[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 08:58 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

圧縮空気で動くエンジン



1 名前:依頼あり@二兎追うものφ ★ [04/08/28 23:29 ID:???]
Engine that 'runs on air' August 26, 2004

 AN Australian inventor claims to have made the world's first commercially
-viable motor vehicle powered by compressed air.

 The vehicle is being tried out by contractors in Melbourne's parks and gardens
over the next 12 months as an alternative to conventional diesel or petrol engines.

 The engine's designer, Angelo Di Pietro from Melbourne company Engineair, said
the engine produced no pollutants and had only two moving parts, increasing its
efficiency over conventional designs.

 Di Pietro said it used compressed air to drive a rotary engine, abandoning the
pistons and cylinders seen in regular designs.

 The vehicle being tested in Melbourne has reached 50km/h in the workshop and
had proved more efficient than battery-powered golf carts.

ここもなー★
www.news.com.au/common/story_page/0,4057,10577206%255E13762,00.html

Green buggy runs on hot air
abc.net.au/science/news/stories/s1183531.htm


653 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/20(木) 13:37:51 ID:cIu2rIIU]
>>652
むしろ国際石油資本かと…

654 名前:スチーム・ボーイ [2006/04/20(木) 13:44:52 ID:8b5sX3BT]
>>652-653 > 代替機構が発明されると、石油王達に握りつぶされる事実。

それは単なる、迷信(思い込み)だと、私は思いますけどね。

アメリカ政府の発表で、『 次世代の主たる燃料は水素に決定した 』
と言うようなニュースも、聞いたことが有りますよ。

  機械・工学@2ch掲示板 「 自動車部品で淘汰されるのは!! 」
  science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1001128553/628-630

>>  628 :【 Hydrogen 】・ボーイ:2006/04/16(日) 08:50:16 ID:5UUZtk+0

>>  君たち。
>>  未来のエンジンは、【 軽油 】も、【 ガソリン 】も、使うことは無いのだヨ。

>>  そのエンジンは、
>>  【 Hydrogen 】、すなわち『 水素 』で動く時代になるのだヨ。

>>  アメリカでは、「水素ステーション」を、主要幹線道路に多量配置する計画があり、
>>  既にその方向で、動き出している見たいなのだヨ。

>>  【 カリフォルニア州の水素ハイウェー・ネットワーク構築 】 (の、2ページ目)
>>  www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/971/971-06.pdf

655 名前:名無しのひみつ [2006/04/20(木) 19:29:15 ID:L/nG/TnM]
>>652
チェーンリアクション?

656 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/20(木) 19:40:55 ID:f/sy/k28]
蒸気自動車は、お湯が沸くまで(蒸気の圧力が上がるまで)動けない、
と言う特徴があったよね。
そこの所どうするんだろ。

657 名前:TAKE くん [2006/04/20(木) 20:29:27 ID:WxE7BRwL]
>>656 > お湯が沸くまで(蒸気の圧力が上がるまで)動けない、

>>651 の参考ページ写真などを見る限り、これは想像で実物を見たことは無いのですが、
近年作られた蒸気自動車の場合には、『貫流ボイラ』と言う、瞬間湯沸かし器のような、
水管だけで出来ているボイラを使っている見たいですので、その『起動時間』に関しては、
恐らくですが、「数十秒位」だと想像されます。

>>647 に示された参考ページ、「 理想的なエンジンを作ろう 」 (132〜166)に出てくる、
『内燃式の蒸気エンジン』は、ボイラ自体が無く、燃焼と同時に蒸気が発生するタイプで、
一般のガソリンエンジンなどと同様に、瞬時に動き始めることも可能です。

658 名前:TAKE くん [2006/04/20(木) 20:44:22 ID:WxE7BRwL]
>>651

> StanleyMotorCarriage.com 「 THE STANLEY STEAM ENGINE 」
www.stanleymotorcarriage.com/SteamEngine/SteamEngine.htm

☆ この上↑、のアドレスの方が、見やすいようです。

659 名前:656 mailto:sage [2006/04/20(木) 21:00:05 ID:f/sy/k28]
TAKEさん、説明ありがとうございます。
そうか、瞬間湯沸かし器のようなボイラーを使うのか。

660 名前:名無しのひみつ [2006/04/21(金) 18:46:16 ID:9mFMkjA9]
>>642
気化器の表面積を上げ、放熱(集熱?放冷?)板の素材をかえる(合成ダイヤモンドなど)
と言うかエンジンの冷却方式をそのまま逆転させればいいんじゃないですか。水冷とか強制空冷とか
確か実験レベルではNHKの理科の講座で数年前に見かけたよ

カルノーサイクルの式を見ると冷却側の熱が絶対零度に低ければ低いほど効率がよい
ということは熱機関を逆転させた機関が有望じゃないでしょうか
スターリングエンジンみたいな
ヘリウムを冷却するのに使って気体を収縮させ、外気で元に戻す(膨張させる)
>>652
燃料に石油を使う可能性のある限り大丈夫でしょう(その技術を独占して儲けようと思うんじゃないんですか)
困るのは既存のエンジン屋でしょう
しかもエンジンに比べて構造が単純でパーツのように組み込みやすいのならなおさら
ところがもうそれはとっくに発明されているんだな

661 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/21(金) 22:24:57 ID:j8V2fLPX]
そういや、ラジエータとして熱音響冷却を使うって研究が行われていたよな。



662 名前:名無しのひみつ [2006/04/24(月) 16:28:18 ID:Y3xTkQN5]
>>660
その装置の熱効率や動力の瞬発性とかはどうなんだね?
前学研の雑誌でスターリングエンジンのバスとかトンデモ構想を発見したが、
それと同じ臭いがするぞ・・・あと本来このスレは圧縮空気エンジンの話だよな・・・

663 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/24(月) 21:05:14 ID:mBFdOvMB]
いいんだよ、圧縮したガスがエンジンの中に詰まってりゃ。
と言うか、スターリングエンジンバスなんてフィリップスの代表例なんでないかい。

664 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/25(火) 21:24:56 ID:+ypooin5]
金属燃料なんてのを使ってみてはどうだろう?
熱することできればスターリングエンジンは動くんだし

665 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/26(水) 00:38:47 ID:RavOrED8]
東工大のYAGレーザーかいな。
副産物で熱が発生するようだから、使えるのなら熱空気機関でも蒸気タービンでも使えと。

666 名前:662 [2006/04/26(水) 18:18:04 ID:cUPX5Ya7]
>>663
>>664
ただスターリングエンジンは単純に回転数の調節は困難だし
出来たとしてもハイブリッドのような方式だろうし
メンテナンスを含め費用がかかりすぎる、しかもそのバスの燃料はガスだと聞いて
余計あきれたwそれならもはやガスエンジン車で良いだろうw

667 名前:c (・。・)っ ちゃん [2006/04/26(水) 20:10:24 ID:eBFDulbt]
>>666 > スターリングエンジンは単純に回転数の調節は困難だし

えーーっと。その見解に付きましては、残念ながら、間違いと思われます。

スターリングエンジンにおける「 パワーピストン 」の動きは、基本的には、
【 ディスプレーサー 】の動きによって発生するものですので、
この【 ディスプレーサー 】の動作さえ上手く制御すれば、簡単に、
回転速度や回転方向は、制御できるものと思われます。

すなわち、スターリングエンジンにおける【 ディスプレーサー 】とは、
ちょうど、ピストン蒸気エンジンに付いている、「 スライドバルブ 」と、
同じ役目をしていると考えられますので、この動きさえ上手く制御できる、
その機構さえ作り出せれば、良いことになります。

そのヒントとして、【 ディスプレーサー 】の動きを、パワーピストンの動きとは、
直接の連動をさせずに、サーボモーターなどで個別に動かし回転制御する、
【 セミフリーピストン形スターリングエンジン 】と言う方式の、
「 お魚ロボット 」と言うのも、紹介されています。

魚ロボット用スターリングエンジン 〜セミフリーピストンスターリングエンジン〜
www.nmri.go.jp/eng/khirata/stirling/sfpse/sfpse00.html

668 名前:名無しのひみつ [2006/04/27(木) 17:54:04 ID:4n5t0dBJ]
>>667
いや残念というか本質的な問題はそうではなくて
このスターリングエンジンという装置は確かに熱効率の観点では
ディーゼルエンジンを上回ります。ですが自動車のような物理的な
強力な回転運動が要求される乗り物はですね例えば10t程の大型バス
は平均して500馬力程度の出力がありますがこれをスターリングエンジンで
実用化しますと恐らくバスにはエンジンが収まらないかと思います。
すなわち必然的に車重が増え高い熱効率は相殺されます。
あと色々調べましたがエンジン出力やサイズ及び熱効率においても
現行のディーゼルエンジンには及ばないことが確認されたそうです。
スターリングエンジン車自体は昭和62年にアイシン精機が開発に成功しましたが
上記のような理由で国内外のメーカーはこの自動車の研究、開発を打ち切ったようです。
熱効率は極めて高いと思いますので、発電ツールとしての未来はあるかと思われます。


669 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/27(木) 23:36:27 ID:lYnnuQ8q]
「平均して500馬力程度の出力」

エアロクイーンが309kW(420PS)
エアロミディMK路線バスが177kW(240PS)

セレガ(E13Cエンジン)が338kW(460PS)
ブルーリボンUが191kW(260PS)


スターリングエンジンの理論と設計
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~khirata/book/book.htm

>スターリングエンジンは外燃機関であるため,内燃機関に比べて,出力の制御性は本質的に劣りますが,適切な方法を採用すれば自動車用エンジンとしても使用できる程度まで制御性を上げうることが実証されています。
>また,出力制御範囲の指標とされるターンダウン比(最大出力と最小出力の比)も比較的容易に10程度を達成できることが知られています。

670 名前:うんこエンジンは可能か? [2006/04/28(金) 09:00:43 ID:6ZMt5eJ9]
>>664 > 熱することできればスターリングエンジンは動くんだし
そーゆーことですね。

よ〜し!これからは、
「熱の発生するもの」を、血眼(ちまなこ)になって探そう。
もちろんその方法は、安ければ安いほど、よろしい。w

671 名前:2ちゃんノイド [2006/04/28(金) 09:09:44 ID:cPHJBb+5]
>>662

 スターリングエンジンではバスを動かすだけの出力は出ないという意味かな??

 念のために言うけど、スターリングエンジン搭載の軍艦(潜水艦)は実在するがね・・・




672 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/28(金) 13:48:42 ID:ZoUqjDX8]
>>671
でかくて重くてもいいなら使えるだろ。
その辺に限界がある自動車には使いにくい。

673 名前:名無しのひみつ [2006/04/28(金) 18:58:06 ID:40VgcWNv]
>>669
そうですね、出力数値に錯誤がありましたね、それは認めます。

>スターリングエンジンは外燃機関であるため,内燃機関に比べて,出力の制御性は本質的に劣りますが,適切な方法を採用すれば自動車用エンジンとしても使用できる程度まで制御性を上げうることが実証されています。
>また,出力制御範囲の指標とされるターンダウン比(最大出力と最小出力の比)も比較的容易に10程度を達成できることが知られています。
ええですからスターリングエンジン車自体は開発されています。(この下が重要です。)
昭和62年にアイシン精機が開発に成功しましたが
エンジン出力やサイズ及び熱効率においても
現行のディーゼルエンジンには及ばないことが確認されたそうです。(これが一番重要です。)
>>671
いいえ動きます。ただ市場ベースには乗りません。

最後にですね内燃機関は石油でしか作動しないと思っている方がどうやら見受けられますが
植物由来の燃料も使用できます。植物廃油を改質してディーゼル燃料として使用できます。
他にも色々ありますが疲れましたあとは御自分で御調べください。

674 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/28(金) 19:43:32 ID:Or4bicmN]
どうがんばっても、内燃機関で固体燃料は使えない。
・・・固体燃料ロケットは、内燃機関になるんだろうか?

675 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/28(金) 20:42:38 ID:PF+EQdkr]
ところが微粉末にすれば燃えるんだな。
ルドルフ・ディーゼルも最初は石炭の粉末を使おうとしていたし、戦争中にも研究されていたらしいし。

>673
ハイハイ。遜色ないという評価を下している研究者もいるのよ。

676 名前:名無しのひみつ [2006/04/28(金) 20:51:44 ID:e+NDs+77]
何がスターリンエンジンだ共産主義者どもが

677 名前:(( うんこエンジンは可能か?)) [2006/04/30(日) 07:47:11 ID:TbcOM2HH]
 
>>> でかくて重くてもいいなら使えるだろ。
重たいエンジンは、「船のエンジン」として使いましょう。

>>> 植物由来の燃料も使用できます。
「水で動くエンジン」を発明したら、君もノーベル賞ものだね。

>>> 内燃機関になるんだろうか?
なります。機械の「内側で燃えるもの」は、全て内燃機関です。

>>> 最初は石炭の粉末を

  トイレから、「うんこ」のみを分類収集する。
  それを乾燥させ、微粉末に加工する。
  微粉末から、鉱物系の不純物を取り去る。
  それを「水」と混ぜて、「エマルジョン燃料」にする。
  その燃料を使い、ディーゼルエンジンを動かす。

これこぞ正に、『 エネルギー革命 』そのものですな。( w )

678 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/30(日) 08:27:31 ID:0RHrdhlu]
>676
ツマラネ

679 名前: ◆7W9NT64xD6 [2006/04/30(日) 08:41:49 ID:dzdgVDoU]
そんなことはないよ。
本当に動くと思うから。

680 名前: ◆7W9NT64xD6 [2006/04/30(日) 08:43:36 ID:dzdgVDoU]
砂糖水でも燃える、と言う話も有る位だから。

681 名前: ◆7W9NT64xD6 [2006/04/30(日) 09:01:41 ID:dzdgVDoU]
 
エマルくん
www.construction-machines.co.jp/emaru/

>  エマルジョン燃料システム「エマルくん」では、
>  石油類(50%)に対し水(50%)の割合で加え
>  特殊助剤「ED」を(0.3〜0.5%)添加し、
>  混合攪拌し特許高速磁場回転させることで、
>  常温で新しいエマルジョン燃料が出来上がります。

「水」と「オイル」の混合比が、半分半分の燃料でも、動くことが実証されている、
ディーゼルエンジンは、一種の「多種燃料エンジン」と、考えても良いものなんだね。

同様に、スターリングエンジンも、燃やす燃料の種類には制限が少ない外燃機関
なので、「多種燃料エンジンに近いエンジン」と、言っても良いと思うよ。



682 名前: ◆7W9NT64xD6 [2006/04/30(日) 09:07:49 ID:dzdgVDoU]
>>678 >> >676 ツマラネ

ありゃ???
「676」のことを、言ってたのね。

683 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/30(日) 10:34:30 ID:03gfWklz]
大和科学教材とかで売ってる

684 名前:名無しのひみつ [2006/04/30(日) 13:02:34 ID:PQpmHOPG]
>>674
大嘘をついても困ります。金属炉による石炭や木炭や薪のガス化で対応できます。
戦時中は深刻な石油不足でこのガス発生炉を背負ったバスやトラック等が
走行していました。
>>675
遜色有りまくりですよwなにしろ同じ出力のディーゼル機関に対して
フィリップス社の設計図によればおよそ2倍以上のサイズですからね
それとですねはっきり申し上げると燃料電池車でも同じことを
主張する人が見受けられました。自動車が完成したから普及するはずだと・・
しかし現実には十年以上も前にメーカーは研究開発を打ち切っています。
何度も書きますがこの装置は発電ツールとしては優れています。
自動車の動力としては大変難があるといわざるえません。
>>677
それは単純にメタン発酵の方が良いかもしれません。
乾燥にエネルギーを使用しますし・・・


685 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/04/30(日) 14:35:54 ID:O2VbrHDv]
いちいち癪に障る書き方をする奴だお(#^ω^)

木炭自動車が現在走っていないのも、スターリングエンジンで走る自動車が実用化されていないのも、根は同じ。
今のところ必要とされていないから研究されていないだけの話だ。

存在しないという意見には過去には走っていたと言い、車載可能ではという見解には現在走っていないから無理と言う。
自分とは見解が違う人間にケチをつけているだけだ。

>681
エマルジョン燃料を否定はしないが、「エマルくん」はちょっとアレなんじゃね。
水が燃えると主張しているようなものだし。

686 名前:名無しのひみつ [2006/04/30(日) 15:33:41 ID:ouU9ZIhc]
本栖湖

687 名前:(( うんこエンジンは可能か?)) [2006/04/30(日) 16:28:46 ID:Jio8z1E9]
>>> 水が燃えると主張

しかし半分半分の比率でも、問題なく燃えるところが、なかなか凄いよね。
「エマルくん」より、「エマニエル燃料」とでも名前を変えれば、売れるかも。w

688 名前:名無しのひみつ [2006/05/01(月) 16:13:01 ID:fifu7jAc]
>>685
また何か誤解をしているようですね、化学の世界において根拠もなく
スターリングエンジンが最も高い効率だと主張する事これは非常に危険な事ですね。
なぜならばあなたは今までそれを是とする満足な根拠を一度でも述べましたか?
しかも素人の浅知恵ならともかくもしも理系大学の在学者なら言語道断ですよ!?
私は何もあなたに喧嘩を売っている訳ではない。その証拠に疑問に答えましょう。
>>木炭自動車が現在走っていないのも
いいえ個人で改造し行政の許可後に公道走行を行っている個人や団体は存在します。
>>スターリングエンジンで走る自動車が実用化されていないのも、根は同じ。
ええ実用化というか量産は困難です。ちなみに木炭車の場合は
ベースはガソリン車の改造ですが、スターリングエンジン車はゼロからのスタートですね。
>>存在しないという意見には過去には走っていたと言い
そんなことは書いてません。
>>車載可能ではという見解には現在走っていないから無理と言う。
そこまで言ってませんよ。公道走行は行えますがそれと量産は別問題だと言いたい。
>>自分とは見解が違う人間にケチをつけているだけだ。
それも違いますね、スターリングエンジンの効率自体に異を唱える学者は存在します。
臭いものには蓋ですか?化学において盲信は一番の敵です。もう一度書きますが
私の見解はあくまで大人の科学の10号を基準とし、一般論として
メーカーが研究開発を打ち切ったものが今後普及することは多角的に見てありえないと言いたいだけです。




689 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/05/05(金) 22:56:23 ID:Dj779UGJ]
ディスカバリーチャンネルの「次世代のテクノロジー」で
>>1が紹介してるのとは違う方式の卸売市場向けの空気エンジンカーが取り上げられてた。


690 名前:名無しのひみつ [2006/05/08(月) 02:18:53 ID:ryswm7Rm]
>689
このサイトですね。番組を見ていて、
エンジンが小さいからすごいと思ったけれど
パワーも小さいのですね。
www.engineair.com.au/development.htm


691 名前: (o^∇^o)  [2006/05/08(月) 09:39:33 ID:Qm2XuAqE]
>>689-690

イメージ 「 air motor 」
images.google.co.jp/images?q=air+motor&hl=ja&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2

いろいろあるね。



692 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/05/08(月) 11:51:14 ID:4cMwqI1d]
空も飛べるはずByエスパー伊藤

693 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/05/08(月) 12:51:29 ID:HSrrbF+H]
いろいろ出ているが

まぁ 落ち着けよ

694 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/05/08(月) 14:53:31 ID:HXL+XiOJ]
>>692
スチームボーイとかいう映画は空飛んでいたなw
あれこそ気圧差のエンジンw


695 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/05/08(月) 14:55:44 ID:c0IqoGck]
スレタイにもあるようにエンジンだから、乗用車やトラックなどという夢は見ずに
使う場所や用途を定めればニーズはあると思う。
何よりコンプレッサーなら職場によっては結構あるから、初期投資は車両だけで済んで
電気よりお得かも

696 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/05/10(水) 23:17:18 ID:Y7zYSXbU]
>689
待て、Di Pietoro Motorだから1そのものだぞ。
そのページで、Di Pietoro Motorがロータリーエンジンであることが分かるな。

>688
( ´,_ゝ`)

697 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/05/22(月) 15:48:54 ID:5QOsxEfr]
www.geocities.jp/kkikuchi0025/
世界有数のビーダマエンジンについてのページ


698 名前: (o^∇^o) Y  [2006/05/25(木) 08:21:45 ID:Gk3yacWJ]
 
自動車@2ch掲示板 欧州で発売中のエアカー(空気で走る車)について
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148494304/l50
> 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/25(木) 03:11:44 ID:w7M6erQy0

>     性能はというと、最高時速110キロ、1回の圧縮空気注入で300キロメートル
>     の走行が可能であり、価格もミニバンで約1万ユーロ(約115万円)だという。
>     燃料が圧縮空気だから、排気も空気だけであり、クリーンの極限と言える。
>     tenshoku.inte.co.jp/saishin/gyokai/3/em_dko14/#top


699 名前: (o^∇^o) Y  [2006/05/25(木) 08:39:06 ID:Gk3yacWJ]
>>697 > h ttp://www.geocities.jp/kkikuchi0025/

【 感想 】

その中でも、特に「 3.たこエンジン 」の動きは、大変気に入りました。( w )

700 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/05/25(木) 16:46:02 ID:BPrzZ5K1]
なんか、自宅で自転車用空気ポンプで
自動車に空気入れる絵が思い浮かんだ・・・。

701 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/05/25(木) 19:12:12 ID:0HEjcfih]
>>698
旧規格軽のようなボディに高回転がのびないエンジンを載せたって感じね>出力仕様
720kgボディに300気圧300リッタータンクかぁ・・・・でかっ!




702 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/05/25(木) 22:16:15 ID:v9YsVsjV]
軽自動車にドラム缶を積んだようなものだな。

703 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/06/15(木) 22:47:42 ID:/wlftZyv]
性能より屋内に向いたクリーンさと長時間の充電でなく、
コンプレッサーでの短時間の充填という特性を生かすのが普及の課題だろう。

704 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/06/16(金) 00:27:03 ID:ZXWMeKAk]
ん、充填時間はタンクの容量によるのでは?

コンプレッサさえ駆動できれば、動力源を選ばないというのが良いところだな。

705 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/08/09(水) 11:38:38 ID:s3ZRWs6X]
シリンダ内に水を吹き込んで発生する蒸気で走る乗り物を公道試験するってNHKが伝えていたとか。
そんなレスがあったけど、情報が曖昧すぎて検索に引っかからない。

706 名前:さむらい [2006/08/20(日) 06:20:29 ID:EggrtiyT]
ディスカバリィchでやってたエアー・カー・エンジン知ってんのい

るかなー?

707 名前:名無しのひみつ [2006/08/20(日) 08:20:36 ID:/BMQrcgH]
膨張時の吸熱で夏は涼しそうだな。

708 名前:名無しのひみつ [2006/08/29(火) 01:11:12 ID:pRdTUWFt]
ようするにアレか?685は完膚無きまでに叩きのめされたのか?

709 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/08/29(火) 01:55:45 ID:sErE5iLc]
で、実際にこのエンジンは普及する確率高いの?
やっぱり危険だからとか、タラレバならもうどうでもいいんだが!

710 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/08/29(火) 21:03:52 ID:SPAfXt9M]
一般には普及しない 航続距離が短いのに圧縮空気の入手性が悪い
使われるとしたら圧縮空気が簡単に手に入る工場内の運搬車や
排ガス出さないことが売りになる食品市場の中くらいだと思う

711 名前:サム [2006/09/12(火) 16:12:42 ID:Mn2h+GnO]
MDI Air car の動画があったよ。

Carro Movido a Ar Comprimido Parte 1
www.youtube.com/watch?v=JE0YZNC7mGQ

Carro Movido a Ar Comprimido Parte 2
www.youtube.com/watch?v=DRhpV3-AOt4



712 名前:名無しのひみつ [2006/09/12(火) 17:20:48 ID:RFN3Qz63]
昔こんなおもちゃの車があったような気がする。

713 名前:名無しのひみつ [2006/09/12(火) 18:23:22 ID:0dlEDOUH]
スターリングエンジン?

714 名前:名無しのひみつ [2006/09/12(火) 22:39:18 ID:MWM9Rf1P]
圧縮空気エンジンが普及する確率は0。

715 名前:サム [2006/09/13(水) 18:18:06 ID:480n+lGo]
711は、7、690が、ディスカバリーChで紹介されたもの
では、ないかと思うよ。
動画では、ナンバー付いてるし。
フランス旅行のついでに試乗してみたい(笑)

『エアーモーター』で検索すると日本のメーカーがでるよ。
ピストン式のもあるのでエンジンと呼べるかも。

未来は、
カーボンとか、植物プラスチック製の、空気エンジン
も制作可能になるかもね。(^^)



716 名前:サム [2006/09/13(水) 22:05:57 ID:lU2emBsV]
エンジンと言えば、
やはり、V6気筒とか、星型エンジンかな(^^)
PCの中で構造を考えたり、計算するのは
楽しいかもね☆


717 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/13(水) 22:37:00 ID:SHH4DtZ2]
大人の科学の10号ぐらいの知識量で685を言い負かしたと豪語できる愉快な人に乾杯。

718 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/13(水) 23:56:07 ID:ekHp4aYJ]
4ヶ月以上前のレスにマジレスしそうになったwww

>>717
矛盾多すぎて論理が破綻してるよね。
科学は仮定だけじゃ成り立たないのに。


719 名前:名無しのひみつ [2006/09/14(木) 12:18:49 ID:LVgulkWI]
船舶用のディーゼルエンジンとか
非常用発電機とか
始動時エアーじゃない?
人より大きいタンクに30sで
三、四回始動ぐらいだっけ?
まあ エンジンも
とても 大きいけど…

720 名前:サム [2006/09/14(木) 16:44:39 ID:o/SBKwIT]
空気エンジンの実用
空気自転車のパワー設計を考える

某、電動自転車のスペック
モーター最高出力 240w=0.32ps
バッテリー 25.9v×3.7Ah=95.83w/h=0.12ps/h
アップダウンのある道を
平均15km/hで走行して34km走れる。

空気自転車に置き換えると
電気→液化空気 変換率40%として
ボンベ 100w/h=0.13ps/h
100w×2.5=250w/h
家庭用電源100v-10Aで15分で充填完了
電気代 約5円

電気モーターも空気エンジンも損失は
同じ位だと考え、同等の空気エンジンを
搭載すれば、実用可能だ(^^)v

尚、ボンベの大きさ、重量 不明
空気エンジンの大きさ、重量、不明

ちゅうぃ!!!
よぃ仔ゎぁぶなぃので、作らなぃでね。一切、何も、保証しませんwww

721 名前:名無しのひみつ [2006/09/14(木) 17:28:28 ID:zIL38JtQ]
>>717
>>718
そこまでおっしゃるなら具体的に指摘して下さい。
それ以前にそれ程スターリングエンジン車に固執する理由が
私には全く理解できませんが。



722 名前:サム [2006/09/14(木) 19:39:17 ID:K2sv+p2X]
空気自転車に使えそうな空気エンジン
www.taiyo-ltd.co.jp/login/products/products2/2_A20030.html

MDIのスペックより計算した。
300気圧の液化空気のパワー

1L=35.71w/h

1w/h=28ml

100w/h=2.8L

保証ゎしないけど、ぃぃ数字だと思ぅ(^^)v

723 名前:サム [2006/09/14(木) 20:35:58 ID:K2sv+p2X]
ココに液化空気の装置ゎぁるけど(^^;)
www.klchem.co.jp/blog/cat2/

724 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/14(木) 23:33:39 ID:sc1lUJyZ]
>>719
F1もそう


725 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/15(金) 10:07:02 ID:z+RbiP/D]
とりあえず、エアコン(クーラー)使っても燃費が悪化しないのはありがたい(w


726 名前:サム [2006/09/15(金) 11:10:56 ID:cKmFs9z1]
-173℃の液化空気は、夏は、涼しそうだが、冬は、地獄だ(-_-;)

727 名前:サム [2006/09/15(金) 12:11:00 ID:fScM3eTW]
ァラブの国でも、冷房機として使えそぅ(^^)

728 名前:名無しのひみつ [2006/09/15(金) 19:13:35 ID:vEugDT2d]
この技術はもう何十年も前にできていたんだけれど、
石油関連の財閥が隠蔽したんじゃなかったっけ?


729 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/15(金) 19:46:57 ID:orDRX+7q]
はつり屋さんが使うのに便利じゃね?
コンプレッサー積まなくても済みそう

730 名前:名無しのひみつ [2006/09/15(金) 19:50:17 ID:i4RWmJdQ]
ドライアイスを扱うのに、免許はいらないはず。
ヘリュームを使った製氷器で『空気の氷』を作り、タンクに入れれば
充填も早ぃww

731 名前:名無しのひみつ [2006/09/15(金) 23:10:20 ID:YNjGUb2K]
水で動くエンジンって何故出来ないのかな?
ディーゼルで水蒸気爆発起こす位に圧縮比高めれば外気温をエネルギー源に
廻すだけなら出来そうな気がするけど。



732 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/16(土) 01:36:04 ID:fJS50cgw]
>>731
カス、モトノエネルギーどないすんねん!!!


733 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/16(土) 10:15:13 ID:N//UGHNw]
>>731
積み込む水の重さがバカにならない。
船舶ならいけるかもね。海水でも壊れないようにするのが大変そうだが。

734 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/16(土) 11:36:43 ID:Y8mKXgWi]
>>731
外気温との温度差を維持するのにエネルギーが必要なんですが。

735 名前:名無しのひみつ [2006/09/16(土) 22:02:47 ID:e5KfNvCK]
ボンベ、空気エンジン、発電気を組み合わせて
キャンプ用電源ができそう。

736 名前:名無しのひみつ [2006/09/16(土) 22:07:43 ID:oT1frwTG]
通報しますた。
通報しますた。
通報しますた。
通報しますた。通報しますた。
通報しますた。
通報しますた。
通報しますた。
通報しますた。
通報しますた。通報しますた。
通報しますた。

737 名前:名無しのひみつ mailto:。 [2006/09/18(月) 22:01:28 ID:bcBhqIF+]
メキシコより、
MDIのタクシータイプの注文が、2000台あったらしい。
納入されたのかな?




738 名前:名無しのひみつ [2006/09/18(月) 22:26:08 ID:quYPejMS]
>>60
中学の授業でそれ作ったぞ。
タンクはボトルや空き缶。
そういえばあの時代はペットボトルって今ほど普及してなかったか。


739 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/19(火) 04:32:36 ID:Bm0DCZTe]
逆を考ええてはどうか。けっこうな低気圧の空気ボンベで動く自動車。
爆発の心配がないのは利点だろ。

740 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/19(火) 11:55:41 ID:icjzgP2W]
>>734
太陽光発電では不足?

741 名前:名無しのひみつ [2006/09/19(火) 12:20:02 ID:cx/q5OZb]
これ、ヒーターはどうするんだろう…。
熱源ないな。冬は厚着してドライブ?w



742 名前:名無しのひみつ mailto:。 [2006/09/20(水) 17:30:00 ID:UZc7hPi1]
ヘリューム
飛行船、作って
空気エンジンでプロペラ回すww


743 名前:名無しのひみつ mailto:。 [2006/09/20(水) 17:48:07 ID:x0Xqp/u+]
>>741
排ガスで、ヒートポンプ回すとか(^^)
圧縮すれば、空気でも熱は、でるし。

744 名前:名無しのひみつ [2006/09/20(水) 19:58:28 ID:/icskltN]
>>740
発電するなら素直に電動モーターを回したほうがいいんじゃない?

745 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/20(水) 20:46:48 ID:lOxnqdMK]
つまり、原理的にはこれと同じか?

2006/03/04(土) 21:20:03.30 ID:skUAyTnJ0
漏れはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐最強(´・ω・)ス

最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」

って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス
――――――――――[All:588]-U 名無し

746 名前:名無しのひみつ [2006/09/20(水) 22:22:44 ID:kq8Vhaaj]
空気エンジンで、トラクター作ってけろ。

747 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2006/09/23(土) 00:58:40 ID:nZCEN9Ur]
確かに高圧空気さえ用意できればいいのだから、それなりに魅力的ではある。
しかし、蓄えることが出来るエネルギー量を考えると交通手段に使うってのもなぁ。

748 名前:dokkanoossann [2006/09/23(土) 10:21:53 ID:9Qon3bB/]
 
Yahoo!掲示板   トップ > 科学 > 工学
messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835553&type=r&sid=1835553&tid=a5a8a5a2a1bca1a6a5aba1bca1a6a5a8a5sa58a5s
 
エアー・カー・エンジン?   2006/ 8/26 9:58 [ No.1 / 27 ]
messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835553&tid=a5a8a5a2a1bca1a6a5aba1bca1a6a5a8a5sa58a5s&sid=1835553&mid=1&type=date&first=1
 
>   CS放送で6月ごろみたんだけど、エアー・カー・エンジンってのが回ってる
>   断面図がでてて作ってみたいと検索してるんだけど、全然ヒットしないんだー?
 
>   なんか摩擦係数0で低圧力高回転高出力思考で軽量コンパクト化にしてって
>   数十個連結でランクル引っ張ってたんだー。
 
>   今一個6kgでーこれからもっと軽量多連結で高出力にしていける
>   未来のエンジンなんだってすごいよねー。
 
「摩擦係数0」、「数十個連結でランクル」とは?、一体、どんなものなのでしょうね。。
これは興味津々ですね。(w
 
「ディスカバリーチャンネル」で、6月ぐらいに、放映されていたものだそうですから、
再放送を、ぜひ見てみたいものであります。
 

749 名前:名無しのひみつ mailto:# [2006/09/23(土) 14:16:56 ID:hkoxhGww]
空気の質量
1気圧 1L=1.29g

300気圧だと
1L=1.29g×300気圧=387g
300L=387g×300L=116.1kg

750 名前:旦那 ◆OVEGTVo50U mailto:sage [2006/09/23(土) 14:44:12 ID:OPt5NvhZ]
おまえら、さっきから見ていたが、
しょせんDQNレベルの会話しかできんのか( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
どうしようもないな、哀れ〜

俺はいつもここにいるぜ。逃げも隠れもしないぜ。
まあ、俺に勝てるヤツは、お前ら厨房にはいないな。 ( ^∀^) ゲラゲラ
片っ端から、ぶちのめしてやるぜ。

life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1158754529/

どうしようもないチキン野郎どもめプゲラ

751 名前:名無しのひみつ [2006/09/24(日) 11:41:27 ID:KJOgJIyu]
300Lの液体空気のエネルギー

300L=10.713kw/h=14.28ps/h
125ccくらいのエンジンを、全開で
1時間、回せるエネルギーか。



752 名前:名無しのひみつ [2006/09/24(日) 11:48:33 ID:xQGujDLl]
ネット右翼は、頭が悪くて気が小さくて臆病者で卑怯者で怠け者で、
自信も能力もやる気も体力も無くて、皆の嫌われ者だから、
少しでも権力に擦り寄って、権力にこびへつらって生きていこうっていう、
ウジムシよりいやしい卑屈な気持ちも分からないではない。

だがな、ネットで国士気取りするのもいいが、本当に日本に貢献したいと思ったら、
まともな職を見つけてカネを稼いで税金払えよ。その方がお前らの大好きな
国益にも合致するし、お前ら自身のためにもなる。少しは親にも楽をさせてやれ。

いつまでも怠けてばかりじゃ、きりがない。怠けるための理由は
いくらでもあるんだよ。だがそれに甘えてると、お前らネット右翼のように
きたならしくて役立たずの廃人のまま、一生を終わることになるんだぞ。

わかったか。ネット右翼のゴミどもが(w

それにしてもネット右翼ってのはバカばかりだな。
こんなキモい歌を強制的に歌わされて
恍惚の域に浸ってるなんて、
マゾか低学歴かニートそのものだなw

きっと自尊心とか、
成熟した自己とか、
教養とか、
なーんにも無いんだろうな。


753 名前:名無しのひみつ [2006/09/24(日) 11:59:09 ID:rHpBSx4I]
圧縮空気か。漏れてしまうような事故が仮にあったとしても害は
少ない、という見込みもあるのかな。いっそ、ホバークラフトの
動力に出来たら、あまり詳しくない私のような人々はなんとなく
判った様な気持ちになって、ニヤニヤしそう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef