[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 15:11 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part34



1 名前:SIM無しさん [2022/01/21(金) 19:04:23.41 ID:W8zuI160d.net]

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充


※前スレ
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636454651/
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638635254/
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641611688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 10:34:41.54 ID:GQQfhvG/0.net]
韓国もサムスンも大嫌いだけど
Galaxyのスマホは好きです

202 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 10:37:48.56 ID:nvZWM9PPa.net]
andrid12はwifiのクイック切り替えが「モバイル通信」ボタンに統合されて不便になったって記事読んだけど
oneUI4は3と変わってないから知らなかった

203 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 10:41:39.40 ID:jWn2ev6N0.net]
すまん
S22Ultraとかカメラの土台無くなってさっぱりしたけど、裸て使って机とかに置くと、カメラの縁が傷つかん?

204 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 11:20:24.53 ID:VHWxsdCz0.net]
>>201
まだ発売されてないのにわかるわけないだろ

205 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 11:27:39.99 ID:QDvG1tvE0.net]
>>201
少なくとも自分はないよ
最近のは手荒に扱わなければ大丈夫

206 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 15:57:54.73 ID:Q2X89Wvp0.net]
Galaxyの画面サイズ
MAX6.9インチまでデカくなったけど
また6.8インチに戻ったね

207 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 17:54:28.85 ID:kKb52mcUa.net]
原宿のフィルム、オリンピックアスリートにもフィルム貼ってくれるかなぁ?

2chMate 0.8.10.138/samsung/SM-G991Q/11/DR

208 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 18:24:13.03 ID:2SddoJgc0.net]
最近これ買ったんだけれど質問させてくれ

「ステータスバーにサイレント通知を表示しない」の項目が見当たらないんだが設定できる?

要はサイレントに設定しているアプリのアイコンは、画面上部に表示したくないんだけれど

209 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 19:41:18.10 ID:rVoRyGpnd.net]
>>206
まずサイレント通知はなんなのか
素の通知関連はこんだけある
https://i.imgur.com/KxmrLu4.jpg



210 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 19:58:32.49 ID:tPMA2fSb0.net]
みんなモバイルバッテリー何使ってるのん〜

211 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 20:51:41.27 ID:NE6R6GAk0.net]
>>206
通知を最小化

https://i.imgur.com/ed87VnX.png

212 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 10:19:30.14 ID:eVufg1mxa.net]
21って普通にマクロ撮影可能?

213 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 10:39:25.01 ID:nnNoj+Aad.net]
>>210
Ultraだけ

214 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 11:30:13.19 ID:R7m8hzj7a.net]
>>211
まじか…
少し離れてズーム使うしかないのか(´;ω;`)

215 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 17:08:26.59 ID:Obr+Wx6Xr.net]
>>143
17万
高すぎで草

216 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 17:50:39.91 ID:StZxFTGFd.net]
Xperiaはぼったくりだろ
15万とか高過ぎ
同じCPUでも中華スマホなら5-6万で買えるぞ

217 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 19:58:01.71 ID:EXTsjxInd.net]
24万のGalaxy Fold3 「3ヶ月で壊れた」
https://i.imgur.com/uAQZANv.jpg

https://note.com/pancake_cats/n/n2b59ba80b1cb

(笑)

218 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 21:38:48. ]
[ここ壊れてます]

219 名前:14 ID:K8zaLG9L0.net mailto: 折り畳みなんて買うから。 []
[ここ壊れてます]



220 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 22:55:59.09 ID:FmrpTyMq0.net]
>>214
スマホの出来がよければ15万でもいいんだけど出来も悪いからなアレは・・・

221 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 23:02:51.79 ID:eQREFXfi0.net]
結局Galaxyが一番バランスいいよな
価格も性能もデザインも

222 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 23:35:41.87 ID:NcuD7ddua.net]
xperiaにone ui入ったら買ってもいいかもしれん

223 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 23:43:11.96 ID:1SUGATIn0.net]
S22はカメラがどのくらい良くなるのか興味津々。少なくともiPhone13PROMAXより良くなっててほしい。

224 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 00:24:44.31 ID:YDrp6c+/0.net]
S21はiPhone13Proなんかよりずっとまともな絵とれるぞ
ただ動いてるもの撮るのは壊滅的にダメだけどな。連写しないと犬猫とかまったく撮れん。

225 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 01:54:28.48 ID:iTJgvNObd.net]
自分はスクエアなデザインは好きでないのでS21U継続します

226 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 02:54:18.41 ID:BLJC7yDK0.net]
Galaxyのカメラってゴミでショボいのに、サムスンインチキするから笑われるんだよなw

【合成】Galaxy S21で撮った月の写真【インチキ】
無いはずのクレーターが映し出される☆

https://zapzapjp.com/57641715-2021-01.html
https://i.imgur.com/1weeeHl.jpg

227 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 08:34:19.40 ID:zjkWnN8M0.net]
>>221
S21のカメラでもiPhone13PROMAXより上って本当なの?カミサンがS21買ったんだけど使いこなしてないせいか、それほどいいとは思えないんだけど?

動体はだめみたいだけど、どこが優れてるんですかね?

228 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:16:05.52 ID:AERiVFSS0.net]
>>221
動いてるものだめってどんな感じ?
走ってるバイクとかをシャッタースピード上げてもだめみたいな感じ?
子供の運動会みたいなときもだめかな?
今p30proで色々新しいの触ったけど変えるほどの差に出会えないのとむしろ劣化が多くて、、

229 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:28:16.50 ID:OKYU9h5wr.net]
>>207
>>209 サンクス。快適になった。



230 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:44:58.35 ID:4YlnbxmA0.net]
>>225
オートフォーカスとかはHUAWEIとかSONYが強いね
たとえば運動会なら瞳AF使えるXperiaがベストだと思うけど…

P30Proも中古価格全然落ちてないあたり、カメラはまだ戦える

231 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:19:21.96 ID:zJ1ZonrSd.net]
>>225
そのまま設定いじらずに取ると犬とかすぐブレるよ
ただプロモードがあるからそこでシャッター速度とか弄れば何とかなりそうだけど自分にはカメラの知識ないから無理

232 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:27:31.64 ID:YDrp6c+/0.net]
>>224
端的にいうとiPhone12以降のカメラは解像度が低いのをごまかすためにソフトウェアAIで元の絵をむりくりよくしようと絵とこねくるのね
そのせいでオリジナルとは違うものにされるんだ。特に色がひどい。嘘紅葉が有名だと思うけど。
あと山とか遠くの建物風景とるとよくわかるんだけど解像度不足をAIで補完しようとするせで遠くの輪郭がもマイクラみたくなってる。
夜景のノイズも同じでAIが余計なことするせいでかえって汚くなる。S21のほうが全然自然な色で撮れてる。一番自然なのははいわずもがな1Vだけど。

233 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:35:36.84 ID:YDrp6c+/0.net]
ちなみにS21も望遠というか64MPつかうとAIでおなじことやるから遠くの輪郭が油絵みたくなる
望遠を使いたいならS21U一択、オートフォーカス重視なら1V、動画なら13proだと個人邸には思ってる

234 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:27:20.77 ID:bbrBXrNJ0.net]
スマホのカメラなんてバカでもちょんと押せばそれなりにキレイな絵が出来るのがいいんだよ。
こだわりたければミラーレス一眼にいいレンズをつけなよ。

235 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:31:32.33 ID:1aBfpCxYd.net]
というかこだわるならまず設定やろ

236 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:58:45.98 ID:rwWUYcRT0.net]
俺はiPhoneのAIよりもs21の彩色の方が好みだわ
暗いとこはゴミだけど

237 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:36:30.66 ID:L1RWrAWR0.net]
カメラをまともに知らないのに今のスマホの高水準なカメラが良いと思えないだなんて俺は言えんわ
良し悪しなんて一定の知識がある奴からわかるもんであって、そうじゃない俺達からすればメーカーごとの味付けの好き嫌いの話だわ

238 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:37:16.01 ID:CsjsUSRLd.net]
撮り鉄に聞けばいいんか?

239 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:57:16.33 ID:cjRC3+lR0.net]
S22+は国内キャリア外されたか
S22無印一択になったわ



240 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:07:08.33 ID:NUiEk/jad.net]
カメラのことなら電車だけで年間2万枚の拙者に聞いてくだされ〜w

241 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:18:35.53 ID:8PCybWGu0.net]
Android12来てたのか!
通知不具合治るかなぁ

242 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:30:14.85 ID:2broXWPe0.net]
apnの設定消えてたんだが、俺だけ?
@s21ultra,us

243 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:32:55.11 ID:C5yfj5ard.net]
>>239
アップデートした?ならcscに変更入った場合は希によくある

244 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:10:47.48 ID:Aa8ehkbv0.net]
Android12に変更のアプデ来てるんですか?なにも通知来てないんですがドコモはまだなのです?

245 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:18:04.35 ID:2broXWPe0.net]
>>240
したな。apn設定情報スクリーンショットしとくべきだな。

246 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:30:10.33 ID:yBBb19cy0.net]
>>242
まあネット見て追加するなり頑張れ

247 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:00:20.41 ID:yzQrdQLfa.net]
>>241
現状、auのみAndroid12へアップデートが提供されています。
Docomoも近日中に公開だと思います。

248 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:05:21.92 ID:K8xVFJYI0.net]
12のスクショってすでに機種独自機能であるよね?

249 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:09:23.30 ID:Aa8ehkbv0.net]
>>244
なるほど、では近々来そうな感じですね、ご丁寧にありがとうございます。



250 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:14:02.21 ID:xBYn8dVD0.net]
>>102
俺最初はXperiaのそれ買うつもりで居たんだけど、発売が7月以降と聞いてそれまで待てないし、過去Xperia買って何度も失望したから今回はultraにしたんだけど正解だったわ。
正直スマホは国産ダメだね、何でなんだろ?

251 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:16:38.99 ID:xBYn8dVD0.net]
>>116
全然来ないね

252 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:32:16.74 ID:q5j5mGNt0.net]
まだ発表されてないゴリラガラスビクタス+搭載か
https://i.imgur.com/wZPjy2K.jpg
https://i.imgur.com/gC8TDKv.jpg
https://i.imgur.com/AYM3mfO.jpg

253 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:04:19.19 ID:zjkWnN8M0.net]
本気の時はミラーレス一眼、2台持ちで撮影に行くけど、普段やグルメ撮影はGalaxyで済ませたいんだよね。そういう意味でS22、S22Uには期待している。

254 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:08:19.69 ID:QnK6iMGPM.net]
香港版を買ってみた・・・
Bixby Routinesでカメラ起動時はシャッター音は消せるけど、画像を見ようとギャラリーをタップしたら
効果音みたいなのが

255 名前:鳴るのは消せない?
カメラアプリを終了させると鳴るみたい
[]
[ここ壊れてます]

256 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:29:32.48 ID:RfMUzfdL0.net]
>>251
カメラの終了時の物理音?

257 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:34:32.13 ID:RfMUzfdL0.net]
補足
カメラ終了時は物理音がある
カメラ時のレビュー(ギャラリー)時もそれは同じ
OISフリーにする時に鳴る
フリーなら振ってもなる

ただのギャラリータップだけならそもそも他のアプリ同様で鳴らない

258 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:47:30.34 ID:LmOLptBYM.net]
>>252-253
レスd
まだSIMすら挿さずにチマチマ設定している段階ですが、ネットで検索して
Bixby Routinesの設定を以下のようにしたら何故か鳴らなくなった

条件=カメラアプリ起動時
実行内容=サウンドモードと音量
※ここで、システム音のみを0%にして他は適当に70%とかにしたら鳴らなくなったw
変更前は全て0%に・・・

これでもカメラ起動直後はシャッター音が鳴って消えるようになるまで数秒間掛かってたのが
何故か即消えるように、終了したあとの「ビョコッ」みたいな音も鳴らなくなった
まだ新品でいじり始めて数時間しか経ってないから端末が安定しないとかなのか・・・

259 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:04:36.30 ID:RfMUzfdL0.net]
>>254
ああ、何となくわかってきた
ピョコ?はサウンド復帰の音だろうけども通知をミュートで無しにできる
あとは組み合わせを妥協しながら考える



260 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:05:20.49 ID:4odnPjctr.net]
グロ版s21なんだけどスクショできなくなってね?ボリューム下と電源で出来へんのやけど

261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:10:35.16 ID:yBBb19cy0.net]
>>256
同時押しでめっちゃ短く押して離してもだめ?

262 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:12:57.37 ID:y/uLq443d.net]
確かs20辺りから手を離さないとスクショ取れないよ
前まではスクショ取ってから離していたが

263 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:17:07.41 ID:RfMUzfdL0.net]
>>256
何年も前の端末から機種変?いまだに長押しでもしてんのか?

264 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:21:35.71 ID:4odnPjctr.net]
>>257
ダメ。というか最近のOSアプデ前くらいは出来てたんだがここ1ヶ月位で全然ダメになった。

265 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:40:33.44 ID:yBBb19cy0.net]
>>260
んーとりあえずセーフモードでどうかとかキャッシュけしてみるとかかな?
それである程度絞れそうやない?

266 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:14:05.57 ID:b739d0GC0.net]
通知不具合治ってないじゃん
それどころかまた特別なアクセスのとこ変わってるしいい加減にしろ!

267 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:34:59.74 ID:QqSuqum40.net]
>>254
アプリ入れた方が早くない?

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:30:13.26 ID:3lRj0FRZ0.net]
すんません、これドコモ版をバンド開放してもauの5G電波は掴まないんですよね?Ultraなんですが。
アプリで見るとNSAしか掴まない気がする

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 11:41:51.72 ID:KqyASb/10.net]
https://twitter.com/skyblue_1985jp/status/1487227574346342401?t=EJO9AsegJ4yd2G46ay5uYw&s=19
(deleted an unsolicited ad)



270 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 11:47:20.64 ID:yqg0l9BE0.net]
Galaxy S21 安っぽ〜いw

271 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:03:44.54 ID:r+xVdEU20.net]
>>265
これって買取でなくて
2年後買い替え条件付き
販売とみせたリースみたいなもんでしょ

2年縛りがなくなるのに
こんな新たな販売方法で
実質的な囲い込みやん

272 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 12:11:16.35 ID:MiRr6kL4a.net]
回線契約なしでも割引されるわけで
MNPしたとしてもauで2年続けなくとも返却は可能
いまさらこうでもしないとS21買う人はいない

273 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 12:13:16.52 ID:MiRr6kL4a.net]
自分もS21無印をMNP玉と枠があまってたのでノリで実質1円で買ったけど
ほとんど使ってない
まずサブとしても使い道がない
これならminiとかに実質1円レンタルしたほうがマシだと思うよ

274 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:13:46.19 ID:ZxYL+jwEd.net]
miniはもう持ってるから貰ってこようかなw

275 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 12:21:45.09 ID:MiRr6kL4a.net]
いまさらS21に貴重な枠と玉が勿体無いよ
S21ならPixel6無印のほうがまだ使い道あると思う
それに来月もっといい機種で実質1円出てくるでしょ
庭無印しか値下げされてないわけで
今後ほかの夏モデルが定価値下げされたら店舗独自割引してくる店もでてくるよ
自分も枠と玉そのために温存してる

276 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:45:52.39 ID:KqyASb/10.net]
最近1月末が最安値のこと多いよ

277 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:48:19.00 ID:K7uHLn7T0.net]
s22無印ってちょっと画面小さくなるんでしょ

278 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 12:51:42.32 ID:MiRr6kL4a.net]
ないない
2月3月が店側は大事
そもそも値下げされてるのが庭無印だけ
これから1m3が値下げされてさらにそこから無印のように回線なしでも40k近い割引なら実質はかなり抑えられるわけで
まだ値下げされてない夏モデル待つべき
これでs21無印分のペアBuds当たってなかったら最悪
まあまだ枠も玉も温存してるからいいけど

279 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 12:57:07.98 ID:MiRr6kL4a.net]
まあ2月3月まで待つのがいい
でもまあおもちゃのひとつとして深く考えることはない金額だけど
ただ分割には限りがあるわけで
一括と分割とのバランスも考えて複数持ちになるべき
自分は貴重な枠と玉は来月まで残しておくべきと思うよ
他にもっといい機種くるよ
夏モデルってこれだけじゃないのだし



280 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 12:59:59.40 ID:MiRr6kL4a.net]
メインはS22UかZ Fold3にして
サブとして枠と玉が許す限りこれらの古事記機種をたくさん集めるのはいい
ただ最近一括条件も増えてきてるのでなるべく分割は温存しておいたほうがいい

281 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 15:41:52.71 ID:0kU65moSd.net]
端末転売、短期解約対策で、2年間1円レンタルは増えそう。

282 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 15:47:23.92 ID:NPAFdtvH0.net]
枠玉おじさん普通にキモくてワロタ
聞いてもねえこと語り始める上に数レスかけても言ってること全部同じ
貴重な枠と玉とかいう変な言い回し乱発

283 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 17:32:50.18 ID:w9M3Abvn0.net]
普通に囲い込みやんけ
総務省はよ規制しろ

284 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 17:36:37.33 ID:7gxiAz1Oa.net]
端末のみでも割引されるので囲い込みではない

これは会議でもなんでキャリアは回線契約伴わないならいくらでも値引きしていいのにやらないのって言われてたぐらいのこと

285 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 17:38:40.09 ID:KqyASb/10.net]
>>267
1円レンタルだけど回線解約して違う携帯会社にしてもオッケー。

286 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 17:42:42.97 ID:hPTIoqXAa.net]
自分は21はMNP使ったけどminiはMNP使わずドコモ機種変で量販店の5000円クーポン使って買ってるから

まあとにかくいまさらS21買うくらいなら来月まで待ったほうがいいよ
とにかくいまは温存して無印はスルーして
もっと大物が値引きされるのを待つべき

287 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 17:56:41.46 ID:hPTIoqXAa.net]
自分も2月3月が楽しみだよ
そのために今月は動かなかった
無印みたいなのよりもっと上狙いでいったほうがいい
自分はいつもの話題提供で先月に一番乗りで無印買っただけ
その自分がもっと大物の夏モデルが値下げされるのを狙えといってるのだから
ただメインは

288 名前:ちゃんとS22UかZ Fold3買ってください
サブなんだから遊び半分で集めればいいよ
[]
[ここ壊れてます]

289 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 18:07:00.03 ID:/GRuQC7Ba.net]
まず他の夏モデルは定価値下げをすることでしょ
そうすればそこから無印のように端末のみでも40k店舗で引いてさらにMNP分22kつければ
もともと他の夏モデルは回収価格も高いのだから実質1円に限りなく近くなる
それをみんな待ってる状況



290 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 18:13:10.47 ID:/GRuQC7Ba.net]
あとは去年の例だと1m2は2月3月で値下げ後価格からさらに量販安くなった
4月にはアハモ
いまm3は公式CBも4月までやってるようだし

291 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 18:15:36.13 ID:/GRuQC7Ba.net]
ただレンタルのみでなく一括での安売りも増えてきてるので
2月3月はもしかしたら一括条件も増えていく可能性もある
それに無印も一括での安売り報告もあったでしょ

292 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 19:03:47.05 ID:bLNRUiFR0.net]
アプデでesim対応になったりしないかな

293 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 19:31:20.96 ID:c5LI/kD20.net]
>>287
グロ版って対応してたっけ?
デュアルだといいけど、シングルだったらどっちでもいいかな。

294 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 21:14:32.57 ID:b739d0GC0.net]
なんか受信してもロック画面に表示されないんだけど?

295 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 21:52:51.21 ID:S4b9/SlZ0.net]
無印の一括っていくらの案件あったんですか?

296 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 22:05:50.52 ID:PwU9gImda.net]
ノ◯◯の一括0ですね

297 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 22:11:29.66 ID:S4b9/SlZ0.net]
やっぱりノ○○でしたか
一括0円またやって欲しいですね

298 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 22:16:07.36 ID:bTFLYEKLa.net]
半月ぐらい情報触れない方が良いでしょう
いまの状況だと実質1円無印で妥協しちゃうでしょ?
しかも自分と違って多くのひとはメインひとつを狙ってるわけで
この選択は失敗できないはず
もっと上位の夏モデル狙ってください
ここで庭無印のみで夏モデル処分終わりな訳がないでしょ
とくに1なんてS21Uと違って3キャリアででてるのだから

299 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 22:23:53.53 ID:bTFLYEKLa.net]
そしてその夏モデル処分品を安く買えたのなら
ぜひともそれはサブとしてください
ひとよりも安く買えたのですからいいでしょう

その安く買えた夏モデルがS21シリーズなら次の1m4メインに狙ってください
その安く買えた夏モデルが1m3だったのなら次のS22Uをメインに狙ってください



300 名前:SIM無しさん [2022/01/30(日) 22:26:41.32 ID:bTFLYEKLa.net]
iPhoneもXperiaもGalaxyもレンタル利用して全て持つと視野が広がりますね?
この板での発言力も増します
ただそのうちのひとつはちゃんと買ってください
残りの2つは処分品でもいいのです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef