[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 10:08 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★ロー制度『崩壊』カウントダウン!227★★



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/13(日) 10:16:53.04 ID:???.net]
前スレ
kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1403971638/l50


この15年で起きたこと・・・

事件数激減          (4割減)
弁護士激増          (1.7万人→3.4万人))
法テラスによるダンピング (破産40万円→14万円・実費込)
広告費激増          (年5万円→100万円以上)
安売り合戦激化        (全体の価格が30%減)
法律相談の割り当て激減  (10分の1近くにまで激減)
国選の割当激減        (4分の1近くにまで激減)
他業種の参入         (司書、行書、社労士、弁理士、事件屋)
修習貸与、ローでも借金   (平均600〜700万円)

501 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 18:57:08.73 ID:???.net]
文科審議官に前川氏を決定
2014/7/18 11:53 記事保存
 政府は18日の閣議で文部科学省の幹部人事を決めた。消費者庁長官に就任する板東久美子文部科学審議官の後任に前川喜平初等中等教育局長を起用。女性登用の一環で生涯学習政策局長に河村潤子文化庁次長をあてる。発令は25日。

 前川 喜平氏(まえかわ・きへい=文部科学審議官)79年(昭54年)東大法卒、旧文部省へ。13年7月から初等中等教育局長。奈良県出身、59歳。

 河村 潤子氏(かわむら・じゅんこ=生涯学習政策局長)79年(昭54年)東大法卒、旧文部省へ。12年1月から文化庁次長。東京都出身、57歳。

 小松 親次郎氏(こまつ・しんじろう=初等中等教育局長)81年(昭56年)早大政経卒、旧文部省へ。14年1月から研究振興局長。東京都出身、57歳。

 常盤 豊氏(ときわ・ゆたか=研究振興局長)82年(昭57年)東大法卒、旧文部省へ。14年1月から私学部長。神奈川県出身、55歳。

www.nikkei.com/article/DGXNASDG18016_Y4A710C1905E00/

ふーん、前例主義で京大ねー
局長には京大がゴロゴロいるって話だけど全然見当たらないんだが、早稲田はいるけどね

502 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 19:02:38.92 ID:???.net]
内閣府審議官に井上氏が昇格
2014/7/18 12:46 記事保存
 内閣府は18日、内閣府審議官に沖縄政策担当の井上源三政策統括官が昇格する人事を発表した。経済財政運営担当の政策統括官には経済社会総合研究所の前川守次長が就き、経済財政分析担当の政策統括官に田和宏総括審議官がまわる。
 沖縄政策担当の政策統括官に総務省の関博之地域力創造審議官が就任し、男女共同参画局長には武川恵子政府広報室長が就く。22日付で発令する。

 井上 源三氏(いのうえ・もとみ=内閣府審議官)77年(昭52年)東大法卒、旧自治省へ。12年内閣府政策統括官。京都府出身、60歳。

 前川 守氏(まえかわ・まもる=政策統括官)82年(昭57年)東大文卒、旧経済企画庁へ。13年経済社会総合研究所次長。島根県出身、56歳。

 田和 宏氏(たわ・ひろし=政策統括官)84年(昭59年)東大経卒、旧経済企画庁へ。14年総括審議官。愛媛県出身、54歳。

 関 博之氏(せき・ひろゆき=政策統括官)81年(昭56年)東大法卒、旧自治省へ。13年総務省地域力創造審議官。長野県出身、56歳。

 武川 恵子氏(たけがわ・けいこ=男女共同参画局長)81年(昭56年)東大教養卒、旧総理府へ。12年政府広報室長。奈良県出身、56歳。

 www.nikkei.com/article/DGXNASFS18H0A_Y4A710C1905E00/

 ここにも前例主義の京大は全く見当たらず、いったいどこにいるんでしょうねー

503 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 19:04:56.15 ID:???.net]
防衛審議官に徳地氏を決定 官房長に豊田氏
2014/7/18 11:51 記事保存

 政府は18日の閣議で、防衛省に新設する次官級の「防衛審議官」に徳地秀士防衛政策局長を昇格させるなど同省幹部人事を決めた。
 防衛政策局長に黒江哲郎官房長、官房長に豊田硬人事教育局長、地方協力局長に中島明彦運用企画局長を起用。人事教育局長に真部朗防衛政策局次長、運用企画局長に深山延暁官房審議官をそれぞれ昇格させる。発令はいずれも25日。

 豊田 硬氏(とよた・かたし=官房長)82年(昭57年)東大法卒、旧防衛庁へ。地方協力局次長、13年人事教育局長。山口県出身、55歳。

 深山 延暁氏(みやま・のぶあき=運用企画局長)83年(昭58年)東大経卒、旧防衛庁へ。南関東防衛局長、11年官房審議官。千葉県出身、56歳。

 真部 朗氏(まなべ・ろう=人事教育局長)82年(昭57年)東大法卒、旧防衛庁へ。沖縄防衛局長、12年防衛政策局次長。富山県出身、56歳。

 三村 亨氏(みむら・とおる=経理装備局長)79年(昭54年)東大法卒、旧大蔵省へ。防衛省人事教育局長、13年防衛研究所長。岡山県出身、58歳。

 中島 明彦氏(なかじま・あきひこ=地方協力局長)81年(昭56年)東大法卒、旧防衛庁へ。内閣府官房審議官、13年運用企画局長。岡山県出身、56歳。

 山内 正和氏(やまうち・まさかず=装備施設本部長)80年(昭55年)東大法卒、旧防衛庁へ。内閣審議官、11年地方協力局長。兵庫県出身、56歳。

www.nikkei.com/article/DGXNASDE17H0G_Y4A710C1EAF000/

はいここにもいません、いったいどこに京大がいるんでしょう

504 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 19:13:17.39 ID:???.net]
総務省、大石事務次官を発表
2014/7/18 10:53 記事保存

 総務省は18日、退任する岡崎浩巳事務次官の後任に大石利雄消防庁長官が昇格する人事を発表した。大石氏は岡崎氏と同じ旧自治省出身。大石氏の後任には坂本森男自治大学校長を充てる。総務審議官には戸塚誠官房長、阪本泰男情報通信国際戦略局長が就任する。
 桜井俊総務審議官は留任。発令は22日付。

原田 淳志氏(はらだ・あつし=地域力創造審議官)83年(昭58年)京大法卒、旧自治省へ。官房参事官、12年官房総務課長。岐阜県出身、54歳。

www.nikkei.com/article/DGXNASFS18001_Y4A710C1EAF000/

やっと一人いたぞー
よかったなー

505 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 19:21:41.95 ID:???.net]
どうでもいいが次官局長たちは学部出身者で占められていてそれで役所はうごいていると

506 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 19:44:19.26 ID:???.net]
中央省庁幹部なら対外的にいろいろな国や地域の閣僚官僚外交官たちと交渉することも少なくないのに
学部卒で採用しても問題ないみたいね  

507 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 20:37:24.04 ID:???.net]
わかってないなー
それは大学院進学率の低かった時代に学生時代を過ごした人達だからだろ
外交交渉の場で官僚の低学歴が問題になって大学院重点化が進んだことを知らないのか
欧米では公共政策院とかローが常識なんだよ
これからは日本でもそうなる
時代だよ時代

508 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 20:43:02.95 ID:???.net]
日本のはなしをしているんだが
馬鹿なの?

509 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 20:46:02.72 ID:???.net]
これからの日本って言ってんだろ
ベテの頭の中には未来はないのかね?
その境遇と同じで



510 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 20:48:04.40 ID:???.net]
ローは破たんした
このスレは新しい法曹養成制度を設計するスレにしろ

511 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 20:49:32.59 ID:???.net]
マンセーくんは新旧どちらの基準でもベテなんだから
馬鹿なの?

512 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 20:51:40.15 ID:???.net]
マンセーは22世紀を視野に入れてるからなあ
俺ら凡人とは違うやw

513 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 20:52:37.24 ID:???.net]
問題になったのなら幹部公務員候補生試験の採用試験を真っ先に院卒に引き上げるべきだよね

514 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 21:00:56.82 ID:???.net]
●●とはいっていない
○○という意味で言ったまで
必ずしも××とは限らない

詭弁のお手本みたいな方がいますね

515 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 21:21:34.85 ID:???.net]
ヴェテヴェテヴェテヴェテw

516 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 21:27:06.64 ID:???.net]
しかしまあ司法板もベテが建てたネガキャンスレが乱立するようになったな
旧試験の廃止が相当こたえたんだろうね
どうでもいいが

517 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 21:41:15.06 ID:???.net]
>>503
まんせーお前の出番じゃねーかwww
ネガキャン対策専門法務博士だろ

518 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 22:09:05.10 ID:???.net]
今の状況でローに行く奴は馬鹿だと思う
上位ローで常に上位をキープできる奴は別だが

519 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 22:42:09.40 ID:???.net]
東京法律専門学校擁護厨vsマンセー
ファイッ!



520 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/21(月) 22:53:36.75 ID:???.net]
別に専門学校を否定はしてないだろ

521 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 00:27:49.84 ID:???.net]
ヴェテヴェテヴェテヴェテw

522 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 00:41:11.95 ID:???.net]
そこまで専門卒をコケにする感覚がおれにはわからん。
チンケな「大学」行くよりバイトしながら専門行って法律勉強して、
公務員とかロー→新司いくほうが個人的には好きだしリスペクトする。
人生誰でもピークの時期は様々で、18の大学入試よりずっと遅れて
輝きだす人たちが世の中にはたくさんいる。彼らもエリートなんだよ。

523 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 01:18:38.45 ID:???.net]
現実と願望を混同しているベテよりははるかに立派だよ

524 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 06:14:31.52 ID:???.net]
現実と願望を混同してロー万歳を2chで3年以上やってるまんくんのいうセリフかね?

525 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 06:18:32.89 ID:???.net]
>>500
学部卒入省組とキャリアで数年遅れになって取り戻しが効かなくなるだろw
入省してから国費での海外留学制度があるしな

526 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 06:21:43.49 ID:???.net]
>>494
わかってないなー
ガラパゴスな日本の院に入っても箔付

527 名前:にもならん
だから官費留学させるんだろ
わざわざ日本の院に進学するのは負け組の典型だよwww
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 06:23:01.20 ID:???.net]
>>509
そうかな?
専門学校だけバイトしながらとか美化しちゃって、
でもロー行くときはパパに大金おねだりするんでしょ、専門学校の学費もね。

リスペクトできるのは働きながら自活して予備→新司でしょ
勝手な妄想で金満ローを美化するなよw

529 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 06:38:21.52 ID:???.net]
専門卒にしろヴェテにしろここに湧く慶応の落ちこぼれより
はるかに立派だよ
親の金でローに行った挙句全く身につかず伊藤塾を利用しながら予備校批判
勉強もせず2chで毎日毎夜のローマンセーと中央ヴェテ叩き
あげく最近ではとにかく理由はいいからとにかく受からせろと騒ぐのみ

2chやめてただただ勉強すりゃいのにな



530 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 10:24:46.22 ID:???.net]
>>513
国家総合職の採用人数、1位は東大法学部だけど2位は東大公共政策なんだが

531 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 10:35:34.74 ID:???.net]
それはただのモラトリアムだろ
泊付にはなってない

532 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 10:36:26.07 ID:???.net]
事実を出されて焦るベテ
いつも張り付いてるね

533 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 10:39:14.66 ID:???.net]
ローを否定しているやつなんて、こうして一日中張り付いているベテなんだよ
ルサンチマンで目が曇っているからネガキャンを繰り返す

534 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 14:11:55.00 ID:???.net]
俺は結構ローを肯定している
世の中はアホから金を巻き上げ賢者に分配する
これこそが健全な社会の在り方なのだ
ローはそういう意味では王道である

535 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 14:50:24.75 ID:???.net]
>>519
ということは
お前ヴェテかwwwww

536 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 15:04:01.45 ID:???.net]
>>513
ローを避ける奴が進むところじゃんw

537 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 15:08:33.47 ID:???.net]
kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1400975021/872
kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1400975021/869
kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1400975021/846
kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1400975021/834
kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1400975021/828

いつから合格者になったの?

538 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 19:03:46.80 ID:???.net]
◆66期司法修習生スレ◆part49
834 :氏名黙秘:2014/07/20(日) 00:20:06.96 ID:???
まあぺーぱーテストに合格即生活保障だった昔の方が異常だったわけで
オウムの横山だっけ?とか変な奴結構いたじゃない
食えない奴は商売向いてないんだからリーマンやればいいじゃない

539 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 19:04:47.19 ID:???.net]
◆66期司法修習生スレ◆part49
872 :氏名黙秘:2014/07/20(日) 23:29:42.86 ID:???
グローバル化のいまだからこそロー進学
欧米では大学院卒が当たり前
極東の小国の法曹資格などおまけにすぎない



540 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 19:17:42.78 ID:???.net]
慶応の落ちこぼれが修習スレで大暴れだな
受かってから言えよ

541 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 20:06:08.99 ID:???.net]
新卒就職失敗してローに行った
つまりリーマンになれなかったから
法曹目指したまんくんが今度はリーマンやればいいじゃないだと?

お前世間を舐めてんのか?
甘えたことぬかすなよ

542 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/22(火) 20:28:18.65 ID:???.net]
日本ガラパとか言ってる奴に限って世界へ出ようとしない、日本に引き籠ってニートやるんだよ
自分を理解できない周りが悪い、周りが低レベル、ニートのセリフそのまんまww

543 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 00:10:51.52 ID:???.net]
ローはもうおしまいだよ。これからは予備の時代だわ。

544 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 06:46:58.78 ID:???.net]
低能未熟大学

545 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 07:01:00.77 ID:???.net]
予備試験経由こそ司法試験の本流。

ロースクールは免除組だな。

546 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 08:19:35.14 ID:???.net]
ローは金で司法試験の受験資格を買う裏口制度

547 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 10:15:02.65 ID:???.net]
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業は高学歴で

548 名前:なければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
[]
[ここ壊れてます]

549 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 10:37:52.31 ID:???.net]
いかんな
マンセーにローアンチへと反転する徴候が見られはじめている
こじらせたら最悪だろうな



550 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 11:26:18.17 ID:???.net]
今日もプロセス教育の価値を認めたくない者がネガキャンに精を出す

551 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 15:49:21.25 ID:???.net]
今日もプロセス教育の成果に自信がない者がネガキャン狩りに精を出す

552 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 18:35:25.78 ID:???.net]
まんせーのローマンせーはネット上だけだからな
親にはロー制度の愚痴t言い訳ばかり
口だけ番長のまんせーだ

553 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 19:11:37.17 ID:???.net]
昼間から張り付いてマンハンターするベテわろたw

554 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 19:32:39.54 ID:???.net]
挑発に耐えきれずレスするマンセーの姿に大笑いw

555 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 19:36:11.19 ID:???.net]
すさまじい低能スレ

556 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 19:41:22.59 ID:???.net]
それがロー制度の教育の成果ですw

557 名前:氏名黙秘 [2014/07/23(水) 21:50:01.64 ID:HzOourko.net]
何度も指摘されてるように、マンセー自身が既に「ベテ」になってるんだよね(気がつかないのはマンセーだけ)
新試ベテが夜な夜な旧試ベテを罵倒するという異様なスレだ。もっとも本当にここに旧試ベテがいるのかどうかは判らないけど

558 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 21:56:37.02 ID:???.net]
きっと旧試ベテに満ちてるはずだよ
そうでなければマン君の貴重な受験期間を費やした
ベテとの聖戦の数年間が架空戦記になるじゃないか

559 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 22:16:30.55 ID:???.net]
こいつが想定するような奴など誰もいないネット上の暗黒空間に
向かって叫び続けるとかリアル5億年ボタンだわ。悲惨というより怖い。



560 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 22:22:17.06 ID:???.net]
あんたそれを面白がってたくせにw」

561 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 03:25:29.89 ID:???.net]
適性もゴミ、既習者試験もゴミのくせに慶應ロー行きたくないとか言ってる奴いてワロタ
ロースクールも舐められたもんですね
https://twitter.com/Picchu_24/status/492000657906212864

562 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/24(木) 06:51:55.90 ID:???.net]
行きたくないじゃなくて行けないんじゃないの?

563 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:06:10.18 ID:???.net]
内部だと商訴中1科目白紙だったとかいう奴でも受かってたみたいだがね
真実は知らんが

564 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/24(木) 07:21:29.35 ID:???.net]
そうなのか。
合格者の学歴から言うと
東大は予備に流れてるんだろうなって感じで減少、
慶応中央あたりが中心になってる。
早稲田はそれほど受かってないし。
まぁ上位でも年々レベルが下がってるんだろうけど

565 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:48:41.64 ID:???.net]
今の慶応中央って数年前の明治レベルだよ

566 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 15:34:55.42 ID:???.net]































                             完

567 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 15:37:58.38 ID:???.net]
明治は数年前の早稲田レベルだ

568 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 16:49:23.65 ID:???.net]
  学部    ロー(H20前後)    ロー(現在)      
東京一慶早   東大京大       行かず=民間就職・公務員
一慶早中    中央・早稲田・慶応  東大
MARH      MARCH         東大・京大・慶応
日東駒専    MARCH・日大・専修   東大・京大・慶応・早稲田・中央
大東亜帝国   MARCH・日東駒専    慶応・早稲田・中央

こんな感じで、ヒエラルキーが推移している気がする

569 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 17:17:08.36 ID:???.net]
なんて読みにくい表だ



570 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 17:21:19.00 ID:???.net]
>>552は、集団(準)強姦疑惑がある明治とスーパーフリー早稲田を揶揄したんだろ。

571 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 17:22:11.14 ID:???.net]
何のかんの言ってもロー制度は安泰ですよ
廃校になるところは出てきていますが上位ローは安泰です
これも競争の結果という奴ですね
だから皆安心して上位ローに進学しましょう

572 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 18:58:21.37 ID:???.net]
>>556
下位ロー未修で浪人3年やってるお前が言うセリフかよwww

573 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 19:25:11.31 ID:???.net]
>>556

おいおい だとするとバカローしかも未修卒のきみは司法試験の合格は
データーから推測する限り無理じゃね

574 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 19:36:34.23 ID:???.net]
ここで上位ローは安泰と語る法務博士の行く末は単なる失権法務博士なの?
なんかの冗談ですか?

575 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 20:35:51.99 ID:???.net]
上位ローでも無理だろ
弁護士は既に飽和状態
絶賛大バーゲン中

576 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 21:16:35.48 ID:???.net]
予備とかローより二種免でもとったほうが仕事就けるのにねw

577 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 23:44:04.67 ID:???.net]
弁護士が飽和状態とか言っているのは、法曹には適正人数があるなどという
勘違いに陥っている守旧派抵抗勢力
かりに法曹増員が需要を上回っていたとしても、よりよいサービスを提供する者が
新規参入し、その結果、市民が安価で良質なサービスを受けれれば
それは良いことではないか?
法曹養成は既存法曹への食い扶持を確保するための福祉事業ではない
ましてやわが国には法曹への潜在的需要はまだまだある
これは日弁連自身が認めている公式見解
潜在的需要を掘り起こす努力を怠り、あまつさえ弁護士同士の競争を避けて
市民の犠牲の下に利権をむさぼる談合主義者たちは糾弾されるべきだ

578 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:01:32.70 ID:???.net]
>>562

ぐだぐだ言う前に勉強しろよ
あと1年チョイで2回しか受けれないんだろ
こんままだと確実に失権だぞ

579 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:08:31.93 ID:???.net]
弁護士に無限の需要と可能性があると思って増員したら
全て勘違いでしたってことだろwwww



580 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:19:08.07 ID:???.net]
大事なのは競争原理の導入による市民の救済
需要はただ一定程度ありさえすればいい
需要の規模は関係ない
需要を増やして皆でパイを分け合おうなんて卑しい考えは捨てるべき
法曹界は仲良しクラブではない

581 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:21:15.65 ID:???.net]
>>565
そんなことは慶応の落伍者が決める話じゃねーよw

582 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:24:44.50 ID:???.net]
大事なのは競争原理の導入による法曹の質の救済
合格者はただ一定程度ありさえすればいい
合格者の規模は関係ない
法曹需要を水増して皆でパイを分け合おうなんて卑しい考えは捨てるべき
ロー制度は仲良しクラブではない

583 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:30:33.10 ID:???.net]
「韓国の法科大学院は失敗した日本の前轍を踏まなければと思います」。  早稲田大学 鎌田総長
japanese.joins.com/article/282/175282.html

法科大学院はなぜ失敗したのか 早稲田大学教授・上村達男
sankei.jp.msn.com/life/news/140709/edc14070903120002-n1.htm

法科大学院制度の「利用者」の側が法科大学院での学修を回避するというこ
とは、アメリカのロースクールをモデルとした法科大学院制度の制度設計の
失敗を示しているように思われる。  伊藤 壽英  中央大学法科大学院教授
www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/educ

584 名前:ation/20140724.html []
[ここ壊れてます]

585 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:33:40.35 ID:???.net]
弁護士が飽和状態ではないと言い、法曹には適正人数がないなどという
司法制度改革の失敗の責任を回避したいというのはまさに守旧派抵抗勢力
かりに法曹増員が需要を上回っているとすると、よりよいサービスを提供する者が
新規参入するどころか経験を得る場を与えられず未熟な新規参入者で市場はあふれ
、その結果、市民が安価で良質なサービスを受ける機会を失う
それは問題ではないか?
法曹養成は法科大学院関係者の食い扶持を確保するための福祉事業ではない
ましてやわが国には法曹への潜在的需要は認められなかった
これは日弁連自身が認めている公式見解
潜在的需要を掘り起こす努力を怠り、あまつさえ弁護士同士の競争をしろと叫ぶのみで
市民の犠牲の下に利権をむさぼる法科大学院関係者という談合主義者たちは糾弾されるべきだ

586 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:42:36.25 ID:???.net]
司法試験予備試験制度に関する緊急の提言
www.cas.go.jp/jp/seisaku/hoso_kaikaku/dai9/siryou8_6.pdf

自由競争だと俺たちの利権が淘汰されるから
規制してくれって
市民の犠牲の下に利権をむさぼる談合主義者たちの姿そのものだなw

587 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 01:06:54.07 ID:???.net]
プロセス教育は次世代の法曹の義務教育
義務教育に予備試験は要らないだろ?
予備試験は元々あってはいけないものだったんだ
間違った制度設計を正すのは何らおかしな事ではない

588 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 01:11:10.76 ID:???.net]
プロセス教育は失敗した法曹教育 法曹養成の義務教育は司法修習
義務教育に大金がかかるっておかしいだろ
元々なかったプロセス教育は要らないだろ?
プロセス教育は元々あってはいけないものだったんだ
間違った制度設計を正すのは何らおかしな事ではない

589 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 01:33:32.84 ID:???.net]
>>571
じゃあ間違った制度設計を正すために法科大学院は廃止でいいのね?



590 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 01:51:30.13 ID:???.net]
そんな、失権確実の僕の拠り所を奪うなんて
ひどいじゃないか

591 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 03:06:31.14 ID:???.net]
まんせー「自由競争だ甘えるな」

592 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 03:19:02.59 ID:???.net]
>>547
これだろうな
立教がどうの言ってるし完全に逃げ
これで京大狙ってるとかいってるんだから笑える

593 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 03:37:19.54 ID:???.net]
ここにわく慶応崩れのように高齢ニートになるだけだな

594 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 18:58:29.88 ID:???.net]
                           糸冬

595 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 20:56:14.76 ID:???.net]
 女台

596 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 22:01:13.73 ID:???.net]
ベテの日記帳を無くしたら可哀想だろw

597 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 22:30:06.67 ID:???.net]
マンセーの生きた記録だからな

ベテベテベテベテwwwだろ?

598 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 23:19:29.39 ID:???.net]
22世紀になればわかる
あの時ローにいっておけばよかったと

599 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 23:46:58.12 ID:???.net]
受験回数増加と予備試験制限でローの人気上昇間違いなし
ローに行くなら今が狙い目
くれぐれもネットのネガキャンに騙されてはならない



600 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 23:54:56.95 ID:???.net]
と思ってローに行った結果
高齢ニートに転落したでござーるだろ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef