[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/08 08:59 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 926
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo Xperia XZ3 SO-01L part16



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 13:06:55.63 ID:YcF6BZql0.net]

製品ページ
ドコモ
ttps://www.nttdocomo.co.jp/product/so01l/
ソニー
ttps://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01l/

次スレを立てる時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
をコピペして同じ文を2行以上にしてから書き込んでください。

次スレは>>980 を踏んだ人がスレ立て発言後、スレ立てして誘導してください。
立てられない場合は他の人に頼むか安価で指定、もしくは立てられる人が宣言して立ててください。


※前スレ
docomo Xperia XZ3 SO-01L part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599248325/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 08:33:19.28 ID:zoF1jmr90.net]
硬度9Hってダイヤモンドに近いじゃんって一見思うけど単純に9Hの鉛筆でこすっても大丈夫、らしいね
モース硬度と紛らわしいやつw

202 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 08:36:51.65 ID:zoF1jmr90.net]
ゴリラガラス5

203 名前:ヘビッカース硬さ600〜650くらいかな。
モース硬度7くらいらしい
[]
[ここ壊れてます]

204 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 08:39:18.03 ID:zoF1jmr90.net]
大変連投ですまんが傷がもうほとんど入らん!ってなるのはサファイアガラスのモース硬度9前後だろうなあ

205 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 18:46:40.77 ID:74xAzJ+td.net]
>>196
Z1なんか5年たってもZ1だった

206 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 19:07:41.21 ID:HgqV7F/V0.net]
>>200
鉛筆の硬さとモース硬度が同じものだと思ってる奴なんてそんなにいる?
俺は全然別物だと思ってたけど。

207 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 20:11:05.00 ID:zoF1jmr90.net]
>>204
硬度9Hとしか書かれてないし普通に硬度10=ダイヤの方思い浮かべる人多いと思うぞ
実際は硬度5くらいなんだけどな鉛筆硬度9H

208 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:58:54.62 ID:MWea4pLp0.net]
さすがにRAM4ギガは辛くなってきた

209 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:59:24.51 ID:pPdcHseH0.net]
一番硬いのがダイヤなのがわかるが
硬さの単位が鉛筆になるのが意味分からん
折れるイメージしかない



210 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 02:11:59.42 ID:+awhiQ0O0.net]
うちのスマホもしょっちゅう不機嫌になる
1V欲しいけど発熱が気になるから人柱の感想次第で即買う
だめだったら…5Vでも待つか

211 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 08:34:18.71 ID:/o35CtHy0.net]
>>207
モース硬度も鉛筆硬度も基準はその物質同士をこすりつけたら傷が付くか否かっていう基準なんだよね
9Hの鉛筆でガシガシこすっても傷がつかない=鉛筆硬度9H

212 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 12:22:15.75 ID:ez4oW0LQd.net]
うちはLINEでも何でもアプリ起動にメチャ時間が掛かるようになって
しかもどんどん酷くなっていって、そのうちPOWERAMPで
アルバムも表示されなくなり、本体初期化を覚悟して
microSDを抜いてPCでバックアップしようとしたら
そいつが死にかけてた。

新しいmicroSDにバックアップできた分を移して入れ替えたら
サクサク動作に復活。
まぁでもバッテリーがもうダメなので、1IIIを予約済み。
XZ3ユーザーもあと1週間だわ。

213 名前:SIM無しさん [2021/07/02(金) 15:56:41.16 ID:vojEAfMvd.net]
買い換える金がないのでバッテリー交換にしようかと思うけど8000円でしたっけ?

214 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 18:20:47.36 ID:3bMI0x3pd.net]
補償で交換したXZ3のカメラがエラーで使えないんだが
どこに連絡すればいいん?

215 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 19:21:30.99 ID:2G8S6y/N0.net]
>>210
LINEがクソ重くて再インストールしてみたけどダメで、試しにMicroSDを抜いてみたらあっさり直った。
あなたの書き込みに感謝!ありがとう。

216 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 21:12:48.63 ID:CkVj+j9Y0.net]
なぜこの機種に固執する?さっさと機種変すればいいのに

217 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 21:21:44.25 ID:3bMI0x3pd.net]
>>214
もし自分の事だったら1V予約済だが
手に入るのは来週じゃん

218 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 22:33:19.41 ID:7oa3igTcd.net]
docomoショップでダメなの?

219 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 09:34:21.37 ID:HKIUi6fj0.net]
発売日に購入してそろそろ新機種がほしいと思いながらもここに書いてある重くなる現象もなく…
Xperia5Vが10万切るなら狙いたいところ



220 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 09:48:00.51 ID:8BlaMdSA0.net]
秋モデルに出そうだけど5IIIどうなるかねえ
最新の1IIIが17万(ソフトバンク)とかするから10万切りは厳しいような気がする

221 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 11:31:06.59 ID:cXVb6Wsw0.net]
>>213
マジかよ!
と思って、SDカード抜こうかとしたら、今使ってなくて刺さってなかった

SDカードが無いのが原因なのかな

222 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 15:33:14.65 ID:JVm+bc19d.net]
5VにQi付けば買いかな

223 名前:SIM無しさん [2021/07/07(水) 20:17:14.56 ID:Tt/xGuit0.net]
XZ3をそのままアップグレードしたもの出せちゅうに

224 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 20:57:03.71 ID:3WRvzWEH0.net]
こんなはんぺんみたいな筐体もういらないわ

225 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 21:01:32.28 ID:BZJypRKq0.net]
気に入ってる人は少数派だと思う
Xperiaからは出ないだろうからXZ3が好きなら他メーカーに移籍だな

226 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 21:14:51.67 ID:S465w2aw0.net]
好きだけど使いにくい

227 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 22:09:04.38 ID:vL6fIjhfd.net]
ランチパック復活しねーかな
今の何の特徴もないデザインほんとつまらん

228 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 20:39:05.36 ID:l9fnOmyA0.net]
Oppo とかに行けばいい

229 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 20:53:34.89 ID:yE6f5y9j0.net]
電池持ちも悪くなってきたしUSBイヤホンも雑音するし
そろそろ換え時かと思うが欲しいのが無いなぁ
補償で交換がいいかな



230 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 21:11:04.13 ID:l9fnOmyA0.net]
5Uがオヌヌメ

231 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 21:27:04.45 ID:UqzbYztUD.net]
初代ZのデザインのままOLED4K5G出だせや

232 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 23:12:17.53 ID:xcvo/TB00.net]
XZ前のXperiaのデザインはよかったな
今のは多少デザインがもとに戻ってきてるけどやっぱ昔のデザインが最強すぎる

233 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 00:04:12.73 ID:gFXfOw740.net]
俺は初のソニー機がこれだったけど
二度とソニーのスマホは買わないと決めた

234 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 01:03:24.44 ID:kjPWLzuu0.net]
お気の毒に
でももうXperiaはやめようかなと真剣に考えた機種ではあった

235 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 07:38:05.32 ID:siNiXlkw0.net]
Xperia史上最悪レベルの機種だよこれは

236 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 11:44:06.92 ID:IjsBFgBmd.net]
エンジの色はいいし形も可愛いけどいいのは見た目だけ
だがもう一度Xperia1Vに騙されてみるつもり

237 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 12:47:12.49 ID:ngR7VL7g0.net]
>>231
タイミング悪いね
俺はZ1からXperiaを使ってるけど
そこから二年おきで乗り換えて良機種ばかりだったよ

238 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 17:16:16.92 ID:Z2D9Zgbm0.net]
2年おきくらいで代々XPERIAを使ってきたが、XZ3は1番良くなかった

239 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 20:01:59.21 ID:279nyJPWd.net]
そうなんだ
歴代とやれる事違うのにどう評価してるのかが気になる



240 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 20:13:12.33 ID:ra4qWpHo0.net]
>>230
NXの事だろ?分かる

241 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/10(土) 22:14:00.66 ID:NPpipUVW0.net]
ビックに新品シルバー残ってたからXZ3から機種変してきたわ。これでまた2年は戦える。

242 名前:SIM無しさん [2021/07/11(日) 00:06:20.60 ID:gKJZ+mdj0.net]
まだあるんか?

243 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/11(日) 00:19:06.23 ID:OxHemlRb0.net]
うんん?

244 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/13(火) 17:04:42.77 ID:Yvf8QaO00.net]
機種変更の割引とか来てないよね?

245 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 09:32:02.88 ID:hl2C2s8p0.net]
このスマホ使い始めて2年3ヶ月くらいだけど、画面の焼き付きが気になってきたよ
ホーム画面のアプリの丸い跡が残っちゃってる
新しいのそろそろ買えって話なのかな

246 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 10:00:29.30 ID:WrecYiqE0.net]
脱出決定〜

247 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 14:52:09.02 ID:A/rTCXVG0.net]
1V買ったから目覚ましとして余生を送ってもらう
あるいはバイク乗るときに括り付けてナビ用かな

248 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 15:45:39.51 ID:QbzRPT9c0.net]
1Vどう?満足?

249 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 20:41:05.40 ID:CtzXzBzad.net]
爆熱ホッカイロ



250 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 21:32:12.48 ID:A/rTCXVG0.net]
>>246
設定にすごい疲れたけど概ね満足
ただ細く長くなった分画面が小さく感じるね
XZ3でもだけどYoutube見るときとか横画面のゲームでは長くなった左右が無駄なんだよね
Youtubeの拡大も上下切れるから使わないし
映画なんかスマホで見ないしな

あと高すぎて売れないのを見越してか量販店で保護シートが売ってねえ
Amazonは10Vのを間違えて送ってくるし

XZ3は格安SIMでも挿してサブにしようかな
最も安く運用できるSIMってどこ?WiFiでしか使わないつもりだけど

251 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 21:57:33.73 ID:QbzRPT9c0.net]
>>248
ほーんなるほどねぇ
動画は想像できたわ
あと1Vのスクショ見たら細長くて妙な感じ
間違えて10の保護シート買ったって書き込みを何度も見たけど送るほうが間違えてるパターンもあるのね

252 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 22:04:40.74 ID:JC0y9+8r0.net]
>>248
MVNOじゃないけど1GBまで無料の楽天かな

253 名前:SIM無しさん [2021/07/16(金) 15:42:54.95 ID:n2M06WFYd.net]
Qi付きの新型まだ?

254 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/16(金) 22:19:59.94 ID:XW+6xOho0.net]
>>249
細長いのはすぐ慣れる
音楽とかゲームとかアラームで音割れしなくなったのは凄いいいね

>>251
1VはQiついてるよ

255 名前:SIM無しさん [2021/07/16(金) 23:37:10.78 ID:EaL4nFBV0.net]
>>252
あ、ほんとだ!知らんかった

256 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 09:27:23.97 ID:q68imUjid.net]
たまに突然死のように端末が再起動する…
内部ストレージ30%は空けてるんだけど
もっと空きを増やしたら解決するんかな?

2chMate 0.8.10.111 dev/Sony/SO-01L/10/DR

257 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 11:43:18.13 ID:qd52l6DTd.net]
暑いんじゃない?
熱いんだろうし

258 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 11:57:03.97 ID:vNv6mDvFd.net]
>>254
空き容量20%切ってるけど、意図せず再起動することは稀だなあ

259 名前:SIM無しさん [2021/07/19(月) 13:46:35.85 ID:cDTD2X09d.net]
まだ特に不自由ないからしばらくこれ使う

そのころには最強のXperia出てるはず



260 名前:254 mailto:sage [2021/07/19(月) 13:56:58.84 ID:d+J6SsxHd.net]
>>255,256
なるほど 原因は他なのかな

261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 14:55:08.59 ID:CFWjC1EI0.net]
勝手に再起動したときもあったけど少しすると安定する
発熱も同じ

262 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 15:40:36.55 ID:Xyz9Nudt0.net]
最強のXperiaとか35万くらいしそう

263 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 15:54:52.11 ID:hzp6brAwM.net]
>>254
アドブロッカー入れてない?
グーグル開発者サービスが通信できてないと起こる

264 名前:254 mailto:sage [2021/07/19(月) 16:24:36.23 ID:Wr7sau5Yd.net]
>>261
AdGuard(永久ライセンス)をいれてます 
AdGuardのアプリの管理でGoogle Play開発者サービスを外して
暫く様子を見てみようと思います

265 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/21(水) 08:11:17.98 ID:0J4UxV3Z0.net]
オンラインショップでXZ3在庫復活

266 名前:SIM無しさん [2021/07/21(水) 08:15:06.88 ID:wkkclB+7d.net]
>>263
新品?まだ製造してんの?

267 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/21(水) 08:24:00.49 ID:JFWEifrHd.net]
>>264
リフレッシュ品だよ

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/21(水) 10:14:59.65 ID:xPaowWv60.net]
リフレッシュ品を新品って売ってんの?

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/21(水) 11:57:18.74 ID:nAEHoLG4d.net]
何処のオンラインショップか知らんけどauとドコモのXZ3のリフレッシュ品が600台規模で売りに出た記事は読んだ
もうG4契約のままケー補行使すんのは難しくなるかもしれんな



270 名前:SIM無しさん [2021/07/21(水) 13:48:49.16 ID:U4gQX4BP0.net]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/f

271 名前:ind/1338891.html
記事ってこれかな???
[]
[ここ壊れてます]

272 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/21(水) 17:14:44.36 ID:snHQHsmV0.net]
中古やんけ

273 名前:SIM無しさん [2021/07/21(水) 17:32:21.62 ID:7wETZjtmM.net]
そう、中古
自分が買ったのは電池性能85%だったよ

274 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/21(水) 21:43:17.59 ID:lH3Bed/nd.net]
俺も買ってみた
ランクCで目立つ傷無くてbatteryhealth見たら3309000有るんだけど
当たり引いたか?

275 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/21(水) 21:47:21.83 ID:4efruycV0.net]
>>271
大当たり!改造品!

276 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/21(水) 22:00:40.27 ID:lH3Bed/nd.net]
>>272
えー怖い。ちょっと多いよな、あてにならないをいい方に思ってみるw
後でAccuの方もやってみるかな

277 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 17:56:14.97 ID:/SCT225nd.net]
Accuの数値は3060mAh、スタンプ健康度は96%だったわ。
メモリ3GB近くの音ゲーやるんだが、まれにカクつくね。XZ1で起きなかったカクつき食らってちょっと萎えてる
システム系以外の電池の制限とバックグラウンドオフしたって3.4GB使用とか
やっぱ他のアプリ削除しか無いかな

278 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:55:08.57 ID:0oXp1xIJ0.net]
Acuuはかなりデータ取らないと正確じゃないよ。

279 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 20:28:50.46 ID:6Kg6ubPCd.net]
>>275
そのようだね。前機種でもみてたから引き続きたまに検証してみる。ありがと



280 名前:SIM無しさん [2021/07/22(木) 21:12:09.41 ID:mDb5yOaPM.net]
1%から100%まで機内モードスリープで充電計測すればそれなりに正確な値が出そうだが
1回じゃ駄目なんかな

281 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/23(金) 06:51:57.60 ID:Bd3ld4BU0.net]
カクつく際には音割れする?

282 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/23(金) 11:23:21.65 ID:OSJlCV60d.net]
>>278
カクついた時に音割れはない。軽くするためエフェクトoffにしていても、負荷かかったな?て所でガクンとズレたりする
何でSD820.835で出来た事が出来ないのか
Android10のせい?

283 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/23(金) 22:04:06.20 ID:Bd3ld4BU0.net]
なんかこの機種基本的にそういうのあるし不具合とは認めてないんだよね
俺はちょっと負荷がかかると音が割れる個体だった

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 10:02:24.73 ID:cz9BAE/G0.net]
最近考究したのですが、横からでるサイドセンスがうまく使えません。
便利に使いこなすコツってありますか?

285 名前:254 mailto:sage [2021/07/24(土) 10:08:31.62 ID:Zd5+m1Sod.net]
買った日にサイドセンスはオフにした

286 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 10:32:27.46 ID:7KASWL5q0.net]
俺もオフにしてるな

287 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 14:17:30.87 ID:EjRmcBkkd.net]
同じく初日にオフってる

288 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 14:35:51.11 ID:wmiJwrQMd.net]
サイドセンスはセンスないわ

289 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 14:45:07.41 ID:cz9BAE/G0.net]
オフにします…



290 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 15:24:42.94 ID:Tov8iDvk0.net]
裏面があんなツルツルでカバー必須なのに、カバーつけたら使えん機能とかみんな使わんよねw

291 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 17:08:42.23 ID:WLOB2gYp0.net]
オレは便利に使ってるよ
片手で持つと戻るボタンに指が届かないから、サイドで戻る機能は無くなると困る

292 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 21:41:29.05 ID:0AIbPtlud.net]
えーめっちゃ便利に使ってるけどなー

293 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/25(日) 01:40:13.07 ID:eb+2TeE50.net]
必要な時に一回で出てこないし握っただけで反応するからオフってる

294 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/25(日) 10:33:51.21 ID:hwp71vGb0.net]
ツルツルでカバー必須とか俺達みたいだよな

295 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/25(日) 11:09:34.35 ID:XIFTS9AL0.net]
ピピピッ
禿げ煽りを感知!

296 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/25(日) 13:51:35.07 ID:HwMls6fq0.net]
時折再起動するってやつを安く買った。最初はひどかったし、初期化してもダメ。PCでOS入れ直ししたら今はなんともない。

297 名前:SIM無しさん [2021/07/25(日) 21:26:29.65 ID:Gu86FURMr.net]
YouTubeやフルセグ視聴メインの自分にとっては大満足なスマホですわ、XZ3

298 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/25(日) 21:46:02.11 ID:eb+2TeE50.net]
>>294
映像は綺麗よな
でも重くない?

299 名前:SIM無しさん [2021/07/25(日) 22:23:12.15 ID:Gu86FURMr.net]
>>295
今までも重めのスマホ使ってきたから
そんなに重さは気にならないよ。



300 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/26(月) 08:24:17.31 ID:6frLUIOa0.net]
やはり滑り過ぎなんだよな
目覚まし時計として裸運用で枕元に置いてるんだけど音を止めようとしたらスルッと滑って隙間からベッドの下まで落ちた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef