[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 08:58 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

圧縮空気で動くエンジン



1 名前:依頼あり@二兎追うものφ ★ [04/08/28 23:29 ID:???]
Engine that 'runs on air' August 26, 2004

 AN Australian inventor claims to have made the world's first commercially
-viable motor vehicle powered by compressed air.

 The vehicle is being tried out by contractors in Melbourne's parks and gardens
over the next 12 months as an alternative to conventional diesel or petrol engines.

 The engine's designer, Angelo Di Pietro from Melbourne company Engineair, said
the engine produced no pollutants and had only two moving parts, increasing its
efficiency over conventional designs.

 Di Pietro said it used compressed air to drive a rotary engine, abandoning the
pistons and cylinders seen in regular designs.

 The vehicle being tested in Melbourne has reached 50km/h in the workshop and
had proved more efficient than battery-powered golf carts.

ここもなー★
www.news.com.au/common/story_page/0,4057,10577206%255E13762,00.html

Green buggy runs on hot air
abc.net.au/science/news/stories/s1183531.htm


241 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/14 09:26:01 ID:vdK72zOM]
>>235
歴史の話をしてるんじゃないんだから…

242 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/14 19:50:21 ID:URipiZKt]
ちょっとした工場なら圧縮空気はどこでも配管されてる。
手じかあると、あるとなかなか便利だよ。

243 名前:名無しのひみつ [04/09/14 22:20:56 ID:NtOvaSfR]
>>242
チャリのタイヤへの空気補給で重宝してます。

244 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/14 23:49:56 ID:91JvGMww]
うちはもっぱら、埃を吹き飛ばしているよな。

245 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/15 02:28:50 ID:yenoezxn]
わしとこも元々塗装用の筈が掃除に大活躍

246 名前:名無しのひみつ [04/09/15 18:15:26 ID:ZCVhhERN]
誇り吹き飛ばしても堕ちてしまうだけで意味なし

247 名前:名無しのひみつ [04/09/16 00:56:31 ID:a3DvMNJY]
理系も専門的な事ばっかやらないで
もっと広範な知識を吸収する事に専念した
方がいいと思うんだよね。
機械系出て実験ばっかやってるバカは
アルデヒドや窒素酸化物の生成経路なども
殆どのヤツは知らないだろ?せめて高校レベルの
化学、地学、生物学は完璧にすべき。
それに法律や経済、会計の事勉強した方が就職に役立つし
人生の幅も広がるぜ。
趣味で史学なんかに精通してると心が豊かになる。
理系は糞教官が多いせいか糞卒業生が多いのです。
皆も知ってると思うが、常に企業のリストラターゲットですよ。

248 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 02:24:34 ID:kX1NfBbf]
>> 247

ウザイ、氏ねよ。

249 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 03:39:36 ID:P3H72bi7]









?どこを縦読みすれば?



250 名前:名無しのひみつ [04/09/16 06:12:51 ID:RYkEJoGQ]
史学なんかに精通してる奴は、真っ先にリストラだw

251 名前:名無しのひみつ [04/09/16 06:14:32 ID:c5cj+M8F]
>>247は倉庫隅のオフィスで日がな歴史書に読みふける文系リーマン。

252 名前:名無しのひみつ [04/09/16 08:23:28 ID:VSWb7Vth]
これだけ反発されてるところを見ると、>>247の言ってる事は相当正しいんだろうな。

253 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 08:28:18 ID:yBWt4V+2]
>>252
そう思う人はそうすればいい、ってだけで、正しいも正しくないもない。

254 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 09:22:41 ID:P3H72bi7]
わざわざageて自演乙〜

255 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 13:20:31 ID:eg/3AGxb]
・・・引出しが多いほうが、本業に於いて何かと便利だよ。

256 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 13:32:08 ID:yBWt4V+2]
>>255
反発されてるのはそこじゃないと思われ

257 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 18:21:57 ID:wR5r2XDd]
>理系も専門的な事ばっかやらないで もっと広範な知識を吸収する事に専念した方がいいと思うんだよね。
誰でもわかる事を中途半端に覚えるよりも1〜5種類の分野に対して特化した知識を持っている方が役に立つ
(他人の代わりにならない知識よりも 他人では役に立たない知識方が役に立つ)

258 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 18:22:18 ID:wR5r2XDd]
>それに法律や経済、会計の事勉強した方が就職に役立つし
企業によるだろ そっち系は文系の分野だし
>趣味で史学なんかに精通してると心が豊かになる。
理系の方が役に立つ趣味も沢山ありますが?
>常に企業のリストラターゲットですよ。
その結果 特定のジャンルの質が落ちる=売り上げダウン

259 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/17 00:18:10 ID:U7si5Xsx]
たぶんこのスレの人は↓のスレも見てると思うんだが、

【技術】国内初の700気圧燃料電池車用水素容器で認可取得 ガソリン車並の走行距離を達成見込
news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1092058533/

当スレの記事の技術と、↑スレの記事の技術を組み合わせて、
圧縮水素の圧力でエンジンを動かし、
その排気(=水素)でさらにエンジンを動かすと言うのが最強なんじゃ無かろうかと。



260 名前:名無しのひみつ mailto:sag [04/09/17 15:20:25 ID:tLsSuFnM]
俺が開発中のぜんまいエンジンはもっと高性能。


261 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/18 09:29:36 ID:02vOrBUY]
わしは犬力エンジンを構想中だ。 散歩にしか使えないが無公害だよ。

262 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/18 11:14:32 ID:BNUzgW3I]
>>261
俺は犬力エンジンで牛乳のタンクを運んでいる映像を見たことあるぞ。
ドライバーは「ネロ」とか言う人らしい。

263 名前:名無しのひみつ [04/09/18 11:21:21 ID:+qtnLVul]
エスキモーの様に犬を何頭か使って後ろに車を付ければいいと思う。


264 名前:在日参政権反対 mailto:sage [04/09/18 12:34:13 ID:M+0/eQWk]
うちの知り合いは犬力で自転車に乗っていて急に犬が曲がったためこけて足折りましたが

265 名前:名無しのひみつ [04/09/19 00:32:46 ID:HS21QZsq]
ここ迄読んだがさっぱりわからん

266 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 06:42:20 ID:PCIc8eY5]
マイクロブラックホールエンジン
チャンバー内に発生したマイクロブラックホールが
周囲の空気を吸収する事を利用し
大気圧 − 真空
の圧力差を利用して動力を得る。


267 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 13:46:47 ID:wm3R8Hip]
>>266
マイクロブラックホールはそれ自体ホーキング輻射で物凄いエネルギーを出す。
そんなまどろっこしいことをしなくても十分動力になる。

268 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 14:18:30 ID:uxxjEuxQ]
だいたい、小さくなればなるほど、これ以上近寄ると危険という範囲が広がるんじゃなかったっけ。
そもそも、そんなエンジンがあったら地表面から空気がなくなってしまうので危険。


269 名前:名無しのひみつ [04/09/19 18:25:55 ID:o2PmAPKD]
>>7
>シリンダー内のピストンで空気を圧縮し、断熱圧縮により
>セ氏400度の高温になった空気になった空気に300気圧の圧縮空気に注入、
>熱交換により圧縮空気が膨張しピストンを押し下げるという行程を繰り返す。

なんで300気圧の空気じゃなきゃいかんの?
400度もあれば水を噴射するだけで十分膨張するんじゃねーの?
もちろん高圧のシリンダに水を注入するのにエネルギがいるだろうけど、
そこに300気圧の空気圧を使えばいいんじゃないかと。



270 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 18:35:34 ID:BAwq71nL]
ミトの大冒険とかいうアニメにあったような。
>マイクロブラックホールエンジン

271 名前:名無しのひみつ [04/09/19 18:40:31 ID:1Bi3AFP4]
マイクロ核融合エンジンくらいでいいんじゃない?


272 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 21:20:13 ID:uxxjEuxQ]
>269
“燃料”となる水が重いからでは?
据置型なら重量の問題は少ないだろうけど。

273 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 21:51:19 ID:S6knNR4J]
>>269
>シリンダに水を注入するのにエネルギがいるだろうけど、
>そこに300気圧の空気圧を使えばいいんじゃないか

なら最初からその空気押し込んどけよ。そうすりゃ水のタンクいらねえだろ。
・・・という事では?


274 名前:名無しのひみつ [04/09/19 22:10:34 ID:o2PmAPKD]
>>272,>>273
でもでも、300気圧の空気が大気に解放されても体積は300倍にしかならないけど、
水が蒸発したら1600倍くらいになるんだよ。
とゆーことは耐圧タンクの容量は1/5で済むわけで、もちろん重さは
重いけど、自動車的には体積がちっちゃい方が嬉しい気がする。


275 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 22:43:16 ID:+X5b73oI]
>>274
気化する時に熱を奪ってしまうからマズいんじゃない?

276 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 22:56:14 ID:wm3R8Hip]
300気圧もあったら、たとえ400℃でも水は沸騰しないような・・・

277 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 23:14:51 ID:DRhKFfI4]
沸騰しなくても、状態変化で液体→気体になるんじゃないか?

278 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 23:43:09 ID:o2PmAPKD]
>>275
あ、言われて見ればそうざんす。
300気圧の空気:大気圧に対して仕事をできる
300気圧の水 :大気圧に対してもただの水
#深海の海水がポテンシャルエネルギを持ってるハズないもんね。


279 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/20 20:22:47 ID:L9cK9R2M]
何だかんだと言っても、結局 5/2 PV (2原子分子の理想気体で近似して)以上の
仕事はできないんじゃない? 当然回生ブレーキは使うだろうけど。
そもそも充填した空気が冷えるだけで動き出す前からエネルギーのロスがあるし。



280 名前:名無しのひみつ [04/09/20 22:54:30 ID:ADnV7RA9]
>>279
>そもそも充填した空気が冷えるだけで動き出す前からエネルギーのロスがあるし。
おいおい、エクセルギーの原理を知らないのか??

281 名前:名無しのひみつ [04/09/20 23:21:27 ID:N4hDUi8F]
なんでソースが英語なのにこんなにレスがついてるんだ?
怖い板だ・・

282 名前:名無しのひみつ [04/09/20 23:26:34 ID:D28jhp0e]
>>280
エクセルギーが理解出来てないんじゃないか?

283 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/20 23:27:33 ID:LKI1lPFb]
>>281
科学する気持ちさえあれば、1など見なくてもレスつけれるのですよ。

284 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/20 23:55:20 ID:yt6BIX68]
>>72

>排気温度が
>-10°C 〜0°C

のソースが見つからん。
仕事をすると断熱膨張しまくるのか?

285 名前:名無しのひみつ [04/09/21 01:17:40 ID:is3Nkl0V]
>>283
かっこい〜

286 名前:名無しのひみつ [04/09/21 01:58:38 ID:ExaEnhfu]
>>284
圧縮空気と液化空気を間違えてたんじゃない?その人。

287 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/21 09:00:58 ID:KkqUCGwT]
カーボンナノチュービウを振動させるといいよ

288 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/21 09:41:39 ID:SPTJxbph]
タンクは完全に断熱されてるの?

289 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/21 14:53:30 ID:3mNO1lhY]
>>288
完全に断熱できる技術があるのだろうか…



290 名前:名無しのひみつ [04/09/21 19:23:56 ID:Uwy2N5pZ]
だから充填時点でエネルギーが失われるんだよ。

291 名前:名無しのひみつ [04/09/21 20:55:30 ID:1Bdfpr4B]
過給機付きエンジンのことかw

292 名前:名無しのひみつ [04/09/21 21:22:14 ID:1g3x3Jc3]
充填時は高温高圧の空気が時間が経つと常温になってエネルギーが失われる。

293 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/21 23:37:39 ID:GMRkSWBm]
元々の空気の比熱は屁みたいなもんだから、
いくら300気圧といっても蓄えられる熱量は微々たるもんじゃないかと。


294 名前:名無しのひみつ [04/09/22 01:47:20 ID:/WxSvzau]
俺のチソチソはカーボンナノチューブ

295 名前:凸凹君 [04/09/22 09:19:57 ID:P5hQYj8J]
>>293 > 300気圧といっても蓄えられる熱量は微々たるもん

「圧縮空気やガスでエネルギーを蓄える方法」は、確かに圧縮時の熱をそのまま蓄えるこ
とが難しいため、圧縮時に失うエネルギーロスは、かなり大きいものになると思われます。

その他この圧力によってエネルギーを蓄える方式が、余り上手い方法でないと考えられる
のは、満タン時の高圧に耐えるため、タンク構造を頑丈に作る必要が有ると言うことです。

圧縮空気のみをエネルギー源とするエンジンは、アメリカが、魚雷のエンジンを開発する
場合にも問題となり、すぐに、圧縮空気と水と軽油を同時に燃やす方法に変えたようです。

当時の高圧タンクは、金属で作るしか他に方法は無く、大変重くなりますから、航続距離
を確保するため、燃焼熱を利用する方法に、変わって行かざるを得なかったのでしょうね。

ちなみに現在のものは、過酸化水素水などと、軽油を燃やす方法で動いているようですが、
最新型のものでは、何らかの酸化剤と、発熱量の多い「金属燃料?」などを使うようです。

さすがに最近は、金属製タンクを使う必要も無く、炭素繊維を巻きつけたタンクで軽く作
ることも可能となりましたが、この製造方式では、現時点でも非常に高価になるそうです。

マツダの開発している、水素ロータリーエンジンンの燃料タンクも、実用的な走行距離を
実現するために、その小さなトランクルームも全てタンクで占領されてしまうようですね。

296 名前:半端ヲタ [04/09/22 11:17:56 ID:HS8yn/7h]
昔、高圧蒸気を溜め込んで動く機関車があった。
正式名称は失念…
いわゆる一般的な蒸気機関車と違って、お湯を沸かしながら走るのではなく、
外部の据え置きボイラーから蒸気を注入する方式。
見た目もシンプルで、煙突も炭水車も無いから蒸気機関車の足回りに、
巨大な単一電池そっくりの蒸気溜めタンクが載っていた。
主に火気厳禁の炭鉱や製鉄所等でひっそりと働いてたらしい。
日本には当然もう無いが、数年前までは中国で生息していたらしい。

これって圧縮空気駆動に似てないだろうか。
ソースは数年前のrailmagazinだが、廃品回収に出してしまったので号数は不明。
強烈な鉄ヲタならたぶん分かるだろう。

長文スマソ

297 名前:名無しのひみつ [04/09/22 17:59:02 ID:HS8yn/7h]
ageときます

298 名前:名無しのひみつ [04/09/22 19:58:33 ID:ss8wNs/x]
>>296
「無火機関車」
という表記を見た記憶あり。

299 名前:名無しのひみつ [04/09/22 20:48:52 ID:QrGc78M/]
>>295

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094882254/




300 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/22 21:22:44 ID:nY0mmTqy]
Fireless Locomotive

ttp://page.freett.com/utakatakidou/cyuugoku/fireless/fireless1.html
Rail Magazineの1994年6月号の機関車はこれだな。

ttp://www.photoland-aris.com/tsuzuki/fireless/
.


301 名前:名無しのひみつ [04/09/22 21:22:59 ID:HS8yn/7h]
>>298 そうだた!(・∀・)無火機関車!

あれって応用出来ないの?
やっぱ自動車じゃ無茶かぁ。
あんなの無理だね(/д`);
あくまで特定の路線しか無いしね…

302 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/22 22:36:40 ID:wFiPKyV6]
>>296とか>>298とか>>301とか

それって、機関車自体は熱源を持ってないっつーことだよね。
なんか駆動に使われる熱量よりもタンクを通じて逃げてく熱量の方が
多い気がする。

火気厳禁の場所で使う目的なら、どこぞの郷土料理で御椀に焼け石を
ぶっこむような、比熱の高い蓄熱材を使った方がいいような…。

303 名前: (^з^)/  [04/09/22 23:13:05 ID:8PU6tuAA]
!(・∀・)無火機関車!
へ〜。

こんなのが有るとは、知らなかったよん。
おもちゃの機関車みたいで、可愛らしい形だ。。(笑

でも、これで本当に「2時間」も走れるのかな。

304 名前:名無しのひみつ [04/09/22 23:15:25 ID:vNA1zyBd]
液体空気で貯めることにすれば千気圧ぐらい簡単

305 名前:305 [04/09/23 01:40:06 ID:A/hZx2OU]
今有るエンジンに300気圧の一部をシリンダ−に注入してタ−ボみたいに空気量を増やして
シリンダ−ヘッド内で冷却をさせたアルコ−ルを直噴すればヘッドを冷やす事が促進され
熱変換量が増えたうえにノッキング限界高められるとおもうのですがどうでしょう?
アルコ−ル噴射量をリ−ンできるから走行距離延ばせると…
結果的に相当少ない燃料でいけると思うのだけどどう?
意見言って下さいそこのエロい人

306 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/23 07:22:44 ID:2YiQavEO]
>>305
ちょっとは「、」使えヽ(`Д´)ノ

307 名前:名無しのひみつ [04/09/23 10:16:35 ID:UtmMsqFN]
まだまだ発展途上国では多数使用されてるのですねヽ(´∀`)ノ

これは水が気体な訳だから、ある意味圧縮空気動車とは言えないだろうか。
当然自動車には転用不可能だろうが…

しかし短時間とは言え、牽引力は大したもんだ。

地方の短区間ローカル鉄道になら使えたかもと妄想してみる…

308 名前:名無しのひみつ [04/09/23 10:18:18 ID:bK1NgHJ/]
理屈では確かにその通りになりそうだけれど、検証してみないとなんとも。
研究機関に入って研究してみれ。そういう年齢じゃなきゃ諦めろ。

309 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/23 13:39:05 ID:sU2W4RLr]
>305
それ、単なる過給なんじゃないの?

大昔、アメ車のテールフィンがついていた頃、GMが過給の為の圧縮空気ボンベを搭載した実験車を作ったと本にあったけど、その後の展開は聞かない。
その頃の技術レベルが軽量ボンベが実現できなかったことと、膨張比不足のエンジンが失敗の原因ではと思ったりして。

だいたい圧縮空気を作ってエンジンに吹き込んでも、膨張比が10程度では混合気の爆発のエネルギーを有効に活用できないのでは。


>307
地下鉄で使えそう。
世界初の地下鉄であるロンドン地下鉄は蒸気機関車牽引の客車列車だったらしいが、無火機関車なら煙の問題だけは解決できただろうなと思う。



310 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/23 14:02:58 ID:0sLDeXST]
無火機関車って、スチームボールだよなあ・・・って映画見てないけど。

311 名前:305 [04/09/23 15:09:17 ID:A/hZx2OU]
309
レシプロは12程度に圧縮する必要あるけれど、7程度に圧縮した所に圧縮空気補充して12まで高めると圧縮の損失が大きく減るから言い事ずくめと思う
圧縮空気と直噴燃料のタイミングが難しいか・・・スマソ

312 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/23 20:37:59 ID:fsmAHzPp]
ミラーサイクル?

313 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/23 23:47:32 ID:sU2W4RLr]
漏れもKミラーサイクルかとオモタ。

>311
圧縮行程で、高圧空気をシリンダに吹き込むのか。で、混合気の吸気と高圧空気の吸気を別にするメリットは?
そして、そのアイディアのままだと膨張比が低すぎて、過給のメリットが無いような希ガス。

ミラーサイクル(トヨタ曰く、アトキンソンサイクル)は、膨張のエネルギーの有効活用だと思う。
・・・10年ほど前の知識では、圧縮比10で膨張比14辺りが効率的と計算されたと記憶する。

314 名前:305 [04/09/24 01:22:22 ID:0cUaEVwn]
過給のメリットでなですかショボ-ン
地球に優しい効率の良いネ申のエンジンないですかね
考えて下さいそこのエロい人

315 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 01:41:01 ID:BAQFRGWT]
そんなんあるならとっくにみんながすでに乗っていることだろう
そういう意味では現在のエンジンはものすごく高性能
(二酸化炭素の弊害ばかりが目に付くが)

316 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 09:21:34 ID:m0QMUHcr]
>>315
> そんなんあるならとっくにみんながすでに乗っていることだろう

そうとは限らん。
石油を消費しないエンジンの普及が困る人も多いのだよ。

317 名前:名無しのひみつ [04/09/24 19:27:59 ID:jDv1y4On]
↑妄想壁のヴァカが現れました。

318 名前:名無しのひみつ [04/09/24 19:39:41 ID:5FCwk2/K]
>>316
病院から処方された薬はちゃんと飲みましょうね

319 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 19:47:16 ID:XOmoU8Kp]
>>317-318
優れたものが必ずしも普及するとは限らん、という意味では
>>316の言う事もあながち妄想とも言えん気がする。




320 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 19:49:59 ID:1NSwIIHs]
ヴァカは>>317-318のほうだな。というか純真すぎる。

321 名前:名無しのひみつ [04/09/24 19:59:55 ID:Kl4vUalK]
>>319
優れたものを利益のために隠してるという意味に取るのが普通だな。
やっぱり妄想。

322 名前:名無しのひみつ [04/09/24 20:07:58 ID:wmToF/Q8]
田代まさしを一位にしよう

www.j-bassist.net/


323 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 20:20:20 ID:gH1f10DW]
>321
天才科学者がいて常温核融合できるようになりそうになったら、メジャーはさりげなく消すんじゃないかね?
ごくごく不通にやりそうですが?

324 名前:名無しのひみつ [04/09/24 20:24:16 ID:Kl4vUalK]
>>323
前回、常温核融合騒ぎの時に何人消されましたか?

325 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 20:43:48 ID:gH1f10DW]
>324
あの、もしも本当に常温核融合が実現したらという意味ですけど...
あんなパチモン鼻で笑いますが?

326 名前:名無しのひみつ [04/09/24 20:47:33 ID:Kl4vUalK]
>>325
世界中で追試するまでにどれほど日数がありましたか?
それまでにあなたは確証もなく鼻で笑っていたのですか?

327 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 20:55:30 ID:gH1f10DW]
>326
消すためには
1.実現可能性が高いこと
2.それが公表さられていないこと
が必要だと思いますけど、常温核融合の場合はその要件を満たしていないでしょう?

328 名前:名無しのひみつ [04/09/24 20:58:10 ID:Kl4vUalK]
>>327
ご自分が設定された仮定条件を否定ですか・・・。
さようなら。

329 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 21:03:08 ID:1NSwIIHs]
まあ実際のところ内燃機関よりもはっきり高性能なエンジンはまだないんだと
思うが、たとえば最近の例だと「虫歯永久撲滅治療法」なんてのがどうなるかは
ちょっと見ものだな。

歯科業界という巨大産業が、すんなり消えるのを我々は目撃できるんだろうか?



330 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 21:05:31 ID:gH1f10DW]
省略していますけど、(追試で否定された)常温核融合と(別の理論で実現が期待される)常温核融合区別してますが...行間ぐらい読み取れますよね?
それにその言葉事理捉えても仕方ないでしょ?いいたいことは新技術で現在の石油依存システムが否定される場合のことなのだから
そういったものを外部に公表されない段階で研究が進められているときにその実現可能性によりそれを妨害もしくは隠蔽することハ容易に想像できるというだけ.

331 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 21:07:46 ID:2xdadwRG]
>>330
( ´,_ゝ`)プッ

332 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 21:09:08 ID:V/2ZbMmM]
>>321
普及させる為の出資をしない、妨害をする程度だ。
>>316見ただけで隠蔽工作まで考えるとは、想像力豊かだな。

333 名前:名無しのひみつ [04/09/24 21:12:08 ID:ydz7UXe1]
無火機関車を自動車に改造しろ!
蒸気自動車が存在するんだから簡単だろ

334 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 21:23:43 ID:XOmoU8Kp]
>>332
ガイアックスの場合には国も動いた(認可をしない)よね。
まあ、この件についてはいろいろな見方があるとは思うけど。

335 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 21:46:25 ID:XOmoU8Kp]
>>333
たしかに、蒸気機関は技術として上り調子でこれからという時に
内燃機関が出てきて負けちゃったんだよね。あのまま進化を続けてれば
スチームパンクな世界になってた気もする。

336 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 21:53:28 ID:1NSwIIHs]
電熱蒸気機関なんてどうかな?火じゃなく、電熱線で水を蒸気に変えて
動力にする。

最大の問題点である煙や煤を排除できるけど、べらぼうに電気は食いそう
かな?廃蒸気はうまいこと冷やして水タンクに戻せそうだよね。

337 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 21:59:43 ID:BAQFRGWT]
>>336
電気を作る段階で効率が半分ぐらいになるので
石油そのまま燃やして蒸気にしたほうがウマー

338 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 22:00:19 ID:XOmoU8Kp]
>>336
電気をそのまま熱に変える(電気ストーブ)よりも
空気の熱を汲み上げる(ヒートポンプ)の方が効率いいらしい。

客車の熱を汲み上げれば冷房にもなってウマー。


339 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 22:03:41 ID:XOmoU8Kp]
>>337
しまた、その通りざんす。



340 名前:名無しのひみつ [04/09/24 22:19:14 ID:ydz7UXe1]
電熱蒸気機関車はスイスに居たよん。
蒸気機関車にパンタが載ってた。
ただ余りにも不経済だったので試作段階であぼーん。

画像は各自ググってねん♪

341 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/24 22:24:56 ID:1NSwIIHs]
まあそりゃそうだよね。

しかし、もし原子力エンジンなんてものができたら、エネルギーを力に
変えるのはやっぱりいったん水を沸騰させ、その蒸気でタービンを回す
形になるのかな。そのときこそ、蒸気機関復活ということになるんでは。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef