[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 11:16 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo Galaxy J SC-02F Part17



1 名前:SIM無しさん [2017/11/23(木) 21:02:47.06 M.net]
2013年冬春モデル Galaxy J/SC-02Fのスレです。

docomoサポートページ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc02f/
samsung製品ページ
www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/smartphone/docomo/SGH-N075ZBEDCM

OS:Android 4.3→Android 4.4.2→Android 5.0
CPU:Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.3GHz(クアッドコア)
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ:5.0インチ有機EL SUPER AMOLED FHD(1920×1080ドット)
表示色数:約1677万色
メインカメラ:約1320万画素裏面照射型CMOS[手ぶれ補正機能,顔認識,4K動画撮影対応]
サブカメラ:約210万画素画素CMOS[ハイビジョン動画撮影]
サイズ:ストレート型 137 × 70 × 8.6(最厚部8.9) mm 約146 g
外部メモリ
microSD(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHC(32GBまで・ドコモ発表)
microSDXC(64GBまで・ドコモ発表)
バッテリー:2600mAh(取り外し可能)
充電時間:約140分

音声通信方式
3G:FOMA(W-CDMA)
2G:GSM
データ通信方式
3.9G:Xi
3G:FOMA(HSDPA・HSUPA)
2G:GSM
クワッドバンド対応
Cat.4対応(docomo網のBand3 下り最大150Mbps)
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)

連続通話時間
約830分(音声電話時・3G)
約690分(音声電話時・GSM)
連続待受時間
約390時間(静止時・3G)
約340時間(静止時・LTE)
約310時間(静止時・GSM)

FeliCa/NFC(決済対応),Bluetooth 4.0,赤外線通信機能あり(リモコン操作のみ)
テザリング:Wi-Fi(最大10台)・USB(最大1台)
ワンセグ,モバキャス,備考 1.実使用時間 約55.0時間
日本語入力:iWnn,伝言メモ機能搭載
省電力モード、緊急時長持ちモード搭載
ハイレゾリューションオーディオ機能搭載
GALAXY Gear・S Viewカバー対応
※前スレ
docomo Galaxy J SC-02F Part16
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484229290/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 21:26:36.20 0.net]
lineage化考えてるがおサイフケータイとxposedは使えますか
おサイフケータイは厳しいと思うがxposedは使えないと困るので

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 22:27:35.42 0.net]
つから

603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 22:43:00.28 0.net]
つから?

604 名前:586 mailto:sage [2018/10/11(木) 00:08:20.66 0.net]
>>588
ご助言ありがとうございます結果は同じでした
odin3.0.7からtwrp3.1.1を指定しスタート
左側に出るlogでは成功のようですが
電源断から音量上+電源の長押しで起動させると通常起動します
そこで手順について教えてください
ブートローダのロック解除は不要という情報もありますが
ロックしたままtwrpを適用可能でしょうか
解除必要でしたら念のため解除方法をご教授ください
ともかくご助言頂きましたこと感謝です。

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 01:00:02.11 0.net]
>>592
俺が焼いたときにネットでみた手順は何かが足りなかったと思う。
たしかAuto Rebootのチェックを外さないとダメだったような・・・

が、メモが見当たらない・・・ので間違ってるかもしれない。

606 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 01:06:30.47 0.net]
過去スレにあった。

> odinのAuto RebootオプションをOFFで焼き、その後Power+Vol-Up+Homeの長押しでtwrpを起動すること
> (Auto Rebootでstock romが起動するとstock recoveryが上書きされる)

607 名前:586 mailto:sage [2018/10/11(木) 02:13:52.32 0.net]
>>593 >>594
なるほど!過去ログまで探してくださりありがとうございます
明日にでも時間つくって試してみます

>Power+Vol-Up+Homeの長押しでtwrpを起動する

homeボタンも同時押しが必要なんですね
音量上+電源だけでやってました
これも改めましてご助言のとおりやってみます
見ず知らずの私のために深夜までありがとうございます
また報告します

608 名前:586 mailto:sage [2018/10/11(木) 09:35:10.66 0.net]
やったーーー!ありがとう!やりました!
お陰さまで無事にLineage15.1になりました!
ご助言のとおり、autorestartさせず
音量上+ホーム+電源で起動させ、twrpが起動しました
今後は初期ROM探してSIMフリー化に挑戦したいです
他にdaydreamVRをインスト可能かどうか探りたいです
ROMのビルドに協力し恩返しできたら幸いです
とにかく今はうれしい限りです。

Lineage15.1気になる点は、
標準キーボードが英語(オーストラリア)
電源投入時等に、set warranty bit : kernelと表示される
この2点です。

それらはともかく、この場を借りて、
ご助言くださりました方々へ心より感謝申し上げます。
見守ってくださった方々にもお礼申し上げます。
どなたさまも本当にありがとうございました。
(連投等で皆様にご迷惑をお掛けしました、ごめんなさい)

609 名前:SIM無しさん [2018/10/11(木) 10:30:19.85 0.net]
いいってことよ



610 名前:SIM無しさん [2018/10/11(木) 10:47:38.11 0.net]
なんか昔アネキに調子悪いからお前にやるって言われて
試行錯

611 名前:誤していた自分を思い出したよw []
[ここ壊れてます]

612 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 16:44:27.81 0.net]
lineage16はエラー出てセットアップで止まる
Pixelのセットアップが繰り返し停止しています
他に試したひとはどうかな?

613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 23:59:33.94 0.net]
15.1の状態から16.0とgappsを焼いた。
wipeはしてない。
初期設定はなかった。
設定とアプリは残ったまま。

とりあえずは普通に動いてる。
wipeとかはまた後でやってみるが、しばらくいじってみる。

2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02F/9/DR

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 01:09:40.37 0.net]
lineage16.0だが、現状でかなり良く動いてるように思う。動作も滑らか。
もう予備の予備みたいな状態なんであまり色々は試してはないけど。
ダークモード設定しようとすると落ちたりはするけど、まぁ些細なことだ。

Pieの新操作をひとしきり体験して、やっぱ今までの物理キー操作に戻したw

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 01:19:21.07 0.net]
PieでなくてもOreoでも、こいつはまだこれだけ使えるというのに。
アプデ打ち切り文化はほんとうに罪深いなぁ。

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 03:33:36.46 a.net]
ベンチマークスコアは6万だっけ?

iPhone 5sと同程度

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 07:15:12.55 M.net]
最初に触ったとき早え〜と思った

今じゃ最新エントリーSD450と比べてどうよ?どっちが上?まだ大丈夫?

618 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 08:58:37.87 M.net]
その割に白ロムは投げ売り価格にならない

619 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 11:15:52.20 0.net]
π焼きしたらイケルじゃん599は再ダウンでやり直してみ
あと vr 云々の方は gaps に注意ね pico あたりだと動かないよ
oreo は速くて調子いいので常用はしばらくこれだね



620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 17:57:47.31 0.net]
>>605
ベンチスコアはともかく、これはセンサー類が惜しみなく搭載されてるからねえ

621 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 11:27:54.87 a.net]
そんなに豪華なのか?

古スマホで豪華なのはXperiaPLAYくらいだけだと思ってたけどな

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 11:45:01.40 a.net]
>>608
note3とほぼ中身一緒だからな
Sペン使えないけど

623 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 17:07:12.48 0.net]
LineageなJを久々に立ち上げて話題のVRを試したよ
外付けHDD@exFATの動画を読み込めないね
VLC含むVRプレイヤ等で接続できない(認識外)ようだ
権限はSD読み書き許可だしなんだろうね
exFATに未対応だっけ?
ファイルブラウザからはアクセス自体はできてるけども

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 18:18:54.60 0.net]
Jって文字が最後につくのがなぜか好き

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 09:41:48.73 0.net]
なにこれπ行けるのwww
やばいね……S4はヌガー止まりだわ

626 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 12:19:28.68 M.net]
ヌガアアアァァァッ!

627 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 20:55:33.01 0.net]
俺、オレオ。って続けたらいいんだろうか。
πはまともに動くね、さすがキャスさん。
話かわって、外部ストレージ云々気になって試してみたが、
VRプレイヤ系は試した数種類みんなダメだったよ。
vlcでもダメなのは驚いたよ。
開発者オプの最後部にある、外部ストレージの書き込み云々、
この設定もチェックしてみたけどやはりダメ。
ついでに他機種のLineage14でもダメだったね。
USB接続のSDカードはオッケーだった。
この挙動はなんだろう不思議。

628 名前:SIM無しさん [2018/10/15(月) 00:36:56.70 0.net]
四年前に買ってSIM無しで使ってて最近は勝手に再起動するから昨日4.4.2にアプデしたら凄い快適になった
ついでだから立て続けで5.0にアプデしようかと思ったけど止めとくわ

629 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 15:40:24.24 a.net]
そのバージョンでよく今まで使えたな

4シリーズですらストレスたまるのに…

今は6シリーズにアプデしないとまともに使えない



630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 16:25:09.64 0.net]
4シリーズとか6シリーズってなんだよ
何のシリーズだよ

631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 17:57:28.69 0.net]
Lineageから公式に戻すときはodinのapにtar.md5のイメージ指定でいいのかな
再起動後samsungのロゴ出てすっとそのままなんだけどもう少し待てばいい?

したこと/SC02FOMUFNF7_HOMEtar.md5これだけ指定して本体に戻し再起動した

それとodin最新版にmass/dlのボタンやらあるけど
これで過去の公式ファームとか落とせるってことなの?

632 名前:SIM無しさん [2018/10/16(火) 02:51:37.96 M.net]
通知音って自分の好きな音に変えられないの?

633 名前:SIM無しさん [2018/10/16(火) 03:00:05.15 0.net]
じぇいとけいかだいごさんてきに

634 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:55:11.41 M.net]
連続使用で2時間も持たなくなったから
バッテリを交換したら5時間余裕で持つように復活した
交換式だから本当に長持ちして良いね
5年以上現役で使ってるわ

635 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 22:09:11.25 0.net]
>>618
Odin焼いたあとはリカバリからワイプした方がいいよ

636 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 22:45:24.83 0.net]
>>622
ありがとうございます。ちょうど昨夜それでうまくいきました。
初期ROMは再起動後に砂嵐になってしまい最新版にしました。

637 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 00:04:23.88 0.net]
>>621
うちもついこの間までメインでした(発売されてすぐから)
簡単にバッテリー交換できるっていいですよね。

638 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 02:39:52.67 0.net]
日本のメーカーのは儲けたいがために交換させないもんな

639 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 05:04:37.27 M.net]
apple
google
amazon



640 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 11:07:07.23 0.net]
〜F7、〜F1、あたりってセキュリティ云々で、
お前の端末じゃないだろ、登録の認証しろよ、っていわれない?

641 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 11:46:50.42 M.net]
未だに互換バッテリ作ってくれてる事に感謝だわ
2013年の機種だもんな

642 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:06:36.64 M.net]
s4用でしょ?違うん?

643 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 17:02:14.55 0.net]
ありゃそうなの?
sc02f〜F1とかだったから焼いてみたんだよね
公式ファームの型番一覧とかどこで調べたらいいの?

644 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:59:51.59 0.net]
この機種で最新のLineage以外使う意味わかんねえな

645 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:17:37.47 0.net]
俺はわかるよ

646 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 22:07:11.74 0.net]
>>631
想像力のない阿呆は黙ってろ

647 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 23:17:29.71 0.net]
カスROMも焼けない知恵遅れは黙ってろ

648 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 00:00:21.29 0.net]
>>631
ごめんよでも反応ありがとう

>>632 >>633 >>634
サブ機になって益々面白いから手放せない
ところで4.3や4.4ではダイヤルからのコマンドで
SIMFREEにできるようだけどupdateしたら塞がれる?
lineageでrootにしてSIMFREEにできるのかな?
教えて君でごめんね

649 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 21:55:03.45 0.net]
>>635
関係ない人でごめん。
SIMロック解除は初期ファームじゃないと無理
4.3あたりに戻してやって見て

lineageとかカスタムROMだとむ(



650 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/20(土) 01:30:46.85 0.net]
>>636
なーぬー(笑) ご親切にありがとうございます!
初期ROM持ってないもんで困りましたね。
数十KBの速度で拾ったのは適用すると砂嵐になるもんで。
初期ROMからで永久フリーになると気持ち良さげ。
あーやってみたい!

651 名前:SIM無しさん [2018/10/21(日) 03:11:54.37 0.net]
こんなボロい機種を長年使ってる乞食は黙ってろ

652 名前:SIM無しさん mailto: []
[ここ壊れてます]

653 名前: mailto:2018/10/21(日) 18:54:53.30 0.net [ ん? ]
[ここ壊れてます]

654 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:59:14.79 a.net]
名機だからな

655 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:28:28.63 0.net]
不満ないよな
メモリ3GBあるから安定してるし
センサーてんこ盛りで色々遊べる
気圧センサとか今だとフラッグシップモデルぐらいしか搭載ないだろ

656 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:32:01.03 0.net]
いろいろ探していたら百度界隈に非公式ROMがわんさか♪
やほーい!って飛びついたらみんな簡単には手に入らない
数日前からは完全に電番登録とか激遅とかちょっとね
気がつくのが遅かったよとションボリしてます

657 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 00:23:49.10 M.net]
名器

658 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 00:47:57.52 a.net]
>>641
ベンチマークスコアはiPhone5sと同じくらいだし、マイナーチェンジモデルで外観とディスプレイは修理出来るからな

659 名前:SIM無しさん [2018/10/22(月) 01:58:34.01 M.net]
中身がほぼ同じの8.4inchのSC-03Gも持ってるんだが結構サクサク度が違う
インストールアプリとかも全く同じじゃないしあくまでも感覚だが
音声認識とかGPS、wi-fiの感度なんかも後から出たSC-03Gの方が上
まあ両方気に入ってるけどね



660 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 03:18:38.12 0.net]
ゲームやらなきゃこれくらいで十分実用範囲内
現行と並べて比較すりゃブラウザですらもたついてるのが分かるけど、単体ならまあ問題ない
アプリのアプデ時はストレスたまる

661 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 09:45:39.51 a.net]
そもそも三万のスコアあればゲーム出来るし、ブラウザだとそんなに差がない

これはその倍はあるからこまらん

二十万とかいるのは荒野行動くらい

662 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 09:58:43.79 M.net]
外装を新しくしたいけどどうやったらいいの?

663 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 11:33:04.62 0.net]
5ちゃんやるならoreoで最高だ早い落ちない眠れない(笑)
純正だと画像表示も遅く一定間隔でアプリ停止で落ちる
なので寝る前に巡回するのに最適だよ

664 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 18:41:26.49 M.net]
この幅が良いんだよな
片手操作が楽に出来るギリギリ
今このサイズだとfeelとかの廉価でスペックダウン激しいし

665 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 19:35:38.33 0.net]
最新機種どころか2年ほど前の端末とですら比べりゃ一目瞭然でブラウザでもトロいのが分かるけど、比べなけりゃ分からんからいい
さすがにゲームはポケgo()ですらトロく感じる。これくらいのサイズが一番いいからまだ使ってるけど
問題はバッテリが1個膨らんでしまい、予備の1個だけになったことかな

666 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 19:56:15.27 a.net]
>>651
わかるわかる、ポケgoに関しては5sよりレスポンス悪いけど5sより熱くならないし充電早いので重宝してるわ

667 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 23:19:19.13 a.net]
これより古くてスペック低いF-01Fすら日常使い出来るけどな

668 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 03:43:04.67 0.net]
4.4 2GB、論外

669 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 12:24:16.64 M.net]
時々ハングアップするのは余計なプリインストールアプリが多すぎるのかな
止めていいもの考えないといけないかな



670 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 13:01:50.29 0.net]
どうかな
本当にそうかな
良く考えたほうがいいかな

671 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 15:17:02.68 M.net]
iPhone5SとiPhoneXS MAXの比較
https://youtu.be/Ucl5w-bztkk

672 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 17:15:21.34 0.net]
非純正つかえばフリーズやハングがないので
DOCOMOやsamsungのプリインストによるメモリ逼迫が原因かなと思ってる
純正ロムからプリインスト消したり無効化したらいいよ

673 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 19:00:37.69 0.net]
やっぱりか
LGではそういうこと起こらなかったし

674 名前:それに比べてSAMSUNGはプリアプリかなり多いような気がする
調べてやってみる
[]
[ここ壊れてます]

675 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 17:11:27.38 0.net]
lineage15.1焼いたけどバックキーとメニューキーの感度が悪いのか対応してないのか変な挙動をする…
直し方知ってる人居るかな?

676 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 18:59:30.60 0.net]
>>660
ん? 歯車→システム→ボタン 試してみたかな?

677 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 08:45:37.39 0.net]
カスロムに手を出そうかと思うのですが
LOS15やLOS16でfelica使えますか?

678 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 09:07:39.24 0.net]
ソース書いてビルドすれば何でも出来ますよ

679 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 09:09:35.24 0.net]
>>663
そーっすねw



680 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 22:40:09.43 0.net]
lineage15→16って、上書きでOK?

681 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 01:33:15.22 0.net]
Magisk導入しようと思ってSuアンインストールしようとしてるが
Suの設定→アンインストールで実行したが
ずっとアンインストールしてますって出るばかりなんだが

682 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 13:46:56.20 M.net]
サクサクAndroid、549ドルで発売
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540871563/

683 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 00:51:41.93 0.net]
突然Wi-Fiがオンにできなくなった。再起動や電源切りなおしても治らない
古いギャラクシー端末だとよくある事?

684 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 01:06:29.98 0.net]
>>668
そのうちbluetoothもオンにならなくなるよ
そして電池じゃなく電池の上あたりがめっちゃ熱くなる
なにか時限装置が仕組まれてるみたいねこの機種

685 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 01:40:01.70 0.net]
この機種で保障サービス使ったら何になるんだろうか

686 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 01:50:20.63 0.net]
>>669
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

687 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 17:28:41.90 M.net]
【USA!】Google謹製のAndroidスマートフォン Pixel 3が本日発売
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541057704/

688 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/02(金) 20:24:06.65 0.net]
magisk1.71 TWRP経由で入れたら
ブートループに陥るのだがmagisk導入出来るの?
TWRP Reboot時のSuperSU install?は
No thanksを選んだ。

689 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 23:53:08.30 0.net]
格安SIM入れて使ってたらアラート鳴らないけど仕様?



690 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 23:02:59.05 0.net]
これのカメラなかなかよくてコンデジのサブに耐えられるけど
かなり画質が硬いな
カツ丼撮ったら料理サンプルみたいになった

691 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 01:55:01.39 0.net]
TWRP導入してmagiskの最新版ないしは
最新のベータ版入れたら
ブートループはしなくなったけど
○○は停止しました。
が続出するんだけど最新版相性悪いのか?
TWRPでインストールしてReboot選ぶ画面でSUインストールするかという選択肢表示されるけど選ばずにRebootしたけど

692 名前:SIM無しさん [2018/11/09(金) 21:31:14.03 0.net]
最近OS5以上求められる事多いなあ
5は不具合多いらしいし悩むわ

693 名前:SIM無しさん [2018/11/09(金) 21:31:14.44 0.net]
最近OS5以上求められる事多いなあ
5は不具合多いらしいし悩むわ

694 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 21:33:45.21 0.net]
>>676
これ、おれもなるなぁ。lineage。

695 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 02:42:12.99 a.net]
ユニクロやヤフオクは5じゃないと弾かれるからな
5にするくらいなら6か8にするわ

696 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 06:31:00.48 M.net]
購入したときから5だったけど
使えなかったアプリが1つだけで特に問題なかった

697 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 11:05:41.33 0.net]
カスロムで5以上に上げれるけど
おサイフケータイ機能使えなくなりそうで上げれないマン

698 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 12:17:32.59 M.net]
5だけど普通にSuica使ってるよ
もし使えなくなったらお前の設定だな

699 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 12:21:55.89 M.net]
>>683
カスロム使ってんの?



700 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 12:50:52.92 M.net]
>>683
いやlinageとかS7edge化のカスロムで
Android7とか8化した場合の話






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef