[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 11:06 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ASUS ZenFone Max (M1) (ZB555KL) part2



1 名前:SIM無しさん [2019/03/27(水) 18:42:14.94 ID:V5asOeD0.net]
前スレ
egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537366839/

301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 12:19:26.19 ID:zcKac5C4.net]
戸田奈津子さんですか?

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/21(水) 20:38:10.10 ID:VscCqjAs.net]
幅が合いそうだからと、ダイソーでiPhone Xs/X用のフィルム買ってきたけど…
微妙に縦の長さが短いのと、上の凹部分が合わなかったなーw

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 10:43:44.53 ID:XTfmL/ud.net]
Yahoo!ショッピングで月に一回2,3割引のフィルムのクーポンがあるから、
それでラスタバナナのフィルム買えば?

送料込みで400円ちょいで買えるよ。

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 12:05:26.20 ID:204zI1oT.net]
android9 はいつ来るんすかね…

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 12:07:21.61 ID:6cwgaX8S.net]
来ません、ASUSの残念なところ

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:16:56.44 ID:vLbqLD0W.net]
>>297
あんなゴミに金払ってどうするの?
中華通販で、送料込み、ガラス二枚組、¥400円以下で買えるじゃん

307 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 05:32:21.17 ID:kdUKocUs.net]
通知ランプが塞がれいたり側が浮いたりとまともなガラスはないもん

308 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 11:37:51.04 ID:Z3vysZoX.net]
>>300
この機種にガラスはないわー
プラフィルムのほうが絶対いい

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 12:34:39.43 ID:cJgVQ+h8.net]
自分のはガラスの縁がインカムにかかっているなw



310 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:55:46.71 ID:4F4wR1Rh.net]
>>301
あるよ
通知ランプを塞がないバージョンのガラスフィルム

311 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 06:21:19.72 ID:aH15h7mF.net]
URLおしえて。

ここで教えて貰った2枚組のやつは通知ランプふさがれてたし、
通知ランプの穴があいてるやつ買ったら今度は側がういてるし。

側が黒く縁取りされてるやつをかったんだけどね。

312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:08:37.85 ID:MGhlWJus.net]
いやあ面白いな、こんなにも合わない物がなんでこうもZB555KL用を明記して販売されてるんだろうなw

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 18:26:29.70 ID:qwqbXxal.net]
>>305
URLの最初にhをつけて【アマゾン】の部分は【amazon】に変えて
俺はこれを使ってる
(二枚入りも有ったかも?)
ランプを塞がないし、カバーを付けても浮かない。
※カバーの種類にもよるだろうけど

ZenFone Max (M1) ZB555KL 5.5インチ 強化ガラスフィルム 平面フルカバー 黒 (1枚入り) ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B07JH8P2XK/ref=cm_sw_r_cp_apap_pWmK2SIWL6WCy

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 21:23:13.22 ID:aH15h7mF.net]
>>307
ありがとうございます。
今のフィルムが傷だらけになったら
買ってみます。

315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 09:33:32.21 ID:gBTkWAtQ.net]
北九州にすんでるんだけど、

通話はソフトバンクのホワイトプランのシム、データはラインモバイル使ってるんだけど、
大雨降ってるけどエリアメールってこない

俺の設定が悪いのかな。
Yahoo!とかから通知は来るから別に構わないんだけど。

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 21:02:21.69 ID:7Rdem9ZB.net]
simフリー機にキャリアsimを突っ込んでも、エリアメールは来ないよ
来るのはETWS(地震津波警報)だけ
自治体発信のエリアメールやJアラートを受信したけりゃ、キャリア機を買うしかない

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 00:46:01.53 ID:tAUG2ur5.net]
SoftBankの緊急速報を受信する場合はAndroid8.1以降である必要があります

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 07:11:37.25 ID:LC0Q1NCa.net]
もうすぐ5年落ちのiPhone6は新iPhoneと比べない限りは普通に使えるようにみえるんだけど、これは1、2週間使ったら重くなって再起動しなくちゃいけないね。

低スペックで格安だから仕方ないんだろうけど。

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 02:00:20.56 ID:1KkMihhE.net]
>>312
せっかくメモリ解放ツールが付いてんだから、使いこなしてから言おうや、クズ



320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 09:37:09.12 ID:hIom7F9T.net]
Google Playを見たら、ASUのPowerMasterがアップデートしてるけれども
最新版にすることで挙動がよくなったりするのか?

321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 15:03:32.62 ID:PZhlTLlC.net]
何を言いたいのかわからん
ASUSのPowerMasterは単体ではGooglePlayに存在しないし、
PowerMasterを同梱しているMobileManagerなら、放っておきゃ勝手にアプデが降ってくる
(泥なんだから当たり前)

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 15:27:29.56 ID:jzxSBDMn.net]
>>315
わかりにくくて失礼

アンドロイドアプリはアップデートしたらかえってろくな結果にならないものがとにかく多いので、
スマホを買ってセットアップしたら自動アップデートさせないように設定を速攻で変えてんだけれども
自動起動や節電の設定のこのアプリは更新しても問題はないのか知りたい

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 16:16:11.11 ID:LmO6bqgy.net]
この機種mineoで使えますかね?

324 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 18:41:51.64 ID:+Yc4yPJq.net]
>>317
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=ZB555KL

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 22:10:22.03 ID:4y7zuuN1.net]
>>316
自分は自動でアップデートさせててPowerMasterもいつの間にか最新版になてたけど、不便や不具合を感じたことはないな
価格comには、重くなっただのアプリのアップデートができなくなっただの書かれているけど、自分のは無問題
まあ、自己責任でドゾ

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 11:26:11.82 ID:swTDKtog.net]
>>309-311
さっき行われた大阪880万人訓練だと、緊急通報メール(地震・津波・その他(大火災))の全てを受信しましたよ@mineo

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 20:58:58.76 ID:AG2AjRdE.net]
zenfoneでまたエッチな動画みちゃった。

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 09:24:40.69 ID:Yc2Iz1pI.net]
ブログの中の人の話では定価が19,500円になるってことかな

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 09:33:04.93 ID:K75TPAtk.net]
税抜19,500円に値下げだから、税込価格だと今までとほとんど変わりがないね



330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 10:21:37.84 ID:l04kgI1q.net]
>>322
ヨドバシでもう約1000円売り値が下がって2万1000円になってて
7月に買った俺は損した気もしてるが、
メーカーの希望小売価格が2万を切るのか

331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 10:55:00.49 ID:Pz6kqARp.net]
価格改定で売り続けるのなら、Android10アップデートはよ

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 11:12:54.92 ID:U6npySKE.net]
それはありません、それがASUSクオリティー

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 19:17:18.94 ID:ubzGUwsn.net]
ASUS製スマホ「ZenFone MAX」が価格改定で値下げ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1205728.html


ZenGone Max (M1)は、Snapdragon 430、3GBメモリ、32GBストレージ、5.5型1,440×720ドットIPS液晶などを搭載するAndroidスマートフォン。


また豪快な誤植だな…

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 21:32:19.03 ID:YktnYuRR.net]
売り続けるならとりあえず話があったpieアップデートぐらいは出してほしいのう
10は(出るとしても)まだまだ先じゃろ

335 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 01:07:30.58 ID:Ba5GAs1l.net]
画像を削除するのと完全に削除するのは何が違うんだ

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 18:59:12.01 ID:lZrKb/z6.net]
モバイルマネージャーにavastを内包してるから、マルウェア・スパイウェア検出ツールはいらない?
(avastアンチウイルスの最新版を入れたら、Wi-Fiにつながらなくなり、削除しても変わらなかったので
やむをえず再セットアップ)

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 20:20:38.81 ID:1A3aYMwv.net]
HUAWEIとASUSのavastはウイルス検索だけの機能
Google playのavastとは機能が全く違う

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 05:58:34.88 ID:aqVK17MM.net]
>>329
ただ削除しても画面から消えただけでスマホ内部にファイルとして残ってるので容量にゴミファイルが溜まっていく

完全に削除は内部に残ってるファイルも消して容量が空く

ファイルマネージャーからストレージに溜まった不要なゴミファイル見れるから完全に削除するとストレージ容量が空いて軽くなる

339 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 09:22:40.50 ID:h05tAOkH.net]
>>332
丁寧な説明Thank You



340 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 12:30:11.36 ID:1Sltaa/2.net]
最近この端末を使い始めたんですけど、アシスタントをオフにしてるのにホームボタン押したらいつも赤青黄緑の4色の反応があって煩わしいです。
この反応を消すことはできないのでしょうか?

341 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 21:53:11.23 ID:U+3GuoyS.net]
電話を取りたい時でもロックを顔認証その他で解除しないといけないので使い勝手がわるいです、簡単な方法ないでしょうか

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 22:13:25.22 ID:mb6G/f1L.net]
はい

343 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 00:31:56.18 ID:+sy6Ytb5.net]
M1の値下げってMVNOで取り扱ってる分も値下げになるんかね?

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 09:53:12.47 ID:+2JUVpnA.net]
既に値下げしてなけりゃあきらめろ

345 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 11:00:32.98 ID:8pa6nJkG.net]
今これ買う人いるんかな
上がMになってるの厭な人の需要はありそうだけど、そんな人はPROの方買いそうだけど

346 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 11:32:44.22 ID:m9DMUmTH.net]
人気端末は在庫無しが割とあるから消去法で選ばれるかもね
増税前の駆け込み需要が終わればお察し

347 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 23:40:15.22 ID:mIvZ/uoh.net]
>>335
普通に着信と拒否のボタンが表示されるじゃん
むしろどんな設定をしたら着信に認証が必要なバカなことになるんだ?
試してみたいぞ、それw

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 20:11:35.61 ID:tzORKumA.net]
IIJmioで何やら契約期間の縛りがあるオプションをつけて契約すると、通話SIM 3GB付きで月額1059円
ってのを昨日ヨドバシの店頭で見た

349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 21:22:49.59 ID:zjFvoLIS.net]
OSバージョンアップ放置されてるのMシリーズで、これだけだよな



350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 21:38:34.89 ID:x6S5wslc.net]
M1のcpuはL1と同じだからね

351 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/14(土) 00:31:00.44 ID:FGkOJe4S.net]
Android9ベータはダウンロード出来るな
インストール出来るか不明だが

352 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/14(土) 03:54:30.03 ID:Za5Od7vs.net]
この機種の良い点
・ツインアプリ機能
・安い
・軽い
・まあまあのバッテリー持ち
・SIMフリー

この機種の悪い点
・mineoUSB端子
・ZenFone特有の設定
(馴れればまあ良し)
・アクセサリーが少ない
・GPSが怪しい

ツインアプリ機能は
LINE
Facebook
Instagram
等のアカウントを最大2つずつ入れられるから
複数アカウントを使いこなすインフルエンサーには良いのでは?
カメラ画質はそんなに良くないけど

353 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/14(土) 04:01:56.65 ID:tHA+CYLM.net]
71mmで比較的細めなのがいい
アスースもハイエンドコンパクト作れば良いのに

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/14(土) 09:30:20.29 ID:p1jTHTK/.net]
>>346
カメラで撮るのに、動画だけでなく写真の解像度も1024*768程度に抑える設定ができれば最高なんだがな
写真1枚に数MBはさすがにファイルも映りもサイズがデカすぎる

355 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/14(土) 10:09:30.29 ID:SZ5ZwZjh.net]
外部のカメラアプリ(OpenCameraとか)使えば保存時の解像度選択できるのもあるぞ

356 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 08:27:20.81 ID:HpjVgwC9.net]
下055のASUSUシステム更新不具合ありましたか?

357 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 19:22:31.58 ID:0u4ibm+A.net]
訳あって

Instagram×2
Twitter×2
facebook×2
LINE×2

のアカウントを入れてこの端末で育てています(^^)

あとはYouTubeのアカウントも2つ入れられるようですね

358 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 22:48:15.08 ID:2BAwGmAy.net]
lineモバイルで開通できません、ソフトバンク回線にしたのが原因でしょうか?

359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 02:35:06.59 ID:By64qK3Y.net]
いいえ
単にAPN設定
LINEモバイルは全ての回線でVoLTEだが
コイツはau VoLTEしか対応して無かったハズ
LTE拡張モードOFFにしないと使えんハズ



360 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 06:05:13.02 ID:aOdctgHP.net]
カタログにはドコモ、au、YモバイルのVoLTE対応となってる

SIM1/SIM2のnanoSIMカードスロットはともに4G/3G/2G回線の接続に対応しています
ただしSIMカードを2枚挿入して、LTE回線を同時に使用することはできません
またVoLTEによる通話はメインSIMに設定されたスロット側のみで使用可能です

361 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 07:18:10.37 ID:ddLsGpAl.net]
>>352
普通に使えてるんだが

362 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 07:34:20.31 ID:eFClcZua.net]
俺はSoftBank(電話)とLINEモバイル(データSoftBank)のデュアルで使ってるけど普通に使えてるよ。

363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 07:35:13.02 ID:lZXk6O8 ]
[ここ壊れてます]

364 名前:d.net mailto: >>352
LINEモバイルのソフトバンク回線のやつは、この端末の発売後にサービス開始のはず
だから買った端末にSIM入れても、アクセスポイント(APN)一覧にLINEモバイルのやつが出てこないんじゃないかと

なので、APN設定を+(追加)で、LINEモバイルの言ってるAPN設定値を、ちまちま入力して設定すれば良いのかな、と
[]
[ここ壊れてます]

365 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 07:59:33.36 ID:7Ea/Bczt.net]
352です、上に書かれてる事全部試してはみたのですが…気になるのは端末自体はAliexpressで買った海外版simフリー機で、90ドル程で買ったものです。今までauのsim入れてました。

366 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 10:56:27.42 ID:FK0xhbgL.net]
アレ臭かと思ったらアリババかw

367 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 13:21:38.84 ID:U9Tk0rnu.net]
>>352
モバイルネットワーク内のVoLTE設定をONにしてないのでは?

368 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 02:16:05.21 ID:4WvXEAR8.net]
>>358
海外モデルでは日本のキャリアVoLTEは非対応

369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 02:29:52.43 ID:V3uJTIag.net]
ああ海外版か
同じMAX(M1)でも国内版とは違うのか



370 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 03:34:52.07 ID:4WvXEAR8.net]
日本のキャリアで特殊なのはau VoLTE
海外モデルはau VoLTE SIM使えない場合多い
Y!mobile/docomoは海外キャリアVoLTE準拠ゆえ使えるばあい有る

371 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 10:46:12.43 ID:e5g1Igp9.net]
>>363
YモバイルとソフトバンクのVoLTEは違うの?

372 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 16:16:39.76 ID:Vkj5ht3P.net]
今日 届いたんですが
時間を指定しての電源の自動オンオフって
出来ないのですかね?

373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 19:42:43.63 ID:UVZHCD88.net]
>>365
OFFはmacrodroidあたりのアプリで実現可能
ONは無理じゃねーかな

374 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 19:52:25.96 ID:eIP0lqdS.net]
スマホメーカーがほとんどカスタマイズしてないAndroid4.2搭載機種に「設定」−「タイマー」があったから、
そういう機能を求めるのは分かる

375 名前:365 mailto:sage [2019/09/19(木) 21:23:08.96 ID:2gSdd+id.net]
マジか
今までのスマホは全部オンオフのスケジュール
みたいなのが有ったのでAndroidの標準機能かと思ってた

コイツはサイレントにしか出来ないのね

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 14:04:07.09 ID:UHCJ6g71.net]
今見たらシステム更新にpieが降臨してて、とりあえずダウンロードしたけど、
これ入れて大丈夫な奴?

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 14:10:05.88 ID:EbEnVkNj.net]
>>369
書き込むスレ間違えてね?

378 名前:369 mailto:sage [2019/09/20(金) 14:17:28.19 ID:UHCJ6g71.net]
すまん
M2と間違えた
久しぶりに吊ってくる

379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 22:04:32.34 ID:T858+ric.net]
気長に待つしかないかな



380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 21:27:05.03 ID:YgWJ0UJy.net]
zenfone3からの買い替えでかなり不自由なのがスクリーンショットかなあ
3は簡単にできたしロングスクリーンショットつかえたのに

381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 21:54:59.59 ID:G2uDOhph.net]
>>373
ピュアアンドロイドって、単純に使いにくいだけなんだよな
アレも出来ないコレも出来ないでうんざり

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 13:56:52.05 ID:NP80s41N.net]
>>374
それは思う
元からZenUIが入ってた方が使いやすかったような
ただ使わないアプリがあると常駐しててメモリ圧迫されウザイ

何故かiPhoneは何も入ってないくて自分用にカスタマイズしていくのが苦にならなかったり
てか、iPhoneはそんなにカスタマイズは出来ないか、、、

383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 14:25:03.18 ID:qqQgoXKO.net]
>>373
ナビゲーションバーのタスクボタン長押しがそんなに面倒か?
ワンタッチじゃん
まさか、いちいちクイック設定のスクリーンショットボタンを押してるとかじゃないよな?

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 14:30:41.12 ID:qqQgoXKO.net]
>>373
ちなみに、タスクボタン長押しのスクリーンショットで、ロングスクリーンショット使えるぞ?

385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 16:36:30.36 ID:AwKg3mcr.net]
>>375
iPhoneは逆に標準アプリがてんこ盛りで今でも消せないのあるやろ

386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 13:43:35.80 ID:aGSlqhol.net]
Zenfone2 Laserから乗り換えますた

思ったより軽いねこれ。
指紋ロック解除が便利すぎる。けど寝てる間に勝手にロック解除されそうw

気になったのはロック画面が壁紙しかカスタマイズできないのこれ?前はクイック起動に電卓とか設定してたんだけどな。
あと、時計が時分2段表示なのも変えたい。

387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 18:14:16.17 ID:93r0vf4q.net]
電池残量15%で純正のケーブルで充電を始めて、97%に回復したときの本体温度が41度だったんだが、
こんなもんかね?

388 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 02:56:43.85 ID:CHGMifcB.net]
>>380
あっついよね
まぁしょうがないんかなって

389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 11:31:33.14 ID:ux2kfpN2.net]
>>376
3のときはタスクボタンでできたけれど、これできないんだけれど、
って書いたところで俺の買ったのPro M1でスレ違ってたことに気がついた

でもそこの機能は違うのかな



390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 11:49:05.68 ID:8u21uefo.net]
>>380
電源切ってから充電したら熱くないな
入れたまま充電したらアチアチ

391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 22:11:54.94 ID:wT3dIGcT.net]
M2と迷ったんだけどあっちはサイズが自分には大きすぎてなあ

392 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 22:17:21.26 ID:Ik83a5Kb.net]
ZB555KLのサイズでSoC632のモデルあればZB631KLと棲み分け出来たのにASUS不器用すぎる

393 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 05:49:07.85 ID:+ayO9RFm.net]
コイツはSDM430の在庫処分機
L1もね

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 09:41:57.94 ID:ukLeFsOe.net]
>>381,383
なるほど、覚えとこ

395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 15:12:12.92 ID:79Wi27Sf.net]
自動起動マネージャーの「許可」に
LINEを追加しても 停止しました のままなんですが
この状態だとメッセージの受信しませんよね?

他のアンチウイルスソフト等は動いているんですが

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 08:21:12.65 ID:VJNZqtsS.net]
ステータスバーの時計を秒数表示させてるんだけど、8だけフォントサイズ違うからチラつくのよね

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 10:59:59.14 ID:f47cj+fp.net]
>>388
自動起動マネージャーでLINEが「停止しました」でも、ちゃんと受信して通知が来てる。ご安心を。
おそらくLINEアプリの問題で、アプリ画面を閉じていると表面上だけ停止扱いになっている模様。

398 名前:388 mailto:sage [2019/09/27(金) 18:08:26.69 ID:6sZLgrNK.net]
↑ありがとう
その後 受信出来てました 仕様なんですね

399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:50:08.81 ID:3DCWlzMe.net]
プッシュ通知確認ツールがアップデートされなくて困るな

LINEの通知がいい加減になった



400 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 19:02:13.24 ID:7sG/lvps.net]
この機種でWi-FiのEPA「TTLS」でフェーズ2認証の選択肢が出てこないのは仕様ですか?
kakakuにもそんな話が出てたんですが
仕様というより欠陥???






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef