[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 05:56 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 979
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ102【信頼度0%】



1 名前:名無しSUN [2021/05/09(日) 18:48:29.85 ID:gM+CcNRl.net]
当スレは苦言にいちいち難癖をつける擁護厨の書き込みを
固くお断りしています。というか擁護厨は見に来ないで下さい。
気象庁の擁護をしたい方は、それにふさわしい別スレを立てて、
そちらで存分に擁護して下さい。

大量にコピペ等を連投する粘着荒らしの白癬菌、
スレ違いの妄言や気温実況でスレを埋め立てる糖質ズル爺も
投稿禁止とします。
 
 
前スレ
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ101【信頼度0%】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1616223688/

2 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/05/09(日) 18:50:32.44 ID:gM+CcNRl.net]
 
テンプレです


週間予報の確度の見方

A:素人でも天気図を見れば予想可能なレベル。当たって当然
B:確度ゼロよりは幾らかマシです。ですが、信用しないで下さい
C:うはwww全然wwワカンネwwwwwwテキトーでwwwいいやwwwwwww

/:今までの予報は全部無かったという事でよろしく
                             

                  

 
降水確率の解釈の仕方

降水確率50%=わかりません
降水確率40%=降らないと思うけど5分の4は自信なし(要するによくわかりません)
降水確率20%=降らないと思うけど5分の2は自信なし
降水確率0%=降りません(但しゼロカロリー表示と同じで5%未満の確率で降水)

3 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/05/09(日) 18:51:29.19 ID:gM+CcNRl.net]
過去スレ
気象庁の怠慢を批判!(2001年2月〜)
ザコ気象庁を徹底的に叩くスレ!(2002年9月〜)
@☆ 気象庁に苦言を呈するスレ ☆@(2004年5月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その2 ★@(2004年8月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その3 ★@(2004年10月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その4 ★@(2005年3月〜)
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その4【返せ】(実質Part5)(2005年5月)
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その6【返せ】(2005年7月〜)
【プロ】気象庁に苦言を呈するスレ・その7【失格】(2005年8月〜)
@★気象庁に苦言を呈するスレ・その8★@(2005年9月〜)
@w★気象庁に苦言を呈するスレ・その9★@w(2005年11月〜)
気象庁に苦言を呈するスレ その10        (2006年1月〜)
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ10【大外れ】(2006年1月〜)
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ11【大外れ】(2006年4月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その13 ★@   (2006年5月〜)
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その14【修正】 (2006年6月〜)
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレその15【必死】(2006年7月〜)
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ・その16【修正】 (2006年8月〜)
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その17【家畜】(2006年9月〜)
【生物】気象庁に苦言を呈するスレ・その18【失格】(2006年10月〜)
気象庁に苦言を呈するスレ・その19【特異申請者】(2006年12月〜)
気象庁に苦言を呈するスレ・その20【特異申請者】(2007年2月〜)
気象庁に苦言を呈するスレ・その21【逆上開き直り】(2007/04〜
気象庁に苦言を呈するスレ・その22【中の人必死杉】(2007/06〜
気象庁に苦言を呈するスレ23【市民に嫌がらせ(2007/07〜
【信頼度】気象庁に苦言を呈するスレ24【ゼロ】(2007/08〜
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ25【ゼロ】  (2007/09〜
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ26【泥縄】  (2007/11〜
【国民生活】気象庁に苦言を呈するスレ27【大迷惑】(2008/01〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ28【信頼度ゼロ】(2008/04〜
以下割愛

4 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/05/09(日) 18:52:42.15 ID:gM+CcNRl.net]
関東甲信地方 3か月予報(05月〜07月)
2021年04月23日14時00分 気象庁 発表

05月〜07月
気温 平均気温は、高い確率50%です。

05月
天候 天気は数日の周期で変わるでしょう。
気温 気温は、平年並または高い確率ともに40%です。

06月
天候  平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。
降水量 降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。

07月
天候 期間の前半は、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。期間の後半は、平年に比べ晴れの日が多い見込みです。
気温 気温は、平年並または高い確率ともに40%です。


気温、降水量の各階級の確率(%)
気温 関東甲信地方
    05月〜07月 20/30/50
    05月     20/40/40
    06月     30/30/40
    07月     20/40/40
降水量 関東甲信地方
    05月〜07月 30/30/40
    05月     40/30/30
    06月     20/40/40
    07月     40/30/30
低い(少ない)/平年並/高い(多い)

5 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/05/09(日) 18:55:15.69 ID:gM+CcNRl.net]
  

テンプレは以上!
では、前スレが終わってからどうぞ
 
 
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
 

6 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/05/10(月) 10:05:53.27 ID:qMue2ZLs.net]
スレ建て乙。

7 名前:名無しSUN [2021/05/12(水) 23:49:07.75 ID:2nFbqfDv.net]
>>6
関東甲信順位 〜11:00までの最高気温
鳩山 51位 ←13.7℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 62位 ←13.0℃
寄居 62位 ←13.0℃ クゲ采配で波あり
久喜 66位 ←12.8℃ 2020秋から確変中
熊谷 67位 ←12.7℃ 一番近い観測所は館林
佐野 67位 ←12.7℃ 一番近い観測所は館林
古河 72位 →12.4℃ 瞬間芸は得意
館林 77位 ←12.2℃ 一番近い観測所は熊谷

8 名前:名無しSUN [2021/05/12(水) 23:49:28.00 ID:2nFbqfDv.net]
>>7
人殺し温度計こわっ...

9 名前:名無しSUN [2021/05/12(水) 23:49:41.13 ID:2nFbqfDv.net]
>>7
ど真ん中で朝からダントツ低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/yc7XiGO.jpg

10 名前:名無しSUN [2021/05/12(水) 23:50:02.80 ID:2nFbqfDv.net]
>>9
ひえええwww
クールスポット
https://i.imgur.com/gTyeMWD.png



11 名前:名無しSUN [2021/05/12(水) 23:50:11.31 ID:2nFbqfDv.net]
館林
現在関東平野部で最下位w

12 名前:名古屋市 [2021/05/13(木) 06:45:04.37 ID:ow3d2bYo.net]
明日の予想最高の推移 26→27(25~29)→28→30
なんと当初の予報より4℃もの殺戮修正!予測範囲がまたも、またも、またも聞いて呆れる!
思わぬ暑さで命を落としてしまう国民がいたら責任取れるのか蛆虫。
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、週末、ハナキン、全てを返せ!

13 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 08:20:15.70 ID:cp0JGu9b.net]
気温の予測範囲(笑)

14 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 10:06:48.47 ID:RtIuQX06.net]
ただの実況天気になってるな

15 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 13:03:17.05 ID:5IbA3FuK.net]
>>12
関東甲信順位 〜11:30までの最高気温

小山 19位 ←18.3℃
鳩山 50位 ←16.5℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
久喜 55位 ←16.4℃ 2020秋から確変中
寄居 56位 ←16.3℃ クゲ采配で波あり
佐野 58位 ←16.2℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 60位 ←16.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 64位 →15.8℃ 瞬間芸は得意
館林 75位 ←15.2℃ 熊谷佐野に一番近い観測所

16 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 13:03:37.81 ID:5IbA3FuK.net]
>>13
悔しそうだな
気付かれないように捏造やらかす気だったことが確定www

17 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 13:03:49.80 ID:5IbA3FuK.net]
>>14
挽回挽回
捏造劇場開演!(笑)
クゲクゲ

18 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 13:04:45.29 ID:5IbA3FuK.net]
>>15
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
https://i.imgur.com/LLMz6Jw.jpg

19 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 13:05:04.07 ID:5IbA3FuK.net]
>>18
最近は自粛逃げ熊は1位にならないw

気温推移みる?www

20 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 23:45:49.56 ID:M31MEoHf.net]
>>19

関東甲信順位 〜9:10までの最高気温

鳩山 23位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 23位 ←14.6℃
佐野 38位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
熊谷 55位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
寄居 55位 ←13.3℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.2℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所



21 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 23:46:01.50 ID:M31MEoHf.net]
>>20
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
https://i.imgur.com/fgfWdO8.png

22 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 23:46:16.97 ID:M31MEoHf.net]
>>21
人殺し温度計、やっと0.1℃上がるwww

23 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 23:46:27.90 ID:M31MEoHf.net]
>>22
関東甲信順位 〜9:20までの最高気温
鳩山 26位 ←14.7℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 28位 ←14.6℃
佐野 36位 ←14.2℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 52位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
古河 52位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
寄居 58位 ←13.5℃ クゲ采配で波あり
久喜 58位 ←13.5℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.8℃ 熊谷佐野に一番近い観測所

24 名前:名無しSUN [2021/05/13(木) 23:46:49.61 ID:M31MEoHf.net]
>>23
館林から15分車走らせて佐野アメダスに行くと
なんと車の温度計表示で2℃も違うってwwwwww

25 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 09:19:59.09 ID:od0dVfPQ.net]
地震情報が見れないんだが
これもクソリニューアルの弊害か

26 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 13:45:37.58 ID:G2V8kLv0.net]
>>25
お前のアホっぷりの弊害だろwwww

27 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 13:46:30.40 ID:G2V8kLv0.net]
>>26
てかさっきググって知ったけどダンプ松本の出身地って熊谷なんだな

28 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 13:46:52.07 ID:G2V8kLv0.net]
>>27
関東甲信順位 〜13:00までの最高気温
鳩山 12位 ←16.8℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
熊谷 16位 ←16.7℃ 一番近い観測所は館林
寄居 19位 ←16.6℃ クゲ采配で波あり
久喜 24位 ←16.1℃ 2020秋から確変中
館林 36位 ←15.7℃ 一番近い観測所は熊谷
佐野 43位 ←15.6℃ 最近は館林にお付き合い
古河 51位 →15.4℃ 瞬間芸は得意
小山 59位 ←15.3℃

29 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 13:47:04.22 ID:G2V8kLv0.net]
>>28
ど真ん中で朝から低温こじらせる館林
https://i.imgur.com/IsroVlo.png

30 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 13:47:23.12 ID:G2V8kLv0.net]
>>29
捏造熊谷www

15:58 16.7←最高値更新
16:00 15.9


一方、一番近い観測所の館林は、
3回も15.7でブレーキ食らうwww



31 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 13:55:49.67 ID:G2V8kLv0.net]
>>30
捏造熊谷
仕事済ませたらすぐきえるwww
そして捏造言われんように少し盛り返して見せるのがいつもの癖www

32 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 13:56:00.68 ID:G2V8kLv0.net]
>>31
最高値更新時刻
熊谷 15:58
鳩山 15:48
佐野 15:43
小山 15:27
久喜 15:25
寄居 15:10
古河 15:03
館林 15:01 (実質)

33 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 13:56:10.72 ID:G2V8kLv0.net]
>>32
館林
15:01 15.7
15:30 15.7
15:32 15.7
16:08 15.7

館林の更新時刻
実際は0.1℃も上げてないごまかしwww

34 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 13:56:22.48 ID:G2V8kLv0.net]
>>33
館林4回目の15.7ブレーキwwwwww

久喜熊谷寄居鳩山は、簡単に上がったけどwww

35 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 13:56:35.98 ID:G2V8kLv0.net]
>>34
日最高値を2回以上観測したことになってるのは


なんと館林だけwwwwww

36 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 19:54:00.80 ID:1VzutooD.net]
宇都宮気象台
5/12の土呂部の積雪捏造記録が公式のままになってるなwww
2019年5月23日の那須高原に次ぐ記録になりそう
夏は佐野、冬は土呂部・那須高原て熊谷より悪じゃん

37 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 20:14:30.15 ID:yjXHuOx+.net]
統失ズル爺は書き込み禁止。

38 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/05/14(金) 22:57:25.11 ID:JtI/Wbc2.net]
ホント最近の天気はめちゃくちゃだ
沖縄のくせして今頃晴れるのは生意気だ
まあ来月は沖縄まで前線が南下して一転荒れ梅雨の豪雨になるんじゃないかと

39 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 23:47:13.32 ID:Bfk1F20o.net]
>>36
挽回挽回
捏造劇場開演!(笑)
クゲクゲ

40 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 23:47:27.20 ID:Bfk1F20o.net]
>>37
悔しそうだな
気付かれないように捏造やらかす気だったことが確定www



41 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 23:47:44.34 ID:Bfk1F20o.net]
>>38
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
https://i.imgur.com/LLMz6Jw.jpg

42 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 23:47:57.56 ID:Bfk1F20o.net]
>>41
関東甲信順位 〜9:10までの最高気温
鳩山 23位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 23位 ←14.6℃
佐野 38位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
熊谷 55位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
寄居 55位 ←13.3℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.2℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所

43 名前:名無しSUN [2021/05/14(金) 23:48:15.24 ID:Bfk1F20o.net]
>>36
人殺し温度計こわっ...

44 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/05/15(土) 02:03:03.53 ID:lGhcraCO.net]
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35170744.html
場違いな映像効果で気象予報士が「分身」、即席のダンスにスタジオ爆笑 米
2021.05.14 Fri posted at 17:30 JST
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/05/14/2139a97a3c94a095e20499b3d1b7a61c/t/768/432/d/weather-reporter-multiplies-super-169.jpg

youtubeで「Meteorologist multiplies on screen during graphics glitch | FOX 9 KMSP」

45 名前:名古屋市 [2021/05/15(土) 12:13:41.15 ID:lZvFCNfl.net]
明日とあさっての予報の推移 曇40%→曇一時雨→曇時々雨
少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。苦し紛れの曇40%予報を規制しろ!
胸は痛まないのか。心は痛まないのか。かわいそうな人たち。

46 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 15:08:04.27 ID:mnvQ2iLk.net]
週間天気予報が梅雨時のようになってきとるな
まだ5月だっていうに

47 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/05/15(土) 17:20:55.55 ID:mVpEQnRH.net]
>>46
で、直前で、いや当日になって晴れマークになるっていうね

48 名前:名古屋市 [2021/05/15(土) 17:37:24.86 ID:lZvFCNfl.net]
明日の予報の推移 曇40%→曇一時雨→曇時々雨→雨時々やむ
曇一本予報がなんとほぼ雨の予報に!少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。
苦し紛れの曇40%予報を憲法・法律・条約・条例で規制しろ!

49 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 18:43:37.10 ID:ZItTObL7.net]
>>44
関東甲信順位 〜9:00までの最高気温
鳩山 20位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 26位 ←14.3℃
佐野 37位 ←14.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 48位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 50位 ←13.2℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.0℃ 2020秋から確変中
館林 66位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所

50 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 18:43:49.92 ID:ZItTObL7.net]
>>45
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
https://i.imgur.com/LLMz6Jw.jpg



51 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 18:44:02.66 ID:ZItTObL7.net]
>>46
最近は自粛逃げ熊は1位にならないw

気温推移みる?www

52 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 18:44:17.56 ID:ZItTObL7.net]
>>47
悔しそうだな
気付かれないように捏造やらかす気だったことが確定www

53 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 18:45:08.27 ID:ZItTObL7.net]
関東甲信順位 〜9:10までの最高気温
鳩山 23位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 23位 ←14.6℃
佐野 38位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
熊谷 55位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
寄居 55位 ←13.3℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.2℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所


人殺し温度計こわっ...
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
https://i.imgur.com/fgfWdO8.png

54 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 19:24:40.51 ID:Frghsm0O.net]
四国地方 3か月予報(05月〜07月)
05月 天候 天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。

中国地方(山口県を除く) 3か月予報(05月〜07月)
05月 天候 天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。


ところが予想に反して早くも梅雨入り(笑)
例によって偏西風の蛇行ガーなどと釈明している模様。

55 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 19:45:24.64 ID:Frghsm0O.net]
同一の前線であるにも関わらず
梅雨入りしていない地域では絶対に
「梅雨前線」と表記しない頑なな気象庁。
 ↓

四国地方週間天気予報
予報期間 5月16日から5月22日まで
向こう1週間の四国地方は、梅雨前線や低気圧の影響で曇りや雨の日が多いでしょう。

関東甲信地方週間天気予報
予報期間 5月16日から5月22日まで
向こう一週間は、前線や湿った空気の影響で雲が広がりやすく、雨の降る日が多いでしょう。
 

56 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/05/15(土) 21:04:57.30 ID:v2mF5/QT.net]
>>46
2004年も5月中旬以降曇りや雨続きだったが
東日本以北の梅雨入りはいったん晴れが続いた後の
6月上旬後半で確定している
速報段階では明日の雨では見送りの公算が大きいだろうな

57 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 21:23:29.17 ID:eShCVfv9.net]
>>54

てかさっきググって知ったけどダンプ松本の出身地って熊谷なんだな

58 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 21:23:49.73 ID:eShCVfv9.net]
>>55
すげええ
今度は久喜が0.3も上がっちゃったwww
ズル鳩、熊、久喜、寄居
クゲ采配www

59 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 21:24:04.18 ID:eShCVfv9.net]
>>56
この時間でまだ簡単に上がる熊谷(館林に一番近い観測所)
でも1位になるのは怖い捏造観測所www

関東甲信順位 〜16:00までの最高気温
鳩山 12位 ←16.8℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
熊谷 16位 ←16.7℃ 一番近い観測所は館林
寄居 19位 ←16.6℃ クゲ采配で波あり
久喜 24位 ←16.1℃ 2020秋から確変中
館林 36位 ←15.7℃ 一番近い観測所は熊谷
佐野 43位 ←15.6℃ 最近は館林にお付き合い
古河 51位 →15.4℃ 瞬間芸は得意
小山 59位 ←15.3℃

60 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 21:24:24.45 ID:eShCVfv9.net]
>>54
ど真ん中で朝から低温こじらせる館林
https://i.imgur.com/IsroVlo.png



61 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 21:24:35.45 ID:eShCVfv9.net]
>>55
捏造熊谷www

15:58 16.7←最高値更新
16:00 15.9


一方、一番近い観測所の館林は、
3回も15.7でブレーキ食らうwww

62 名前:名無しSUN [2021/05/15(土) 21:25:23.50 ID:eShCVfv9.net]
捏造熊谷
仕事済ませたらすぐきえるwww
そして捏造言われんように少し盛り返して見せるのがいつもの癖www

63 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 10:32:25.06 ID:NGlPgC7J.net]
今の最新予報では昼前一時雨の予報になってるけど
本当に午後の天気は大丈夫?
@東京近郊

64 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 12:48:40.17 ID:JpKuj/Cl.net]
>>54に続いて東海地方でも本日梅雨入り

3か月予報は↓
東海地方 3か月予報(05月〜07月)
05月 天候 天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。


3か月予報、総崩れ(失笑)

65 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 13:19:04.25 ID:YziuE5Tm.net]
>>63ですが「雨 夕方から くもり」に修正されましたorz

66 名前:名古屋市 [2021/05/16(日) 14:08:12.10 ID:l2ty01U5.net]
明日の予報の推移 曇40%→曇一時雨→曇時々雨→雨時々やむ
少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。何度も何度も何度も何度も同じ過ちを繰り返す蛆虫ども。
水曜の予報、曇時々晴信頼度A→曇一時雨に大幅鬼畜修正。
時々晴の予報を信じてレジャー等の予定を立てていた国民の人権を踏みにじる行為に他ならない!
厚顔無恥、慇懃無礼、極悪非道、我田引水、四面楚歌、暴挙暴悪、鬼畜修正。

67 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 14:30:59.77 ID:nUdNGtwb.net]
曇40%の信頼度はゼロ%!

68 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 21:23:28.94 ID:1aVi391s.net]
春一番はまだですか?

69 名前:埼玉県 [2021/05/16(日) 21:46:35.13 ID:MwbBAXh/.net]
今朝5時発表の南部の天気予報
 くもり 昼前一時雨
同じく17時発表の予報
 くもり 夜のはじめ頃 雨
だったが現在に至るまで県内広い範囲を雨雲が覆っているぞ。
当日の天気予報を泥縄修正してもなおここまで豪快に外してそれでもプロか。
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格!

19日の天気予報、曇時々晴 信頼度Aから 曇一時雨へ真逆修正!
信頼度Aが聞いて呆れる。

今日17時発表の週間天気予報、17日から22日まで6日間全て
  曇 一 時 雨
こんな手抜き予報で報酬を得て恥ずかしくないのか税金泥棒。

70 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 23:36:04.44 ID:iRC7GTFO.net]
>>61
挽回挽回
捏造劇場開演!(笑)
クゲクゲ



71 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 23:36:22.47 ID:iRC7GTFO.net]
>>64
悔しそうだな
気付かれないように捏造やらかす気だったことが確定www

72 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 23:36:43.91 ID:iRC7GTFO.net]
>>63

関東甲信順位 〜9:00までの最高気温
鳩山 20位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 26位 ←14.3℃
佐野 37位 ←14.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 48位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 50位 ←13.2℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.0℃ 2020秋から確変中
館林 66位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所

73 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 23:37:03.17 ID:iRC7GTFO.net]
>>65
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
https://i.imgur.com/LLMz6Jw.jpg

74 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 23:37:23.30 ID:iRC7GTFO.net]
>>66
人殺し温度計、すでに3回目の12.7ブレーキwww

関東甲信順位 〜9:10までの最高気温
鳩山 23位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 23位 ←14.6℃
佐野 38位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
熊谷 55位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
寄居 55位 ←13.3℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.2℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所

75 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 23:39:37.22 ID:iRC7GTFO.net]
>>67
館林から15分車走らせて佐野アメダスに行くと
なんと車の温度計表示で2℃も違うってwwwwwwwwwww

76 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 23:40:57.26 ID:iRC7GTFO.net]
>>68
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林

熊谷気象台www

77 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 23:51:37.96 ID:iRC7GTFO.net]
>>69

隣同士で高い位置で足踏みの佐野、最下位で足踏みの館林www

関東甲信順位 〜9:40までの最高気温
小山 15位 ←15.6℃
鳩山 22位 ←15.3℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
佐野 36位 ←14.5℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 49位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 57位 →13.9℃ 瞬間芸は得意
寄居 59位 ←13.9℃ クゲ采配で波あり
久喜 64位 ←13.6℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←13.1℃ 熊谷佐野に一番近い観測所


人殺し温度計こわっ...

ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林

熊谷気象台www

https://i.imgur.com/QZGujSP.png

78 名前:名無しSUN [2021/05/16(日) 23:51:50.59 ID:iRC7GTFO.net]
トレーラー佐野の差はでかいなwww

https://i.imgur.com/hdvo9Za.jpg

79 名前:名古屋市 [2021/05/17(月) 11:04:49.12 ID:WFuUMH05.net]
水曜の予報の推移 曇40%→曇一時雨→曇時々雨
またも曇40%からの暴挙!善良なる国民を愚弄・玩弄・翻弄して楽しいか。
俺達の人権が侵害されているぞ!これは国際問題だ!

80 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 11:15:24.10 ID:+h6iSczI.net]
曇40%の信頼度(笑)



81 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 11:57:48.84 ID:LDrZMc6/.net]
>>80
悔しそうだな
気付かれないように捏造やらかす気だったことが確定www

82 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 11:58:03.61 ID:LDrZMc6/.net]
>>80
挽回挽回
捏造劇場開演!(笑)
クゲクゲ

83 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 11:58:44.12 ID:LDrZMc6/.net]
>>79
ズル熊は2018年11月から急に館林に勝つようになったのか
というか、館林が急に低温化した感じ
そして新キャラ久喜はいつまでもつかのか!(笑)
佐野古河桐生の助けも借りるのか!?
捏造ズル熊!クゲクゲwww

84 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 11:59:11.73 ID:LDrZMc6/.net]
あれれれれ?
熊谷久喜佐野より遥かに気温が低くなったはずなのにサクラ開花一番乗りの館林(笑)

▼2月1日〜3月16館林開花までの最高気温積算値
熊谷 652℃ ←3/19開花(おっそぉw)
久喜 649℃
佐野 645℃
古河 633℃
館林 629℃ ←3/16開花

温度計移転以降、一度も熊谷より遅くなったことがない!
今年は3日も早いwww
てか寒さ自慢宇都宮は前橋より15℃くらい高いけどどうすんの?

85 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 11:59:44.68 ID:LDrZMc6/.net]
関東甲信順位 〜11:30までの最高気温
小山 19位 ←18.3℃
鳩山 50位 ←16.5℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
久喜 55位 ←16.4℃ 2020秋から確変中
寄居 56位 ←16.3℃ クゲ采配で波あり
佐野 58位 ←16.2℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 60位 ←16.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 64位 →15.8℃ 瞬間芸は得意
館林 75位 ←15.2℃ 熊谷佐野に一番近い観測所

86 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 13:55:46.71 ID:JyKGnSOC.net]
昼前雨の予報だったのに今も降っている東京近郊

87 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 15:53:47.71 ID:8VuAi5xO.net]
>>86
ズル熊しゃんwww

88 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 15:54:00.69 ID:8VuAi5xO.net]
>>86
関東甲信順位 〜9:00までの最高気温
鳩山 20位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 26位 ←14.3℃
佐野 37位 ←14.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 48位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 50位 ←13.2℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.0℃ 2020秋から確変中
館林 66位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所

89 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 15:54:16.83 ID:8VuAi5xO.net]
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林www

https://i.imgur.com/LLMz6Jw.jpg

90 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 15:54:33.32 ID:8VuAi5xO.net]
人殺し温度計、すでに3回目の12.7ブレーキwww

関東甲信順位 〜9:10までの最高気温

鳩山 23位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 23位 ←14.6℃
佐野 38位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
熊谷 55位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
寄居 55位 ←13.3℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.2℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所



91 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 15:54:46.78 ID:8VuAi5xO.net]
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林wwww
https://i.imgur.com/fgfWdO8.png

92 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/05/17(月) 16:10:23.41 ID:T3i8TNXf.net]
新潟地方はこれから雨が続くのに
前線が来てないから梅雨入りはしないのか
そうですか

93 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 16:25:15.38 ID:8VuAi5xO.net]
>>92
人殺し温度計、やっと0.1℃上がるwww

関東甲信順位 〜9:20までの最高気温
鳩山 26位 ←14.7℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 28位 ←14.6℃
佐野 36位 ←14.2℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 52位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
古河 52位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
寄居 58位 ←13.5℃ クゲ采配で波あり
久喜 58位 ←13.5℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.8℃ 熊谷佐野に一番近い観測所

94 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 16:25:27.98 ID:8VuAi5xO.net]
>>92
熊谷気象台www
https://i.imgur.com/fgfWdO8.png

95 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 16:25:40.00 ID:8VuAi5xO.net]
>>92
関東甲信順位 〜9:30までの最高気温
鳩山 25位 ←15.0℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 25位 ←15.0℃
佐野 35位 ←14.5℃ 一番近い観測所は館林
古河 53位 →13.8℃ 瞬間芸は得意
熊谷 60位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
寄居 60位 ←13.6℃ クゲ采配で波あり
久喜 60位 ←13.6℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←13.1℃ 熊谷佐野に一番近い観測所

96 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 16:25:57.93 ID:8VuAi5xO.net]
>>92
隣同士で高い位置で足踏みの佐野、最下位で足踏みの館林www

関東甲信順位 〜9:40までの最高気温
小山 15位 ←15.6℃
鳩山 22位 ←15.3℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
佐野 36位 ←14.5℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 49位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 57位 →13.9℃ 瞬間芸は得意
寄居 59位 ←13.9℃ クゲ采配で波あり
久喜 64位 ←13.6℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←13.1℃ 熊谷佐野に一番近い観測所


人殺し温度計こわっ...
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林

熊谷気象台www
https://i.imgur.com/QZGujSP.png

97 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 16:26:23.47 ID:8VuAi5xO.net]
館林佐野を15分車走らせると、車の温度計表示で2℃も違うってwww
気温推移みる?www



トレーラー佐野の差はでかいなwww

https://i.imgur.com/hdvo9Za.jpg

98 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 17:26:53.72 ID:OaEUcjDy.net]
東海地方も関東地方も曇や雨がしばらく続く週間天気予報になってるが
関東地方だけ梅雨入りしてない理屈は何だろうか?

99 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 17:57:49.61 ID:/mVZEow0.net]
関東もそうだけど1番おかしいのは北陸
梅雨前線にも近いし富山や福井では大雨警報も出てるし新潟でも少なくとも雨はしっかり降ってると思うのに何故か梅雨入りさせない
そんなに5月に梅雨入りさせるのが嫌なのか新潟地方気象台は

100 名前:名無しSUN [2021/05/17(月) 18:02:46.05 ID:8VuAi5xO.net]
>>98
だいたい館林ブレーキのときは正規温度計が高温
だからブレーキ温度計に公表値切り替えないとwww








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef