[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/21 05:31 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 869
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part3



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 05:49:41.35 ID:LQrGs7XY]
とりあえず立てた。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/

2 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 05:50:05.99 ID:LQrGs7XY]
前スレ965より、テンプレ候補。あとは任せた。

PowerAMP
有料(約¥415)
自前デコーダー
UIが綺麗
完成度が高い

Meridian
無料&有料(約¥240)
システムデコーダー
操作性が高い
動画兼用

Mixzing
無料、有料(約¥400)
自前デコーダー
動画兼用

PlayerPro
有料(約¥400)
自前デコーダー

Winamp
無料
システムデコーダー
PCのWinampとシンクロ可能

Zimly
無料
システムデコーダー
動画兼用

3 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 07:28:25.85 ID:8zEjkqd9]
※PowerAMP、PlayerProには無料トライアル版あり

4 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 07:47:04.29 ID:8zEjkqd9]
補足
PowerAMP:ギャップレス、クロスフェード対応、DHDのDolby mobile、SRS対応

PlayerPro:
最新版にて動画対応

外部イコライザーアプリ
(要2.3以上)
Equalizer
MusicFX

5 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 07:48:10.46 ID:mdE5W+f1]
一通り探したんだけど見つからないのですが
タグに入っている歌詞を表示できるアプリはありませんか?
webから探すタイプはいくつかあるみたいだけど。


6 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 09:20:54.71 ID:8MFwPPmU]
>>5
なにをどう探したのか知らんがPowerAMP

7 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 09:55:50.67 ID:GtxMVHvh]
UberMusicのデコーダーは自前?

8 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 12:09:28.01 ID:1MlcGMf8]
バックグラウンドでも再生できるのはありますか?

9 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 12:11:49.21 ID:fOth89ZH]
>>8
再生出来ないものの方が少ないんじゃない?

10 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 12:55:59.95 ID:1MlcGMf8]
>>9
ホントだ
Meridianでバックグラウンド再生出来ないと思ってたけど
映像があると駄目なだけたった
動画でも音声のみ再生ならバックグラウンドで聞けた



11 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 15:15:33.87 ID:4AXYmMMb]
イコライザーのアプリって今ないよね?

12 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 15:18:55.82 ID:wpujBqsY]
あるよ

13 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 15:27:25.72 ID:mdE5W+f1]
>>6
ありがとうございます。ありゃりゃ一番人気ソフトで出来るんですか・・・
playerproで出来るって聞いてやってみてダメでアストロでもダメ。
ぐぐってある人のブログに
「今のところitunesで入力した歌詞を表示できるアプリはない」とか
書いてあったんで何かないかなーと思ったんですが、
今powerampであっさり表示できました。

14 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 16:52:54.27 ID:Ixygdltf]
PowerAMPのウィジェットって最初に置いた時の何も表示されていない状態に戻すことはできないの?
えっちなもの再生したときそのまま残ってるから困る

15 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 17:20:13.95 ID:UAHSc3++]
>>14
別の物再生すりゃいいじゃねえか
でなきゃ再起動するなりタスクキルするなりしろよ

16 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 17:45:10.03 ID:KG7rHpv6]
PowerAMPってSDに入れて使うことできます?
不具合交換なりそうなんでちょい心配で・・・。

17 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 17:49:34.30 ID:aysu27La]
>>16
試してみればすぐわかるじゃん

18 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 17:52:32.84 ID:ZNaxyCrJ]
不具合交換ってなんだよ…

19 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 17:58:02.58 ID:KG7rHpv6]
>>17
PowerAMP買ってからSD入れられなかったら損しちゃうじゃん・・・。
教えてくれよ。

20 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 18:03:22.22 ID:CpW2VL1e]
>>16
googleアカウントが同じなら何回でもDLできるから
アプリ本体は別にどうでもいい。
プレイリストの管理が多少めんどい。



21 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 18:04:23.86 ID:ZRZNP+li]
>>14
同じこと考えてる奴がいたとはw

22 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 18:09:57.56 ID:KG7rHpv6]
>>20
thx!!
プレイリストか。見てみるよ。

23 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 20:22:34.49 ID:Ixygdltf]
>>15
うーん適当なプレイリスト作っておきます

>>21
だよね、不便だよな!

24 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 20:25:30.01 ID:EKLW5VEi]
標準のミュージックプレーヤーでBluetooth接続して音楽再生してると、
Bluetooth操作で前後のフォルダに行けなくて困っている。
フォルダ間を曲飛ばせるプレーヤーってある?

25 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 20:45:55.16 ID:4AXYmMMb]
テンプレにあるMusicFXってAudioFXの事かい?

26 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 20:54:34.50 ID:SeGZb7jz]
>>2
あれ?FLiPとかYebisuは?

27 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 00:16:17.89 ID:L20U6y/K]
>>26
テンプレに入れてほしければスレの最後の方で特徴まとめろ

28 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 00:17:21.25 ID:aICkl1Cl]
bluetoothでPCとA2DPで繋いで、PCのスピーカーから音楽流したいんたけど、
良い方法ありますか?

29 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 00:40:22.31 ID:X5e8HTb1]
Music modのCDケース風のウィジェット良いな
操作性もなかなかいい

30 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 01:19:16.26 ID:bWg1jIc4]
PowerAMPで同じアルバムでもそれぞれアーティスト名が違う場合、
ライブラリで別のアルバムとして表示されてしまいます。
(コンピだと曲の数だけアルバムがある状態)
アーティスト名が違う場合でも1つのアルバムとして表示する方法はありますか?



31 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 01:44:22.41 ID:9GGTK8Pz]
>>24
PowerAmp

32 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 02:19:41.97 ID:mp3TmuoX]
PowerAMP買うやつは流行に流されやすい馬鹿
Equalizerアプリさえ使えば無料プレイヤーでいい
IDがもせの俺が言うんだから間違いない

33 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 03:14:10.42 ID:9GGTK8Pz]
>>32
じゃあarcでFLACを鳴らせてギャップレス再生出来る無料プレーヤを教えてもらおうか。
こちとらマーケットのプレーヤアプリを片っ端から試してPowerAmpにたどり着いてんだが。

34 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 03:25:16.30 ID:TVyrTd3M]
そんなにムキにならんでもスルーしとけばいいものを。

35 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 04:22:24.97 ID:QgLeSHnV]
長く使っていたwinampからpowerampに乗り換えたんですがひとつ困ったことが…

powerampってwinampにあるような一発終了ボタンがついてなさそうなんですが、powerampを完全停止させるにはどうしたらいいですか?

再生ボタン長押しじゃバックグラウンドでまだ動いてますよね…

36 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 07:00:34.83 ID:rSdWkiQH]
>>32
idがmp3だなw
ところで君が使ってるイコライザーアプリ教えてくれない?

37 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 07:43:52.84 ID:vxZUnAB3]
横から失礼
イコライザーアプリって2.3以上しか無理でそのままequalizerってアプリぐらいしかまともなのないと思うよ
今は低音強くしたい時に使ったりしてるけど本命はUberMusicイコライザ搭載待ち

38 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 08:43:30.73 ID:h+oc8F4E]
>>30
フォルダー管理にしたら?

39 名前:24 mailto:sage [2011/06/26(日) 10:20:39.57 ID:jIA24CFp]
>>31
ありがとう。使ってみます。

ところで、フォルダ間飛ばせれば別に何でもいいんですが、
他に何かお勧めありますか?

40 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 10:31:59.42 ID:v34Jh7Gq]
>>39
Meridian
正直見た目は垢抜けないけど、機能面はAMPよりも上だな



41 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 11:27:17.49 ID:5vSxqcCr]
>>38
ありがとうございます
itunes的な考え方に縛られ過ぎていたようです

42 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 12:33:39.80 ID:rSdWkiQH]
>>37
俺arc持ちで以前そのequalizerってアプリ入れてたんだが、強制終了になるバグで使いもんにならなかったんだよね
今マーケットにないよねこのアプリ?

43 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 12:36:44.40 ID:fOEWqqRJ]
>>19
15分以内に試して返金すりゃあいいだろ

44 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 12:42:49.78 ID:l7KVs5Zk]
アプリのレビューに日本語の歌詞も出るようにしてほしいとか書いてるやつなにもわかってないよな。

45 名前:24 mailto:sage [2011/06/26(日) 13:38:43.53 ID:jIA24CFp]
>>40
ありがとうございます。が、PowerAMPとMeridianも使ってみたのですが、
やはりフォルダ間は飛ばせませんでした。
アルバム単位の再生で、Aのアルバムの最後の曲を再生している時に
「次の曲>>」を押すと、Bのアルバムの最初の曲に飛ぶ、という風にしたいんです。

46 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 13:47:23.78 ID:WlBaYGjc]
Windows7みたいなUIのアプリなんて名前だっけ?Feなんとか

47 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 13:53:16.59 ID:1HIT1HEk]
>>46
fedeだったけどUberに名前変更したみたいだよ
www.ubermusic.com/

48 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 13:54:43.51 ID:1HIT1HEk]
あ、fadeだっけな。忘れた

49 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 14:09:38.58 ID:v34Jh7Gq]
>>45
Meridianの方は、事前にPlayQでプレイリストを作成する必要があるよ。
たとえば「歌手:○○と△△」で登録してソート順を「アルバム/トラック」にすれば、
○○と△△の全アルバムのプレイリストが作られるから、そのリストを再生すればよい。

50 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 14:28:33.90 ID:l7KVs5Zk]
>>45
PowerAMPは再生中にジャケットを上下フリックでアルバムスキップじゃなかったっけ?



51 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 14:38:16.35 ID:CZs8e/MC]
>>48
ありがとうございます

52 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 14:43:43.57 ID:9GGTK8Pz]
>>45
BTなら>>または<<を二回押しでフォルダ移動
ただし設定で機能を有効にする必要がある

53 名前:45 mailto:sage [2011/06/26(日) 16:13:57.83 ID:jIA24CFp]
皆様、ご丁寧にレスありがとうございます。

>>49
すみません、プレイリストでは解決できないんです。
ボカロ曲を主に聴いているんですが、毎日3〜4曲くらい追加や削除を繰り返すので、
「フォルダに入れる」だけで反映しないと、手間がかかりすぎまして…。

>>50
BT操作でお願いします。

>>52
それは知りませんでした! しかし、PowerAMPはなぜか文字が化けまくります。
曲名が分からないくらい化けまくるんです。化けなければこれて決定なのですが…。

54 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 16:20:26.70 ID:IXrrVRVo]
>>52
auto advance設定しておけば一回クリックでフォルダ間も移動

55 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 16:33:58.78 ID:v34Jh7Gq]
>>53
いや、それならアルバムを入れ替えているその親フォルダを
PlayQで指定すればいいだろう。
そうすりゃ毎回勝手にリストが更新されていくよ。
このPlayQって機能は、何度もリストを構築する手間を省くためにあるものだし。

56 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 20:08:57.59 ID:8WYcIdlZ]
ヘッドホン刺して使ってると勝手にヘッドセット扱いになって
次の曲になったり誰かに電話しようとするんだけど
これを防ぐためのアプリがあった気がするん
だけど誰か知らない?

57 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 21:12:09.47 ID:TVyrTd3M]
>>56
Headset Blocker のこと?

58 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 22:28:51.41 ID:dwgyI4tr]
Meridianのイコライザーって2.2から?それとも2.3?

59 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 22:50:49.73 ID:/umnGDby]
CD一枚を単一Flacにエンコードしてパソコンで聴いてたんだが
スマホに転送したら認識しなくて無理矢理読ませたらトラック情報が全部ないんだ

単一Flac使えるプレイヤーない?

60 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 23:07:17.52 ID:mhPgkAuJ]
少なくともPowerAmpは扱える



61 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 23:33:59.74 ID:2hSXOeEP]
>>53
つ 音楽タグ文字化け修復

62 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/26(日) 23:34:51.29 ID:2hSXOeEP]
>>59
単一flacってcueシート使ったflacってこと? それなら有料版Meridianも対応

63 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 06:07:22.25 ID:TjjlKnFd]

このスレで、PowerAmpのプレイリストが消えるっていう人がいたけど、その後、解決したのでしょうか?
私も二回ほど消えて、怖くてプレイリストを作りたくても作れません。

64 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 09:13:18.87 ID:dsDc0ZzS]
>>58
2.3

65 名前:SIM無しさん mailto:SAGE [2011/06/27(月) 12:31:54.49 ID:BxOXnae9]
>>62
CUEシート使ったやつです。
もしかして2byte文字対応してなかったりする?
流石に有料だとな…

66 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 12:34:08.84 ID:gvqyZLNP]
対応してるにしても文字コードの問題があるだろうよ。
Shift-JISで書いてるんだろ、どうせ

67 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 12:34:44.09 ID:gvqyZLNP]
Windowsなら「OSのコードページがCP932だから、テキストはたぶんShift-JISだな」みたいな判定ができるけど、
Androidじゃなあ

68 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 13:49:25.06 ID:ap2evja7]
>>57
それっぽいわ
教えてくれてありがとう

69 名前:SIM無しさん mailto:SAGE [2011/06/27(月) 16:00:21.74 ID:BxOXnae9]
分解して文字コード調べてみるわ
いろんなタグ付けソフトで曲名とか入れたから統一されてないんだよなorz

70 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 20:03:36.67 ID:OLdFvkxx]
36枚の内1枚しかアルバムアートが表示されないw
今まで使っていたアプリの3では8割くらいは表示してくれたんだけどなあ

有名どころのアプリはほぼ全滅でした
3から乗り換えたいアプリはMusic modです
windowsメディアプレーヤーでリッピングして、そのまま同期という手順ですが
何か足りない、もしくは違っていますか?アドバイス下さい



71 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 20:11:21.13 ID:kAiP5EOh]
画像のファイル名と置いてあるディレクトリは?

72 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 20:15:10.77 ID:OLdFvkxx]
リッピングしたらそれで良いと思ってました本当にすみません
自分で画像用意しないといけなかったんだ
ちゃんと調べて勉強してきます

73 名前: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 mailto:sage [2011/06/27(月) 20:33:51.89 ID:Ghbfh/gy]
>>72
気付いて良かったね
これは他人には気付けない

74 名前:SIM無しさん [2011/06/27(月) 20:50:14.43 ID:/nFtTyZi]
PowerAmpの設定変更すると急にバッテリーを食うようになった
省電力の設定について分かる人教えて

75 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 22:36:36.37 ID:DLzgsN5Y]
>>72
「アンドロイドID3」と言うの試してみ。「欠落アルバムのオート呼び出しの」実行するとたいていのアルバムアートは拾ってきてくれる。

76 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 22:42:13.19 ID:mxzE8cFU]
arcで強制終了しないequalizerアプリ教えて下さい


77 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 01:41:36.40 ID:fPGPS8b7]
powerAMP入れたんだけど、
アーティスト名がunknownになってしまう。
これって対策ある?
検索して出てきた方法を試したけどダメだった。

アルバムアーティスト名を入力するってやつ。


78 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 04:21:02.44 ID:pUnJTAGl]
じゃあダメなんだろ諦めろ

79 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 06:27:54.27 ID:C/MfSoeX]
どうしてテンプレにMusic modやMortPlayerが入ってないのでしょうか?
音楽プレーヤーとして欠陥品てこと?

80 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 06:33:34.76 ID:ZJbnRDnP]
PCのiTunesで管理してると特にJポップのアートワークが歯抜けになるけどこれが便利だよ
Broadway
dolls.orz.hm/?p=3394




81 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 08:27:10.33 ID:uYW6Fafn]
プレイヤー上の表示についてなのですが
一枚のアルバムが二つに別れて表示されてしまって困っています
MeridianとWinampで試してみましたが、同じように別れて表示されてしまいます
対応の仕方を教えて下さい

82 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 10:52:48.70 ID:79/7zZaH]
PowerAMPってかってに起動するけど何しでかしてるの?

83 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 11:38:01.92 ID:fcuKf8UG]
>>82
ヘッドセットとか繋がったら自動軌道したりするからだろ

84 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 12:27:20.78 ID:VJD2Cg4q]
>>81
タグに入ってるアーティスト名が別だから別に表示されるんじゃないの?
アルバムアーティストは同じでもアーティスト名が違うと別に表示されるね。
featとか入ってると分かれる。
PowerAmpでフォルダビューで使えば?

85 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 12:28:36.67 ID:CUj0tFYP]
>>83
すまん、後付け補足。
アプリ終了(タスクkill)してホーム戻り放置->ロック解除するとAMP起動中。
再起動後、プロセス見てるとAMP出現、起動中アプリ見るとAMP。
BTはオフ、ウィジェットも無し、ヘッドフォンプラグにも何もささってない。
バッテリーの減りも増えたので一度消したけど、今後も使いたいアプリなので帰ったら問題の切り分けする。
なんか設定とかで回避出来るならだれか教えてください。

86 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 12:33:20.25 ID:bed2JSFK]
>>79
>>27

87 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 12:40:10.76 ID:C06ZOnr9]
>>81
musicフォルダって
music→アーティスト名フォルダ→アルバム名フォルダってあってその中に音楽データとalbumart.jpgが一つ入ってるから、アーティストやアルバム名が違うと別扱いになるね

88 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 13:23:10.77 ID:XBk0tTVP]
>>85
だから自動起動する為の準備としてスタートアップで起動すんだよ
ステータス監視してないと自動起動なんか出来る訳ないだろうが
その程度でバッテリー消費激しくなるとかどんだけ貧弱なバッテリー使ってんだ?

89 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 13:23:54.62 ID:2h/ILU6R]
>>79
俺はいろいろ試して最終的にそれ使ってるけど充分使えるよ
設定もいろいろ出来るし英語なのがめんどくさいけど
文字化けが結構ひどいこと除いてはいいプレイヤーだと思う

90 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 14:00:38.75 ID:kbbjn9Oi]
>>88
プロセスにでてて監視しててもアプリは勝手には立ち上がらないだろ?




91 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 17:49:15.41 ID:uYW6Fafn]
>>84
>>87
何度か確認したのですがアルバムアーティスト名、アーティスト名、アルバム名も同じでした
(スペースがついていたり、feat.など同一アルバムに別の名でアーティスト名が入っているということもありませんでした)

ところが色々いじっていたらSDカードの方でメディアプレーヤ上で別に表示されてしまう曲を一度削除し、
再度同じフォルダに削除した曲を入れる、ということをやってみたところ何故かうまく一つのアルバムとして表示されました
結果オーライといえばそうですが、なにが原因だったのでしょうか;
二つのアプリで同じように分かれて表示されていたのでファイル方に問題があるとは思うのですが、、、

92 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 18:12:12.02 ID:TXgtLYJH]
Mixzingを使っていますが、
ネットワーク経由でダウンロードしたアートワークのファイルはどこに保存されますか?

ネットワーク経由で見つからない場合、
iTuneなどで取得したアートワークを上記フォルダに入れれば認識されますか?

教えて、エロい人。

93 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 19:15:36.29 ID:7v4TIv4b]
Power AMP 使ってるんですが、メール着信音量0にしてもメールがくると音が途切れます
マナーモードにするしかないでしょうか?


94 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 19:49:34.84 ID:3s66YzXL]
uber music新しいの来てるぞ


95 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 20:05:19.04 ID:zS51CYuh]
>>94
前のデザインの方が良かった気がする。

96 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 20:12:04.29 ID:3s66YzXL]
>>95
はげど
スライドで左右の移動ができなくなってる

97 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 20:21:56.05 ID:2emW0dPd]
>>95
バックグラウンドの画像が死んでるな

98 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 20:39:20.09 ID:Zkz34I8F]
betaあかんなぁ…
alphaとは別扱いなんだね
Uberに求めてたのはこんなUIじゃないやい!

99 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 22:13:22.58 ID:HnAbvUMm]
mixzingで全ての曲数を表示するにはどのように操作すればいいですか?

100 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 22:38:13.32 ID:xLrE7/ul]
mixzing使ってるんだけど謎の文字化け
タグ編集で直したら再生不能に
どうしたらいい?
既出だったらスマン








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef