[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:08 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 793
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【´・ω・`】下級者トレーニングセンター2時限目



1 名前:まえすれ751 [2005/03/23(水) 07:57:55 ]
もうスキー・スノーボードを初めて何年
年間滑走日数もそこそこ
だけど(´・ω・`)いまだに中級者になれない
もう初心者じゃない ゲレンデへのアクセスやゲレ食には詳しい
いまさら初心者のフリをしてもすぐバレる
ギアは勿論全部自前で持ってる(´・ω・`)でもまだ中級者にはなれない

上級者はいまだ雲の上 どこから手をつけていいかもわからない

 (´・ω・`)  下  級  者

ここはそんな下級者達が励ましあい、傷をなめあい、時には真剣に下級者脱出を考え、
時には無垢な初心者や前途ある初級者を引きずり込む、下級者の為のスレです。


 一、煽り上等 甘んじて受け反論するべからず 荒らしは虫の音と思え
 一、中級者になったら卒業宣言をして他スレへ移住の事


というわけでたてました。みなさんガンバです。
前スレテンプレは2あたりで。

499 名前:172 mailto:sage [2006/01/11(水) 21:24:00 ]
>498 前731さん
たしか2本買ってHEADは2級受かるまで封印と言っていたような。


500 名前:前731@元イントラ mailto:sage [2006/01/11(水) 21:35:01 ]
>>499
たとえ前63が今乗ってる板がC:9だろうと去年までの板だろうと同じことでつ。
板をコントロールできるようになるまでは低速でずらしひねりを練習しつづけないと
あぶなくて見ていられませぬ。

C:9だって1級テク準指くらいまでは対応できる板なのでキレ感走りは
履き古しの板とは全然違うに違いないし。

501 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/11(水) 23:47:48 ]
>>485
「敬三氏はなんと呼べばいいのやら」・・・・「ほとけ」


502 名前:172 mailto:sage [2006/01/12(木) 00:24:19 ]
へーそんなにすごい板なのか。
上級の板使っている人多いなぁ。

503 名前:前63 mailto:sage [2006/01/12(木) 07:39:32 ]
ウッ…(´・ω・`)

た…確かに…ヘッドに乗ったら…大変でした…orz

普段はC9です…こっちはまだゆっくり滑れるんですが…

板をズリズリずらしまくってきます(`・ω・´)


みなさん、いつもありがとうございます(´・ω・)多謝♪



504 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/12(木) 09:28:48 ]
下級者クラスの方がうまく滑れないのは,
たいていポジションが悪いのが原因と思われます。

最適なポジションを把握しないとスクールとかこのスレでアドバイス受けても
うまく実行に移せてないと思います。

基礎スキーらしい修業的な滑りもいいですが,
たまにキッカーでも跳んでみましょう。

ポジションが飛躍的に良くなり,体全体を使った滑りができると思います。
キッカーは直滑降が出きれば誰でも飛べるのでお試しあれ。

505 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/12(木) 19:36:36 ]
>>504
後傾のままでキッカーなんかで飛んだら
怪我のもとだろ

整地でトップから荷重できるポジションを
取れるように練習するほうが安全でいいとおもう



506 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/12(木) 20:03:45 ]
>>504
キッカーなんて行かなくても、滑りながらジャンプできれば、ポジションが良いと分かる。
むしろキッカーなんて、踏み切りしなくても勝手に落ちちゃうから、誤解する人もいると思う。
正しいポジションが全く頭に入ってない下級者にやらせるのは効果薄いだろうな。
>>504みたいな人がちゃんと傍についてれば別かもしれんが。

507 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/12(木) 20:05:05 ]
トップから荷重・・・て、昔話。
最近聖香ちゃんも言わなくなったし。



508 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/12(木) 20:09:20 ]
>>3
っB

509 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/12(木) 21:03:45 ]
ポジションという表現をよくつかうけど、下級者は何が良いポジションか、
それさえ分からないみたいだ。
今までいろいろな状況で人を教えたことがあるけど、
僕がよくやっていたのは、「良い足場づくり」。
次のターンに入るための良い足場が作れなければ、ターン始動時の
身体の使い方も、教わったことが実践できない。
これは、下級〜上級すべてに大事なことだと思う。
良い足場を作るためには、前のターンをしっかり仕上げる。
ターン後半時に谷脚を中心とした荷重+適度な外向傾。
等々。そのための練習バリエーションはレベルに応じていろいろあると
思うけど、山開き&谷開きのシュテムターンをやりながら、
両者の違いや目的を解説しながらパラレルにつなげていくと
結構うまくいってたし、生徒さんも、感激してくれてた。
どうも多くの人は、スキーを、ターンのスタンスなどで分類して、
優劣をつけたがるけど、その観点を捨てることも大事。
(板をそろえることを目的にしない滑り。)

長文スマソ

510 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/12(木) 22:21:28 ]
いまどきシュテムすか?SIAの人どすか?


511 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/12(木) 23:57:09 ]
>>510
509じゃないけどシュテムで足場を作らせるってのは
いいとおもうよ
プルークでもいい


512 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/13(金) 00:01:40 ]
斜滑降の意義がよくわからん

513 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/13(金) 00:03:35 ]
僕は滑りながら足踏みができる所が良いポジションって教える。

514 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/13(金) 00:12:41 ]
週末雨っぽいんで欝下級ですが
ぐずぐずの時に楽しく滑るにはどうすればいいんだろう

515 名前:ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU [2006/01/13(金) 00:57:33 ]
>>514
合羽着れ
ただ、雨の日は滑らずに
家に居るのが一番だと思うがな
もしくは狭山

516 名前:509 mailto:sage [2006/01/13(金) 01:27:20 ]
>>510
今時、、、かも知れないけど、有効な練習には違いないよ。
パラレルに移行できない下級者には、ターン始動時にプルークスタンスを
作ることで迎え角を作れるし、その前段での足場作りを意識するには有効。
カービング鋤から始めた香具師は、プルーク⇒パラレルという進化を遂げるのが
一般的だが、これはトップコントロール至上主義がもたらした弊害。
おかげでコブ、急斜面、小回りがいつまでたってもヘタ。
長鋤時代の技術や理論、指導法を軽く見てはいけない。

>>513
それも良い練習でつ。発展形として、両脚でのジャンプを繰り返しながら
そのままターンしてしまうのも一興。ターン時の基本ポジションが身に付くでし。

ちなみにオレはsiaではない。

517 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/13(金) 14:14:32 ]
シュテムからペダリングは小回りの為の基本的な練習法だと思う。

ちなみにオレはインド人ではない。



518 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/13(金) 15:22:33 ]
>>517
ワロタ

519 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/15(日) 00:51:04 ]
昔ボーゲンしかできないのに、筍山から一気にダウンヒルコースを
滑り降りたのを思い出した。コブコブ人人のゲレンデを抜けているうちに
スキーは揃うようになっていた。

520 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/15(日) 11:55:01 ]
自然に上達する人は下級者じゃない

521 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/15(日) 12:08:00 ]
ただ慣れて滑れるようになる=下級者。

522 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/17(火) 21:35:50 ]
>>510
>カービング鋤から始めた香具師は、プルーク⇒パラレルという進化を遂げるのが
>一般的だが、これはトップコントロール至上主義がもたらした弊害。
>おかげでコブ、急斜面、小回りがいつまでたってもヘタ。

ごもっとも。
漏れはプルーク⇒パラレルの後に、徹底してズラシの山回りでスピードコントロール
することを教えてます。
今のSAJ教程ではシュテムは技術体系の盲腸とでも言ったらいいのか、それ以上
発展のしようが無い行き止まりの技術になっているけど、むしろパラレルの
バリエーションの一つと捉えて積極的に練習してもらうべきかもしれませんね。
こんど試してみます。

523 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/17(火) 22:28:50 ]
いまだに山回りという単語の意味がわからない

524 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/17(火) 23:30:02 ]
>>523
下級だのう。

525 名前:509 mailto:sage [2006/01/18(水) 00:15:07 ]
>>523
山回り⇒フォールライン(真下方向)に向かって横を向いた状態からターンを
1ターン(半円分)すると、ターンする前とは180度反対方向を向くよね?それを1ターンと
考えた場合に、ターンを前半(真横向きから真下を向くまでの部分=1/4円)と
後半(真下向きから真横を向くまでの部分=1/4円)に分けて、前者を谷回り、
後者を山回りという。ハイレベルな視点では、少し補足も必要だが、概ねこのように
考えるべし。

>>522
是非やってみて下さい。
今の鋤はオートマ車みたいなもの。道具の恩恵は利用した方がいいに決まってるけど、
オートマ車しか運転しないと、マニュアル車の運転が苦手になっちゃう。
一番カコイイのは、マニュアルを運転する技術を持ちながらオートマ車を
スマートに乗りこなし、必要に応じてマニュアルモードを駆使してエンジン
ブレーキをかけたりすることではないでしょうか。
是非レッスンの中で、ズレ幅をコントロールする練習を取り入れてみて下さい。
長文スマソ

526 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/18(水) 09:16:59 ]
去年までR11のカービング板を履いて
「いまどきズラシ? ぷっ」とか思ってた。
今年、滑っててカービングどころか
キレイなズラシも出来ないことに
唐突に気付いてしまった。orz
ターン弧が描けない。
緩斜面:斜滑降+向き変え+斜滑降
急斜面:横滑り+向き変え+横滑り
ボーゲンから練習しなおします。

527 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/18(水) 17:27:57 ]
スクールに入ると上級者クラスでも練習すべき課題が増えて
本当は自分は下級者であると感じてしまう。



528 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/18(水) 21:47:08 ]
>>526
次にスキー買い換える時には、R=15mくらいにしとけよ。

529 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/18(水) 21:52:58 ]
しかし、小回り板って何のためにあるんだろ。
小回りでずらすときケツが引っ掛かるのもあるし、またエッジングも足もと
スカスカで効きにくいの多いし。コブも難しくなる。
競技やプライズ検定でカービング小回りをやるとき以外は無用なんじゃね?
何で世の中、小回り板がこれほど売れているのか理解できん。

530 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/18(水) 21:55:33 ]
下手でも曲がれるからだよ。マジで。
低速で適当に曲がるならこれほど楽な板は無い。

531 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/21(土) 00:56:02 ]
R=7のスキボを入手して思った。
低速の緩斜面でも少し踏み込んだだけでカービング(もどき)が楽しめる。

532 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/21(土) 09:45:20 ]
>>528
R14mくらいの170cmの板が半額だったんで買っちゃいました
(身長183cm、体重90kg)

533 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/21(土) 12:46:04 ]
ttp://edu00.f-edu.fukui-u.ac.jp/~shimizu/main13-a.htm
は人間にも参考になりますか?

534 名前:前 872 mailto:sage [2006/01/21(土) 12:55:48 ]
>>529-530
確かに… R=11 の DEMO 9 3V だと、ついついトップから切り込んでいって
クルンクルン回してしまうけれど、スキッド主体で滑るには、もっとマイルドな
板の方がいいかも。

ちょうど、お店の人に「スクランブラーはどうスか」と売り込まれてたりする。

535 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/21(土) 13:43:20 ]
R=11mでも僕はずらしで小回りしますし、コブも入って行きます!


ただうまくできないけど(・Д・`)

536 名前:質問です mailto:sage [2006/01/21(土) 13:55:01 ]
内足がうまく使えません(+_+)
内足を使う感覚を養うための練習等ないでしょうか?

537 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/21(土) 18:15:36 ]
スキボでレールターンから加速を考えずに自然にスピードアップ。
短い板は小刻みにすぐにエッジが外れるので自然と左右の板を使えるようになる。

ただし、たわみで曲がれる板は一気にエッジが外れるので危険。
スキボでも細い板、解放ビン付きの120cmを越える板にはその傾向がある。



538 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/21(土) 23:14:36 ]
>>536
極力ズレを使わないターンをする
その後左右の加重バランスを徐々に5:5に近づけて行く
(ズレが少ないほどやりやすい)
ちなみにそれが出来るようになると片足でも滑れるようになる

と、最近どこかで見たか聞いたかして練習中です

539 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/22(日) 01:34:48 ]
120cmの板でテールジャンプとかいろいろできるようになったと思ったけど
99cmのスキボにしてみたら外足がやたらすっぽ抜けるようになった(´・ω・`)
しょうがないから内足浮かせてターンするようにしてみた。
きっちりエッジ利かせようとするとスキボの方が疲れるのね。

>>536
内足だけでのターンやってみたら?

540 名前:まえ751 mailto:sage [2006/01/22(日) 09:49:49 ]
>>536
内足をどうしたいのですか?







541 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/23(月) 00:52:35 ]
内足じゃなくて外足にまず乗ること。
プルークで外足強化じゃ。

542 名前:前63 mailto:sage [2006/01/23(月) 17:18:04 ]
二歩下がって三歩、違う所に進んでる気がする前63です(´・ω・`)

とりあえず、外足ターンを繰り返し繰り返し…


どうも内側に倒れるようになりがちだったみたいです。

外足の上にしっかり体を持っていくと板をしっかり回せてスピードコントロールが出来ました。


悲しい事件もあったししっかりと板を操っていきたいと…深く思いましたよ(´・ω・`)

543 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/23(月) 22:06:15 ]
>>542
あんまり人のことは言えないけど、どうせ下手なうちに想像してることなんて
的が外れてることが多いんだから、思ったのと違うとこに進んでるくらいで正しいのかも。

何にしてもできることが増えてるなら良いんじゃないかな?

544 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/23(月) 22:20:43 ]
おしえてエロイひと。
理論はわかる。ポジションが悪いというのもわかってる。だけどできないんだ
よね。滑走日数である程度解決するもんなの。1シーズンで20日くらい
滑ればなんとかなるもんなの?おすえてちょーらい。

545 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/23(月) 22:56:01 ]
滑走日数は必要でしょ。スキーはスポーツだから。体も動かないと。

意識して動いているつもりでも、全然違うことをやっている場合があるので
ビデオを撮るとなお良いです。

546 名前:まえ751 mailto:sage [2006/01/23(月) 23:04:09 ]
>>544
滑走日数では解決できません。
運動は自動化されます。間違えた運動は間違えたまま強化されます。

たまにはスクールに入ったりした方がよいです。


547 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/23(月) 23:21:27 ]
滑ってる映像何本分か撮影して
CDRに焼いてくれるサービスとか
あったらいいのにな・・・



548 名前:前 872 mailto:sage [2006/01/24(火) 00:05:02 ]
>>547
連続写真なら、白馬五竜のいいもり側で撮ってくれる人がいるよ。
二度ほど、撮影してもらったコマを全部 CD-R にしてもらった。

確か、いいもりのレストハウスに宣伝ポスターが出てたような希ガス。

549 名前:前731@元イントラ mailto:sage [2006/01/24(火) 00:11:06 ]
仕事が忙しくて今シーズンまだ7日しか滑れてない漏れがきましたよ。

>>前63
>悲しい事件
どうした?暴走してボードのひとにでもぶつかったか?

そう、「板を操る」ことが何より大切だ。
全日本スキー連盟公認DQN佐々木明師匠ですら、
「スキーを走らせるだけじゃスキーは上手くならない」とゆってる。
いろいろな「板を操る」仕方がある。
横滑り、ひねり、逆ひねりによるずらし、意図的なローテーションによるずらし、
たわみ量の調整によるターン弧のコントロール。
どれもカコイイ。自分の意思でスキーをコントロールしている滑りはカコイイ。
それが必要だと分かったおまいはカコイイ。
そう思ってガンガレ。

>>544
ポジション悪いのはなあ・・・
すぐ疲れるから滑走量が伸びなくて上手くならんっつーのもあるし、
それでも滑れるように筋力だけは付いちまって、つーのもあるし、難しい罠。
「ポジション悪いと上手く滑れない」とゆーことが身をもって体感できないと
なかなか治すきっかけもうまれてこないし。
30日くらい横滑り→切り返し(ひねりまわし)→反対方向の横滑り
てゆーのをやり続けると分かってくるかもしれんが。

550 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/24(火) 07:28:33 ]
>731
小学生が死んだ事故の事だろ。
新聞くらい取れよ…

551 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/24(火) 09:27:19 ]
>>544
どんな板使ってる?
今が普通の板なら90cmとかの短めのスキーボードにしてみるのも手だよ。
スピードも出せないけどポジション悪いと滑るどころじゃなくてすぐコケるから。
それで>549みたいな練習してみると幸せになれるかも。

552 名前:まえ751 mailto:sage [2006/01/24(火) 10:34:36 ]
スキボは乗るのがカンタンなので、
滑る上で大事な足首、膝、股関節の曲げ伸ばしがおろそかになります。
腰折れ、膝伸び、ケツ落ちの人が多いのはそのためです。
スキボをトレーニングに取り入れるなら、スキーと交互に使いましょう。


553 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/24(火) 11:56:30 ]
>>552
スキボはちゃんと乗ろうとすると普通の板以上にシビアだよ。
ケツ落ちてると普通の人は暴走→尻餅。
腰折れや膝伸びはギャップとかうねりに刺さって前転。

そんな感じでポジション悪いとまともに滑れないかわりに
スピードが出ない分転んだ時の被害も少なめな傾向はあるから
ポジション改善というテーマを持って使うならしばらく専念しても良い。

554 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/24(火) 12:46:54 ]
>553
フォームのおかしい人はおかしいまま乗れるようになります。
前後バランスがタイトに感じるのは度を超えた後傾だから。
前転びするのは腰折れの上に足首が緩んでいるから。
その上でバランスを取って乗れるようになってるんです。
かくいうオレも下級者の頃、2シーズンはまりました。
んで後々苦労しました。

555 名前:まえ751 mailto:sage [2006/01/24(火) 12:49:11 ]
↑はオレです。スマヌ。

556 名前:553 mailto:sage [2006/01/24(火) 13:15:21 ]
>>554
適当に滑るだけなら緩斜面を何とか流せる程度にはなるのは確かだけど
それとちゃんと乗るのとごっちゃにしないでくれよ。

ところで後傾だと前にもタイト???
どうにも理解できないが。
前転びはほんとに刺さるんだが。
でも意図的にずらしてターンできれば刺さりにくくなる。
スキボは長さでごまかせないら板の真ん中に乗れないとずらせないよ。
上級者ならテールだけずらすとかもできると思うけどね。

557 名前:553 mailto:sage [2006/01/24(火) 13:22:16 ]
脱字(+_+;)

>>556
× スキボは長さでごまかせないら
○ スキボは長さでごまかせないから



558 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/24(火) 13:35:37 ]
>>553
オレはスキボ5年、その後スキー3年やってるんだけど、
ポジションとは何か?どのポジションに乗れば、板がどういう動きをするか?
その辺を理解していない人が使っても、いいポジションに乗る練習にはならんと思うよ。

スキボって、よほどの前傾後傾過多にならない限り、それとなく操れるからね。
多少暴走しても、体をひねればターンできて、ブレーキを掛けられるしね。
つまりリカバリーも簡単なんだな。




559 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/24(火) 13:43:12 ]
>>558
んだね。
スキボは蹴り出しでコントロールできちゃう。

560 名前:553 mailto:sage [2006/01/24(火) 14:50:27 ]
>>558
もう一度書くけど。
適当に流すのとちゃんと乗るのとをごっちゃにしないでくれや。
最初から

 ち ゃ ん と 乗 ろ う と す る と

って書いてるだろ。
それと理解してるかどうかより、理解しようと努力してるかどうかという意識の問題だと思うぞ。
できないのは理解できてるとは言えないしな。

561 名前:558 mailto:sage [2006/01/24(火) 16:58:52 ]
>>560
そんなムキになんなよ。
オレも一応スキボ5年やって、どんな斜面でもガンガン行ってたんよ。
フェイキーでもオレと同レベルで滑ってるヤツってまず見なかったしね。
まぁ、勘違いと言われればそれまでなんだけど… それぐらい自信はあったんよ。

でも長板やりだして、いままで如何にいい加減なポジションで滑ってたか、
如何にスキボのポジションがユルいかを思い知ったんよ。

オマイさんは長板もすんの?
もし、長板をスキボと同レベルで操れないなら、
それはちゃんとしたポジションが身についてないってことだし、
長板の方がポジションがシビアだって事だよ。



562 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/24(火) 17:48:58 ]
>>553
あんたが初めに書いた「ちゃんと乗る」ってのは、

ケツ落ちてると普通の人は暴走→尻餅。
腰折れや膝伸びはギャップとかうねりに刺さって前転。

しない程度のことなんじゃなかったのか?

それに対して、反論している人の「ちゃんと乗る」ってのは
もっと高いレベルでの話なんだが…


563 名前:553 mailto:sage [2006/01/24(火) 20:33:28 ]
>>561
今でも両方やってるよ。
まだ上手くないから斜面をこなすより板を思い通りに操れるようにと思ってやってる。

両方比較すると今の俺には長板の方ができることは多い。
スキボじゃ許容範囲が狭くてコントロールしきれないことがあるんでな。
軽くて短いと変化が急だから。
誤魔化すんならそれを逆用できるけどそれじゃ上手くなれないし。

564 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/01/24(火) 20:53:29 ]
誤魔化しが効かないからトレーニングになると書いた後に
誤魔化しが効くと書いたら辻褄が合わないよーん。

そもそも下級者は自分が誤魔化しているかどうかわからないんだから
スキボやったらメチャクチャなポジションで滑る。滑れてしまう。
とりあえず滑る楽しさを味わうという点では、スキボも悪くないけどね。

565 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/24(火) 21:02:22 ]
下級者にも理解できるように日本語でお願いします。

566 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/24(火) 21:06:57 ]
>>565
具体的にどの辺がわからない?

567 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/24(火) 21:32:34 ]
なんにもやったことがないひとにとって、すきぼがいちばん(それなりに)あそべる。



568 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/24(火) 22:15:50 ]
中板でいいやん
開放せんと怖いし

569 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/30(月) 15:52:48 ]
いわゆる後傾だなと自覚できたんで
スキーのトップを食い込ませよう、母指球に加圧しよう、
と歯を食いしばって力んで頑張ったけどちっともうまく乗れない。
ふと、力むのをやめたらなんかうまく乗れる。
「母指球にも踵にも体重を感じる」状態だとうまく乗れるみたい。
まだときどき後傾になっちゃうけど…
「母指球にも踵にも」も維持できるように注意してみる。

570 名前:まえ751 mailto:sage [2006/01/31(火) 06:58:20 ]
後傾を自覚できたのはいいことです。

滑りはじめに足裏全体で圧を感じながら、ブーツを後ろに引いてみましょう。
これだけでも良い感じがつかめるかもです。

571 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/31(火) 09:35:56 ]
最近は母指球にひたすら荷重かけろって教え方ってしてないのかな?

あの教え方ってかなりの弊害を生んでる気がするのはオレだけか?
下級者にそのアドバイスするとかなりの確立で滑りがおかしくなる。

572 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/31(火) 09:53:38 ]
外足母指球に荷重しろと言われて
具体的に何をどうやったらいいのか検討もつかず
うーうー唸りながらひたすら腰を外に折って外膝を曲げてみた。
ぜんぜんうまく滑れない。(´・ω・`)

ふと、板の真ん中に乗った感じがするとうまく滑れることに気付いた。
滑り出す前にジャンプ、切り替えでジャンプ、やってみる。

>滑りはじめに足裏全体で圧を感じながら、ブーツを後ろに引いてみましょう。
これもやってみます。ありがとうございます。

573 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/01/31(火) 19:22:45 ]
ってゆーか、母子級を意識しすぎないほうが良いと思う。
踏みつけるときに一番力がかかるポイントは、母子級から土踏まずの後ろ寄り
(くるぶしの下くらい)の間で微妙に前後する。
あまりミクロに考えすぎるな。

574 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/02/01(水) 01:17:53 ]
ポジションというのが実に重要か最近思い知りましたよ。
私も後傾だといわれ、オフにインラインスケートをやり、
それを克服したと思ったわけです。検定でも後傾だといわれる
ことはなくなったのに、先月の検定でターン弧は丸くリズムもいいが
ポジションが悪いといわれて落ちました。ターンマキシマムで
外足に乗り込んでないポジションだといわれて、外足に乗る
練習も片足ターンも練習したのに、そんなに乗れてなく見えるのか。

575 名前:まえ751 mailto:sage [2006/02/06(月) 21:16:07 ]
一昔前の「ウェーデルン」ならいざしらず、
加重ポイントは母指球よりも足裏全体が正しい。

また、母指球をイメージする→足指を上げてしまう。→足首は曲がるが尻がさがる。
という悪循環があります。
足指はしっかり踏ん張りましょう。

試しにやってみて下さい。
足指(特に親指)をグイッと踏ん張る。雪をつかむような感じで。
体が前に出ます。

576 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/02/07(火) 22:31:48 ]
>>575
脚の親指や踏ん張る。で、スネに緊張を作り、足首をブロックする。
こうすると、脚の小指側は反り上がるような状態になる。
このとき、荷重ポイントは足裏全体じゃない。足裏の親指〜土踏まず〜踵の、
足裏のインサイドを結ぶ線だ。

577 名前:まえ751 mailto:sage [2006/02/08(水) 08:39:27 ]
>576
体を前に出すこと、拇指球ではなく足裏全体で踏む
事についての話です。

足指を踏ん張ることで体を前に出せることを体感してほしいなと。
緩斜面の直滑降からやってみてください。
また、骨格は人それぞれです。親指を踏むことにより膝が中に入ってしまう
ようでしたら中指で踏んでみてください。
スキーのソールをフラットにする感じで。








578 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/02/10(金) 22:00:59 ]
ほす

579 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/02/11(土) 17:53:21 ]
圧雪されてるゲレンデならテールコントロールも
トップ&テールコントロールも出来る気になっていた。
今日、降雪中で新雪が積もって踏み荒らされたゲレンデで滑った。
凸凹で転ばないのがせいいっぱいで何も出来なかった。
つーかプルークターンになってしまう。orz
気を取り直して外脚荷重に気をつけてゆっくり滑ったら
かろうじてパラレルスタンスには戻ったっぽいけど…
2級受験なんてまだまだ先の話だと悲しくなった。

580 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/02/12(日) 00:55:57 ]
?

581 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/02/13(月) 18:43:20 ]
家で板おいてブーツカント調整。O脚ひどくて靴底板の親指からかかとに
テープ。これでかなりましになりました。
クロッシング(左足外足内エッジから,フラット,右足内エッジにかえて
ガイソクになった右足で伸び上がり前方斜めに少し倒れこんだら(谷まわ
りもどき?),かなりましになりました。
でも荒れた斜面では膝ぐっとまげ,山側に体重のこし横すべりの癖が
ぬけません。どうすればいいんだろう


582 名前:まえ751 mailto:sage [2006/02/17(金) 13:33:05 ]
>>579
1級でも新雪が踏み荒らされたゲレンデで満足に滑れない
人はいくらでもいますよ。いろんな雪、斜面で滑りましょう。
とりあえず2級受けてみたら?

>>581
ブーツの調整は一度買ったところでやってみては?

>>でも荒れた斜面では膝ぐっとまげ,山側に体重のこし横すべりの癖が
ぬけません。どうすればいいんだろう

谷に身体を落とすことはわかってるようですね。
荒れててもおなじですよ。
ベンディングで切り替えてみて。緩斜面でじっくり練習してからね。

583 名前:前 872 mailto:sage [2006/02/17(金) 22:41:22 ]
新雪が踏み荒らされた斜面で、整地と同じつもりの外脚荷重で滑ったら、
左右の脚がばらけて転倒してしまった経験が orz

あと、トップを押さえたままで新雪に突っ込んで前転した経験も orz

そんなわけで、カカト荷重 & 両脚荷重だと乗り切りやすいような希ガス。
これって正解 ?

584 名前:まえ751 mailto:sage [2006/02/18(土) 06:44:12 ]
正解。
ただしあまりかかとを意識しすぎると、ド後傾になるので注意しれ。


585 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/02/18(土) 10:33:26 ]
カカト荷を意識するより、足首の緊張で、足のこうを引上げる感じ。
で、両足均等荷重。

これって、深雪対応の滑りと一緒だね。

586 名前:前 872 mailto:sage [2006/02/18(土) 12:07:38 ]
>>584-585

サンクス。間違ったことはしてなかったみたいで、ホッとした…
最近、コース脇に溜まった新雪が踏み荒らされているところに突っ込んで、
この手でポンポン跳ねるのが楽しくて、もう。

587 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/02/18(土) 21:35:29 ]
漏れもだ。



588 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/02/21(火) 23:58:20 ]
あげ

589 名前:極下級者前スレ199 mailto:sage [2006/02/23(木) 14:07:23 ]
先日久々に滑りにいけました。
なんとなくは滑れるようになっているのですが、
ひたすら後傾のようです。
スクールは団体客のため入れなかったのですが、
ペンションのオーナーが見てくれました。

これは私自身の感覚なので誤解されるような表現が
あったらエロい人に修正していただきたいのですが。

どうも尻が落ちる感じがあったので、尻を上げて立ち気味
になり、体全体を谷側に落とし込むようなイメージで滑って
みました。
あら不思議。初滑りでパンパンになってた腿の前が楽。

こんな感じなのでしょうか。後傾を修正する意識、という
のがイマイチ判らなかったので、他にこういう意識をすれ
ばいいよ、という表現があったらお教え願いたく
よろしくお願いいたします。

590 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/02/23(木) 14:49:22 ]
>>589
ヒント:立ちション

足元にポタポタたらすなよ〜!

591 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/02/23(木) 16:19:28 ]
一度緩斜面で、立ったり座ったりしながら
滑ればどれだけ板の上で動けるか認識できます。
同じように思いっきり前に重心を出したり下げたりして
自分で思っている意識をこわしてみることです。
これだけ動けるんだという中で、重心を前とか
股関節の曲げとかポジションを造っていくことです。
今はあまりやらないベンディングの動作なども
あえてやってみて、大きく上下動させて、ターンの
ポジションを作るというのを私もやっています。
古い練習方法では、ターン中にステップするとか
ジャンプ系のターンをするとかポジションが後だと
ジャンプできないというのは定番です。

592 名前:極下級者前スレ199 mailto:sage [2006/02/23(木) 22:49:18 ]
>>589

な、なるほど・・・・判りやすい・・・
やってみます!

>>590

いろいろやってみます。自分の中での
イメージを探せということですね?

593 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/02/27(月) 11:46:35 ]
急停止する時の板,腰,お尻をイメージして下さい。
その腰,お尻の感じで,迎え角を大きくとって,
横滑りぎみ斜滑降にて滑っていることに最近気が付きました。
オリンピック回転女子みて,あれ腰お尻は同じなのにエッジが逆
なのに気づいて,クロッシングの時,腰おしりを動かすタイミングを
少し待ってやったらましな感じになりました。これであってますかね。

594 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/03/01(水) 12:19:10 ]
休みをとって滑りに行こうと考えてます。

二連休+三連休で滑るのと
日帰り+四連休で滑りに行くのとでは
どちらがいいでしょうか?
なおどちらも後半の最終日は三級のテストで
基本的にはスクール入って練習します。

595 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/03/01(水) 21:23:43 ]
>>594
二連休+三連休
だと思う。普通の体力の人には。
普段体を鍛えていないと、3日目で既に体力の限界、筋肉イタスギというのが普通。


596 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/03/09(木) 12:17:44 ]
あげときます

597 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2006/03/11(土) 11:33:48 ]
スキーのオフトレって何かしてる?



598 名前:前 872 mailto:sage [2006/03/11(土) 12:27:14 ]
ビデオでイメージトレーニング (笑)

599 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2006/03/11(土) 23:13:39 ]
このスレの140番あたりから読め。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef