48.47 ID:dljkiw59]
shortチェック入れてもダメだった。

んでdynamic volume controlのチェック外したらお漏らししなくなったー!

ボリュームとイコライザーダイナミックレンジの改善って書いてあるけどつまりどうなるんだこれ?

343 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 16:46:37.83 ID:3eTjIfgk]
>>342
マジだwDynamicじゃなくてDirectだったけど外したらおkになった
まぁ漏れなくなったとしても過去に漏らした事実までは変えられないんだがな電車一本早めるか

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 17:02:06.75 ID:IX4ZAIdu]
俺のはshortチェック無し、permanentチェックあり、direct volume controlチェックありでも鳴らない。
どういうことなんだろう。
IS11T

345 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 17:02:15.13 ID:dljkiw59]
>>343
ああ、すまん間違えたw

Direct volume controlね。



346 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 17:04:56.69 ID:3eTjIfgk]
>>344
イコライザ弄ってあるからかなー。チェック外すと明らかに音に張りがなくなる

347 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 17:10:18.19 ID:B8ZXqQDY]
俺の環境は Short(ryにチェック入れても通知優先でした。

Direct(ryはROMがサポートしていないとのことでチェック外せませんでした。 IS03 2.2

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 17:12:26.44 ID:4Jy5ytZp]
Rockboxかなり良いんだけど再生ボタン押すと突然音量maxになることがあるのやめて欲しいわ…

というわけで端末の最大音量下げるアプリとかある?(´・ω・`)

349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 17:13:08.55 ID:dljkiw59]
>>344
んー、じゃあ他の項目もなんか絡んでるのかね…。

ちなみにv2.0だよね?

前のバージョンのときはこんなことなかったしなー、設定が違ったのかもしれないけど。



350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 17:21:46.50 ID:hEPo+/iO]
>>348
俺もあれはどうにかしてほしい
音量固定するアプリ使ってるけど最初は必ずポン!って鳴るし曲の出だしの音量デカいし

351 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 17:31:14.50 ID:2Ed7byue]
そもそもDirect(ryってどんな機能?

352 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 17:44:11.24 ID:WNWQ008t]
JustPlayerがなかなかいいぞ
Dropbox内参照可能だし

353 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 17:49:19.92 ID:1/ZdEX+u]
>>348
それ俺だけじゃなかったのか
Taskerで制御しようとしたけど、やっぱり最初に鳴っちゃう
Rockboxのバグが解消しないと他で弄ってもダメなんじゃないかなぁ
ちなみに俺が使ってるRockboxはRasherさんのr30969-111113

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 18:06:29.27 ID:3eTjIfgk]
>>351
Directチェック外すとイコライザ全体の音の上下幅が狭くなってるような気がする。体感で1/2くらい?
チェック外してPreamp最大まで上下させれば分りやすいかも

355 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 18:17:08.02 ID:2Ed7byue]
>>354
なるほど
Direct(ryチェックしておくとボリューム変更がワンテンポ遅れるから嫌なんだよねぇ…

356 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 18:24:02.59 ID:3eTjIfgk]
まぁいずれにせよこの設定に本体スピーカーが引っ張られるのはバグなんじゃなかろうか改善待ちかの

357 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 18:54:42.66 ID:1iJmCy+P]
Media Plusおススメ
余計な機能がないから動作が軽いし
ウィジェットの文字色変えられるから壁紙に合わせやすい

358 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 19:10:38.26 ID:TP4hr4Fc]
前か前の前のスレて叩かれてたaskオーディオプレイヤーってやつ?
興味本位で購入して使いにくくて放置してたんだけど、更新してみたらすげぇ使いやすくなってた。

まぁ結局はPowerAmpを使うんだが。

359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 19:18:17.08 ID:yKBPAVBb]
>>313
SDカードに入れた音楽が認識されるまでラグがあることがあった。
USBケーブルが3.0じゃない古い規格だったりしませんか



360 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 19:25:49.52 ID:QDfS3tEM]
>>358
いいのか悪いのかわからんものに
たとえ170円とはいえ、最初から金は払いたくないな。
なんで作者は無償バージョンと課金バージョンと
作らなかったんだろう?

361 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 19:46:11.02 ID:TP4hr4Fc]
>>360
前にもそんな話題あったけど忘れたわ。
作者が、損するだけなのにね

362 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 19:51:42.64 ID:rMd4CeOB]
あれは作者が工作してるもんだとばかり

363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 20:09:42.84 ID:lbyC3oje]
>>358
オマエも買ったんかいwww
おれはそれ使ってるよ。
無償版つくっとけばもっと広まっただろうに・・
PowerAMP使いこなしてる人には必要ないだろけど。
おれアホやから向かんかった

364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 20:18:02.22 ID:lbyC3oje]
間違えたwwww

×アホやから
○アホだから

関西の人がおれと同じような書き込みしてるとか思っちまったぜいwww

365 名前:SIM無しさん [2011/11/14(月) 20:32:36.47 ID:1Esgvxbx]
powerAMP前はちゃんとアルバムとかアーティスト認識されてたのにアップデートしたら急に認識されなくなった
Meridianではちゃんとアルバムもアーティストも認識されてる

366 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 20:45:26.00 ID:AiTNiPcQ]
GALAXY SでPowerAMP使ってるのですが、音がステレオ感がありません。

位相が右から左に行ったりする部分がある曲でまったく広がりがないのですが、これはGALAXY側が悪いのですか?

367 名前:366 mailto:sage [2011/11/14(月) 20:47:05.43 ID:AiTNiPcQ]
追記します

イヤホン使っています。差し込み方が悪いこともあるのですか?

368 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 20:48:38.94 ID:/YPSsS+f]
問題の切り分けしろよ

イヤホンの問題なのか
ギャラの問題なのか
PowerAMPの問題なのか

369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 20:51:11.38 ID:k/2fZpt7]
他のプレーヤー再生してみる。
他のイヤホン使ってみる。
ダメなら本体の可能性も



370 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 20:52:53.33 ID:VPwokQRg]
>>336
tempの方にもチェック入れてる?

371 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 21:10:30.73 ID:eqxrgmiJ]
>>367
galaxyで一番多いのは一番奥までガッチリとイヤホン差し込まないでステレオならないとか言ってるパターン

372 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 21:57:33.14 ID:dgOL/be9]
>>365
フツーに認識されてるけど。

373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 21:57:53.42 ID:WWHQ592o]
多分ジャックの奥にキムチが詰まって接触が悪くなってる
ギャラは定期的にキムチ掻きだしてメンテした方がいいよ

374 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 22:00:11.59 ID:sOVTGg7L]
>>373
面白いなー

375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 22:08:17.72 ID:QjAnajch]
>>373
面白いなー

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 22:28:32.53 ID:3dukuXBK]
>>373
嘘を教えるなよ
正しくは本体からキムチが湧き出すんだ
だから定期的な分解清掃が必要になる
ギャラ使っててなんか最近ベタベタするってやつは
そろそろ染み出てくるぞ

377 名前:SIM無しさん [2011/11/14(月) 22:30:04.42 ID:1Esgvxbx]
>>372
前はちゃんとそれぞれのアルバムに分け分けられてたんだけど、アップデート後は最初から入ってた洋楽以外全部unknown albumにぶっこまれてる


378 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 22:30:49.16 ID:d3uXM+oR]
>>370
kwsk

379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 22:33:39.96 ID:fJhyt+h9]
>>376
ははは、面白いねきみ
今年一番笑ったよ



380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 22:34:34.38 ID:/YPSsS+f]
触るなよ
どうみてもおかしいヤツなんだから

381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:05:12.00 ID:8DwOJO2b]
playerproよりpowerampの方が数段音がいいね。

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:12:19.66 ID:wo1g2lcN]
まあおまえの耳限定の話だから間違いではない。

383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:13:47.98 ID:0Vg+Xz9I]
>>367
俺も同じだった。
標準の方が音質良かったから戻した。
ちなみに機種はsh-12c、可変wma(340前後) 。
イヤホンはMDR EX310。
機種よりイヤホンがスッペク不足なのくなぁ?

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:22:52.91 ID:Ck5NdG7Q]
ちょっと前のレスでbetaの話でてたけど2.01の事だよね?
そっから新しいver出てるの?

385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:37:54.73 ID:8DwOJO2b]
>>382
はっ?

386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:38:44.17 ID:5aOpJZZ/]
>>385
涙拭けよ

387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:45:33.28 ID:8DwOJO2b]
>>386
なんで?

388 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:46:38.45 ID:8DwOJO2b]
>>386
わざわざID変えてまで書き込んでどうしたの?

389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:47:10.95 ID:F1wXiVK6]
何か頭おかしいのが湧いてるな



390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:51:12.64 ID:Ck5NdG7Q]
久しぶりにメーカー標準のプレーヤーで再生したらこっちの方が音質良かった・・・
標準プレーヤー使い辛いという理由でamp買って使ってたけど
まさかこっちの方が音良いとは思わなんだ。
勿論イコライザー、tone共にOFF。
あーどっち使ったらいいんだー、若干の差なら使い易いamp一択だけど
こりゃ結構音質差があるみたいだ・・・

391 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 mailto:sage [2011/11/15(火) 00:44:24.76 ID:fydHx0lU]
テス

392 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/15(火) 00:45:41.14 ID:AA0LN753]
>>377
「music」フォルダにアーティスト別で直接放り込んでもダメなのか?

393 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/15(火) 00:58:17.22 ID:NE7SXS4g]
試したけどスマホ+Rockboxって結構すげーな。
下手にpod直刺しとかよりかは音質上だろうなー。

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/15(火) 01:17:31.33 ID:3gRL/Qb3]
>>383
wmaもMDR-EX310も音質の面では
「糞」
の評価しかつかないゴミだが、釣りか何かか?

つーか音質評価気取るなら、せめてオーバーヘッドタイプのまともなヘッドホン使えよ。
カナル型で評価とか無理だから。

395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/15(火) 01:24:59.20 ID:2dcU2fO+]
>>394
オーバーヘッドタイプのヘッドホン持ち歩けってかw
どうせ使わない物で評価して何になるんだよ

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/15(火) 01:45:13.04 ID:3gRL/Qb3]
>>395
「音質」を気にするのにカナル型とかただの妥協だろ。

カナル型で「評価」しても出てくるのは単なる個人の好みだ。
糞耳なのに違いの分かるふりをしてるのが滑稽でな。

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/15(火) 02:01:55.75 ID:2dcU2fO+]
>>396
そんなのお前の勝手な価値観の押し付けに過ぎない
普段使うのはカナル型、その環境で気持ちよく聴ける方法を探すことが滑稽だとは思わない
おとなしくピュア板行ったら?

398 名前:SIM無しさん [2011/11/15(火) 02:02:37.08 ID:kv3/5AX8]
>>396
スマホで聴ける利便性を保ちつつ、そのなかで最大限の音質をってことだろうよ
オーバーヘッドなんて持ち歩くと利便性に反するから駄目だろ

キチガイはひきこもってピュアオーディオ(笑)で聴いてろや

399 名前:SIM無しさん [2011/11/15(火) 02:07:23.90 ID:kv3/5AX8]
「違いの分かる耳を持ってるので、どこへ行くにもヘッドフォン付けてます(キリッ」

キモすぎwwwww



400 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/15(火) 02:11:47.35 ID:z9lSP3SO]
>>396
ここはあなた様のような崇高な耳をお持ちのかたがいらっしゃるような場所ではございません。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef